蒲島知事「『ダムなし治水』できず悔やまれる」 熊本豪雨・球磨川氾濫
記事によると
・熊本県南部の記録的豪雨で1級河川・球磨川が氾濫し、甚大な被害が出ている
・蒲島郁夫知事は5日、報道陣に「ダムによらない治水を12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」と語った
・蒲島知事「私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。その後、国、県、流域市町村でダムによらない治水を検討する場を設けてきたが、多額の資金が必要ということもあって12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」
・「改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した」
・「(反対表明した)2008年9月11日に全ての状況を把握できていたわけではない。熊本県の方々、流域市町村の方々は『今はダムによらない治水を目指すべきだ』という決断だったと思う。私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っているし、それから先も『ダムによらない治水を検討してください』というのが大きな流れだったのではないかと思っている」
この記事への反応
・彼ら、民主党系統のせいで
多くの国民の財産と命が奪われた。
この責任は大きいぞ。
・ダムも作らないし対策もしないってマ?
・あれだけ大きな川が市内を流れてるのに、治水対策のダム建設を中止した蒲島知事と民主党の前原さん。
・選挙で選んだのは住民ですから、なんとも言えません。
・『コンクリートから人へ』『治水よりも鮎』を選択した結果がこれ。代替案の無いゴミみたいな理想主義のポピュリズムはヒトを滅ぼす
・具体的な治水対策も無いのにただただダムに反対して、ずっと無策のままでいて被害を拡大した訳ですね。
そういうのを世間一般では無責任とか無能と言うのですがね。
・つまり人災ってことでいいですか?(・ω・`)
・要するに、ダムは要らないと言ったのは地域住民で、決断したのは民主政権でそのあと何も解決しなかったのであって、お前らの自業自得だろ…と。わかりやすい。
・具体的な代案の無い反対をするクソ政治家がどれだけ危険か理解できたんじゃねぇの?
・「ダムに反対した」というより「結果何もしなかった」ということの方が重いと思う。
【川辺川ダム - Wikipedia】
川辺川ダム(かわべがわダム)は熊本県球磨郡相良村、一級河川・球磨川水系川辺川に計画されているダムである。対象地域の立ち退き移転先への移転は進んだものの、反対運動や訴訟が左派政党、市民団体と弁護団から起こされ、計画は棚上げにされ続け、2008年に当選した知事が反対表明をし、政権獲得前から反対派を支持し「コンクリートから人へ」の民主党政権によって正式に中止された。2020年の洪水の際に知事はダム中止方針は熊本県民の民意のため変えないが、ダムに頼らない治水は高額で進まないことで災害が起きたことへの後悔を述べた。
>ダムによらない治水を検討する場を設けてきたが、多額の資金が必要ということもあって12年間でできなかった
ダム中止して12年間放置した結果がこれか
ダム中止して12年間放置した結果がこれか

選んだのは県民なんだから
民主党政権は全部これだった
そうだ、民主党がやれって!こんなことになるなんて知らなかった!
誰も教えてくれなかっただろっ!
俺は悪くねぇっ! 俺は悪くねぇっ!!
自業自得www
自分たちの愚かしさを確りと噛みしめてください~www
後出しジャンケンしてもね
反対意見さえ通れば問題ないし責任は選んだ民意にあって自分にはないよ!
実に民主党というか野党らしい人が知事だったんだなぁ
悔やまれるてお前の責任大きいぞ
言うも言わないも結果が全てだよw
始めないと何も変わらない。
遅くても来年にはまた大雨は来ますよ。
でも日本にコロナを蔓延させた自民党よりはマシなんだよなあ
二子玉川の件ならとっくの昔にHP消えてるで? よく調べてみ
1ヶ月分が半日で振ったんだよ。
霞堤を作るほうが良い。
球磨川流域はそれらで生活してるから利権団体は反対するよな。
起きるかどうか不透明な氾濫より、目先の利益を優先してきただけ。
それにこの知事は自民党が推して当選してるから、民主は関係ないな。
やろうと思えば自民が政権取った後でも計画進めることもできた。
担ぎ上げた県民の自業自得としか
そしてダム周辺の住民だけ投票に行き、周りの住民は見て見ぬふり
アベノミクスの決壊も同じ原理よ
ようは見て見ぬふりをしてるやつは与同罪
R4の発言だけはネットに出回って残ってるんだっけか
それとは別のこの知事に責任があるってだけ
結局ただの言い訳
民主主義ってそういうもの
・民主党政権下の地方事業見直しの追い風に乗りダム計画中止に
・その後知事、お金が掛かるからという理由で大きな治水事業をせず
・結果多くの人が犠牲に・・・
登場人物全員糞だろこれ
ダムはそうかもしれないが治水事業ほったらかしはゴミだよね
ダム建設は効果的ではないって結論出したのかもしれんがそもそもそんな案が出るほどな土地だったのに
いっぺん県内で良いからダムカード集めて回れ
治水の重要さがよく分かるから
一度棄却されてる事なんだから
政権よりも原住民の意向が先に変わるべきなのでは?
選挙行きましょうという民主党からのメッセージや
ダムがあれば被害はすごく少なかったでしょうね。
また繰り返すぞ
金が無いから何も出来ないんだろ
仕分けと称した素人集団が、国民へのパフォーマンスで金の掛かる公共事業をほとんど中止にした挙句、東日本大震災の時に必要な堤防を三百年に一度の来るかわからない津波の為に作るの無駄と、堤防建設中に止めた。
結果、知ってるよね?
日光川の堤防決壊、その他、必要な堤防建設を中止にして、今回はここ。
いずれも民主党政権による、公共事業の中止の結果。
浮いたお金は韓国に。
経歴面白いおっちゃんで県民の支持厚い
ダムのことは反省して欲しいが。
ダムが必要ってわけじゃなく、洪水対策サボってたって話なんだから、知事の責任で人災だわな。
うん、それが県民の願いだったからね
自然を壊すな!ダムなんかいらない! 治水はほどほどでいい!っていう
これが衆愚民主主義のリスクなんだよ
仕方がない
これが嫌ならみながもっともっと政治に興味もって科学リテラシーをつける社会にしなければいけない
まぁ無理だろうけど
地元住民が反対してて財源もないのになんで作れる作るの?
地元住人なんて老人ばっかだし治水のなんたるかも知らん奴らだよ。
利権団体の口車に乗せられて反対したって感じよ
同じ穴の貉だ。
諦めろ
森友も加計も桜もIRも河井逮捕も
挙げ句に私のせいじゃない、支持した県民も悪いみたいな言い方をする
まぁ県民も治水の事我関せずと4期当選させてるわけだし責任はあるが、
県民が言うならまだしも、お前が言ったらおしまいだよ
今回の悲劇は市長と県民たち自身が選び掴み取った未来という事だから
被災した人たちも亡くなった人たちの遺族もきっと大満足であろう
まるで対策を考えてたように見えるが決定後、はー終わったこれで解決と放置してたとしか思えない
12年の間にボツになった案公表してみろってんだ
ダムがあれば治水はどうにかなる、と思いこんでるのもそれはそれで怖いわ。
素人はダムなんかなくても同じだった、て言い続けてたと思うよ。
これで地域住民の意識が変わってくれればね。
水没しない家にすれば解決や
小1が高3になる年月だよ
多くの人じゃないし、たかがその程度の死者のためにかけられる金額じゃないだろ
未来予知で起こることが分かっても作るべきじゃない、作らなかった事は正しい
投票率の重要性だよね
投票いかなかった人は事が起こるまで見て見ぬふりして、何を考えてたんだっていう
結果全て失ってるw
自民党「水道民営化!」
時代は繰り返す
間に合ってなかったら今頃関東中が武蔵💩多杉になってた
自民党じゃなかったら今頃人口の半分は感染して大多数が死んでたよ
死んだら地獄確定のクズなのに、なんで日本国民のために一所懸命に働くわけ?
貴重な資源が減っちまった
清流維持したかったらダム無しでこの先も豪雨と付き合っていくしかないんだよね
熊本の田舎のそれも爺や婆の命の価値を考えたら中止が正解だったんじゃないの?
景色が損なわれるとか、どうでもいい理由で反対して中止に追い込んだ
生きる努力をしてる人すら報われないことがあるというのに。
インフル以下のクソ雑魚ウイルスなのに
12年3期も続けているなら、どこからも文句は来ないわ
ウケルw
どうでも良くなくて草
ダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した
滅多に水害の無い地域ならともかく、
この地域って昔から洪水多発してるんだよな
治水の大事さを学べるぞ
全く根拠がないところがすごい
違う
ダムがあれば大丈夫ではなく、ダムが無いのが論外なんだよ
どうぞ滅んで
もちろん正解
いやならそこに住んでるやつが全額だすかそもそも危険な場所に住まなければいいだけ
被害者も本望だろうしなんも問題ない
ダムを阻止できればそれで良かったようだ
知事も12年放置、その間地元民は何も言わず
実際に被害に合ってから文句言い出して責任転嫁しようとするクソども
無能言われてる小池百合子も人を死なすような政策はしてへんなw
白紙に戻ったダム計画がたった12年間で住民総反対&ダム反対知事の下で再開できるとでも思ってるのか?
