#PlayStationIndies 始動!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
今回はPlayStationR Indiesの旗揚げと共に、8本の新作タイトルを各タイトルの制作者がご紹介!
最高のインディーズゲームにスポットライトを当て、インディーズコミュニティ全体をサポートしていきます。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/ZxEdbgJo97 pic.twitter.com/klYc9aawka
新作インディーズゲームが8つ登場! PlayStationR Indies最新情報をインディーズ イニシアティブ代表 吉田修平が紹介
PlayStationR Indiesについて吉田修平が語る
皆さんこんにちは、吉田修平です。私は昔からインディーズゲームの大ファンだったのですが、昨年の11月にソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE) インディーズ イニシアティブ代表に任命されてから、SIEのすべての部署と密接に協力し、競争の激しいゲーム業界でインディーズデベロッパーの皆さんがより快適に開発できるように、そしてインディーズゲームに光が当てられることを目指して取り組んできました。
今回は、PlayStation Indies イニシアティブを正式に発表できることを大変嬉しく思います。PlayStation Indiesでは、PlayStationで公開されている最高のインディーズゲームにスポットライトを当て、インディーズコミュニティ全体をサポートしていきたいと考えています。私たちの目標はPlayStationを、素晴らしいインディーズゲームを開発し、見つけ、プレイするための最高の場所にすることです。
AAAゲーム開発の資金的要求が高くなったことで、大手ゲームデベロッパーが新しいコンセプトに投資するためのリスクを取ることが難しくなっている今、インディーズコミュニティがビデオゲーム業界の将来にとってますます重要になってきていると考えています。私たちは、強いビジョンを持ったインディーズデベロッパーの皆さんが、これまでにないアイデアで、全く新しいジャンルのゲームを生み出し、ビデオゲームの芸術と価値を進化させていただけることに期待しています。PlayStationはこれまでも、『パラッパラッパー』『塊魂』『リトルビッグプラネット』『風ノ旅ビト』など、まったく新しいコンセプトのゲームを生み出してきましたが、次はどんな驚くべき新鮮なアイデアが登場するのか、楽しみです。
今月初めに映像イベント「Future of Gaming」で紹介した素晴らしいインディーズタイトルへの強い反応を見て、とても嬉しく思いました。どれも魅力的で面白そうでしたよね。私は、映像イベントから数日間『Bugsnax』の曲が頭から離れませんでした。
本日は、PlayStation Indies イニシアティブのニュースに加えて、PlayStationR4とPlayStationR5で発売される、想像力豊かでエキサイティングな8本の新作タイトルをご紹介します。これらのタイトルの詳細は、ここPlayStationR.Blogでお届けしていきますので、お見逃しなく!
ディーゼルパンクスタイルアクションアドベンチャー『F.I.S.T: Forged In Shadow Torch』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
友人を救うため、鋼鉄の拳を持ったウサギが立ち上がる!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/6202Sx08XM #PlayStationIndies pic.twitter.com/VPE571osJ5
新感覚パズルゲーム『Maquette』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
”再帰性”を利用したユニークなパズルの世界を探検しよう!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/lBLHRNPEHw #PlayStationIndies pic.twitter.com/Oyz0pFDAdq
現実と非現実が交差する『Where the Heart Is』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
ゲームディレクターが制作背景を語る!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/ePqsQ2xRKW #PlayStationIndies pic.twitter.com/7kF2jgKpfC
人の想像力は素晴らしく、時に曖昧である。
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
なんでもない物が、暗い部屋では恐ろしい生き物に見えてしまったことはありませんか?
そんな奇妙な世界を再現したゲーム『Creaks』
詳しくはこちら⇒ https://t.co/XAclDPnqzI #PlayStationIndies pic.twitter.com/oqXwCpbfTm
人工知能を作る探索ハッキングゲーム『Recompile』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
破壊や暴力を繰り返したプレイでクリアした知能は、どうなってしまうのか・・・
全てはプレイヤーの選択次第、あなたの結末は?!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/N14QibMnEd #PlayStationIndies pic.twitter.com/vDpkFarzlr
地図のピースを入れ替えて進むパズルアドベンチャー『Carto』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
美しい音楽とともに、不思議な地図の世界へ旅に出よう!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/KSDRouR3lc #PlayStationIndies pic.twitter.com/s3u5uHQhlW
一息つけるシンプルなゲーム『Haven』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
成長要素や武器、スキルツリーやコンボ、全てをそぎ落としてシンプルに、
そしてリラックスしたゲーム体験をあなたに。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/4LhSTlfGRN #PlayStationIndies pic.twitter.com/NGqyXqXRmH
ワームが高速で動き回りド派手に戦うリアルタイムアクションゲーム『Worms Rumble』
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) July 1, 2020
クロスプレイや32人用のオンラインバトルも!
詳しくはこちら⇒ https://t.co/b0GzhDDYBa #PlayStationIndies pic.twitter.com/csTta05ojQ
この記事への反応
・PS5はインディーも力入れるってことですかね。売りのSSD活かしたインディータイトルとか出てくるのも楽しみすね
・PS関係のインディタイトル発表するらしいが、どこでやるのだろう?
・最近インディーズ関係の番組とかでスポンサーとしてよく見るから色々やってるんだろうなとは思っていたけど。
PSはインディーズ系が弱いって言われてたけど、そこもカバーされる様になると良いですね!
・飽きてすぐやめないでくださいね!
