• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ロケットリーグ』海外プロ選手がTwitch配信中に感電……落雷の影響で手を火傷、コントローラーも破損 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2020/06/30/100204.html







記事によると


アメリカのマサチューセッツ州ボストンに住むプロゲーマーのJaime "Karma" Bickfordさんは、雷雨の影響を受けて、Twitchでのゲーム配信中にゲームコントローラーを通して感電したことを報告しました。

この日はボストン地域を強い雷雨が襲っていて、映像内で突然鳴り響いた音は近隣に落ちた落雷のものだったということです。近所に落ちた落雷によってコントローラーが破壊され、それを握っていた手が感電して負傷したと、のちの配信で報告されました。


Karmaさんは一晩かけて氷で冷やし、手のコンディションを回復させたとのことですが、当のコントローラーはUSB接続部分のあたりが溶けてしまったとツイート。コントローラーを握る手に違和感が残ることもあり、30日に行われるというトーナメントへの参加を見送る事に。

その時の配信映像がこちら
https://www.twitch.tv/karmaah/clip/SteamyBusyPelicanRuleFive







この記事への反応


   
「雷が鳴っていたら電源切ってコンセントを抜きましょう」とはよく言うけど、
こういう危険性があるから本当に気をつけないとね


災難すぎる

怖すぎる...すべてのゲーマーの皆様に気を付けて頂きたい。

雷による有線コントローラで感電なんてあるのか。こわ

お大事に😭😭

不慮の事故すぎる。。 プロゲーマーって感電リスクがあるのか...。

これってKarmaだったのか



雷雨の中部屋でゲームするのが怖くなってきた
実際にこんな感電事故も起きるんだな



B088YKRVMX
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08BC2RBPM
かわぐちかいじ(著), 惠谷治(著)(2020-06-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:42▼返信
スイッチ最強!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:42▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:43▼返信
雷時はワイヤレスが良いんやな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:43▼返信
コントローラーが壊れるまでは現実的だけど感電で負傷…?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:43▼返信
やはり規制は正解か
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:44▼返信
おいおい東京感染者100人越えたぞ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:44▼返信
むしろ、家の電源工事の方だわな、
前提で色々な製品があるわけであって
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:45▼返信
ウソくせぇ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:45▼返信


