• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




レジ袋いりますか?




















この記事への反応



臓器提供カードみたいと思ってしまった

レジ袋が有料になるタイミングでなんか抜かしとるで

この、Tシャツほしい
赤いビックリマーク

何処に売ってますか?


地味に欲しい

何だこの人!?ってなって読んでくれなさそうwww
店のポイントカードスキャンしたらこの内容反映させるとかしてくれたら楽だな。


店員が外国人という罠
読めるかもしれないが


きゃー
この店員!私の身体を舐めるように観てくる


いいなこれ。俺も「この界隈のセブン・イレブンの朝のパスタは私が茹でています」なんて書かれたシャツ着て、セブン・イレブンに立ち寄りたい。




たしかになんちゃらペイとかにこのデータ入れられたら楽だな


B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:33▼返信
嘘つけ絶対着ないゾ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:35▼返信
スーパーの透明なポリ袋は普通に何枚も使えるんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:36▼返信
ダサいクソ袋?
5.投稿日:2020年07月02日 04:38▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:42▼返信
客も毎回買わないといけなくなるから。

コンビニ、スーパーの売上ダウンに繋がる。

ブックオフ 5円レジ袋なったな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:45▼返信
これ着て行ってもコンビニの定員って下見てるからいちいち服なんて見てないと思うよ?あほかな?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:45▼返信
だったらもう、レジ袋も割り箸も陳列しとけ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:45▼返信
5秒もかからんやり取りがそんな面倒かね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:47▼返信
レジ袋 3円 5円 8円 値段なってるから、これ商売してるから買わないように。

一年レジ袋買ったら、5000円近く買ってる事になるよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:48▼返信
コミュ障すぎるんじゃないですかね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:48▼返信
関連商品の「くださいレジ袋」ってのが本当に売ってるのが驚いた。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:49▼返信
スーパーならエコバッグ使えるけどコンビニで使うのは不利なんだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:50▼返信
>>9
従業員、レジ袋ありますか?コンビニなら平均200人近く会話必要なる。

客もイライラ。袋くれないの?有料はぁ?

コロナ以上にダメージでかくなる。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:50▼返信
>>11
自分でいう?(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:53▼返信
>>13
コンビニ スーパー売上ダウンなるだろ。
弁当やさんピンチじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:53▼返信
>>11
ライスください。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:53▼返信
レジ袋のサイズ聞かれるけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:54▼返信
店員だって確認のために聞いてくるから無意味だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:56▼返信
コンビニならレジ袋買うわ
そもそもコンビニ寄る用事って基本的にどうしても必要ない場合かついでだし
普段の買い物はスーパーでするし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:56▼返信
悠然と荷物を詰めてる客が並んでる客に怒鳴られてた。

22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:58▼返信
コンビニ レジ袋 約1年買ったら、平均1000回×3円つまり3000円www

スーパー 約1年 平均1000回 ×5円 5000円 場合よったら 8円袋 8000円 使う事になる。

これが30年以上続いたらヤバい。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:59▼返信
コンビニを面倒にして
中国イオンに客を呼び戻すのが目的だからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:02▼返信
※22スーパーは平均5円ではないでサイズ関係無しで3円~2円もある店舗違うからだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:04▼返信
>>1
某イオンのセルフレジみたいにバーコード付きレジ袋をレジ前に置けばいいのにな
いちいち購入する意思伝えるのは面倒臭いわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:06▼返信
こんなん着るやつは逆にコミュ障じゃなさそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:06▼返信
>>22
毎日スーパーやコンビニに2、3回行くとか要領悪すぎねえ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:07▼返信
>>24
スーパー 小袋3円 中袋5円 大袋8円ですよ。
2つ買うから平均10円近く必要なるべ!