また力入れてくれるようでありがたい

2020年6月27日、28日の2日間にわたりオンラインイベントとして開催されているBitSummit Gaiden。その2日目にあたる6月28日の公式ライブストリーミング配信にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ代表の吉田修平氏が注目のインディータイトルを紹介する“吉田修平がおすすめするインディータイトル6選!”が放送された。
『Bloodstained: Curse of the Moon 2』『NO STRAIGHT ROADS(ノー・ストレート・ロード)』『MORTAL BLITZ:COMBAT ARENA』『Spiritfarer』『F.I.S.T. :Forged In Shadow Torch』『ANNO:Mutationem(アノー・ミューテーショネム)』以上、6タイトルが吉田氏から紹介された今回の番組。発売を間近に控えたタイトルから、まだまだ開発中のタイトルもあるということで、気になったタイトルが見つかった方は続報にも注目しておこう。
この記事に対してのヤフコメ
「PS4発売直後ソフト不足だった時はインディーを持ち上げてた
しかしその後ある程度タイトルが出揃った辺りで切り捨てたSIE
また同じ事をやろうとしてるのか
どれだけゲーム業界と客を馬鹿にすれば気が済むのかと問いたい」
任天堂が山下さんと赤い箱で荒したからな
楽しみー
珍天堂終わった・・・
インディーズは海外ではマルチなのに 日本だけ 何でか任天堂独占とだぞ
何でだろうなぁw
無知だよなー
インディーはずっと出続けているPSVですら新作出ている
文句言っているのは買ってないゲーマーじゃない奴だけ
任天堂のHello! Indie Worldおもっくそパクってて草
恥を知れ
だから勝てないんだよなわけ
他人がやらないものは話題合わせにならんから
・任天堂eShopでは、無名のゲームにスポットライトが当たることが非常に少ない。そこでインディ開発者らは90%を超える大きなディスカウントを実施することで、「セール」一覧に掲載されて露出が高まることを狙っている
・「ランキング」30位圏外になると、存在していないようなものだ。そこで人の目に触れるよう「セール」を活用し、口コミや売上拡大に繋げようとしている
・長期的に見たとき、これは本当にインディ開発者にとって良いことなのだろうか。任天堂がもっとソフトを分かりやすく掲載するなど工夫しても良いのではないのか
それは別の話じゃないの
何でって?
トロフィーが付いているからだよ
スイッチがインディーの囲い込み始めたからじゃね
PS4が切り捨てたのではなく、スイッチに切り取られたんだよ
ゲームがほとんどなんだよな
開発側が用意した1通りのやり方しかクリア方法がないものばっかり
任天堂なんかマイクラですら誰か連絡先知ってる?とか言ってたのになw
まったく活用出来なくて終わったとか
十分じゃねぇかw
トロコンしてから言えよ
その時でしかイーショップランキングに入らないという地獄
PSでもインディーズは出てるけど豚は持ってないから分からんのだろうな
まあ日本だけ任天堂独占とかN社は汚い事してるけどね
トロコンしたなら十分
すまんな
バカ丸出しだったよなー、東方とか金かけて引っ張ってきて、全部スイッチに逃げられてんのはw
また任天堂の支援するのかw
よゐこもパクったけど消えたな
PS3:2,400種類以上
PS4:6,100種類以上
PS4に至ってはまだまだ増殖中、ソフトはPS3の倍以上
ゲーマーにとっては全部トロコン出来ない過剰供給状態
これが現実
アリンコが何匹増えようが、ライオンには勝てないんだよ
クオリティ高いのはゴミでは無理だけどね(´・ω・`)
モンハンとか囲えなくなった裏返しなんだよなぁ
金がないし
PS5も出ることだしいいことだと思う
PCには手を出しにくい、スイッチじゃスペック不足を一気に解決できるな
だからインディーで新しいゲーム性を開拓していこうってのはなるほどね
PS5世代じゃ高速ロードを活かした新しい発想のタイトルがどんどん出てくるかもしれん
任天堂1stよりクオリティ高いゲームばかりやな
なんか懐古ゲームみたいなインディはいらない
現実
インディー「マルチで出すからスイッチに合わせてゲームデザインしておこうっと」
さらに3DSみたいにDL不可能になる可能性大だから
DL版は購入する気にならない
直近にインディーズイベントがあったって記事だよ
任天堂がインディーズ全力推し ×
任天堂が過去のインディーズを貰いに全力推し 〇
おかえりなさいインディーズ
知らんだけでしょ
元社長自らパクるとはね
ソニーに脈々と流れる血だね
(2019年1月29日 IGNJ BY COLIN STEVENS)
米任天堂でパートナー・マネジメントの責任者を務めていたデイモン・ベイカーが、Xboxにポートフォリオマネージャー(資金運用責任者)として入社していたことがわかった。Twitterでこのニュースを発表したベイカーは、「ここ1カ月、Xboxのポートフォリオマネージャーとしての知識をたっぷり吸収してきました! 我々の戦略に合わせてセカンド/サードパーティのコンテンツを評価する手助けができて光栄ですし、ワクワクしています」と述べている。
ベイカーは先月、米任天堂を退社すると発表した。同氏は米任天堂でインディーゲームを「Nindies(ニンディーズ)」という形でSwitchに持ち込んだり、AAAタイトルの移植を進めることに尽力してきた。
なんのためにプレイステーションブランドでやると思ってるのかと
インディーズ、PS5に帰還
こういう企画はことごとく潰れてきたんだから気付けよいい加減
インディーゲー開発者「スイッチでダウンロードランキング2位だったのに、開発費回収できない・・・PS4版も出して、クラウドファンディングも実施するか・・・」
洋ゲーばっかりじゃねえかw
やっぱり和ゲーが遊びたいならスイッチ一択なんだよな
洋ゲー好きならPSでもいいんでない?w
プレステミニとかなw
帰 っ て 来 た イ ン デ ィ ー ズ
すまんな
9月に新作パッケージソフトが発売されるVITAさんw
それであつ森に勝てるかは知らんけどねぇ┐(´д`)┌
ダイレクト丸パクリするし本当に後追い業界荒らしだよSONYは
人がいいのか馬鹿なのか
ただ協力だけしてたからなあ
AAAタイトルは出ないじゃん
ペルソナもニーアも十三機兵も龍が如くもFFもモンハンもバイオもその他数えきれないくらいSwitchとか出てないぞ
ARK「最低設定にしても糞ロードとラグひどいんだけど・・・」
DbD「ラグひどくてスキルチェックもまともに出来ん・・・」
アウターワールド「糞グラでガクガクまともにプレイできん・・・」
本田「ガクガクじゃんwやだー」
PSには大作しか出しちゃダメだと勘違いしてるバカ共見とるか?