レンポウが反日だったらレンポウの完全勝利だよな
ネトウヨは地域住民をも叩くわけだし
ま、民主政権が終わった後は何してたの?で終了する話だが
痛い目に遭わないと学習も納得も出来ないからな
津波対策を万全に行わないまま長年の自民党政権で原発政策を推し進めてきて
結果福島第一の原発事故が起きてしまった自民党も責められるべきだよね
死者も抑えられ経済被害も抑えられる、ダムはわかったが12年なにもせず結局これはね
是非、今後も民主党の皆さんをご支援させていただきたいっ!!
それをせずに「民意だから」と責任放棄してダムを廃止した県や国(当時の政権)の責任は重い
自民党になってから悪い事ばっかだな
民主だったらーって理屈はよく見るけど
初期費用はかかるけど安全な治水ができる上完全クリーンな電力発電もできるのに
・それに従ったバカ知事
・最終的に決定した元民主党
誰が1番悪いの?
復興費用の方が膨大になってしまった
一度中止すると再開は又一から地元の調整とかのやり直しから始まるんだよ。八ッ場ダムがすんなり再開できたのは地元の努力の賜物で奇跡に近い。普通は一度やめたら再開7年ポッチじゃ出来ないんすよねぇ。
ソレが判らない連中がパフォーマンスで民意動かし政権取った結果がご覧の有様です
よ
責められてるやんww
当時は民主党政権だぞ。記事ぐらいちゃんと読もうな
耐用年数が過ぎていた、福島第一の運転許可を延長したのは民主党政権
自民党は中国に媚びてチャイナマネー呼び込んだから無罪
完全に日本の敵丸出し
自業自得や
ダム不要論を唱えたマスコミ
民主党の爪痕が残った九州の県はあれから民主の末裔落とし続けてるぞ
枝野・蓮舫・辻元「俺ら関係ないから」
中止するのは一瞬だけど
始めるのは計画見積もり承認でクソみたいに手間暇かかるんだ
等しく全員
補助とか要らないね
熊本の財布で何とかしろ
集団訴訟で逮捕までいくな
12年放置って完全に詐欺じゃねーか
そのうちまたどこかで同じことが起きそう
わかりやすいw
無責任な民意に支えられた知事「民主がー、民意がー」
無責任な民意「政治がー、補償金くれ」
都合よく忘れ繰り返す
ダム反対は県民の意思
寝言吹かす前に釘打ったんだろ
放流と貯めるの判断が難しいのはあるけどね
この時、多摩川とかの一部で大水害が起きただろ
あれ地元民が景色が損なわれるからと言って、堤防とか作るの反対して辞めさせた所だぜ
そこだけピンポイントで氾濫が起きた。堤防中止させた地元民のせい。コイツラ責任取らず全員雲隠れしやがった
知事の責任は県民の責任でもある
こうなりたくなきゃちゃんと選挙に行けってことだ
ダムを使わない治水ってなんや河川改修か?
100年に一度の災害に対する河川改修は税金の無駄ってまた政治家が言って中止じゃ。
ダム治水が嫌なら何年かに一度家ごと流されるのは当たり前やん
じゃあ死んだ人もそうだったろうし本望だな
ダムだけに雨が降るわけでも無し、なんでそんなにダムを信頼してるんでしょうか。
去年の豪雨災害ではダムの下流で水害が起こった、なんていうのがあちこちありましたけど。
ダムでなくてもしっかりとした治水が必要
ツイッターであったけど埼玉南部は調整池めっちゃ作ってると
昨年の台風でしっかりと機能したの見ると必要なんだと実感するよ
ニュースステーションと田原総一朗の番組によって世論形成された
民主党はそれに乗っかった
今はネットで羽鳥のモーニングショーやサンデーモーニングの間違いを指摘できるだけ
まだマシだな
ダムを作りません替りになる対策を12年間もしてませんとか。
アイツが副知事だったんだろ
都知事にならなくて良かったー
第一次安倍政権の話じゃないの。
バックアップ電源の増設検討を提言されてたのに安倍首相はガン無視した結果、311で重大事故よ
安倍首相のよる人災。
その安倍首相を今、おれたちがガン無視してるという
ガン無視の負の連鎖
今度自分から言い出したら相応の負担を求められるんだろうな
加藤清正の時からずっと治水が必要な土地柄なのにアホやなぁ
85%の民意
インバウンドした結果
一般人疎か芸能人も死んだね
その後12年間治水無策でほったらかしにしてた知事を4選させたのも県民
自公の推薦という政策転換さえすればダム再開なんて容易な立場も
再任したいあまりにダム反対を覆そうとしなかった知事を選んだのも県民
答えは前原民主党と知事と県民の責任
また嘘かよ在日コリアン
今でもどの原発も止めようとはしていないのが自民党政権。
おまえ訴えられていいんじゃね?
お前は電気使わずに自給自足してろw馬鹿
民主党が政権取って2年たってるのにアベガー言うの草
その間ミンスは何してたん?
自民党が政権取り戻してから何年たったんよ。
現実見なよ。
自業自得よな
思い知ったか民主党
じゃあしょうがないね
自衛隊が行っても同じリスクは存在する 難儀よの
『命よりも自然』
また気が変わったり政権変わったりした時に、関わった奴が官民問わず再度労力と時間、資金を全損の可能性があるわけで
自民が民主党時代の残件をあまり中止しないのもこの辺が理由
自民が取ったからなんなの?この知事自身が建設に反対してるんだから無理でしょうよ。それとも暗殺でもして知事を変えれば良かったの?ソッチこそ現実を直視しな
311前の民主党は自民以上の原発推進政権
とうぜんそんな過剰提言はシカトです
そして事故後は何故かそれまでの言動を忘れて文句を言い出します
こんな価値観の人にはなりたくない
間違った方向を示した民主党とマスコミには罪はない。
知事と県議会、地元自治体が首を縦に振らなきゃ作れない
住民が危機感持ってた八ッ場ダムなんか首長すげ替えてGoサイン出してギリギリ間に合わせたろ
言い訳にしても酷すぎてワロタァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自然に寄り添う治水を選んだから県民の自己責任だけど。
民主政権の毒は何十年にもわたって日本国民を苦しめ続ける模様
政府と県議会は別物ですよ?政府が幾ら造れと言っても議会が駄目と言えば出来ませんよ?まさかそんな事すら知らなかったんですか~?
いつもそう
いつでも自分では無い誰かのせい
そうそれが民主党
出来なければ最後は知らんぷり
誰も責任をとらない責任者がいない
そんな政権が過去にはありました
よくわかる
民主党が中止してなくてもダム作れてねーよw
民主だとか自民だとか関係ない
政治家なんて自分のことしか考えてない
当時の民主党政権が悪いのでは無く
今回被害に遭った地元の
自業自得と言うことでしょうか?
その辺含めて全部民主が悪いはあまりに乱暴では?
そもそもダム反対派の知事を政権交代よりずっと前に当選させてるわけだし
12年間何にもなかった訳だしね
全長115 kmの川の堤防を高くします
川底の浚渫をして深さを増やします
なお何もできていません
だけどそうじゃないのに誰もが選挙権があるってとこが民主主義のヤバいとこなんだよな
よかったな
ちょっと政権が背中押せば馬鹿の民意で中国の物になる
県知事も県民もほぼほぼ反対してるのに国の意向だけでダムなんか作れねぇよ
熊本県民が自ら招いた災害だと言える
堤防を1m高くすりゃいいんじゃね?