  雷を大都市に

⚡️
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:46▼返信
どうでもいいけどこの人本当にプロなの?
下手じゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:46▼返信
ブルートゥースにしないから・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:47▼返信
配信映像いるか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:47▼返信
あたかもPS4で感電したかのように誤解を招くサムネだな
わざとか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:47▼返信
本体は無事だったんだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:47▼返信
落雷のサージ電流がプレイヤーに直撃したというのに
ゲーム内の車はなんかボールを追尾してるんですが標準のアシスト機能っすか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:48▼返信
今どき有線
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:48▼返信
ゲーマーw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:48▼返信
おとなしく無線の使ってれば良かったのに、通ぶって有線なんて使うからだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:49▼返信
>>6
100人超えたところで14万人に1人
競争率100倍の試験にすら勝ったことないくせに
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:49▼返信
無線が良いよね(小並感)
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:49▼返信
雷きたらコンセントとかLAN抜くだろ
近くに落雷したらネタ抜きでまじで壊れるからpcとかゲームハードは特に
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:50▼返信
無知はこういうの信じるんやろうなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:50▼返信
落雷が電線や地面を伝って家のコンセントまで伝って
手で持ってるSwitchのボディを伝わって
手にまで電撃が届くなんてことが有るんだろうか・・・?
日本の建物だとちょっと考えづらいと思うんだけど。
何処の国の人なんだろう。家にアースが無い国とか有るのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:50▼返信
アースできてないの?とか、本体無事なのなんで?とかツッコミどころが多いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:50▼返信
火事になることもあるんだから気をつけないとな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:50▼返信
屋外でテントキャンプしてて落雷が落ちてとかいうなら
わかるけどさ。家の中で・・・???
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:50▼返信
早く感染者100人記事出せよーー  はちまは遅ぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:51▼返信
スイッチなら感電しなかったのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:51▼返信
仮にも最下層とはいえ、プロゲーマーが無線機器なんか使うかよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:51▼返信
>>23
アメリカマサチューセッツ州ボストンと書いてるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:51▼返信
>>23
ボストンって書いてあるやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:52▼返信
100人超えていくぅーw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:52▼返信
ゲーマーって死ぬほどダセー響きだよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
ボストンクラブってここの由来?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
>>23
日本でも普通にあるよ
近くに落雷があって家の中の家電全部壊れた人知ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
>>26
普通にあるんだよ気をつけなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
配線を伝ってコントローラーまで伝わるのは理解できるけど
体まで感電するか?
樹脂やゴムは通電しないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
仮に過電流が流れたとしても
ヒューズがぶっ飛んで家中の電気が
まず切れると思うんだけどなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
>>1
これだからpsは…
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:53▼返信
ふつうに落雷後も遊んでるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:54▼返信
>>19
アホかよ。
先のこと考えられない無能。
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:54▼返信
本体を改造して基盤をさわれるような本体で遊んでたとか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:55▼返信
実際俺もパソコン落雷で壊れたぞ
体感だけど5メートルくらいの位置に爆音で落雷
それと同時に停電、背面見たらLANポートの差込口が焦げててそのままPC再起不能
雷舐めちゃいけない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:56▼返信
>>41
それよりも先のことを考えてちゃんと就職しろよ
コロナの感染者をウォッチしてる場合じゃないぞw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:56▼返信
コンセントに雷ガードしてないとか本当にプロゲーマーか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:57▼返信
超大電流が一瞬で流れるとヒューズが切れる前に
大電流が伝わって全部の家電を焼き尽くすことがないとは言えないが。
配信も続いてるんだよなぁ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:57▼返信
>>43
5メートルならお前生きてないぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:57▼返信
>>38
情弱が知ったかぶるなよ