インディーズが売れるのはSwitchなんだよなあ
ポリコレステーションじゃ和ゲーなんて出ねーよなw
和サードはパ.ンツのレズで中身のうっすいゲーム売りつけるしか能が無いんだから、
ポリコレされたら売りがなくなっちまうものw
豚「任天堂には温かみのグラがあるんだよ!」
↓
【悲報】『あつまれどうぶつの森』、海外勢の解析で木の裏側がスッカスカなのがバレてしまうwwwww
知らんって事は
ゲーマーじゃないね
そもそもPSがインディーズ推ししてたのに買い取り保証でパクったじゃん
赤い箱ばら撒いて嫌がらせしたり
インディーズは再びPS5へ
任天堂はインディーゲーレベルのゲームも作れねぇくせにw
まずはおかえりなさい
Switch版が1番売れましたとか最初だけで全く無くなったよw(´・ω・`)
任天堂は全てインディーズだからAAAタイトルないもんなw
失敗って事か
そんなこと言ってないでしょ
てかPSが1番ゲーム出てるじゃん
マルチだろうがPSとどれかってのが現実
だからなぜか日本にだけPS4版がないとか多い。
ソニーがダンマリしてる期間は大体水面下で何か進めてる時だからな
油断できねぇわ本当この会社
山下案件
最強だなPS
インディー売れた→ゲーマーが買った、トロファーが買った
この差
でも売れるのは猥褻系のアプリばっかなんだよ(´・ω・`)
スイッチだと2D横スクすらガクガク激長ロードエラー多発だからな
スペックは大事だわ
インディー側としても開発しやすくて今まで以上の作品が作れるんだし良いことだ。
逆だボケ
ソニーがインディーズに無償で協力してサポートしてたのを任天堂が金で攫っていった
これがスイッチの現実
最近はまーたくそういう話はしないね~なんで?
安いんだから文句を言うなよ
フルプライスのゲームと同様のものを求められても無理というもの
それな
任天堂は元々売れてるインディーズ囲っただけじゃん
インディーズに冒険させて未開拓の大陸を見つけたらAAAタイトルで開拓していくって感じだろう
スカーレットネクサスがスイッチハブですまんなw
それはお前が見る目がないだけじゃね?w
一時的な金にはなるがそのあとには全く続かない
食い物にするだけの任天堂とは器が違うわ
ハードメーカーで一番最後に参戦したんだよな任天堂
しかも過去にインディーズをバカにしてたし
任豚「スイッチ版はクソグラだから目にやさしい!キリッ!」
任豚「スイッチ版はフレームレート低いからシューティングで回避しやすい!キリッ!」
任天堂なんかマイクラですらVitaでミリオン売った後じゃねーか
・社長はまずSNKヒロインズについて語り、任天堂との仕事に関する詳細を明かした。任天堂はSNKと独占契約を結びたがっていたようだ。欧米向けにはスイッチ版のみがパッケージ販売され、任天堂が多くのソフトを買い取り販売するという
山下「もともと私達とSNKは、SNKヒロインズをPS4で出す予定でした。昨年、Gamescomの会議室で任天堂と話し合いがあり、1つはNISAと任天堂ヨーロッパ(NOE)、もう1つはSNKとNOEの間で行われました。その後、SNKに影響力のある人がブースに来てこう話しました。『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』結果、NISとSNKチームは任天堂と共に欧米市場へ行く事になった。パッケージ版はスイッチ独占になるでしょう。PS4版はDLのみ。これは取引です。PS4版のパッケージは出しません。その後任天堂はこのゲームの代理店として、多くのソフトを購入すると約束してくれました。彼らが保証してくれる本数については秘密なので明かすことは出来ません。」
・さらに山下社長はスイッチ版の好調な売上について語った。PS4とスイッチで同時リリースの場合、NISAのスイッチゲームはPS4の2倍の売り上げを記録しているという
山下「任天堂はSNKヒロインズに限らず、いい方法で私達を支えてくれます。
それに比べて、ソニーは小規模なパブリッシャーには優しくありません。日本の大企業を気にしています。同じタイトルをスイッチとPS4に出すと、2:1の割合でスイッチの方が売れている。パッケージ版もDL版もです。
PS4は多くのタイトルが出ているので非常に競争力があります。それに比べスイッチ市場はパブリッシャーがお金を稼ぐ余地があります。」
PSO2とかプレステなんだけどなw
インディーゲーやファーストタイトルやゲームアーカイブスも最初からPCで遊べるようにしてくれ
Steamのソフトしょぼすぎて遊びたいゲーム無い
インディーに頼らないとタイトル揃えられないって悲しいね
いったん仕切り直さないとインディー自体が滅んでしまう
FCSFCレベルゲー崇拝クリエイターも安心ですね
これがスイッチの現実
見下していたって話
スイッチ「・・・」
あそこ、元々同人CGムービーをYouTubeで公開とかしたりするスタジオだったのに、ゲーム業界に参入したな。
PS5じゃ、ロードの短縮作業いらずで、アンリアルエンジン5で映画用の3Dモデルとかも使いまわしできるから、もっと映像業界がゲーム業界に参入するの増えると思う。
そのインディーすら逃げられてスカスカなスイッチのことかな?
全てがPS5に集まる
はいざんねーん
トロフィーのためにインディーは全部買うんだよ
安いのにプラチナあるから
任天堂が?
そもそも買取保証に食いつく方が明らかに悪いんだがな
叩くなら任天堂じゃなくてサードとかインディーの態度だろ?
アホなのか?
正義は必ず勝つ!
糖質ニシ
むしろ任天堂こそインディーを見下してたくせ
PS3:2,400種類以上
PS4:6,100種類以上
PS4に至ってはまだまだ増殖中、ソフトはPS3の倍以上
ゲーマーにとっては全部トロコン出来ない過剰供給状態
これが現実
お、おかえりなさいインディーズちゃん
ようこそPS5へ
今年だけのゲーム機戦力
スイッチ(あつ森とペパマリ)vsps4(FF7R、ラスアス2、ゴーストオブツシマ、アベンジャーズ、サイパン、インディーズ軍)
さてどちらが勝つでしょう?w
オトメイトを返せ!