そうすりゃダムも作らなくていいし、コストも相当安く上がる
失敗したら民意のせい
楽な仕事だなー(棒)
あいつら口だけなんだよ
それも結果として口だけなんじゃなくて最初から騙す気しかないから
せっかく国が金を出して治水してやるつってんのに、断ったら金が無くて何も出来ないとか馬鹿すぎて笑えるね
死者が少なくても
復旧させるのに大金と時間もかかるから全然よくない
自業自得だバーカw
経緯見てもどう見ても県民主導じゃんコレ
放置してた現政権や歴代首長、反対住民じゃなく民主党のせいにするとかただの責任転嫁だろ
これが当たり前になると前大統領が自殺や投獄される韓国と同じだぞ
民意なんですからw
こういうことになる未来を想像させずに、行政の土木工事を中止させるためだけの扇動工作してるんだよ
もちろんその扇動工作はリベートもらって住民側を納得させる、というところまでがセットで本来なら工事自体が中止になったりすることはない(八場ダムのようにね)
ところがここはそんな無理して守らないといけないほど重要な土地じゃなかったんで国のほうがあっさり引き下がった
肩透かしを食った連中はさっさと居なくなってしまい、その後の対策なんて案も予算も存在しなかったわけ
満足に死ねたな
満足に○ねたな
ダム作るのに何年かかると思ってんだ
期末の道路工事じゃねーんだぞw
もっと喜べ
ダム建設によって水の底に沈むはずだった村に補償をするかしないかってところでずっと係争があったんだよ。
補償をほとんど得られないことに反発した水没村が訴訟起こして何十年も宙ぶらりんになってた。
話し合いが何度も振り出しに戻って全く計画が進まなかったのを民主党が最後にひと押しして中止しただけ。
そこなんだよね
有権者もほとんどは所詮素人、だから知事や議員は高度な判断を必要とされる
住民叩いてる奴は自分を棚上げしているだけのただのアホ
「私は悪くない。悪いのは民主党政権とお前ら」
うんすごく分かりやすい
住民の総意を汲んだと言うなら責任があるのはお前だからな
時間は関係ないだろ
全て民主党のせいだよ
県民のバカさ加減だろ自戒すべきは
はっきりとわかるんだね
自民党が政権を取り戻し建設を進め、完成後に何千・何万という市民を救った。
現在、日本初の無人操縦による水陸両用バスを使用した見学ツアーを進めているので、
営業が始まったら見学に来てくれ。
12年越しのブーメランとはさすがの精度だなw
干支一周やでw一周w
球磨川流域なんて人いないので、都市部のパヨク共によってスケープゴートにされたんやぞ
それこそ左のやりたい放題や
八ッ場ダムがそれを証明している
必要なものを要らないと強硬姿勢で反対したんだから潔く死ねばいい
10年から20年って書いてるところもあれば、実際の建設会社見積もりだと40~50年となってる。
どっちにしろ間に合わなかった公算はでかいが、水路掘ってるから水の流れは変わっていたかもしれない。
それさ、民主党支持者が時々「民主が中止してなかったらダムは完成していて満水だった」とかアクロバティック擁護するんだけど、民主党政権のままなら未完成のまま放置で貯水する事すら出来なかったんだよな。本当疫病神だわ。
自民政権下で無駄なハコモノ多かったしな
分かるかい?パヨちゃん
なんで人間の命に関わるものまで切るんですかねえ
民主だろうが自民だろうが自分たちの手できちんと考える必要がある
必要なものまで削るよな
一番無駄な野党を削らないくせにw
少子高齢化問題どうすんだ?
県知事選挙と国政選挙は別物だぞおっさん
ハコモノの延長だと思われてたから
じゃあしゃーない
水の供給も河川の水位も比較的安価(被害を考慮したら)でコントロールできるんだからメリットしかないだろ、土地の所有者ががめつかない限り十分な補償金だって出るんだし
国家百年の計が出来ない
知事一人に責任を押しつけるのは無理がある
反対派だったらね
賛成派なら知事共々訴えらるほうや
自然破壊の象徴みたいにしてね
ネトウヨでそれ言ってんだったらしんだほうがいいわ
こういう目先の利益に目がくらんで自爆するのは最高に飯うまw
反対はするが代案は無い(あっても妄想)
いつものパヨクじゃん
それ言ったら首都は移転したほうがいいと言うことだな
7年間何もしなかったのは自民党そのもの
デメリットの説明できないならレスすんなゆらバカ
まぁ、県民も支持しておきながら同じように12年間放置していたのなら0ではないな。
ただ主導しなければいけない人間が先送りし続けたのは別問題だな。
だってダム反対運動の発端は半世紀前の昭和41年からなんだからな。
その頃反対運動していた大人は墓の下、若者は今爺さん婆さんであの場所の老人ホームに入居、
子供や孫達は今回被災して悲惨な目に遭ってる。まあ「熊本全体の自業自得」なんだよこの話。
お前が死ねやゴミ
ここまでの比率だと民主だの左翼の先導だの関係ないでしょ
今回のコレにピッタリのセリフだ
建設反対!建設反対!自然を守るんだ!
その結果天災により濁流があちこちで氾濫し破壊されまくるという。ダムは長い目で見れば自然守るためでもあるんだよな
検討くらいはしてた筈だ
しかし検討した結果ダム以外の選択肢が無くて言い出せなかったのだろうw
それFateや
自業自得だろ
指導者も支持者も揃ってバカだとこうなるのが民主主義の危うさよ
財源もないのにダムより金のかかる治水とか言い出して結局何にもしなかったのか
八ッ場ダム建設再開を決めたのも民主党政権ではなかったか
まあ、群馬県や東京都等関東の知事が団結し、建設再開を強硬に主張して民主党政権に迫ったおかげでもあるが
豪雨災害の対策が遅れた自治体は日本中にあるからな
ほんと野党支持者のゴミどもが姑息な責任転嫁をしようが悪夢の民主党政権だよ
建設再開したのも自民党ではなく民主党政権の判断
破壊活動という一点に関して極めて有能であったと言える
ダムが建設されても特別自然が壊れた印象はないし水はむしろ前よりきれいで美味しくなった
ダム目当ての観光客が来るようになって経済も潤い何より水害に怯える事がなくなった
あれみたいな事を50年近くやってきた結果が今回の大水害なんだよ。
ばーっかじゃねーの?
お前らの愛国心は一体何なんだって言ってんのが分からねえのか
金の問題なんか?
ブレブレで草、よく分からず何と無く反対してた証拠じゃないのw
むしろ県が何してたんだよ
国に要請してて無視されてたとかなら自民が明らかに悪いけど一回白紙になったらその後やるもやらないもまず動くのは県だろうよ
国が建設するダムなので、中止続行の権限は国にあった。だから当時の民主党政権が一番わるい
マニフェストに明記してまで、中止を推進していたんだからな
逆じゃね?工事が着工してりゃ大儲けだろうけど工事は出来ない維持出来ない明日からなのか明後日からなのかすらわからないまま12年でしょう?
技術継承も断裂して取り返しのつかない状態でしょう。
一方、「ダム無し治水」とやらをやるためには、流域に堤防を作りまくって自然破壊になるというね
普通なら今回の災害を受けて再検証ぐらいしてもよさそうなもんだけど、昨日の今日で「ない」って言いきっちゃうのは悪い意味ですごいと思うわ
球磨川は日本最大急流の1つでそもそも氾濫のリスクの高い川のようだし、このままじゃまた同じような水害が発生するような気がするけどね…
勢いだけで政策立案実行するから思わぬ弊害が起きる
国内問題ならまだしっぺ返し食らうだけだが
相手がいる外交問題なら取り返しがつかない・・
どんなに自民党に不満があっても「素人」にだけは任せられないわ・・
それと民主を選んだのは国民
少子高齢化問題どうすんだ?
民主党のやった事って全部裏目に出てない?
90年後半から水質洗浄はミクロ単位の網膜と良性微生物による分解だからな
カルキなんか今は使わないから処理水による汚染なんかあるわけないんだよな
民主党のマニフェスト「八ツ場ダム、川辺川ダムの建設中止」
どちらもピンポイントで、止めちゃいけないダムを止めてていっそ凄い
蓮舫なにか言えよw前原もw
ダムによらないやり方、これまでのやり方を変えるつもりはないということか?
少なくとも私が知事である限り。これまでもそのような方向でやってきた。ダムによらない治水が極限までできているとは思わない。極限まで考えていきたい。ダム計画の白紙撤回の時にも言ったが、永遠に私が予測できるわけではない。今のような気候変動がまた出てきた時には当然、国、県、市町村と、今のところはダムによらない治水なので、その中でやる。それ以外の考え方も、将来は次の世代には考える必要はあるかなと思う。
災害後の知事の考えがこれじゃあり得んなw
このアホ知事はやらんと言ってるぞw九州水没までやらんと思うわw
検証するという考えが無いんだろうね。ダム無しを決めたのも、科学的に検証したわけでは無いことがよくわかる
少子高齢化対策の代案はよ出せよ
自覚がねーだけの知恵遅れだって認めんのか?
本当に効果も確実性も採算性もあるなら既存業者も喜んでそっちに投資するからな
埋蔵金は見つかったのかwww
今回の災害に間に合わなかったよね?
ダムに頼らない治水(笑)
キャッチーなコピーだけで中身なにもなし、何もやってませんでしたーw
あほらし
自民党に頼るなよ
そんな事は県民に言い出せないから12年も何と無く放置されていた
最初によく分からず、調べず「ダム=悪」と全国に広めた環境左翼とマスコミ
それに全力で乗っかった(バカだから)民主党と知事の責任
海の側より危険。
見直ししないとか無能すぎる!!
ダムによらない治水をしなかったツケだろ。
そりゃ、いらんと言われ中止した物を再検討なんてせんよ。
民主時代に事業そのものが廃止。そこに加えて知事がダム反対派なら、そりゃ動かんわな。
八ッ場ダムは休止だったから間に合ったわけで。
民主党に責任はないよ というか何も責任とってないし
責任とる羽目になってるのは現地の人だからね。
まぁ二度と民主政権になる事はないだろうってのは責任とってるのかな。
自分は悪くないの一点張り!
