• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ここは
秋葉原の万世橋の下にある謎の元船着き場。
入り口がなく入れない。
手前に部屋があるのですが、何のために作られた部屋なのか不明らしいです……
今日も異常なしでした。


Eb12CKVU0AErPVP




tyww


  


この記事への反応


   
万世橋の建造が昭和5年とのことらしいので、
河川の管理者や橋の管理者が常駐できるスペース
だったのかも知れませんね。


カヌーでいってみよう

私も気になって昔調べたのですが
唯一内部の画像が載っているブログが
もう見れなくなってますね...

  
万世橋は何回も行っているのですが気づきませんでした
存在が知れてよかったです


確かテレビ見て‥
地下鉄と繋がってた様な?
間違ってたらすいません


ブラタモリかタモリ倶楽部で解明してほしい

あー、たぶんそれボツ部屋ですね
一応外見は作られたけど、容量足りなくて行く道封鎖されたんですよ
バグ技使ったら入れますけど、
イベントとかもなにもないただの小部屋です


意外と正解を言ってる人が居ないので回答します。
旧トイレです。
橋の化粧直しした頃までは使われてて、
化粧直し直後も入れた気がしてますが、
そのあとに上のトイレが出来て塞がれました。
神田川の水位が上がっても、あそこは水没はしてなかったですね。




肉の万世の下に
こんな空間があったのか!?
真上にトイレがあるから元トイレだった説が
いまんとこ有力な模様




B088YKRVMX
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:01▼返信
はちま最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:02▼返信
はちま最高
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:03▼返信
ゲームだと隠しアイテムがある所だ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:03▼返信
こういうの「見つかった」っていわないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:03▼返信
かぐや姫の神田川でそんな話しあったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:04▼返信
昔は扉があったけど、危険だから?とかもう利用することもないから?

とかそういった理由で扉を無くし壁にしただけじゃないの?

長い時間の中でみんなが忘れただけのお話でしょ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:04▼返信
階段見えるが扉とかないんか
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:04▼返信
これ荷物の上げ下ろしのための場所とか言ってなかったか


元々、屋形船だか何かを横付けして人や物を乗せたり下ろしたりする場所だったはずが
「ここでなくてもいい」ってことになり、そのまま欄干取り付けて封鎖したとかなんとか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:04▼返信
はちま普通
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:05▼返信
元々は入口あったけど潰したんじゃないの?利用してたのかどうかはわからんけど管理者の部屋とか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:07▼返信
昭和感漂う感じがいい味出しているな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:07▼返信
橋のたもとにあるのは、物流のための場所だったから
利便性を求めようとした結果なんじゃち

ところがそれだと近過ぎて渋滞が予想され、逆にここではいけないと

なんかそんな話を聞いたことがあるが真偽は不明
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:07▼返信
ユーチューバーが今日行くだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:07▼返信
見つかったって今更何言ってんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:08▼返信
2周目にアイテム配置されるスペース
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:08▼返信
>>1
やっぱ東京ってすげー!!
田舎にはこういう空間ないよねwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:09▼返信
だいぶ前から何度かテレビとかネット記事で解説見たな
トイレの跡地かなんかって普通に解説されてた記憶
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:09▼返信
鉄オタなら答えてくれるはず
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:09▼返信
異次元おじさんの住居だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:09▼返信
>>13
さすがテレビ局よりもフットワーク軽いYouTuber!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:09▼返信
肉の万世
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:10▼返信
何年か前にも話題になってたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:10▼返信
ネタが古すぎだろ
何十年前の話題だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:11▼返信
ネルフへの入り口が見つかってしまったか
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:11▼返信
トイレで階段塞いだ感じか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:11▼返信
ワクワクするけどトイレなら別に良いや
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:12▼返信
イギリスとか掘れば、すぐに中世時代の遺跡が出るらしいしね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:12▼返信
ゲーム脳「隠しダンジョン!きゃっきゃ!」

バカらしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:12▼返信
トマソンの宝庫だな、あの辺は。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:13▼返信
昔、俺の家の近くにも雑草に囲まれた空き地に謎の施設と思われる建物があったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:13▼返信
フランキーハウスじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:14▼返信
イース9でよく見たことある
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:14▼返信
トイレだったんだろうな
昔は上のトイレがある所に下に降りる階段が有ったんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:15▼返信
ずっと前にテレビで解明してたけど何だったか忘れた。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:15▼返信
昔は下水が整備されてなかったから汲み取りトイレだったんやで
下水が整備されて下の部分は用無しになった
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:15▼返信
普通に見えるし存在は知ってたけど、なんの為にあるかとか考えたことなかった。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:16▼返信
これトイレだよ。子供の頃使ってた。
交通博物館よくいったなぁ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:16▼返信
初期から見えるけどある程度クエスト進めないと入れない所かな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:16▼返信
謎でも衝撃でもない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:16▼返信
龍が如くのカジノの入り口
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:16▼返信
タモリ倶楽部の東京トワイライトゾーンで取り上げられそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:17▼返信
おい、俺の家を勝手に写すなよ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:17▼返信
>>16
東京は今日も明日もコロナ感染者100人突破です(ニッコリ)
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:17▼返信
はちま民の情報力凄すぎだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:18▼返信
総理だけが知るいざって時の秘密通路
46.投稿日:2020年07月03日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:19▼返信
ゲーム脳きしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:20▼返信
タモリの番組でやってたろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:20▼返信
ブラボの聖職者の獣の扉みたいなもんだろ
そのうちDLCで追加されるんやろ……
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:22▼返信
古いトイレだとすると、垂れ流しだったのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:22▼返信
シュタゲの宣伝ネタかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:26▼返信
確かトイレだったよ、じいちゃんに聞いたわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:26▼返信
ロマンだな~
ラスアスみたいで格好いい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:27▼返信
一般人が入れないだけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:28▼返信
2004年発売のPostal 2では、

ショッピングモールの中に「2016年 再開予定」の店があったのだが
2016年に出たパッチでちゃんと開店した
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:28▼返信
ドラクエで良く見るやつで、入ると見づらくて出られなくなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:28▼返信
>>45
実は総理や大臣クラスのほうがこの手の秘密通路は知らない
知ってるのは幕僚長のような軍上層部
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:30▼返信
シュタゲで似たような場所通ってたような
これ元ネタか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:30▼返信
上のトイレから行けるんだよね
っつーか超有名じゃん
そのうち万世橋駅があった!とか騒ぎ出しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:33▼返信

だから肉の万世なのか!
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:33▼返信
ダマされた思って ちょっと言ってみてほしい

「僕は 断然ふみちゃんぐ!!」

何回かいってると ふふって 笑えてくるから
嘘じゃあないんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:34▼返信
よく分からんけど汚い川だな
こういう所に税金使えよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:34▼返信
>>1
黒人差別反対
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:36▼返信
シュタインズゲートの未来であったアジト
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:37▼返信
>>5
若かったあの頃何も怖くなかったのに?

66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:38▼返信
橋から常に普通に見えてるのに
「見つかった」てなんだよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:41▼返信
秋葉原だぞ?クリア後の隠しダンジョンに決まってんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:42▼返信
ほんとバカッターは9割は嘘だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:43▼返信
増水時は手すり半分位まで水位が上がった形跡があるね。近年使い物にならない。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:45▼返信
トイレ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:50▼返信
飾りじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:51▼返信
見つかったも何も昔から有名だし、地下駅があったころの道だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:53▼返信
中 了 潤 巾 退
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:54▼返信
>>1
RPGとかである行き方が不明な謎通路連想した
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:54▼返信
皇居まで繋がってるやつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:56▼返信
超芸術トマソン
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:57▼返信
駅時代の附随設備なんじゃないの
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:58▼返信
地下ダンジョンが広がってるやつ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:01▼返信
ショッカー秋葉原支部
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:01▼返信
>>76
トマソンの語源は、プロ野球・読売ジャイアンツ元選手のゲーリー・トマソンに由来する。三振する不動の四番打者
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:03▼返信
トイレはなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:04▼返信
トイレなのか船着き場なのかはっきりしてくれ、気になって寝れん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:05▼返信
必要ない空間は入り口埋めないと住む人が出るからねw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:12▼返信
くっさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:14▼返信
ゲーム脳キモー
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:16▼返信
ホリエモンの隠れ家!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:43▼返信
トイレだよ
何年経つとみんな忘れて記事にするんで有名な場所
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:48▼返信
>>43
は?おまえらがコロナ持ち込んだからだろ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:49▼返信
きたねー川
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:56▼返信
ワルキューレの秘密基地でしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:08▼返信
船着き場の待合室だろ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:13▼返信
肉の万世のカツサンドは上手いよねw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:25▼返信
上手くジャンプして飛び込めたら隠しアイテムがありそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:39▼返信
よくあるトマソン
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:43▼返信
有名な船着場の跡だよ この空間を研究したり解説した記事が今までどんだけ書かれて来たと思ってんだ
つまんねー事呟く前に何故「万世橋 部屋」で検索してみないのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 14:53▼返信
ググったら内部の画像出てきたぞ
タイル張りの見た目がトイレだけど便器も下水の後もないしなんだろねこれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:23▼返信
運河が日本の主要な交通手段だった頃の遺構なんか誰も覚えてないし謎のままでええよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:26▼返信
>>96
有能
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:44▼返信
トイレは土地を再利用しただけで元々万世橋駅の地下鉄乗り場とかそういうのじゃないの
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:47▼返信
汚い川
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:20▼返信
ここから万世橋を渡って来る人の鼻にむかって肉汁臭を狙撃し店へと誘導するための肉の万世小屋や…。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 16:44▼返信
※32
同じことを思った
それと、中央区と繁華街を結ぶ橋の辺りっぽい風景
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:25▼返信
銭形警部のアジト壊滅作戦の前はルパンコレクション置き場でレシプロ機とかが沢山あった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:27▼返信
※103
プロペラ機だったかも知れない
すまん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:29▼返信
トイレではないw
橋の建造時に船着き場兼資材置き場だったが
時代にあわせて用途が転々としたため正確な呼び名が残ってない空間
今で言う多目的スペースであって多目的トイレではないw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:31▼返信
賽の河原への入り口だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:33▼返信
ちなみに今ブロックで塞がれてる所に金属製の扉があった
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 17:43▼返信
15年位前にテレビが入ってたな
トイレの床に扉があって、降りると何もない空き部屋
橋を作った時は資材置き場だったが狭すぎて後で使い道が見つからずデッドスペースになったらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 18:13▼返信
扉を開くと最先端のコンピュータが設置されていてって展開もいいかもな秋葉原だし
富岳を2、3台設置するのも悪くないな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 18:18▼返信
シュタゲでこんなネタあったような
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 18:22▼返信
シュタゲで見た
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 18:36▼返信
入口は通路の向こうだろアホ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 18:44▼返信
部屋の中は空っぽ何も無いな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 21:53▼返信
元々地下鉄の駅だったっけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 22:10▼返信
>>88
子供には我慢させておきながら夜の街で燻らせ続けてきて、現在地方にもばらまいてるのは東京
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 22:53▼返信
このサイトはTwitterのネタばかりで、ほんとにダメになったな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:42▼返信
エンディング見た人しか行けないからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 13:55▼返信
まだ船頭が居た時代に、簡易休憩所として作られたんやで。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 15:43▼返信
>>118
「船着場」と称される場所は川面から2mはたかい。それだったら雁木のあった秋葉原に入るよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 15:47▼返信
>>96
集中流水式の配水管跡がある。床は撤去後にコンクリを張っているんじゃないの?謎の段差があるから古い公衆トイレっぽい

直近のコメント数ランキング

traq