爆速ロードとかPCでも何百万かけても実現できないしな
PS5に全てのゲームが集まる最強ハードやわ
面倒見てくれ
インディーはずっとソフト出しているよ
知らんのか
こういうのとか確実に任天堂が買取保証で先行独占買ってるだろ
ニワカの任天堂なんかと一緒にすんなよw
相当危機感もってるのかしら?w
宗教入ってないなら、諦めてPS5買えよw
ゲーミングPCと比べた安上がりだろw
特に吉田Pは本当によめない人だ
任天のDL版はいずれDL禁止になるからかな
こんなもんで喜んでるとか、ゴキはバカかwww
日本一のゲームでも買ってろw
それで慌ててインディー買占めに走った
スイッチにはサード新作がほとんど出ないのも相まって買取保証の方針がそこで決定的になったんだよな
日本一がインディーズの版権を買い取って日本展開してる事を知らないバカ
独占契約も1~3年だから
いずれPSで完全版出るから慌てるな
その同人ゲー以下のソフトしかない任天堂の商業ゲー…
そのインディーズかき集めて「スイッチにはソフトが大量!」って言ってる任天堂と豚w
馬鹿だから豚なんてやってられるんでしょw
無知ポークの極み
任天堂ユーザー「ファーストしか買わん」
おいおい、スイッチでファミコン風ADV開発してた人ダウンロードランキング2位だったのに開発費回収できないって嘆いてたぞw
2020.4.8 18:20本田翼さん「『Switch版のDBDやらないんですか?』絶対ガタガタじゃん!やだよー」
2020.6.6 18:00【悲報】スイッチ版『アウター・ワールド』他機種版からメタスコア大幅ダウン!海外レビューでボロクソ叩かれてしまう
インディーゲースイッチ版の末路・・・
はい
ざんねーん
任天堂と違ってトロフィーあるから買うんだよ
スイッチの新楽ラインナップ見てみ ほぼ全てインディーズやぞ
インディーやってないゲーマーはいないから
こどおじが言うと説得力あるな
買取以外にはビタ1文使いません
日本一のことですね
PS…PS発のインディーズを集めるためにクリエイター支援
任天堂…steamの出涸らし集め
…もうこの時点で大人と子供の喧嘩じゃね?
steamとか言うゴミに天下のソニーファーストがソフトを出すわけがなかろう
そうやって見下して切り捨てたSONYに常敗するようになった訳だがw
インディーの面白さを知らないんだよ
AAAタイトルとインディーズが揃うとかプレステは抜かりないな
任天堂に一番ゲームを出してるのはインディーなんだぞ
このバカは飽きてやめたと思ってるらしい
どこかの9位が買取保証でインディ界隈をかき回してソフトを独占したことが原因なのに
スイッチの悪口はやめろよ
後から来て「任ディーズ」とか言い出したのそっちだろw豚w
ごめんね、任天堂がしつこいから僕たちはそっちに行けないんだ
最近インディ各社が任天堂で一番売れた自慢しなくなりましたね
買取保証の額が少ないんじゃないですかね
AAAタイトルは正座しながらの気持ちでやるけどインディーズは気軽にできるからいいんだよ
たぶんiOSやAndroidのほうがSwitchよりゲーム作りやすい可能性…
クリプトオブネクロダンサーの開発抱き込んでゼルダまで貸してスイッチの独占ゲー作らせて、そこまで大手が介入して何がインディーやねんw任天堂はインディーやるにしてもコスいねんw
買取保証分を抜いたら…
誰も攻略サイト作ってないし書いてないし呟いてない
逆にPSファンはトロフィーあるから必死
コミュニティもあるしトロwikiも攻略wikiも個人攻略も多い
必ず最後までしゃぶりつくす
それなw
その代表格なのがARkだと思う
マジでスイッチ版よりもスマホ版のほうが綺麗
あとはマイクラとかなwスイッチのマイクラは処理落ちエラー落ち祭りだからなw
3Dでちょっと頑張ったのだとガタガタで開発に難航して発売遅れるし
買取保証曝露が決定的ブーメランになってオモロイからじゃね?w
なぜか赤い箱がいつの間にか置いてあるというミステリー
なぜか40~50歳代が多いw
やってはいるというかゲーム業界を盛り上げようというイベントには協賛するし
ゲームソフト作りてぇってところには金は出さねえけど技術はかすってのを伝統的にやってる
逆に金だけ出して買い取るってことはほぼしないので金だけ出せっていう中小メーカーからは文句が出ることもある 日本一なんかはこれで文句言って任天堂は買い取ってくれたってドヤ顔でいちゃって豚を怒らせた
ああ豚と豚サイトがソフトがPS4の数超えたブヒとか書いてたけどやはり半分以下だったかブヒッチwありゃあブヒッチインディ込みでPS4はパッケージだけで比べてやがったなw
PS1のI.Q.とかXiもインディーゲーだもんね
スイッチは型落ちの泥タブだから残当だぬ
ま、それもいまじゃ人気のインディーズソフトが固定化しつつあるけど
スチームに出すんじゃなくてSENをPCアプリにしてPC版として対応しろってことでは
実際に出したらSteamオワコンになりそうだが
toHeartの版権持ってる会社で買い取って正式なゲームとしてリリースして欲しいわ
死ぬ度に30秒のロードが入ってテンポがクソ悪い
ちなみにPS4版は5秒程度
インディーゲーもまともに動かないスイッチ
要するに都合のいい存在
ノベタみたいな俺たちに直球投げてくるようなインディーズ作れよ
だから日本人に相手にされないんだわ
任天が刈り取る
ソニーも任天堂も ×
任天堂が ○
任天堂なんて「今も」ほとんどインディーかギャルゲーしか出ぇへんやんw
ないない尽くしのクソステーションでインディーズだと?
アホくさ・・・steamの足元にすら及ばんわ、ゴミが
任天堂はあるの?w
2018年にSteam版が出た2Dゲームの移植に2年かかるスイッチとは一体…
ソニーは毎年クリエイターの発掘をやってるが
任天堂は売れたタイトルの次回作の独占とかそんなんばっか
アーリーアクセスはあるけど?
日本だと予約で1週間早く遊べたりするのはずいぶん前からあるんだけどお前が知らないだけだろ?
パソニシくん 知ったかはもういいだろ
クソステファンボーイさんよぉ・・・
steamのアーリーアクセスとゴキステの名前ばかりのアーリーを一緒にするな
インディーズを支援するようなシステムじゃねーだろ
それな
イイネ
なおスイッチ…
[NSw]「九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE」文字化けバグは多くの人に発生している再現性のある不具合らしく、だんだん酷くなるとか?