民主党時代からずーっと同じ知事が拒否ってるんだけどw
首長が民意無視して強行したならまだしも85%の県民が賛成したんだからしょうがないね
15%の方々はご愁傷様
ダムによらないやり方、これまでのやり方を変えるつもりはないということか?
少なくとも私が知事である限り。これまでもそのような方向でやってきた。ダムによらない治水が極限までできているとは思わない。極限まで考えていきたい。ダム計画の白紙撤回の時にも言ったが、永遠に私が予測できるわけではない。今のような気候変動がまた出てきた時には当然、国、県、市町村と、今のところはダムによらない治水なので、その中でやる。それ以外の考え方も、将来は次の世代には考える必要はあるかなと思う。
知事の考えが災害後でも一貫してるから見直しは不可能
ずっと揉めてたが何も知らんのだな
民主党政権なんて何年前だよw
それまで自民党は何してたんだ?桜見て右翼幼稚園作ってペーパーカンパニー作って私利私欲に走ってたんだろうが!!
海の生物も鳥の済む場所も残るし。
人が少し住宅を作る場所を退けば良いだけ。
ダムを作るより環境の破壊は少ないし、
村を水底に潰すような事もない。
数百年使えるのは実証済み。メンテンナンス費も安い。
その後もダム建設に話は何度もされてきたが、
県知事と地元住民がダムに頼らないと頑として聞かない上、
対案も一切考えようとせずに放置しまくってただけだよ。
僅か3年で未だに厄災をばら撒く民主党って凄くね?
対策は後世に任せるとしても復興までは責任持って欲しいな
残念ながら、毎年氾濫してますが?
そんなもんで防げた被害じゃないんだよ。
自然の流れに身を任せて流されるべきなんです
川辺川ダムは、知事が強硬に反対するので再開できなかった。その違い
結局、何もしなかっただけじゃねえか
でも実際は出来なかったのだから、住民のせいにするのは間違い
行政や政府がダム無しで出来るっていうなら
そうかな?って思うよな・・
知事が一番ヤバい
理想を語り、理想を追い求める割に、金がないから放置してただけの県知事とミンス。
そしてなぜか自民党に責任を求めるんだよな、こいつら。
「不正選挙」だと刷り込まれ騙され洗脳された人たちを使い「相手が不正選挙をやっているのだがら私達もやってもいい」
と思い込ませるためです。そいて最終的には「不正選挙」のやり方を教え込みやらせる為です。
その為の”布石”で情報拡散し、洗脳情報を流している可能性が高いのです。
物凄くやばい事だとこれで理解できますでしょうか?
ダムは断固反対
球磨川の自然を壊させはしない
民主党のできるできる詐欺、埋蔵金と同じ構図
ダム計画に反対表明した)政治責任は感じているか?
(反対表明した)2008年9月11日に全ての状況を把握できていたわけではない。熊本県の方々、流域市町村の方々は「今はダムによらない治水を目指すべきだ」という決断だったと思う。私の決断は県民の方々の意向だった。私の決断の後に出た世論調査の結果は、85%の県民が私の決断を支持すると。その時の世論、その時の県民の方々の意見を反映したものだと思っている
>>85%の県民が私の決断を支持する
大多数派が支持した訳だね
内閣官房参与に任じられて公共事業を削って身内の劇団に予算つけまくった張本人
台風19号の水害を信玄堤が氾濫させなかったのをもう忘れたのか?
お前の頭は鶏かよ。
被害後 「改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した」
結局何もしない。
川辺川ダムは国が建設するダムなので、民主党政権でなければ中止にならなかった可能性が高い
民主党が引き起こした人災
できるとは言ったがいつ出来るかは言ってない、レベルの知事を2008年から4選させといて、それは流石に地方自治を馬鹿にしすぎ。
なら、その大好きな川に殺されてくれ。水没しても公金に頼るなよ。
こういうバカが水害の被害をすぐに忘れるんだろうな。
去年の話だぞ。
ダムによらない治水とは何だったのか
なら仕方がないな
県がずっと拒否ってんだけど
そもそも水害起きる場所に住む方がどうかしてる
何故か都合良く誰も手を出してない全てを解決する方法があると考えるよなパヨ界隈
「改めてダムによらない治水を極限まで検討する必要を確信した」
とはたまげたなあ
ダムを作るのは一大事業だからね
一度反対して中止したところじゃまたひっくり返されるかもしれん
工業や商業的に重要な土地ならともかく田んぼしかないようなただのど田舎だし
そんな責任は誰も負いたくないから有耶無耶にされるだろうよ
横だが
信玄堤(しんげんつつみ)は、山梨県甲斐市竜王にある堤防である。しかしその堤防だけでなく、信玄堤や聖牛、将棋頭などの治水構造物を含めた総合的な治水システム自体を信玄堤として指している場合もある。なお治水システムの構造物に雁行が含まれ、これを急流河川型霞堤として解説、紹介されることがあるが、信玄堤自体は霞堤ではない
>>信玄堤自体は霞堤ではない
被害後に「どうせ、ワシもう辞めるし」も追加で。
ポピュリズムの悪弊の典型
この辺りは市長の責任兼市民の責任だよね。
ダム計画蹴った後、何も言ってこない地域の奴等にどうしろと?
原理は同じだよ。呼び方が違うだけで。
バックウォーターさせる場所をいくつも作るって考えだ。
ダムみたいにせき止める方法じゃない。
選んだ有権者の
自 己 責 任
今や群馬以上に人が住む場所じゃない。
デカイ箱にしか成らない。
これからも温暖化で雨量は増える。ダムじゃ満杯になって終わり。
県が拒否ってんのになw
もしくは独裁者である安倍が県の管轄を超えてダム作らなかったから怒ってんじゃねw?
本気で言ってるならサイコパスのケがあるわ。
まあ、「どうせ辞めるんだから適当に責任回避だけしとこ」ってなもんだろ。
県民による人災だもんな
時間は12年もあったのに、何も疑問に持たなかったのか?
県民は知事に12年間も騙され続けた馬鹿だったという事になる。
今の西村みたいな奴だった
全部責任とってほしいわ
結局七州はダムやら干潟やら利権の事になると人が変わる奴しかいない
ダム建設で退去した住民の元には今でも感謝の手紙が届いたり、温泉に入りに来てくれたり客が増えてるらしい
ダム計画中止したんだから、その後の自民に口挟む理由無いじゃん。
まず地域でその治水計画とやらを纏めて国に提出して貰わないと。
なので一見民主主義の権化とも思えるポピュリストをリーダーにするのは危険
キチンと専門家の意見を聞き国民の多くが反対しても政治のプロとして必要なことはやっていくリーダーが必要
自民党でも小泉みたいのはダメだ親が完全にポピュリストだった
人気は当然上がるが政治や社会は停滞する
答えがないもんは何年たっても答えはでない
手遅れにならないと何もできないというより、常に増税とバラ撒きしか頭にないから、初めから細部にやる気など無いのは、毎度の赤坂・ゴルフの件とか初動の遅さに滲み出ている。自衛隊や医療従事者や役場の人にケツを拭かせる以外にまるで取り柄が無い。
東京も宇都宮や山本だったらこうなってたかと思うと恐ろしい
具体案もないのに、こいつに投票した奴も間抜けだが
信長の野望経験者の鉄板だぞ。
そうだよ?
危険な場所に住んでるのに、治水の重要さも分からないって能天気が過ぎると思わない?
安部がーw民主党、菅は見えない聞こえないw
安倍が無能なのはともかくとして政権とってから民主は何してたの?