ヒューズやMCCBだけでなんとかなるなるならアレスターその他雷害対策器具なんか一つもいらなくなる上に
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:57▼返信
火傷を負うぐらいの過電流なのにブレーカー落ちないとか
主線から直接電気引いてんの?電気泥棒かな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:58▼返信
ロケットリーグってさ自分で遊ぶなら楽しいけど
人が遊んでるの見て何が楽しいんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:58▼返信
また緊急事態宣言で終わり―
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:58▼返信
これがデュアルショックの真の姿なんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:59▼返信
スイッチならこんな悲劇怒らなかったのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:59▼返信
>>48
落雷みたいな超極大の電気が実際に流れたら
どうなるかなんてちゃんと知っているのは専門家ぐらいだよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:59▼返信
タップに必ず雷対策されてるやつ使ってるな一応
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:59▼返信
こんなエアーホッケーゲーにプロがいることに草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:00▼返信
デュアルショックって雷対策もしてないのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:00▼返信
>>47
まあ感覚的にだから正確な距離は正直わからん
俺はそれくらい近くに落ちたのかと思った
とにかく耳を劈く爆音だったよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:01▼返信
>>39
なんでps?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:01▼返信
配信映像、普通に楽しそうにゲームしてるようにしか聞こえねぇw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:01▼返信
完成間近の家の避雷針に雷が落ちて
家中が焦げたとかは見たことが有る。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:02▼返信
コントローラーからプレイヤーが感電するぐらいなのに本体は壊れなかったのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:02▼返信
>>47
恐らくNTT引込み電柱に直撃→アナログ線通って宅内に電流流れる→ONUルーターから宅内のLANに流れる→PCのLANポートに過剰電圧がかかり基盤乙るの流れだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:02▼返信
コントローラーが壊れるほどなのに配信機材とかには問題なかったのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:03▼返信
画像はPS4なのに記事はSwitchなのかよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:03▼返信
アースって大事ね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:03▼返信
>>50
ゲームなんて大抵そうだろ、FPSとか見てて何が楽しいのか分からない、ソシャゲのクラロワの方が見てて面白い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:03▼返信
何でPCは異常無いんだろうね…
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:04▼返信
悲しみしか産まねえなPSは
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:04▼返信
あまりにも過電流が流れている時間が短いと
ヒューズとかブレーカーって落ちないのかね?
試しようもないからわからん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:05▼返信
>>50
人間は楽しそうに遊んでいる人を
観ること自体が楽しいということも有るんだよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:06▼返信
>>10
普通にうまくない?ロケットリーグやったことある?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:06▼返信
PCじゃん豚はPSダーとかアホだろ
拗らせすぎ
しかもswitchでもロケットリーグ出てるからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:07▼返信
プロっていうのは公式戦で結果を出すのが上手い人のことで
普段のプレイが上手い人のことじゃないよ。
普段のプレイもそこそこは上手いだろうけど。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:08▼返信
普通は知らないだろうから当然だけど、
家庭レベルの器具じゃ雷害を完全に防ぐなんて無理だからこういうことも稀に起こるんだろうな
直撃雷と誘導雷でも全然違うし
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:10▼返信
アメリカが人種差別や暴動で大変なのにゲームやってる場合じゃないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:10▼返信
>>13
じんの方も全く同じ画像使ってたな
PSのネガキャンしたいどっかから依頼来てますね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:10▼返信
カミナリって、わからん事が多いんだな。
研究してる人が今でもたくさんいるわけだ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:11▼返信
嘘松
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:11▼返信
雷落ちたらすぐにブレーカー落とすだろ普通・・・嘘松乙
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:12▼返信
※43
PC壊れるのは分かるよ
今回の場合PCは無事なのにコントローラーが壊れたってのが理解できないってことで
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:13▼返信
なあなんでJinと同じ画像使ってPSのコントローラーだって誤解招くようなことしてるの?
偶然じゃないよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:13▼返信
>>80
お前は地震来たらFPS止めるか?止めないだろ?そういうことだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:13▼返信
PCゲームは危険!
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:15▼返信
サムネイルがPSである理由