ブックオフ 袋 5円 あれヤバいだろ。今日たまたまブックオフ購入したら5円だった。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:08▼返信
コミュ障って生きるの大変そう
よかった普通に言葉で伝えられる側の人間で
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:09▼返信
>>28
ブックオフ買うとかお前すげーな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:10▼返信
日本語の怪しい句読点くんはなんなんだ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:11▼返信
店内でエコバッグ売ってエコバッグ義務化でいいだろもうめんどくせえ売ってるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:13▼返信
こんなに選択幕あったら店員わかんねえだろ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:13▼返信
※28いや2円の袋が一番でかくて頑丈やったで店舗違うんだって
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:14▼返信
エコバックそうだけど。食品 衛生上つかまわしの袋など使ってたら結構まずいて知らないやつ多過ぎるわ。

コンビニ袋、買うやつ低脳www すぐに食べるし意味ねーわ。学生まずレジ袋買わない。

年寄りなおさらレジ袋買わない。知恵あるからじゃよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:18▼返信
>>34
BOOK OFF 袋の価格5円したぞ!どうする。

スーパー袋 平均 小袋3円 中袋5円 やろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:18▼返信
衛生面気にしてるけど国が袋売り出したからコロナバッグ使うしかないだろ国がそうしてんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:18▼返信
そういやコンビニ行った?
袋いりますか聞かれた?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:29▼返信
>>38
聞かれましたよ。袋3円なります!

いりません。パン 飲み物を買ったから袋なしで持って外にでた。

コンビニ 売上ダウンだな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:30▼返信
ていうか店員はtシャツなんか見ないだろ。
逆に見られてたら気持ち悪い。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:33▼返信
そのうち、袋の販売禁止なるぞ!
エコ環境ためなら最終的に袋販売したらダメだと言いだす。2025年くらいなりそう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:36▼返信
ファミレス 吉野家 ライスください。あれ勇気いるよな! 大声 ライスください!?

従業員スルーされたときwww
乃木坂 ほりー ライスください、あれ勇気いるだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:40▼返信
チェックしてあったらなんなの?あるの?ないの?ほしいの?いらないの?なにこれ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:42▼返信
文句は小泉進次郎に言えよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:51▼返信
対人は黙りたいのにTwitterでは呟きたい矛盾
コンビニ店員差別?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:58▼返信
※22
平均1000回とかそんなに買い物するの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 05:59▼返信
泥棒に間違えられないから便利だけど
聞かずに袋出すべきだよな
手ぶらの人間がどうやって籠いっぱいの商品を
持って帰るのか教えてほしいわ
48.投稿日:2020年07月02日 06:01▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:10▼返信
店員が客の服なんてじっくり見るわけないじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:15▼返信
後はレジ前に袋不要カード置いとくとかかな。ただ、スーパーでも不要カードあるけど、大概聞かれるんだよね(-_-;)
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:32▼返信
馬鹿なの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:34▼返信
たかだか袋ごときで…
何にも喋らないでこんなの着てドヤ顔された日にゃ速攻で変なあだ名が付いて嘲笑されるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:37▼返信
>>47
ポケットから突然デカイ袋出してくる奴らを撲滅してから言ってくれ
後、袋有料なら買わないとかいう社会の情報仕入れられないやつとかも
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:39▼返信
コンビニで数円を渋る奴がコンビニで買い物してるのおかしいよね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:49▼返信
ただのネタだろ店員からしたらいちいち見ないし
カゴの中に袋入れてれば無言でも分かるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:50▼返信
訊かれるよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:50▼返信
書いてても確認せずに対応したら絶対揉める
書いてるのに確認されたことに苛つく人も出る
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:58▼返信
このゴミ作る方がよっぽど無駄だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:04▼返信
袋いらないですの一言言えないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:05▼返信
逆に店員は聞かない方向にしたらいいのに
聞くと怒られ気を使って聞かない様にしてると怒られ
じゃあもう最初に客側が意思表示しろと店員は超能力者じゃないから心は読めない
客の心を読むのが店員って言うけどそんなん出来るなら薄給で働いてないわ
じゃあお前は店員の心を先に読んで言えよと言えないだろ?
無茶を要求してるんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:05▼返信
紙袋なら無料
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:23▼返信
ピンバッジだけ欲しい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:26▼返信
それでも聞いてくると思うぞ。