それがわかってて放置してた民主も同罪だろ
治水をやれ。なんなら万博も辞めろ。
信玄堤、霞堤がありますよ。
効果は去年見ただろ。
ごめん、いまそんなはなししてない
なら、何で作らなかったの?w
ただの蓋付きの箱に成るからダメだ。
まさに衆愚政治、国民の声を聞くのは程ほどでいいんだよ程ほどで
政府が予算を出さなかったんだろ
地方財政だけじゃ作れない。
まあ、それが熊本県民の意思だったんだろうよ。
自民に政権が戻ったからと言ってダム計画を復活させるなんて虫の良い話しにはならないわな
なら民主政権の誕生も日本人として受け入れなきゃな
今の温暖化の影響で異常な雨量になっている雨に
対応するにはダムじゃ難しいと思ってるだけだ。
昔みたいな雨の振り方ならダムでもなんとかなっただろうよ。
今は雨の量が昔と違う。
わかってて再建望まない地元住民が悪い
自殺したかったの?こいつ等
でないなら、そんな事は不可能と結論を出せよ、無能。決めない政治家なんぞ要らんわ。
そもそも放流するまでの膨大な量の水は溜めておけるし
放流しても必要以上の放流はしないから在るのと無いのじゃ雲泥の差だぞ
ダム以上に効果があるのは少ない
つかダムで足りないならダムプラス他の治水工事も併用していいんだよ
大勢が起きてて危険に気がついた人が多い。
逃げられる人がたくさん居た。
これが深夜の数時間だったらヤバかった。
みんな経済だの財政だとか金の話ばっかするが
安全保障を疎かにして被災でもしたら経済もなんも全てパーだ
国土強靭化、安全保障はマストでやらないといけない
財政健全化や経済成長はその上での話だ
これが自然そのままの姿だよ
コロナを蔓延させたのは中国何だよなぁ
日本は自民党のおかげで他国より遥かに感染者も死者も少ないですよ
気象モデルが変わってるから、この洪水は毎年くるぞwwwwww
これな
ダム+堤防増強が自民及び国土交通省が立てた計画だぞ
一方県知事やそれを支持する住民が主張したのは森林整備、未改修の堤防整備、全ダム撤去
これが彼らの意思なんだからどうしようもない
1ヶ月分が数時間で振って一瞬でダムがいっぱいになったんだぞ。
せき止める発想のダムじゃ無理。
霞堤とかの方が良い。少なくとも街への氾濫は抑えられる。
信玄堤は、増水した河川のエネルギーを内側に押し込めるのではなく、あらかじめ堤防を分断させてエネルギーを分散させる方法である。400年前、武田信玄は、堤防に切り込みをつくらせて、増水した川の水を湿地や田んぼ、遊水池に流れだす仕組みにした。切り込みが斜めになっているので、雨がやめば、川の外に分散した水は再び元の川に戻っていく。リスクを地域全体に分散させるには、周辺住宅の立ち退きや、農地などの土地利用について行政全体で取り組まなければならない。
ダムより巨額の予算が必要で無理じゃね
今回のダムによらない治水工事の検討も多額の予算が必要でとん挫してるだし
県側から提出される案をもとに国交省がシミュレートすると、川の氾濫がちっとも防げてなかった。
よらない治水でそんな金変わる物なのかい?
素人目にはダム建設の分だけそっちの方が金掛かりそうだけど
こう執拗に言い訳されると逆にちょっとな...
意見や物事を取りまとめて決断を下し、かつその決断に責任を持つのがリーダーの役目であるとも思うし
結論、安倍が悪い!
堤防強化ってハイパー堤防みたいなガチガチのやつだろ?
あれ、あんまりよくないと思うね。堤防を固くすることで
水が横に行くのを抑えるってことだろ?
1ヶ月分も数時間で振ったらいくら硬くて決壊しなくても溢れると思うよ。
つまり蓮舫の責任
知事が反対したところで国がやろうと思えばできた
数年の民主党活動に責任押し付けるの笑えるわ
どうせ税金吸い続けるダニみたいな八ッ場ダムと同じ案なんだろ
河川全体に手を入れるとか施工面積も資材量も金も手間も圧倒的に多くなりますがよろしいか
もしかして僕の噂ってやつですか?
数年でここまで壊すとはね
国交省のシミュレートなんて利権様の意のままだよ。
今のコロナを見てればわかるだろう。
政府にとって邪魔な専門家の意見は排除される。
真に受けて観るものじゃない。基本は疑って観るものだ。
自分の土地の特徴くらい理解しとけよ。
毎年の様に危険な目に遭ってるくせに。
まさに素人が判断したから今の惨状な訳でして…
じゃあ県のお望み通りダムなんかなくてもいいな
今回みたいなことになっても自己責任でなんとかしろよ
コレで良かったんだよ
それまでにやってた段取り壊すだけ壊して立場が悪くなったら夜逃げしたようなもんだからな
なんだかモヤモヤするな
そんな土地に予算が付くわけないじゃん
何もしなかったのは県民と知事な
県から計画が上がってこないのに、国にどうしろと?
疑うべきは自分たちの判断だったようだね県民さんたちは
切腹するつもりがないと言うならコイツと民主丸ごと過失殺人容疑で逮捕しろよ
なんでもかんでも民主のせいにしてるならまだしも直で民主が関わってるのに関係ないは通らねえだろw
地方分権だからな
どうあがいても県の不手際
悪いのは直近の政権です!
馬鹿か?
お前は
彼らも本望だろう
悲報、ネトウヨ日本の法律を知らない
言い訳も何も事実なんですがワロタ
長年住んでる老人こそ治水の重要さ理解してろよ…長年被害に遭ってるのに
関わってない
地元が拒否してるもので民主前に国交省はダム以外での治水で考えるしかない状態
というか、「コンクリートから人へ」という標語でインフラ整備を極端に敵視した結果だよ
ちなみに、この言葉を作ったのは平田オリザな
田舎に金かけて治水したところでそれ以降大雨自体来ませんでしたなんてことになったら無駄金だし
わりとガチで政府は人命よりも金の方が大事なので
田舎より都会優先だし
いい商売だよな。
12年分の給料を返還させたほうが良いと思うね。
回収して水害に有った人達の復旧に使えば良い。
それ以前に拒否してる場所ですが
陰謀論とかで証拠もなく言ってるならまだしもガッツリ民主が関わった不手際なんだから責められて当然なんだよなぁ
どんなジャンルでも「予防」ってのはそういうもんや
予防が過剰でも叩かれる 不足しても叩かれる
なんなら丁度よかったとしても理解されない
だからこうやって時間差で問題が噴出するわけで
霞堤や信玄堤は水量が極端に少なくても
特に困らないよ。
知事の言い訳、ダム計画中止後は他の方法模索しても無いと思うよ。住人もあれから音沙汰無いと言いそう。
拒否されててもなんとか動かしてた話を民主と県が仲良く一緒に潰したわけだからなあ
どっちもやるじゃあかんのか?
本当に必要だと思ってるなら、国に借りてでもやるよなぁ。
良く言えば、県民の願いを叶えてあげた
こういう政権
むしろ国は人命優先でずっとダム作ろうと説得してきたんだがな
自然と金が大事!って跳ねのけ続けたのは県民だ
民主党によるという部分が分からんのだけど
緊急放流で流された愛媛の例忘れたか
気候が変わって九州全体がもう危険地帯なんだよ
ダムは耐用年数が80年なんだよ。再建するのにまた作ったぐらいのカネがかかる。
霞堤や信玄堤は数百年使えて維持費が安いんだよ。
民主も悪いが、自分の土地の事位理解してろよ。
毎年の様に水害に遭ってるくせに。
反対されても住民のためを思って治水をしようと自民が説得してたのに民主があっさり反対ならやめようって間違った判断をしただけでしょ
住民の意思だ
政府はダムを作りたがる。企業に恩を売れるからな。
信玄堤はずっと使えてしまうんだよ。
霞堤や信玄堤で今回みたいな災害防げるんか?
くまモンは必死に愛嬌ばら撒いて働いてたぞ?
怠けてた無能は知事と地元住民だけ。
その二者の間には実際に計画・施工を担当してる国土交通省がいるからな
政府が国土交通省に中止を命じたことでこうなったわけで
それ全部因果応報自業自得で自分に返ってくるけど大丈夫か?
防げると思うね。あれはわざと人間が作った場所にウォーターバックさせて
水の量と勢いを削いで下流を氾濫させないっていう発想の治水。
大雨みたいな勢いの強い川の流れが有る時に効果が大きい。
効果は去年見たでしょ。
コレが許されるなら福島第2にも同じ事が言えるんじゃ?
言ったって、そうそう簡単にダム計画撤回の撤廃ができる訳が無いだろう?
恨むなら民主政権時に自分たちが出した結論がすべてだろ、しないって決めた
のならその方針に沿って、限界のあるダム以外の治水事業で何とかするしかない
なんで民主はダム中止にしてそれやらなかったんだ
それは減価償却する際の規定年数が80だというだけで
実際にコンクリがどれだけ耐えるかなんてまだ解明されてないぞ
100年以上経ったダムもあるけど普通に現役だからな
政府が予算を出すのを渋ったんだと思う。
霞堤とか信玄皷はダムみたいに耐用年数が短くない。
ずっと使える。維持費も安い。
それだと利権には使いづらいんだよ。
利権を政治家が持ち続けるにはダムのほうが都合が良いんだよ。
明確なデータとか研究とかないんか?
それで十分ならそれでええと思うが
思う思うばっかだな
何百年も使うのは無理だよ
信玄堤は500年ぐらい使ってる。
まんま米軍基地の移設問題で鳩山がやらかしたのと同じ図式やな。
自民の地元議員が長年に渡って地主やら周辺住民に必要性を説いて、ようやくまとまり掛けてたのに、
鳩山が考えもなく「最低でも県外」とか言い出してすべておじゃん。
ちげえだろww中の熊がいない詐欺県のエキストラさんも同罪だろww
当時の治水に関する専門家達の会議の内容とか
政治家達の議事録なんて読ませてもらえると思うのか?
