• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


エコバッグ、洗ってる? “ほぼ洗ってない”が半数以上を占める



記事によると
・ウェザーニュースが2020年6月24・25日に、エコバッグに関する実態調査を実施した。

・8008通の回答を集計した結果、全体の86%はエコバッグを持っていることが分かった。
女性だけで見ると97%とほとんどの人が持っている。

・ただ、エコバッグを持っていると回答した人のうち、“こまめに洗う”と回答した人はわずか7%に留まっていた。
“ほぼ洗っていない”と回答した人が54%と半数以上にのぼっていることが分かった。





この記事への反応



えっ…洗ったことなかった…

生物は入れないので絶対洗いません!!!

私はビニール袋にいれて、エコバッグにいれてって感じにしてます。

使うたび洗ってます(◜ᴗ◝ )
ちなみにスリコのエコバッグ


洗える素材と洗えない素材が
あるから、一概に言えないと
思います( ̄・ω・ ̄)ノ


わかる。俺も風呂入るの1年に1回くらいだし

今使ってるのスリスリしない布製だから
雨で濡れたりしたらたまに洗ってるよ_(┐「ε:)_
毛玉すごくなってきたけど笑


サッカー台にあるポリ袋に、肉・魚・野菜・豆腐などなどを入れてから、エコバッグに入れてるけど、それでも不衛生なの?

私はエコバッグはあまり洗ってないですね。

勿論、荷詰めは自分でします。それが常識だと思ってますが、違うのですかね?


洗剤の匂いが食品に移りそうだから洗濯しない...



半分以上の人が洗ってないのか・・・





コメント(178件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:00▼返信
当然洗わず使うから震えて眠れ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:01▼返信
袋菓子とか包装紙に入ったものばかり買うから
洗ったりしないな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:01▼返信
別に洗わんなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:02▼返信
デカいビニール製のは洗わない
綿麻のはたまに洗う
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:03▼返信
まあバックパックもそんな洗う訳じゃ無いし
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:04▼返信
※4
シワシワにならん?しかもかなり強めの
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:04▼返信
アルコールをプシューで済ませてるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:05▼返信
このアンケート懇談がみえみえですねぇ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:05▼返信
水と洗剤使って洗って本当にエコなの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:05▼返信
ばからし
普通のバッグだって普段頻繁に洗ったりしないくせに
食品つっても包装されまくりな日本じゃ神経質になる必要ないわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:06▼返信
カバンてそんな洗うか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:08▼返信
毎回使い捨ててる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:08▼返信
※9
エゴだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:09▼返信
そりゃそうだろ、今までレジ袋貰ってて買い物袋洗う習慣なんて無いんだから。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:09▼返信
不織布とか保温機能のアルミがついてたりするから洗うの無理
せいぜい天日干しぐらいだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:09▼返信
まぁそれ考えると生ものや野菜入れるわけだから
レジ袋買わせていただきます^^v
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:09▼返信
レジ袋洗って使えばいいんじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:10▼返信
そのうちエコバッグからコロナ感染が出てきて中止になるだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:10▼返信
>>1
ありがとう日本政府
時期が最悪でクソだけどありがとう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:10▼返信
1ヶ月に一回位しか洗ってないな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:10▼返信
洗う水に洗剤と手間考えたら、レジ袋買う方が安上がりじゃねーの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:11▼返信
※17
!? これが天才ってやつか :;(∩´﹏`∩);:
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:11▼返信
※18
鞄の持ち主の衛生管理の問題であってレジ袋禁止には何ら非は無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:11▼返信
食材やパッケ不特定多数が触った後に入れるのを洗わずに何回も使うんだぜ、、
ナイロン袋の不が衛生的
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:12▼返信
エコバックは本当にエコなんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:12▼返信
>>17
そっちの方が水洗いだけで済んで楽かもな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:13▼返信
洗わないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:13▼返信
俺も皮の中まではそんな頻繁に洗わんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:13▼返信
ファブリーズでいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:14▼返信
たまに洗う(予定)だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:14▼返信
レジ袋毎回買うのが面倒なら自分で束で買えばいいんだよな
その方が安いし衛生的だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:16▼返信
何かがこぼれたとかでないと洗ってないわ。
つうか、俺の近隣では数年前からスーパーのほとんどが袋有料化したせいで、万引き被害と買い控えで売り上げダウンしてる店舗が多い。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:17▼返信
包装されたもの買う時しか使ってないから洗わないなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:19▼返信
俺のエコバッグは黒カビ無双
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:19▼返信
今日バッグ持ってくるの忘れたから寄り道して買うの止めたってパターンは相当増えるだろうな
コンビニの存在価値は無くなるかも
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:19▼返信
パックされまくってるのに洗う必要あるのかと思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:20▼返信
日本でレジ袋有料化する中、アメリカでは逆に無料化へ! その理由が…
この記事を添えとけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:20▼返信
アオカビを生えさせればむしろ清潔だろ
抗生物質やぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:20▼返信



3ヶ月に1回くらい洗濯機にぶち込んでる


40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:20▼返信
濡れたり汚れたりする可能性のある物は小さいビニールに入れるから特に洗わないで、よれたら買い換える。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:21▼返信
バッグからエコバッグ出すのが面倒でレジ袋頼んでしまう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:22▼返信
※37
日本人は衛生管理ができているのでその点を気にする必要がない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:22▼返信
そもそも洗えるような構造になってないの多いしな。
洗う想定なんてコロナ前までメーカー側もしてないだろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:23▼返信
エコをうたうなら過剰な包装をなんとかしたら?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:23▼返信
絶対に汚れないし菌も繁殖しないエコバッグを作れよ
何が技術大国だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:24▼返信
汚くなったエコバッグは捨てて新しいのを買えば良いのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:24▼返信
しかもコロナなのにこういうとこ気をつけないよな自分で考えないアホは
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:24▼返信
※46
かしこい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:25▼返信
汚れたら洗うけど、普通洗わんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:26▼返信
臭くなったら普通捨てるだろ
スーパーで買ったキムチのキムチ汁が流れてた時は最悪だった
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:26▼返信
殺菌力の高い銅製のエコバッグ作ろう!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:27▼返信
ナイロンは洗濯機ポイできないし、洗ってないな。ナイロンって時点で使い捨て前提でエコじゃないのかも。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:27▼返信
エコバックが増えて、スーパー等では万引きが増えております
レジ袋が普及したのは、レジ袋にした事で万引きが減ったからだしな
レジ袋減らせば万引きは増えるだろ
ただでさえレジ袋有料化で手間が増えてコストが上がっているのに、万引きも増えてスーパーにしたら、何の得にもなってない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:27▼返信
エコバッグを洗って再利用するか、思い切って捨てるか、レジ袋を捨てるかだな
不衛生なのは論外だし、面倒なのは嫌だし、従来どおりレジ袋を買うのが正解だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:28▼返信
くさそう(´・ω・`)
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:30▼返信
余裕がある人は毎回エコバッグを買って使い捨てることができるのに、貧乏人はあんなショボい袋を
洗って使いまわさないといけないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:30▼返信
>私はビニール袋にいれて、エコバッグにいれてって感じにしてます。
なんの意味も無くて本末転倒でゲラゲラ笑うわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:31▼返信
似非エコ規制とか商売とかやめてほしいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:31▼返信
エコバッグなんぞ邪魔
レジ袋を使いまわして破れたら新しいのを使う
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:31▼返信
頭の悪い法案作って自民党も満足だろ笑
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:32▼返信
大抵のエコバッグはそもそも洗えるようには作られていませんけど?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:32▼返信
レジ袋をエコバッグ代わりに使ってるから洗わんよ。
消耗したら捨てるし。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:33▼返信
小泉と名の付く政治家は代々ろくなことをしないな
国民の敵と言っても過言じゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:33▼返信
※57
何で?
定期的にビニール取り替えれば洗う必要ないやん
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:33▼返信
>>56
「余裕がある人は毎回エコバッグを買って使い捨てる」
それのどこがエコなのか説明してたもれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:34▼返信
※57
そのうちエコバック警察が現れるかもしれんからな
エコバックにかくし持つ闇ポリ袋は少なくないやもしれぬ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:34▼返信
こまめにエコバッグを洗うと
レジ袋を使い捨てるより環境負荷が大きくなるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:35▼返信
なんだ?
もうシロクマカワイソウ商売はやめたのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:36▼返信
不思議と昔の茶色の紙袋は復権しないのな
古紙100%りとかで作れば良いのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:36▼返信
似非環境主義者に騙されている愚かな貧乏人がエコバッグをせこせこ取り出している間に、
「レジ袋ください」とスパッと言えるスマートさが欲しいね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:37▼返信
レジ袋3円として毎日買い物しても1年で1095円だろ
安くてださくて耐久性の低いエコバック買うぐらいならレジ袋でいいわってなるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:38▼返信
過剰包装だからそこまで汚れんだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:39▼返信
※64
横だけど、レジ袋貰ってる時点で環境への配慮はしてないし
エコバッグの表面や取っ手はどのみち汚れるんで洗わなくていい事にはならない。
レジ袋とエコバッグの悪い所だけ取ってるようなもの。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:42▼返信
※73
海洋ゴミのレジ袋の割合は0.8%。そもそも意味のないバカ法案
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:43▼返信
家計簿付けている俺氏、昨年1年間にレジ袋有料となっているスーパーでのレジ袋購入額は
総額307円だった。ちなみに2年前は310円、3年前が350円