訓練されたレジ係だと、ポイントカードとかでこちらのNoのジェスチャー見ても
声に出してはっきり「無い」と言わない限り、返事を待ちやがる。マニュアルなのか知らんけどあれ本当にイラつくんだよね。

マニュアルが聞けと言ってる時点で聞かざるを得ないんだよ。客は本当は欲しかったのかも知れんしトラブルの元
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:34▼返信
普通に言えよ
店員も困惑するし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:45▼返信
酒・たばこ販売の成人確認と同じように
音声ガイドとレジ袋必用・不用のタッチパネルボタンつければ
いいじゃん!
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:50▼返信
レジ横でレジ袋買えるようにすれば一番いいけど
バーコードとかの管理が難しいよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:52▼返信
レジ袋も陳列しといて自分でとってくるようにして欲しい
いちいち会話めんどいでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:53▼返信
聞かれる前に一言いえばいいだけじゃん
レジ袋買うっていうだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:54▼返信
>>1
そもそも、外国人のレジ打ち多いから厳しいな。漢字は読めない…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:12▼返信
正直発想そのものは好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:19▼返信
口で言えばええやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:20▼返信
無駄な手間かけさせんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:43▼返信
で、正論で裏切るんでしょ?
「え?これはTシャツの柄ですよ、常識的に考えて普通聞くでしょ!!」
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:57▼返信
ここまでコミュ障患ってんのか
世も末
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 09:03▼返信
店員が中国人とかベトナム人で読めないんじゃねぇの
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 09:26▼返信
でもコミュ障って大体猫背でうつ向いているから店員には見えないんでしょ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 09:31▼返信
袋と割り箸は要らんってこと?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 09:36▼返信
コンビニ店員の間で「たむけん」って呼ばれる案件
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:14▼返信
げんとくんTシャツかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:14▼返信
>>25
アイコンも付けろよ。
文字だけじゃ読みにくいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:15▼返信
喋ればいいだけなのに、、、
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:17▼返信
一言いうだけじゃんって言うけど
一瞬とはいえ毎回毎回同じこと言うのって結構面倒感じてくる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:24▼返信
※10
年間200回もレジ袋いる買い物しねえよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:31▼返信
ファミマにはレジ袋いります札が置いてあったな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:38▼返信
いいね!
レジ店員ってやたら質問するから答えるのめんどい。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 10:54▼返信
・・・・ただのコミュ障では?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:40▼返信
はいはいおもしろいねーーーってか今までだってレジ袋に入れますか?とか聞かれていただろうが
とか悪態を吐きつつネタをネタとして楽しまないとダメだよな…
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:22▼返信
>>69
小学校オール1の自分ですら漢字はそれなりに読めるぞ、慣れだ慣れ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:23▼返信
>>8
馬鹿みたいに取るヤツが居るからねえ
提供したくないのが本音
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:31▼返信
さすがに本人の意思確認はいるので「これで(指差し)」くらいはしないと判断つかんぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:39▼返信
※6
過去からタイムスリップしてんのかよ
スーパーは10年前から有料だろが
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:02▼返信
つけてたらいるのかいらないのかで混乱すると見たね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:32▼返信
> ・いいなこれ。俺も「この界隈のセブン・イレブンの朝のパスタは私が茹でています」なんて書かれたシャツ着て、セブン・イレブンに立ち寄りたい。

なるほど、嘘末の脳内思考を垣間見れた
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:43▼返信
どっちの意味のレ点だ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 09:46▼返信
レジ袋無料の店にしか行かなくなった。やっぱりこっちの方が精神的にも時間的にも快適と実感。

直近のコメント数ランキング

traq