まともに残っているかも怪しい
自由に読めるなら調べに行くよ。
その術はない。
全然まとまってないけど
2008年だけど知事が当選して反対したの
ダム建設に反対し、ダムによらない治水という政治方針を掲げた
↓
資金がかかるので、ダムによらない治水は12年間棚上げだった
↓
今回、被害甚大だが、ダムによらない治水をする必要を強く感じたし
ダム否定は住民の意思だったので俺の責任じゃないわ
ウォーターバックさせる場所を増やせば
増やしただけ効果は上がるよ。
霞鼓・信玄堤は増設も出来る。
完全に自業自得じゃん ニュース見るのが楽しいわwww
多摩川の左翼のバカ共は苦しめwww
質問に答えて無くて草
>現代の治水策に変化を求める余り,この治水策を絶賛したり,或いは過大評価
するような傾向が諸処にあるようである。 『甲斐武田の治水策の問題点とその限界』
なお、「ダムによらない治水を検討する場」及び「球磨川治水対策協議会」の内容(配布資料や議事録等)については、国土交通省九州地方整備局八代河川国道事務所ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご参照ください。
そんなに暇ならどうぞ。
やはり民主党系はろくなもんじゃない
つまり全部僕の噂ってことですか?
成功だな
熊本県から働きかけてやめたのだから、政権が変わったからといって強引に再開するわけないやん。県知事が悪い。
残念だけどそれも民主党政権化なんだよ バカパヨク
>>624
実際に現代の治水のダムやハイパー堤防で水害を防げてない場所が多いから当然だ。
信玄堤に守られてる地域は500年氾濫してない。
500年の実績をダムで越えられるのか?
越えられてないぞ。
ネトウヨって実は反日の塵だよな
ニュース見るのが楽しいわって色々お察しだぞ?w
中止を地元が決めたのは自民政権下で
何十年も作れなかったのも自民政権下
順調に日本破壊を進めてるな
本当日本の癌
これが県民の選択、この結果に国は金も口も出す必要無し
拒否られてんのにどうやって作るの?
独裁発動してもええの?
民意の裁量で決まらん事の方が多いきょうび火に油を注ぐクソみたいな言い訳だな
その破壊を喜んでるのが低知能なネトウヨなw
さすがにそれはネトウヨもパヨクも目くそ鼻くそだわ
いるいる、不都合になるとどっちもどっちの脳死した馬鹿w
理想を掲げて人命を軽視したバカを責めてるだけにしか見えんがw
無能極まりない
うん、だからそれが日本の破壊を喜んでるってことだよな?w
何とか自分を正当化したいんだろうがどう頑張っても日本の災害被害者ざまぁと言ってるだけだからな?w
何でネトウヨがバカにされるか分からねえだろ?w
河川の整備しか無いんだわ
球磨川の流域全体で降っていたんだから上流のほうだけダムで抑えても無駄
ダムで治水ってのは山間地で大雨が降る昔の話で、都市近郊でのゲリラ豪雨とか線状降水帯ができる現代では
都市近郊に貯水池を増やすとか排水を整備しないと
マウント取りたくて必死なんやな
かっかっか笑どんどん死ねや♪自然に淘汰されてなあ笑あーっかっか♪気ぃん持ちい♪
結果論っていうのは正しい。将来のこと全て見通せる訳なんてないから、その時点で合理的な判断として辞めたんなら仕方ない
問題は代替案がゴミで、実現性がまるでなかったこと
つまりその時点での中止判断がそもそも合理的じゃなかった可能性がある訳で、失策と言われても仕方ないかと
それは必死認定をしているお前のことか?w
それとも自業自得とか言ってる反日ネトウヨのことか?w
12年間金がないって理由で放置してたの知ってたんやろ?
金がないならどうやって集めるかとか考えたらええんや
そういう努力を怠っていざ災害起きたら助けては都合が良すぎやで
あれって河川の地形によって効果がまちまちなんじゃなかったか?
自業自得とか好き勝手言ってるネトウヨとそれをネタにして楽しんでるお前のことだよ
なるほど、自分のやっていることは完全に棚上げでマウントとるのに必死とか言ってんのなw
ネトウヨが叩かれると途端にお前みたいな中立ぶったニートが現れるのは面白いわw
盆地ですら機能するんだよ?
作れない場所が有るとは思えない。
むしろ有るなら教えて欲しい。
課題が有れば改良できる。
それをしない民主が悪いと書いてる人いますけどw
俺がいつ県民の自業自得なんて言ったの?
お前にはコメントのIDが見えてるの?
民主党なんて信じたばっかりにすべて失ってやんのwww
支援も救助もいらんわこんな連中
何で県民の自業自得なんて話をし始めた?w
俺は熊本県民だけど、ぶっちゃけ球磨川流域とか人吉あたりに住んでる奴らなんざ田舎の熊本県民の中でも田舎中の田舎で人数も少ないからな。
川辺川ダムなんて中止して今も熊本市中心部の再開発してるけどそっちの方が知事含めておいしい思いできるもん
あれを作り直すために壊すだけでもいくらかかるんだろうね。
100年も使ったら作ることを決めた政権は知らん顔できるもんね。
原発と同じ。壊すときのことは考えてない。
上流と比べて下流域の用地買収に金がかかるんちゃうか?
ん?じゃあ棚に上げるって何のこと言ってるの?
デニーが居座ってる沖縄と一緒
必死認定
>>656に書いてあるだろ?w
これ調べれば調べるほど地元が悪いだけなんだが
自民時代ですら拒否されて民意は無視できないとダムは出来ないと決めてるぞ
ダムを作るために長年住んでいる人達の土地を
強制徴用とかして村をぶっつぶしてダムを作ったりしてる所も有るのに
ダムと堤で下流地域の買収費用に差が大きく出るとは思えないよ。
それに140〜50年使えるかもしれないダムと
500年使える治水とどっちが費用対効果が良いかなんて、計算するまでもない。
ダムはコンクリートをエポキシ樹脂て補修出来るんだよね、中国のアレみたいに歪んでるのは無理だけど
八ッ場ダムとの差はコレか
早く普天間移転させてくれよ
自然災害に対してもっと対策していかないと
最近気候変動の影響が顕著になってきたから一概に何が悪いとは言えないね
何百年も樹脂でつぎはぎできる訳無いじゃん。
全面樹脂にするつもり?強度を保てないよ。
ダム計画も街も国も
それを押し退けてでも国民を守るのが
政治家なんだけどね
”盆地”や”平地”だからこそなんじゃねーの?
西日本豪雨で被害か拡大した原因が遊水地スペースの確保できない急勾配河川だって話だが
ダムの亀裂を樹脂で一時的に埋めて割れ目を防水しても
ほんの少し耐用年数を伸ばす程度の効果しか無い。
それを何十年もしなかった自民ですね
自害して詫びるほかないよ・・・
脱ダムが正義と煽った民主党の罪は重い
乗せられた大衆が悪いと言うなら二度と政権を担う資格は無い
えっ?どちらにしても中止だよ
時の自民政権がダムは無理と表明してるぞ
まーた変なフレーズが誕生かw
ていうか12年かけてなんもできなかったのに
今更なにを検討する気なんだ?w
ああ勘違いしてた
ネトウヨを庇う仲間みたいなこと言うからそいつらと同じ立場として言ってるのかと思ってたわ
じゃあずっと必死言われた事を気にしてたのか
まさかそこまで気に障ると思ってなかったわごめんな
何十年も地元が反対
2008年反対を知事が表明
その時の総理の福田が地元の民意は無視できないと表明
国交省事務次官がダム以外での治水を考えるしかないと発言
と脱ダムと言ったことはここは関係ありませんが
莫大な予算が絡むから100%必要じゃないとまず中央省庁の許可なんて下りない
つまりそれを潰すというのは、こうなるってことだよ
地震は仕方が無いが、氾濫は場所を選べば回避出来るしな
急流河川型霞堤というのが有る。
石川県に手取川っていう日本有数の急勾配の急流河川が有るんだけど
そこに有る霞堤は2012年に選奨土木遺産に登録されたそうだ。
俺達よりも前に欠点を改良した人達が居る。500年何もしてないわけじゃないわけだ。
どちらにせよお前の住んでいる場所は田舎という事に変わりないのでは
確かにそれだよな
こういう民主時代の負の遺産がどんどん出てきて欲しい
それを支持して支えて来たのが熊本県民
共生だから仕方ない、誰かに助けを求める事なく自分達で解決…ではなく、これからもこんな感じで仲良く共生していけば良い
と言うかどこもコロナで金無いし
信玄堤が嫌いでも霞堤は嫌いに成る必要ないだろ。
流れがそっくりなところも面白かったぞw
『コンクリートから人へ』とかぶち上げて建築業を疲弊させた結果
震災後に業者不足で復興が遅れたとかね・・・
人間の知恵の結晶だ。
調べればわかるが中止は地元が決め自民時代にダムを作らない方向に決まったダムだぞ
脱ダムとかした直後に洪水で大被害が起きて後悔してたな…
こんなんで支援必要なくね?