コンビニもレジ袋有料になれば増えるだろうけど、正直無視して良い額だと思ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:43▼返信
ポリエチレン製のペラペラな使い捨てエコバッグを無料配布すれば解決!
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:43▼返信
※71
うちはレジ袋をゴミ袋として再利用してるから、ゴミ袋を別途買わないといけなくなる事を考えたら
余計レジ袋買ったほうがマシまであるな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:44▼返信
※73
レジ袋を毎回貰わなければいいし
鞄の取ってなんぞ洗った事などねえよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:45▼返信
アメリカはコロナ感染拡大防止にレジ袋無料化したらしいね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:45▼返信
急にエコバッグ洗ってる洗って無いの話出始めたけど
レジ袋有料でもいいから使うって言い訳の布石な気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:45▼返信
くっさ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:46▼返信
※74
海洋ゴミの0.8%がレジ袋って、もしかして少ないつもりで言ってる?
とんでもない高割合だぞそれ。
プラスチックゴミの0.8%とかの間違いじゃないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:46▼返信
毎回レジ袋買えばいいわ
エコバッグ高いし結局衛生的に問題あるし
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:46▼返信
※80
そもそも環境問題に意味のないバカ法案だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:47▼返信
※77
レジ袋でそのままゴミ捨てできるの?いいなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:48▼返信
レジ袋警察も出てくんだろうなあ
金払ってかっても>>73みたいに環境への配慮がーって絡むやつ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:48▼返信
※82
もっと割合の高いもんを優先的に処理する法案作るのが普通の頭持ってたらやること
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:49▼返信
え~、信じらんない洗わないなんて常識外れだね。
商品が店頭に並ぶまでに何人の人が触ってると思ってんの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:50▼返信
そもそもレジ袋の問題はポイ捨てすることなんだよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:50▼返信
※87
じゃあもっと割合の高いものって何?
まさか即答できないくせに言ってないよね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:51▼返信
※84
意味無くはない
ゴミをその辺にポイ捨てする奴に最初から課金させるだけ
アイスとジュース買っただけで袋代払おうとは思わんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:51▼返信
※82
とんでもなく少ないな。漁業関係が7割だからそっちを叩けなくやり玉に挙げられてるだけだろう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:51▼返信
※90
網だっつーの。情弱君
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:53▼返信
※91
レジ袋有料にしたらポイ捨て少なくなるとかどういう論理だよ笑
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:53▼返信
>>89
今までポイ捨てしていなかった俺はバカだったんだな
これからはレジ袋はポイ捨てするわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:54▼返信
洗うわけねえじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:54▼返信
※79
国民の大半がバカの国だから大変だなwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:55▼返信
汚いなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:55▼返信
有料化するんだから、ポイ捨ても自由にしてほしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:55▼返信
※89
レジ袋有料にしたらレジ袋のポイ捨てなくなるってどういう論理だ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:55▼返信
>>85
指定ゴミ袋からビニール袋指定なしの地区に引っ越すと、面倒だったと実感できる
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:58▼返信
※93
とうの昔から、日本は漁具に関する法律はよそより厳しいっての。
お前が言ってるような事はすでに対応済み。情弱はお前だろ。
日本の法律は外国には適用できない。まさか知らないのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:58▼返信
実際エコバッグ介して感染拡大なんて起こらんと思うけどな
これだけ手洗い消毒が普及して顔も触らないように意識するようになったんだから
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:59▼返信
※94
モラルも金も無い子供とか、わざわざレジ袋買わんだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:59▼返信
>>85
自治体によって違うのか。
うちは中身さえ見えてるならレジ袋でも持って行ってくれる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:00▼返信
生もの買わないし弁当や総菜は半透明袋に入れるから
洗わなくても問題無いかな
まぁ汚れたら捨てて次の使うだけだし
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:01▼返信
今日から全国で一斉に、エコという名のコスト削減のレジ袋有料化

【アンケート】54%の人がエコバック「ほぼ洗わず」

コロナウイルスまみれのエコバックを持ち歩く人が続出、コロナ感染拡大!! 

バカじゃねーの・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:01▼返信
※102
なんの反論なんだ?頭悪い奴はコメントするな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:02▼返信
>>100
そんな話誰が支店の?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:02▼返信
※108
唐突に自己紹介されても困るぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:03▼返信
洗う洗わない以前に人としてどうなん?
ってレベルの汚いバッグ持ってくるやつが問題なんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:05▼返信
※105
レジ袋で捨てられるならその方がエコだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:06▼返信
※111
クソ法案自体が問題
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:09▼返信
※107
自分で詰めるから問題ないぞ
まさかコンビニでエコバッグ出すバカなの?www

115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:10▼返信
>>111
腐ったネギの青い部分と茶色い汁となんかの虫がいたことある
元レジ店員だけど
昔はあのうすいビニール袋で買い物してたんだから保冷とかの分厚いバッグいらないよねって毎回思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:10▼返信
汚いエコバッグを買い物かごに入れたら次に使う人は不潔なかごで野菜がいっしょになる

生野菜なら食中毒も起きかねない

117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:11▼返信
>>103
食中毒はあるかもね
店を訴えなければちょっと痛い思いすればいいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:13▼返信
今日から日本全国で一斉に、エコという名のコスト削減のレジ袋有料化

【アンケート】54%の人がエコバック「ほぼ洗わず」

コロナウイルスまみれのエコバックを持ち歩く人が続出、コロナ感染拡大!! 

一方、「欧米ではレジ袋をコロナ対策のため、無料に戻した」 日本バカじゃねーの・・後進国丸出し
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:13▼返信
※18
レジ袋からコロナでてきたら中止するだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:16▼返信
※116
今時包装してない物なんてないだろw
バラ売りの野菜でもビニールに入れて買うっつーの
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:17▼返信
まあ、普通にレジ袋買えば良いだけなんだがね
今までだってスーパーのレジ袋は有料化してたし
むしろコンビニでの決済に手間がかかるようになる方が嫌だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:19▼返信
※118
コスト削減じゃねえぞw
手洗いする日本ではエコバッグごときでは感染しないんだよwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:25▼返信
食料を大量廃棄してるコンビニを使ってる奴は恥を知れよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:26▼返信
お惣菜の汁が漏れたときしか洗わないですね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:28▼返信
ランドセルとか弁当入れるのに年に何回洗ったんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:34▼返信
中坊の頃とか弁当の汁が漏れて教科書べろんべろんだったが
鞄は毎日使うから洗わないわなw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:39▼返信
食い物が汚くなる訳じゃねえから安心しろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:50▼返信
エコバッグ汚い気持ち悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:55▼返信
※91
たぶんポイ捨てそのものは増える。
車の中とか出先でレジ袋をごみ袋がわりに使ってた層が
お菓子のパッケージとか空のペットボトルを持て余して
ポイ捨てするようになる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:10▼返信
レジ袋の方が衛生的だよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:14▼返信
保冷シート貼られてるから洗えないな
除菌スプレー吹くくらい
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:23▼返信
マイ買い物かご持ってる人いるけど、定期的に洗ってんのかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:27▼返信
洗えよ汚えな
家の床に置いたバッグをスーパーの台に置かないでほしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:29▼返信
ランドセルを洗うのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:31▼返信
>>2
汚れそうなものとか汁が出そうなものは結局ロールで置いてあるポリ袋で包んで入れるよね
エコバッグ汚れる人は気にせず突っ込んでるのか汗でも拭いてるのかちょっと分からない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:37▼返信
たまに洗うが
汚れとバッグの色が混ざった水になるので
お気に入りのキャラクターグッズみたいなのは
使わずコレクションで満足した方がいいと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:42▼返信
これだからレジ袋有料化は、コロナ関連が解決するまで延期した方がよかったんだよ。
国は頭が硬すぎなんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:43▼返信
>>18
さっさと出ないかな
店員にエコバッグに詰めさせる馬鹿がウザいし嫌いなんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:44▼返信
>>25
そうでもない
レジ袋を1枚貰ったら汚れるか10回くらい使い回した方が良いと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:45▼返信
洗うというか清潔にしているかどうかが重要
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:47▼返信
>>51
プラチナのが良いなぁ
銅や銀は錆びやすいし
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:51▼返信
>>59
それで良いと思う、ビンボくさいが
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:55▼返信
>>118
その代わり何が何でもマスクするのを嫌がる異常者で溢れてるけどな、米国
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:59▼返信
>>111
臭い奴に風呂入れと言っても誰も聞き入れないのと同じ。そいつ等に言い聞かせるより、レジ袋無料に戻して貰う方現実的だぞ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:03▼返信
未使用のレジ袋が結構あるからそれ使ってるわ
店で使ったあとはゴミ箱で使ったり猫のトイレ掃除につかったりしてる
元々ネコのトイレで使う為にレジ袋買ってるからな
どうなんだろう?エコバックにしたほうがいいのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:04▼返信
エコバックって化学繊維だろ?
洗ったらマイクロプラスチックが発生するから
レジ袋より環境に悪いと思うんだが……

どうなん?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:08▼返信
そらそうよ
エコバッグに限らずバッグ類洗ってるかっつって洗ってないだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:12▼返信
エコバッグよりレジ袋みたいな袋買ってレジ袋もらえない時用に常時何枚か持ち歩くようになったわ
結局ゴミ出し用袋は必要で買うことになるからな
レジ袋廃止や有料化はマジ意味無い
意味無いどころか全体としてみれば環境負荷は上昇するし海洋投棄問題の解決に何ら寄与しない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:18▼返信
※37
そうそう。アメリカではかなり前から店専用のエコバッグか茶色の紙袋など(取っ手部分はなし)
コロナのせいでエコバじゃなくて無料のビニール袋になった そのほうが衛生的だし
タイミング的に日本が間抜けに見える

プラ問題ならお惣菜等の過剰梱包とかなんとかしてよ、底上げもひどいし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:26▼返信
>>1
エコがつかないバッグは不衛生ではないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:27▼返信
まあ買った物を運ぶ時にだけ使うもんだから洗うなんて発想自体が出てこないよな
なんなら普段使いのバッグや財布やスマホの方が汚れてるわ
衛生的な観点から言うとセルフで商品を選んでレジに持って行く時点でアウト
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:29▼返信
前はまめに洗ってたけど、コロナのあれで自治体で次亜塩素酸水配ってるから買ってきたものとエコバックも一緒に消毒して洗ってない 
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:32▼返信
使い捨てのエコバッグはよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:36▼返信
バッグ洗ったことない人がもっと大半かとおもってた
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:37▼返信
洗うの面倒だし用意するのもなんだしで結局ホームセンターとかでレジ袋買ってきてそれを1~2枚持っていってるわ
こんなんするよりお菓子とか大きい袋で売ってるのに開けると一つ一つ袋に小分けされてるのとか
ああいうのをどうにかしたほうが効果あるんじゃ無いの?て思うんだが・・・
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:37▼返信
ビニール袋の方がエコで衛生的じゃね❔
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:47▼返信
洗うの考えるとエコバックも3個くらいは最低でも揃えないといけないし面倒だしで
結局、レジ袋を箱買いしてそれ使ってるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:47▼返信
そもそも荷物入れるバッグって頻繁に洗わないぞ…
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:48▼返信
洗ってないからなに文句あんなら袋無料にしろや
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:52▼返信
※18
ごく一般的な食あたりや食中毒コースでございます
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 23:57▼返信
洗う人がいるのに驚いた
普通のバッグは洗わないしそれと同じ感覚だったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:00▼返信
コロナバッグ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:01▼返信
レジ袋有料になって自前のバック使うヤツ増えているけど、
汚い袋出されてもマジで困るんだよな
コロナに感染するマジで
勘弁してほしい
むしろ法律でエコバッグ禁止にしてほしい
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:06▼返信
こんなんでコロナ気にしてる人はちょっと神経質になりすぎ
精神やられて逆に体壊すぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:18▼返信
タイミング的にはドンピシャで悪い時期に始まったよなこのレジ袋有料制度
衛生面では使い捨ての袋のが絶対いいよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:58▼返信
そもそもエコバッグってそんなに汚れるか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:59▼返信
リュックサックとかそんな頻繁に洗ったりせんやろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 01:45▼返信
お前ら外出時に持つカバン洗うか?洗ったことないだろ?それと同じだよ
自分で汚いなとかボロボロになったなと思ったら買い替える
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:09▼返信
ほら水で洗ったら汚れた水が排水口に流れる訳だからエコじゃないよ…
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 02:48▼返信
安倍どう責任を取る?辞任しかなさげ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:05▼返信
レジ袋買って何回か使い回したほうが手っ取り早くないか?破けそうになったらゴミ袋にすればいいし。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:20▼返信
>>150
アメリカはコロナ対策でビニール袋を無償化した。
吉野家は同じ考えで素材を変更してビニール袋を有料にはしないらしい。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:32▼返信
200円くらいの安いエコバックを数回で使いまわせばいいよ
でも何度も買い換えてたらエコじゃないよな...?あれ...?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:18▼返信
使ってるやつはわかるけど洗わない。潔癖症くらいだぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:18▼返信
ほとんど袋に入っている食材だから、どうでもいいよ。
ばら売りは、袋に入れるし。
汚れたら洗うよ。

コンビニはサッカー台がなく面倒くさいので、コンビニ袋使用だね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:30▼返信
雑菌の温床
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:29▼返信
エコバッグどころか普通のバッグやカバンも洗ってない
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 09:59▼返信
まあ、洗わないわな

直近のコメント数ランキング

traq