ゲームと言えばPSだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:15▼返信
>>70
ヒューズやブレーカーってのは、まずそもそも雷サージ用じゃなくて短絡電流対策だったり過負荷対策の機器だから雷専用の機器ではない
効果がない訳じゃないが、どんな強力な雷サージでも無制限に保護してくれるなんて夢のようなアイテムでは決してない

ヒューズやブレーカーでは対応しきれない雷害なんていくらでもあって、そういった雷害対策の基本は遮断する、ではなく「逃がす」とか「抑制する」になる

基本的には金かければかけるほど効果があるがアメリカの一般家庭レベルでまともにやってるのかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:15▼返信
壁伝って殺しにくるぐらいの威力だからな雷は
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:16▼返信
モニター、ゲーム機本体壊れる可能性があるので雷サージ、アースなど付けましょう
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:18▼返信
雷にブレーカーなんか意味ないからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:19▼返信
避雷針もないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:19▼返信
ロシアみたいに自宅にコロニーが作れない日本は
車で生活できるような準備を常にしておかないと
災害に成ると困るってことだな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:20▼返信
夏は落雷も多いしな、カミナリサージ製品ぐらい
安いから買おう
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:22▼返信
コンセントから内側じゃなくて
電柱と家の間に付けるカミナリサージで
良いやつ知ってる人居ないかな。
教えてくれ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:23▼返信
>>81
結局電流がどこ通るかだけの話だからあり得ないとはいい切れん
人間に直撃して即死することもあれば無事なこともある
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:25▼返信
電柱と家の間は知らないが
分電盤に付ける避雷器なら有るらしいよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:29▼返信
PCとか止まるんじゃないの 知らんけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:31▼返信
ちなみにアース言ってる人も多いが、アースから逆流してくることも普通にあるからな雷は
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:32▼返信
ぷろEsportsは好きじゃないけど、プロが仕事道具の手を負傷するのはかわいそうやな。まぁ雷落ちてるような天気でやってるから仕方ないとはいえ、普通はおちんし落ちるとも思わんからなぁ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:32▼返信
PC内部もショートしていると思うけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:38▼返信
向こうは竜巻もでかいし
雷も電圧すごそう
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:38▼返信
>>49
雷なんてむしろ被害出るときは地面から回ってくることの方が多いよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:40▼返信
ワイヤレスならこんなことにならなかったのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:44▼返信
車か鉄筋のうちだったら死ななかった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:46▼返信
気分的に雷の時はコード外しとかんとなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:47▼返信
電気逆流防止のコンセントタップくらい使えよ
PCなんか微弱な逆流でもアウトだぞ
というか日本だと大体不可逆になってて感電なんかしないけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:49▼返信
電源タップが過電流防止になってるから何にもしない。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 13:53▼返信
日本じゃあり得ないな
海外って家庭用電圧高いし日本とは違うんだろうな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:00▼返信
これだから世界は
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:00▼返信
雷が近くに落ちると電源元がパチッン!ってなる時があるけど、テレビやPCも一瞬画面が落ちる程度でまだ壊れた事は無いなぁ、気分的に怖いけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:01▼返信
落ちたら停電するんじゃないのか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:08▼返信
※110
発電所が壊れたら停電だろうし、隣のマンションに落ちた時はマンションが数時間停電してたらしいけど家は5秒程で復帰したから、何かが壊れたら手間が掛かるのかもな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:29▼返信
元気にゲーム続けててワロタ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:31▼返信
>>1
任豚最低👎👎👎
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:35▼返信
家事の最中に落雷で、水道の蛇口で感電した人なら知ってるわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:41▼返信
うちも電話線伝って電話線焼けた事あるわ
ブレーカー落ちたけど間に合わんかったみたいだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:45▼返信
デュアルショックの画像使うのは悪意あるわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:54▼返信
※13
このゲームは全ハードにも出てるからどのハードは知らないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 14:57▼返信
チョニステのコントローラーって有線なの? 今時?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:01▼返信
普通に余裕で続けてるやん
軽症やんけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:06▼返信
配信もゲームも出来てるのに過電流PCまたいでコントローラから人体ってありえるの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:09▼返信
普通雷ガードのコンセント使うよね
せこい貧乏人はしらん
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:59▼返信
溶けるのかよ
こええ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:00▼返信
※118
遅延にうるさい人がいるから有線モードがあるんだよ
そんなことも知らんのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:12▼返信
こわっ
やっぱPSはだめだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:30▼返信
感電防止の通して無いんか
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:53▼返信
ぜんぜん充電が持たないクソハードが悪い
自分もずっとUSB付けたままだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:54▼返信
>>105
あれ気休め程度で信用しきらないほうがいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:01▼返信
>>116
この人の他のロケットリーグの動画を見ればPS4でやってるのがわかる

海外のライトめの女配信者ってPS4でゲーム配信してるよな
PS4の配信機能から配信にハマったタイプなんだろうけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:22▼返信
どーでもいいけどこのゲームおもろいの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:37▼返信
無線コントローラ業者の陰謀
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:54▼返信
ゲーム機とか他の家電は被害はどうなんだよ?
コントローラーだけ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:07▼返信
やばいと聞いててもゲームはしてしまうな
コントローラーは無線にするけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:48▼返信
ここまで想像したことあるけど、やっぱあるんか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:59▼返信
>>59
任天堂信者の妄想世界では都合の悪いニュースはソニーで都合の良いニュースは任天堂だから。宗教と同じだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:03▼返信
感電は体内のやけどだから手足切断が普通にある医者に診てもらった方が良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:37▼返信
感電したら両腕無くす事もあるぞ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:41▼返信
>>72
いやガチ勢だが?
これ上手いとかお前下手くそすぎだろw
138.投稿日:2020年07月03日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq