小林尽さんがユーチューバーデビュー!
YouTube、7/3 19時公開、1話目
— 小林 尽 (@jin_kobayashi_) July 3, 2020
国内では初めて顔を出して話したんですよ。
うわ、と思っても、大丈夫
大丈夫ですから… pic.twitter.com/DWGh28sjsP
YouTube、7/3 19時公開
初の顔出し配信
YouTube 、すごい機能が…
— 小林 尽 (@jin_kobayashi_) July 4, 2020
なんと、英語字幕 を作ってくれた方が!
設定から見られるように公開しました。
有難うございます!
世界が広がりますね、YouTube
Thank you for making the English subtitles!! pic.twitter.com/Tacxt7dCHw
この記事への反応
・やったー!!!!!!!
・海外人気高いんですね
・世界に繋がるスクラン。
・シンガポールのファンです。
あなたの仕事は私の成長の大部分を占めました、本当にありがとう。
・小学生の時、スクールランブルが大好きで漫画とアニメを観ていました!
可愛くて素敵なキャラクター達と、小林先生の変わらない作画が大好きです!
播磨くんが特に好きでした、、💓
・スクランは、自分の青春でした!
・先生イイ声だしかなりの頻度で悩める播磨とダブりますね…笑
次回楽しみです!
思った以上に本格的な編集で草
海外勢のコメが多いのすげーな
海外勢のコメが多いのすげーな

ふわふわのふりして
恥ずかしくないのか?
乞食精神を隠そうともしない
ジャンル問わず行けるからなYouTube
尾田や鳥山はYouTubeやる必要ないし
いま、夏の嵐 が思い出せなくてちょっと悩んでた
そういえば、以降目立った作品を見てないな
コシミズガネ・・・いや、俺は好きよ?小清水
なんで見てたの??
お前の面白いマンガ教えて?
アニメ見て漫画も買った
まだこんな信者がいる漫画なんだな
変態仮面の方が有名だと思ってたが
いや、信者じゃないから。
はよ言えよ?ビビって言えないんか?
横からだけど、きみの面白い漫画まだー?
マガジン買ってたからとりあえず読んでた
サムネがゴミクソセンスで本当にもったいない
いい加減クソデカ文字やめろ
娘の友達の作者はゲーム実況やってる
つまらなくて全く伸びてないがw
LV999の村人とか面白いぞ、転生したらドラゴンの卵だったもオススメ
知ってる事をさっさと喋れば済む話を延々と引き伸ばし続ける読者をイラ付かせる事に特化した漫画が面白い?
他人笑う前にお前の糞みたいな人生どうにかしろ
なろう以外で頼む
自分は、「咲」描いてるのもこの人だって思ってた
それにしても随分絵柄が違うなぁ…CLAMPみたいな共同ペンネームかなって、大真面目に
よっ!サイコパス!
良く知ってんじゃん
さてはファンだな?
主人公がコミュ障だから成り立つ物語のファンになんてなった覚えは無いよ
主人公がコミュ障・・・
つまりスクランは糞漫画
途中で読むのやめちゃったよ
売れてたから金に不自由はしてなかったんだろうな
でもこのタイミングでユーチューバーって……いよいよ金が尽きたのかな
アニメとか作画クオリティ高くて面白かったんだけどねぇ
寧ろ漫画は見ないでアニメだけ見た方が絶対いいと言うやつ8割やろ
初期の頃のヒロイン普通に可愛かったのにヒロインとしてフェードアウトした辺りからなんかモブみたいになっていたな
竜頭蛇尾とはよく言ったもんだな
似たような空気のあるかぐや様にはあぁはなって欲しくないわ
最終回見てブックオフに全巻売りに駆け込んだ連中どれくらいいたのやら
変態仮面はキャラが独り歩きし過ぎて作者認知されてないやろ
スクランと変態仮面が同じとすら知らない奴多いぞ
話もあんまりおもしろくなかった
後半普通に糞キャラにしたのだけは失敗だったな
天満周りがマジで詰まらなくなるどころか胸糞だったし
まさにそれだわ
変態仮面と同じ作者だったのか・・・
この人は漫画で頑張ってほしい
いや漫画描こうぜ
絵は好きだったよ
キャラ使いまわしで新しい話描かせたら手っ取り早いと思うけど
サバゲー編から読む価値無くなった
話も迷走してたし
なんだその漫画。
ラブコメとしてはまあまあだが、個人的に播磨の相手は八雲にして欲しかった
というか「蝶野」にしか見えない
播磨と小清水あみちゃんとの合体早く見たいです
う…うわ…
今まで何してたんだろ
歳とると感じ方もかわるもんなんだろうか