買取保証されるとゲームが適当でいいやって手抜きになるからよくない
steamのアーリーアクセスは所謂有料β版。
長い場合は数年に渡って完成しないソフトを販売することになるが
steamはインディーズを支援する土壌があるから、そんな未完成なソフトでもみんなこぞって買ってくれる。
それがsteamのアーリーアクセス。最近話題のリトルウィッチノベタは本当に序盤しか出来てないけど
みんな喜んでそのベータ版を買い支えて、開発者を支援している。
パソニシくん 知ったか自慢はもういいよ
MicrosoftのXNAと、xboxonlineでソフトを供給すると言うのが事の全ての始まりなのだが、
任天堂は、情弱相手に自分たちが起源であるかの様に振る舞い、ライバル企業は全て自分たちの
パクリだと言い張るところは、アジアの特定の一部の人種に行動様式が似ているな。
SIEの相変わらずのズレ具合に呆れるね🙄
アーリーなんて詐欺ばっかりなのに無責任なSteamを褒めたたえるとか正気か?
アサクリの新作なんていう今まで出て当たり前の作品に逃げられるのはやばいよ
ソニーは開発の手助けや販売のサポートもやるんだが
なおスイッチ…
それな
GTAも新作は出さない
EAもAAAはもう作らない
テイクツーもAAAはもう作らない
正直PSの高性能路線は詰んでるんだよ・・・どこもAAAなんて作らなくなる。
だからこれからはインディーズと言いたいんだろうけど、もうそこはsteamとスイッチが担ってるから
PSの居場所はないんだよな。
PSユーザーが話題にしてなかったから影が薄かっただけ
ソニーは結構インディーズに対して活動してたはずだが?
支援? 技術や資金面は?
まさか場所代だけ取って未完成のゲームを無責任なまま公開してるだけじゃないだろな
インディやるならPCなのに無駄に時間を割いてて本当にあほくさがっかりイベントだったな
EAもAAAはもう作らない
テイクツーもAAAはもう作らない
正直PSの高性能路線は詰んでるんだよ・・・どこもAAAなんて作らなくなる。
だからこれからはインディーズと言いたいんだろうけど、もうそこはsteamとスイッチが担ってるから
PSの居場所はないんだよな。
DownWellのデザイナーには逃げられるしな
洋ゲーどころか和ゲーすら出ないスイッチさんじゃないですかw
いや、そこら辺はAAA路線は止まらない
リスクがあってもな
映画と同じ流れだよね
個人開発でも簡単に移植発売できるなら片道勇者ps5版出せそうだな
どこも開発中で作らないとは言ってないんだが
どこの世界線の話してんだお前
いいからトロフィーランキングを見て来いよ
インディー山ほど買っているから
インディーやってないゲーマーはいないよ
膨大な数があるsteamだから出来が良いとより注目されるわけで
PS5は名作が移植されるぐらいで十分な現状なのに今更押されてもねぇ
それだとグラボ必要なくなるから潰れるメーカー出るぞ
金出して囲うことしかやってないんだし。
ファーストの情報が出せないから苦肉の策なのかクソゴキ
メモリーをバカ食いするサンドボックス系はローポリのマイクラですらギリギリなんだもん
お前ゲーマーじゃないから知らないのかもだけど
どんなにクソゲーでもトロフィーあれば買うんだよ
逆にクソゲーの方が価値があるんだよ
インディやるためにスイッチ買う奴はもっといないぞ
いいからトロフィーランキング見て来いって
インディーしか無いスイッチは悲惨やね
トロフィーのために買うんだよ
ゲーマーじゃないから実績トロフィーの価値も知らんのか
ソニー一人だけは止まらないだろうね
まさに自転車操業
AAAなんてサードはどこも作らない、サードが出すゲームはAPEXやシージみたいな運営型のみ。
これがプレステ5の近い未来。ホワイトスケジュールのスッカスカ。
PS5が何が売りのハードかSIEすら忘れてるんだろう
悲惨やな😢
今すでにスケジュールがスカスカのスイッチはどうなっちゃうんやろ・・・
ゴキステに出るのsteamに出てから2年後とかじゃん
ARKとか・・・PUBGとか・・・・旬過ぎてるよ
そしてsteamには当然実績もある上に、ゴキステにはないトレーディングカードという楽しみもあるんだよなぁ
PS3:2,400種類以上
PS4:6,100種類以上
PS4に至ってはまだまだ増殖中、ソフトはPS3の倍以上
ゲーマーにとっては全部トロコン出来ない過剰供給状態
これが現実
いつまでも黙って付いて来ると思ったら大間違いやぞ
いいからトロフィーランキング見て来いよw
え・・・7年もPS4続けてたったの6100本しか出てないの?😭
インディーズに愛された世界最強ゲームプラットフォームのsteamは去年1年だけで9000本出てますが・・・
そもそもPSは昔から色んなジャンルのゲームを幅広く楽しめるってのが売りなんだけど
ぶーちゃん何か勘違いしちゃってるな
性能コンプレックス拗らせてるのかな?
山下さん!生きとったんかワレ!!
スイッチから中小はガチで出ていったね
でもお前フレンドいないじゃんw
マジでゲームやってないのな豚バレバレw
ARkは今年からジェネシスという新シーズンに突入して現役だぞ
なおスイッチ…
ゲハ抜きで中小に対する仕打ちは酷すぎて笑えないね……((((゜д゜;))))
世界一大きい市場をスルーできる中小がいるんですね
そういうころはどうやって収益あげるんですかね
MODも使えないクソステでARK
めっさワロタ
ARK大好き桐生ココちゃんももちろんPCでやってたよ
ソニーは2009年にインディーズメーカーを支援するファンドを立ち上げた。現在までどれほどの費用が投じられたかは公表されていないが、PS4ではインディーズゲーム21タイトルがリリースされている
ソニーはもう10年以上前からインディーの支援やってる
ファーストの情報ならこないだ出まくったろ
別に両方で売ったらええがな。
そいやARKはスイッチ版だけ低性能のせいか新章ジェネシス配信されてなかったよなww
突っ込まれたくてギャグを言ってるのかな?
上位たった100作のゲームが全体の売り上げの50%を掌握しているという状況である。広報予算さえないようなインディズゲームの開発者の中には,自分の夢と成功を諦めて早々にゲーム業界から撤退していく人も少なくないようだ。
任天堂ハードより酷い市場w
スイッチ版は公式のDLCすら対象外にされてまったく盛り上がってないがなwww
steamに任せる分野だろ
ほんと、マーケティングがいつもゴミやなぁ🙄
El4th氏は、ベテランインディー開発者のJake Birkett氏が2018年に公表したデータをもとに、ウィッシュリスト登録者全体のうち、控えめに見て20%の3200人、最低でも10%の1600人が初週に本作を購入すると想定していたという。またBirkett氏は、ウィッシュリスト登録者からの売上は全体の約20%というデータも示しており、『WarriOrb』の初週売上は8000〜1万6000本程度が期待されていた。
しかし、同作の発売から3日間の売上はわずか357本で、そのうちウィッシュリスト登録者の購入は178本だったという。
Steamは製品未満のゲームも登録できるしまあ99%がこれより売上酷いんだろうな
MODとかアホじゃね?w
マジでARKしらなすぎw
ARKの醍醐味は公式PvPが主流だぞPC版でもww
知ったかしてんじゃねえよww
『Lawbreakers』をXbox OneではなくPS4でリリースしたことを大変後悔していると語った。
Cliff Bleszinski「確かにLowbreakersがXboxではなく プレイステーションで発売したのは大失敗だったよ」
「彼らはPS4ハードにラインナップされているゲームを自慢するだけで ゲームを楽しんでいるわけではなかった」
ゴキブリはAAAしか買わないと有名ディレクターにダンガンロンパされてる。インディーズなんて出しても買わないよ、ゴキブリ。
元エピックゲームズのトップクリエーターとして知られるCliff Bleszinskiは、
『Lawbreakers』をXbox OneではなくPS4でリリースしたことを大変後悔していると語った。
Cliff Bleszinski「確かにLowbreakersがXboxではなく プレイステーションで発売したのは大失敗だったよ」
「彼らはPS4ハードにラインナップされているゲームを自慢するだけで ゲームを楽しんでいるわけではなかった」
ゴキブリはAAAしか買わないと有名ディレクターにダンガンロンパされてる。インディーズなんて出しても買わないよ、ゴキブリ。
前に熱心な人いたけど上が協力してくれないって辞めたんじゃなかったっけ?
10分で組み上げたゴミゲーでも登録出来ちまうからねー
数だけなら一位だけど
価値のあるまともなゲームは少ない
PCはF2Pの方が好まれ家庭用は買い切りもまだ盛んとかいろいろデバイスや国によっても傾向が違うから
1つだけの市場に固執するのは破滅を産むだけだし開発者もそういうことは分かって参入してるんだよ
たとえお前がスイッチはおろかsteamのアカウントすらも持ってない、普段は任天堂のファーストタイトルの売上にしか興味のないただのクソアンソ豚野郎でも、俺は応援してるぜ!
いいからトロフィーランキング見て来いよ
だっさww
「彼らはPS4ハードにラインナップされているゲームを自慢するだけで ゲームを楽しんでいるわけではなかった」
うわ・・・・
海外ゴキも日本ゴキと同じだが買わぬのpark持ちかよ・・・
メタスコア見ればわかるけどそれ普通にksゲーだから売れなかった箱に出せば売れたとか絶対にないよ
まだインディーが低クオリティとか勘違いしてんのか
今の任天堂より技術力が高いんですけど
やぁ山下さんのソニーは買取保証してくれないから優しくないってやつか
XPしか持ってないからレスポンスも悪い
伊藤氏でしょ
いいからトロフィーランキング見て来いよ
インディー沢山買っているから
やってないゲーマーはおらんぞ
サードが全くIPを投入してくれないから小粒に注力するしかないのが任天堂の現状でしょ
てか全力推しって評価の割に
Switchのストア、めちゃくちゃ使いづらいUIやレイアウトで、インディーズタイトルめっちゃ埋もれがちやん?
パソニシどうするの
『LawBreakers』というと、実績豊富な著名ゲームデザイナーが手がける新作、ハードコアなファンに向けた実力主義のFPS、AAA級タイトルの半額となる30ドルというプライスタグ。成功するための条件を揃えていたかのように思えた本作は、8月の海外ローンチ以降苦戦し続けており、もっともアクセスが期待できるローンチ初日ですらSteamにおけるプレイヤー数ランキングのトップ100から外れ、SteamSpyによるとリリース後の最大同時接続数は2000人台。リリースから1か月が過ぎた9月8日の時点で同時接続数は200人台にまで落ちていた。
Cliff Bleszinski氏が「PlayStation 4版の人口に関しては問題ない」と発言しているように(GameSpot)、あくまでPC版限定の数字であることや、Nexonがパブリッシングを担当する本作はアジア圏の一部(日本、中国、韓国、台湾)が販売対象外となっている点は補足しておかねばならないだろう。
Steamの方がPS4よりよっぽど爆死だが
それスイッチだけどw
ゲーム業界的にはsteamはショバ代が高いからハブりたいんだよ
最近はEAやUBIがsteamハブしてるだろ
面白いだけでいいんだよ
タイトル名削除してやんのw
なにか都合悪い事でもあった?ww
パソニシはPCが~って言うけどPC版の方が大爆死じゃねーかw
PCでもPS4でも売れないものが箱で売れる訳がない
CSに移植する際は次世代に
シフトするしかないからなあ
セールじゃないと買わない乞食の集まりだから
・任天堂eShopでは、無名のゲームにスポットライトが当たることが非常に少ない。そこでインディ開発者らは90%を超える大きなディスカウントを実施することで、「セール」一覧に掲載されて露出が高まることを狙っている
・「ランキング」30位圏外になると、存在していないようなものだ。そこで人の目に触れるよう「セール」を活用し、口コミや売上拡大に繋げようとしている
スイッチは任天堂に買い取り保証されたタイトルはニンダイで取り上げたりのプッシュされるけどそうじゃないタイトルはこんなもんだよ
×park (公園)
○perk (特殊能力)
ぶーちゃんw公園ってww
ぶーちゃん公園持ちってなんすっか?w
Epic Gamesのエンジニアリング担当副社長・Nick Penwarden氏がPlayStation公式マガジンのインタビューに応じ、PS5を「革新的」「システムデザインの傑作」と呼んでいたことが判った。
Penwarden氏:
「PS5はシステムデザインの傑作。コンピューティング&グラフィックス性能で大きな飛躍を遂げただけでなく、ストレージやデータ圧縮技術の面で革新的なマシンだ。プレイヤーは新しいゲーム体験を味わうことが出来るようになる」
またEpicのCTO・Kim Libreri氏もこのように述べていた。
Libreri氏:
「次世代グラフィックスと処理性能はゲームをより没入感のあるものにしてくれ、また全く新しいゲームコンセプトを実現するものになるだろう」
無理して英語なんて使うから恥かくんだよ豚wwwww
だからSwitchに逃げたんだぞ
お前の元部下の伊藤は頑張って誘致してたけどインディ開発の現場の声はプレステは面倒だからやめるわばかりで中間管理にうんざりして退社したんだろ?
ストアはソフトを探しづらいしプレステプラットフォームはインディに優しくないんだよ
公園大好きぶーちゃん
ちーっすw
買取保証を正当化するために頑張って考えたんだ、えらいえらい
perkとparkを間違える豚ww
無理せずにパークって書けば恥かかなくて済んだのにねwww
英語も間違えてボコボコだな
マジで恥晒しだわ
>>360
盲目に信者やってても好転しないぞ
SIEJAとJスタはマジで無能だからな
おまえらもインディー開発やってクソニーと付き合えば言ってる意味がわかるよw
perkとparkを間違えるとか明らかにゲームやってないって自白してるような奴が
何か言ってるよww
インディーズ?
ノンノン
ニンディーズ
オープンワールドとオープンエアくらいの差があるわw
どれどれそのニンディーズのタイトルは?
日本の中小かそれ以上の規模でゲームが作られてるからインディ感がない
それをワンコインで買えればいいけど2000円以上するわけだろ
そういうことじゃないんだけどいつになったら気づくんだろうこの会社
お前みたいに見えない敵と戦いやつのせいでプレステユーザーがキチガイだと思われる
マニアがジャンルを潰すってやつだ
任天堂信者さんは見た目ゲーばかりでインディーズを大事にしないからね
インディーセールで500円以下になってるだろ
それも知らんとか
何も買ってないのか
まーた妖怪赤い箱置きが表れるんかな
リアルイベントはそうそうないだろうしないか?
???
こいつ何いってんだ?
インディーでワンコイン?2000円以下?
PSでもスチームでもそんなこと考えながらインディーゲー買ったり遊んだりなんてしないんだけど・・・
赤い箱とどっちが荒らしですかねぇ
日本語難しい?
インディーはこうだからこれはインディーじゃないとかそんな区別なんて普通しない
マジで頭おかしいなお前
セールしないと売れないってことは適正価格じゃないってことだろアホかお前
steamは大型タイトルもインディーズもごった煮だもの
ユーザーもそこらへん気にせずに気になったソフトを買うから
障壁が限りなく低く、インディーズも受け入れやすいのだ
ここだけの話だけどお前らソニー社員からも嫌われてるぞw
横だがsteamだろうとswitchだろうとセール価格やってるよ
セールしたら適正価格で売れないって理屈なら全機種当てはまるよね
その決め付けはなんなのか
売れて無いからセールというソースは?
ほんと気持ちわるい
定価でも面白い物は普通に俺は買うぞ
PSストアは詳細なレビューが出来ないのがありえない
インディーズなんて玉石混交で博打な面もあるから
ユーザーの詳細のレビューは必須
これがない時点で無名なソフトを手に取るわけないじゃん
もうスタート地点からおかしいわ
MSのインディーズ支援:囲い込み
SIE(SCE)のインディーズ支援:資金と技術アドバイス
今時インディーゲーのセールなんてスイッチでもやってるんだけど
マジでこいつ何いってんだろう?
クソステは著名なパブリッシャーがいないと出せない時点で糞
インディーズなんてほぼ個人製作者なのにそこ一切支援する気なし
任天堂なんて五段階評価すらないんだが?w
また捏造してんな
いうてスイッチで出てるインディーゲーはPSからのお下がりばっかだぞw
そこ理解してる?
びんぼうを知らない時点でニワカ
具体的に教えてよ
クソステは個人製作者がゲーム出せるようなシステムあるの?
任天堂はあるよ。
任豚「パソニシふざけんな!」
switchすら買ってれば分かることすら理解できてない
インディーズを語るには頭が悪すぎる
何も買ってないアホなんじゃないのw
びんぼうを知らない時点でニワカ
ゲームは一切やってない
嘘捏造ネガキャンだけは得意だ
ほう、ちなみに任天堂のそれはなんなの?
どこの世界を生きてるの?
任天堂にはあるといってそれは何か聞いてるんだけど
急に黙るなやww
任天堂のストアって承認なしでsteamみたいに出品できるのかよ知らなかった
しっかり支援してあげて欲しい
まさかまさか違うとは思うけど
マリオメーカーとか言うんじゃないよね?w
聞かれて黙るくらいなら最初から書くなよwww
自分で墓穴掘って豚走したぞwww
まあいつものことかw
任豚にあたったかw
やってないのはゲームだけさ…
Dreams
作ったゲームは公開できるし
商業化する道筋もある
まさにこれ
豚ってホント無知だよな
そりゃ任天堂ハードで人権あるのは任天堂ソフトだけだろうからな
イワッチみたいに二枚舌使わないのに?
ファミ通でインディー作品のレビューまでするのスイッチだけだぞ?
お前んトコの低スペ機で動かせるようにするの難儀してんのもうバレバレだからよ
いい加減迷惑撒き散らすのやめろ
それ、本当にインディーゲームなの?ww
CSの場合はどうしても大型タイトルに埋もれる傾向があるから
スポットライト当てる意味合いもある
むしろお前がalt覗いてる粘着alt民やんけ
一番臭せーぞ
まぁ・・・・スイッチには今でも毎週4~5本ぐらいインディーゲームが
新たに配信されてるんだけどなw
UnrealEngine5出たらインディーズのゲームすら動かなくなりそう
お前がさっきから言ってること全部任天堂批判やん
ニンディーズ、評価システムなし
一番クソで当てはまるの任天堂だからな
意訳すると「任天堂スイッチは一番クソ」だな
ダブスタ言われたくなきゃ普段からニンディーズ叩いとけ
PSでも普通に配信されてるが
君みたいな奴のために、質の高いインディを紹介してるんやで
ああいう露骨な失敗はソニーにやって欲しくない
実績はあるから心配するほどじゃないけど
>伊藤は退社した
こいつがいた会社ごとソニーミュージックから切られたやろ
グループのシナジーを生かせないやり方してりゃ当然だわな
お前の理屈だとサクナヒメもインディーズじゃねーな
スイッチの低性能のせいでPS4版まで発売延期して迷惑かけてるらしいが
SIEファーストはソフトはWWSだからそれこそ入りたくてもなかなか入れないんじゃない
それは自慢になってるのかwww
わざわざ引き抜いてるのに、飼いならせないことを言っているわけだが
完全にレッドオーシャン&価格破壊状態でどうにもならん感じになってるぞ、今
一部のタイトル除いて全く利益が出ない。
最近は任天堂自体もまったくインディーに触れないしな。
コンシューマで動いたって満足得るだけの状態になってる。
とかいらん
その金で大作1本作れアホ
ホントこの男はSIEの疫病神だよな。
売り手の論理ばっかり雄弁と語りおる。
サブスクを安物の流刑地にするんだ。
市場をまともな方法じゃなくて荒らすやり方はもういい加減に止めて欲しいものだわ。
ニシくんって本当考えが単純だよねぇ
今のeショップってAAAタイトルのないsteamストアだからね。
審査を緩くしてるのはUnityアセットゲームをスルーした事から明らかだし。
Switchユーザーも任天堂が好きなんであってゲームが好きな訳ではない人も多い。
忘れたのか?
地球防衛軍は元々インディーズ出身だぞ。
任天堂はインディーに支援じゃなくてこういうクズな事するからなぁ
こんなん大昔からやっとるけどな
PS1の時から学生の開発者支援したりしとった
みんなインディーズなんて買うの?
おれPS5好きだけど本体買ったら大作だけしか買わないわ。
大作だけで打線組む感じで(笑)。
それもPS5独占だったら尚良いな。
あと力入れてるって言うけどインディーズ側からeショップじゃ搾取されるってゲロられてるし
もっと言うと力入れたところで未だに他のプラットホーム程無いって言う
たまに買うぞ
最近だとPSVRで井戸に入って掘削しまくってる
全然セリフとかないけどバカゲーっぽくて良かったぞ
あの逸材を任天堂に飼い殺しさせるのは損失だぞ
えっそんだけ・・・
ローカライズもちゃんとSIEでサポートしてあげてほしい
いつまでもいつまでもずっっとフリプにあるスライド&ゴーとかいい加減別のに変えやがれって思うし、他2本も毎月確実に片方海外インディーだもんなぁ糞つまらん。
アンチャとかディビジョンとかdestiny2とか、時々は良いのもあるんだけどな…。片方もインディーにするのやめたらもっと良くなるんじゃないかPS +は。
どんだけ自演イイねしてんだ惨めだな(笑)
知らないのは豚だけ
インディーズも話題作は買うかなぁ。新作漁りとかはしてない。
大体のインディーズが、審査の緩い場所でリリース→利益が上がれば審査の厳しい所でもリリースって流れだから、PSに来るインディーズってそれなりの出来は約束されてるしね。
PSストアでタイトル選んだ時に出るブロキャス見てるわ。実プレイちょっと見れば自分に向いてるか向いてないか分かるし
ずっと出してるのに話題にすらならないのは致命的だね
プレステとインディーズは水と油
全く合わない
合わないでクレクレ
知らないのはお前だけ
トロフィーランキング見て来いよ!
インディーやってないゲーマーは誰一人いないから
かなり面白そうだしPS5の爆速も期待出来る
スイッチでは動かないかロードくっそ時間掛かると思われる
インディーも作りやすく良質の物が出来るんだね
ほんとこれ
こいつは売り手の思考でしか物事を語らないから嫌いなんだわ
スイッチとかPCのことか
自称覇権ハードの10倍ぐらいインディーズ出てるしな
翼 「Switch版とか絶対ガッタガタじゃんw やだよーw」
数が多ければ優れてるって考えが任天堂信者っぽい。
ガバガバ審査のせいでインディーズがレッドオーシャン化してるの知らんのか?
PS5の爆速を期待するしかない
実際はPSの方が多いんだけどね
PCのインディは10分で組み上げたゴミゲーもカウントされているからねー
PSに来ているのはちゃんとした良作
スイッチはポンコツやぞw
早々に切ったの忘れたないけどな
PS4ではずっとインディー出し続けているよ
お前が知らないだけ
スカスカ
ソフトないのはスイッチだけだよ
PSは何倍も出ている
PSはずっとインディー出してるよ
知らんかったのか
PS3:2,400種類以上
PS4:6,100種類以上
PS4に至ってはまだまだ増殖中、ソフトはPS3の倍以上
ゲーマーにとっては全部トロコン出来ない過剰供給状態
これが現実
出してるのは知ってるわ
早々にソニーがインディのサポート切った話ししてるんだけど
任天堂の妨害工作には困ったもんだ
そもそもその認識が間違いだったのでは?
まあその辺Phoenixxに移ったからいいけど
そんな切るなんてことやってないけどね
もっと言えばTGSでもビットサミットでもソニーはスポンサードしているし
去年は任天堂もだけど
雑多なインディーズはSwitchで十分
ハイエンドなものはPS4で堪能
正直FF7Rが動くPS4で8bit風や16bit風のドットゲーをプレイするのは勿体無さ過ぎるからね
こっそり配信するの何とかしてほしい…
せっかく興味持ったのにこれPSじゃ出ないのか…とがっかりさせられしばらくしたら何の前触れもなく
普通に配信されてたりするし…
そうしないと任天堂が(ぴー)を(ぴー)という手段をとっているからね
PS4とスイッチの同(ぴー)発売をしたいなら(ぴー)じゃないと無理
ただしフィクション
「大は小を兼ねる」って諺もあるよ
ついでに言うと同じやるならジョイコンよりデュアルショック4のほうが…
ソニーのやってることは任天堂と同じ時限独占だよ
PSでしか出すな!とか言われたら誰もソニーの支援なんて受けない
後から参入したからガンガン出てるように見えてとっくに他のプラットホームで遊べるタイトルを新作として発表してるだけだから全く数追い付いて無いんだよなw
そもそも東方のとかPS限定のプロジェクトだったから時限独占云々は無いよ
Switch販売からプラットホーム広げただけでそこからの新作同発どころかSwitch優先
Switchには直ぐに喰いついて3DSに1作だけWiiU無しだしな