だから地元と民主党が結託して中止したんだろ?
ざまぁとしか言いようがないなぁw
新聞読めよ
前川が中止したって書いてるだろ
ウソパヨク
ダム以外で治水やると言われたら元々乗り気でない地元は止まれない
鳩山の人気取りの犠牲者だよ
なあ枝野
先日の山本太郎の公約もそうだけど、耳障りのよい政策に飛びつく前によくよく考えなきゃね
そういう意味でも日本人が旧民主党に鍛えられた感はある
ここで一句
バカチ∋ンは
息吸うように
嘘を付く
「コンクリートによる治水よりも、人命を消費して自然の御心のままみんなでお陀仏しよう」という高尚な自〇志願の考え方だったんですね
いやあ、民主党政権は立派な政権だったんだなあ
国民の口減らしに大いに役立ってる
放置って日本経済に打撃になるだけじゃね?
でもコロナワクチンが出来るまでは我慢だ、我慢。
どうせあと2,3年で出来る。
自分たちが起こした災害なんだから
クソ黄人死.ね
2008年の知事の意見表明を受け、川辺川ダムは現行の計画を進めることが極めて難しくなったといえる。国土交通省の春田謙事務次官は知事の意見表明を受けた記者会見で「ダムがなくても治水対策がとれるかどうか詰めなければならない」として治水計画の抜本的見直しに言及し、当時の内閣総理大臣であった福田康夫も「地元の考え方は尊重されるべきこと」と発言する
どこが嘘なのかな
少しは調べろよ
立派な詐欺師集団だよ、民主党は
何にしても、ダムの3300億円(もう少し安いはず)とこの水害被害、今後の水害被害ではどっちがコスパよかったのかって話よね
既に粗方補償終わってたなら、ダム作るべきだった
後知恵だからあれだけど
むしろここに住んでくれないと他所に行ってダム反対とか言われても困る
どうせ百数十年しか使えない上に、再建する時には
作ったとき以上の金がかかる代物だ。
霞堤を作ったほうが良い。長く使えるし
村も潰さない。
12年も何も治水を進めなかった事が悪いね。
アホかコイツ?
だから自民が進めてた計画を、一部の反自民の住民が反対して拗らせて
その後、民主政権になって政治家も住民も大喜びで中止したってことだろ
どう考えても自業自得だ
政権が変わったらすぐに何でも撤回出来ると思ってるのは、お隣ぐらいだよね……
2008年は自民政権ですけど
しかも反対派の知事が当選してるのに一部の反自民って・・・
アホかこいつ?
八ッ場ダムは地元などが必要性など説いて政権変わる必要もなく再開しましたけど
ちゃんと必要なものは政権を変える必要もなく撤回できますが
在日は日本語読めないのか?
そりゃあ自民時代にもダム反対派はいたし、それに配慮するくらいは言うだろ?
で、実際に中止したのは誰だよ?
ダムのちょっと下流で大雨が振ったら下流は全部飲まれる。
霞堤は街の近くの河川に有るから街の周囲で機能する。
既に開発の進んだ平地はほとんどがそうやでw
去年問題になった多摩川は下流部は開発が進んで用地の買収が出来ず
上流部は全国的に見ても勾配がきつくて、増水した水を遊水地に安全に流れ込ませるのは難しいらしい
いずれにしても霞堤や信玄堤みたいなのがどこでも有効と思ってんのは
脱ダム信者の思い込みやw
風水害がない時はナイル川みたいに農業にいい肥沃な大地なんだろう
自然の力を過小評価するのよくないよ
地元住民だよw
実際に作れない所が無いぐらい種類が多いんだよ霞堤
政府が利権を失うのが嫌で予算を出しづらいだけで。
作れない地形が有るなら逆に教えて欲しい。
詳しくその地形の県の治水を調べて資料に追記する。
改良できる案は誰からでも欲しい。
だから自民が進めてた計画を、一部の反自民の住民が反対して拗らせて
→進めてない。何十年も動かず反対派が知事になってるのが現実ですが
その後、民主政権になって政治家も住民も大喜びで中止したってことだろ
→その前に地元は中止にしてますが
あなたの妄想が酷すぎる
あれは民主党が中止を表明したが、結果的に中断止まりで白紙撤回出来なかったものだ。
やっぱ、在日には日本語が難しいか
誰が、いつ、どの政権で「実際に中止した」か記事を読めば小学生でも分かるはずなんだがなw
強度も落ちないようなダムが作れたらダム建築でも良いけどね。
修繕費も安く長く使えるだろうし。
そういう工法や素材が生まれるまではダムは辞めた方が良い。
ずっとダメってわけじゃない。未来では有効に成りえるかもしれない。
現代の技術じゃ霞堤や信玄堤の方が治水としては良いと思うだけだ
補修した所はコンクリートより頑丈なのに?ダム以外で治水が出来るなら早く知事に教えてやれよw
誰が→地元と知事
いつ→2008年
どの政権→福田政権
これが事実ですがw
記事を見る限りどう見ても地元が悪く民主は関係ないと思われるが
今でもダムに頼らない治水なんていってるんだぞ
自民も関係はないが
決めた時期が自民で正式決定は民主だっただけだぞ
悪夢の民主党政権時代
もちろん、乗せられた住民も悪いが、無責任に煽った連中の責任は重大だよね
完全に右派の新自由主義側だ
バックに日本の経済界の大物ばかりがついてる団体に所属してるからな
民主党に責任転嫁したいだけだぞー
現場の知事が望んでもいないダムを政府がゴリ押しで作るわけにいかなかっただけ(民主党政権)
たしか八ッ場ダムは石原都知事が激怒して再開させたはず。
政権なんかなにもしとらんぞ。
地元の人達が反対してたんならしょうがないね
コンクリートから人へとか言ってた奴らは責任取れよ
はい在日は日本語が読めないことを証明
>蒲島知事「私が2008年にダムを白紙撤回し民主党政権によって正式に決まった。その後、国、県、流域市町村でダムによらない治水を検討する場を設けてきたが、多額の資金が必要ということもあって12年間でできなかったことが非常に悔やまれる」
>民主党政権によって正式に決まった。
馬鹿にするのは構わないけど、話の流れというのは理解できるかな?
あなたは頭が良さそうだから説明は省くけど。
>私が2008年にダムを白紙撤回
日本語読めないんですねw
コピペだから意味理解出来てないんだねw
やっぱりこうなってしまったか
アホか?
実際に中止を決定したのは民主党政権だろ
お前の屁理屈だと知事が反対表明=中止みたいになってるけど
それだとじゃあ知事が国家事業に勝手に反対したら全部自動的に中止なるのか?
そうならないし、決定権は政権にあるんだよ
これで本性判ったし
上流から下流域まで流域全体が豪雨なのに
ダムがあったとしてどうやって洪水を防ぐんだ?
これがパヨクの捏造・改ざんかw
地元はダムなんか出来れば無い方がいいわけで、その心の隙にうまく付け入った、代替え案も無く
結果、治水事業は進まず、破綻した
覚悟も何も民意を反映した候補を選ぶんだが何言ってんだ?
ダムは発電用や渇水対策用で、洪水対策用じゃないと言ったりコロコロ変わるのもいるし。
ダムがなくても河川の水深が浅くならないように泥を払ったりとかやれることはあったんじゃないの。
何年か前にもあったんだし、安倍自民が口を出すこともできたんだろうけど。
そういったことをすっ飛ばして全部民主党のせい、としてしまえる辺り、民社党フィルターで思考停止してるんじゃないの。
誰でも知ってる民主の負の遺産を自民の責任にしようとか
それ民主の足引っ張ってるだけだよ。
まともなサポーターすらいない特定野党かわいそうwwww
その地元の反対白紙表明で自民もダム建設中止になる方向性でしたけど
町の周辺で機能しますよ。
災害に遭った人はかわいそうだが、それの補償を考えても経済効果は大きい
こうなった今では地元住民もダムを欲しがってるだろうな
沖縄も一度、香港みたいに中共に蹂躙されたら、土下座して米軍基地でもなんでも置いて助けてくださいって政府に懇願するだろうね
民主党工作員のアホもダムの必要性を理解したようでなによりです
前川何か言えよw枝野もw
ミンスとマスゴミが「コンクリートから人へ」とか言ってそういう風潮を政権交代前に作ってた事なんて全日本国民が知ってるんだが・・・
そんな声は上がってないが?
そしてその結果が分かるのは次の知事選だな
最もダム反対派が勝つと思うが
市民にそれを説得して翻意させた場合もあるわけで
それを民意で逃げ切ろうとは死んだ人も浮かばれまい。
例えば長野県民は、田中康夫の脱ダムの失敗から学んで浅川ダム建設を再開して順調に運営を開始したがね
まあ、熊本の住民がそんなにダムに反対なら勝手に川の氾濫で苦労してくれとしか言いようがないが
85%の県民の支持を得て脱ダムで当選した奴が
当選と同時にダム建設の説得に回るとか
県民ナメてんのか
そんなにダムが必要だと思うならダム誘致の知事でも当選させろよ
つうか欧州の脱ダムって川底を掘る以外は土地が広いことが前提だよな
日本にそのまま当て嵌める無理だろwって普通なるよな
1966年からですけどダム反対はw
そして知事が反対表明白紙にして自民もダム中止の方向性を示したのは2008年
コンクリートから人と言い出したのは2009年から
日本国民なら知ってることですが?
ほんコレ。
ミンスとマスゴミに誘導された民意であり、
その正体は県民ではなくミンスとマスゴミの意思。
つまり今過半数以上の議席があるのはある意味見当外れの民意ということですねw
ダムを悪者にしたのは社会党や左翼やマスコミだったね、細川連立政権頃には無駄な公共事業の象徴だと叩かれていた
そんな連中が作った政党が、民主党って言うんだけど
地方都市は川と共に生きるんだよ
田舎の川は都市部のように水資源を得るためだけの流路じゃ無い
景観から環境ひっくるめて町作りの資源
百年に一度の災害のためにこれを手放すわけにはいかんのだよ
今後もここで生きていくためにはな
ダムの貯水量を越えたとして最悪洪水に至るまでの時間は稼げるわけで。
まさか下流域で溢れるのは上流域から集まってきて起こるというのを知らないわけではあるまい?
民主工作員ハシゴ外されて草
それで洪水で流されてりゃ世話ねーなw
スコールなんです。ダムの下流で振った雨を埋め止める能力はダムには無いですよ。
流域全体が豪雨とはそういう意味だと思う。ダムのない場所も凄く雨が降るよと。
山の方でダムを作っても水害を止められない。
流す先の下流域も記録的豪雨で水かさが増してんだけどな
そしてどちらにしろ貯水量を超えたら下流域がどうなろうが流すしか無い
それで大被害をもたらした事例はいくらでもある
そもそも第一にそのダムは今回の雨量を想定して防災のために造るダムでは無かった
人は逃げる時間を手に入れました。人命は助かりましたが
町は広範囲で水没しましたじゃ。あまりにも被害がデカイ。
生活用水の確保のために作るイメージが有る。
その民意の代表者としてこの知事がいて
ダム無くてもやはりこの程度の被害で済んだなと納得した上でやはりダムは要らないと判断
なんの問題も無い
ここでダムが必要と思うなら賛成派は次の知事選でがんばんなよ
停止したのが民主なんだから民主の責任だよ
砂防ダムと勘違いしてんじゃねえのかって奴らが多数
はいダウト。
「コンクリートから人へ」という単語自体を選挙公約として使ったのであり、
その前は似たような内容の「脱ダム宣言」だの「公共事業反対」だの別の言葉を使って国民を誘導している。
さらに毎日新聞が「再考川辺川ダム」などという記事を連載し始め、ダム反対を煽っている。
ダムがあれば、球磨川の支流の川辺川からの水の流入はある程度避けられたはず
そういや田中康夫とか言うクズおったなぁw
ワイの記憶だと、田中は浅川ダムなんて造ったら長野は財政破綻するとか脅してたけど
浅川ダムが完成したことで、長野は台風19号での被害を最小限に抑えたし、まったく財政破綻もしてないんだよなw
町が崩壊したら補助金やら、仮設住宅やら物凄い災害対策費用がかかるよ。
去年も台風の時に予算が膨れ上がって大変な事になったじゃん。
霞堤の方が町の近くで機能する治水システムだから町を守りやすいよ。
ダムは点でしか水を抑えられないし人間の予想を超えると緊急放流しか出来なくなるからダメ。
河川工事?林業?
上流で貯められるなら下流の水嵩は減るんだけどね
そうすれば流量調整で洪水は起こらないかもしれないし、満水までは時間が稼げる
そうして災害を回避した例も救われた人命もあるだろう
防災のためじゃなかろうが関係ないよ
50人程度は死んでも構わんよなwww
生活用水は利水だから貯水ダムだよ。
砂防ダムって土砂を貯めるやつでしょ?
水害対策に砂防ダムを建てるの?
砂防ダムで土石流とかを止めても水は町を襲うよ。
洪水対策なら水を貯める生活用水の貯水ダムで良いのでは?
間違ってないと思うけど。
要は組み合わせで水害を防ぐのが前提で、どれかを否定して始まる議論は頭が悪いとしか思えん
上流の雨量の内、貯められる分だけ氾濫が伸びるだけ。
じゃ防災のためのダムというならどれだけの雨量を想定してどんだけのキャパのダムを造るつもりだったんだい?
そして今回の百年に一度かという大雨に対して25名の命を救うために
どれだけの工事費と、どれだけの産業被害を許容すべきと考えているんだい?
かまわないわけ無いだろアホか。
いっときのカネを惜しんでないがしろにしたらアカンよ
人名優先しようぜ!
最終的には球磨村、五木村、水上村以外の下流地域市町村がダム反対したせいで白紙撤回や
民主党ガーは無理があるし、県知事の責任と同じくくらい人吉八代は自身に責任がある
球磨村は水害に悩まされてたからずっと賛成だったのにとばっちりで可哀想だし、五木村も国県人吉八代に振り回されて可哀想だわ
犠牲者が出たからには甘い見通しだったわけで
それは重く受け止めるべきだよね。
大水に関しては霞堤や信玄鼓の効果がバツグンなのでね。
ダムよりは役に立つよ。町の近くで人も町も守る。
欲しい治水施設を全部作る予算が有れば良いけど
現実はそうじゃない。選択するしか無いんだよ。
シムシティやったこと有る?信長の野望でも良いよ。
シムシティでやってた人なら知ってる。
かなり治水できてた。人間凄い。
どんな対策をしても万が一はあるからな
治水なら超巨大なダムを建設して全ての河川に30mクラスの堤防を築くべきだ
そして無論ここの奴らは脱原発主義なんだろうけど
原発再稼働を最も推進しているのは自民と言うことも忘れてはならない
今回も民意でそうなったんだから、誰が悪いって訳でもない。
洪水と付き合って生きていくのが地元の選択ってだけだろ。
霞堤の方が長く使おうと思ったらコストが安い。
増設も改良もしやすい。環境も壊しづらい。
>ミンスとマスゴミが「コンクリートから人へ」とか言って
ダウトも何も相手が書いたこと
そして選挙は2009年ですが・・・
日本人なのにそんな事も知らないの?
八ッ場ダムは完成しててよかったなあ(去年の大雨を思い出しつつ
こう言っちゃなんだがたった数十名なんだよ
また仮にダム建設した場合見積に上げる想定事故死者数は何名だろうね
政治や軍事、巨大建設の世界では人命もコストなんだよ
そういうこと
自然と共生すると言うことは、自然のいいところも悪いところも認めて受け入れるって事
人付き合いと一緒だな
人とは思えぬ人命軽視な意見が出てるけど。
政府がダム利権を失うのが嫌で予算を出さないだけだよ。
作れないのではないよ、利権を維持したいから作らせないだけ。
最近分が悪いから信玄堤にすがってんのや
おまえは経済影響インフラ破壊、将来性、移住リスクって基本的な治水観点をもってないのか?
言い訳に必死で幼稚だからか?
困ったときは利権ガー。対応に困った時は程度の低い陰謀論を適当にまくしたてて
悦に浸る。
>球磨村は「慢性的に水害の被害を受けており、対策としてはダムによる水位低下しかない」として人吉市などに反発。
実際に被害受けてるところの声が届かないとか...
そして今回の被害だもの
球磨村が可哀想
考え方は悪くないんだけどね
建設費用が安いとか言うてる奴がいるけど、山奥のダム予定地ですらあんなに揉めるのに
下流域なら天文学的な額を積んでも用地買収が進まんやろ
まず言葉で誤魔化す前に質問に答えた方がいいと思うがね
一つ言っておくと残酷な話だが洪水における被害は経済的に悪い側面ばかりでも無い
少なくともムダダムを造るよりはね
ダムを作っても日本中で水害を防げてないからダムより
霞堤とかのほうが良いと言っているだけ。
温暖化で毎年予想以上の雨が局所的に降ってる
上流の一点で水をせき止めるダムで対応するのは無理だよ。
失敗してる方法をいつまでも選択するのは愚かだよ。
2000年以降からでも何回も水害があったのだから、そんな危険な場所に住み続けていた自己責任ではあるな。とはいえ、レスキューは命を懸けて助けないといけないし、国や自治体は税金を投入して復興・支援しなければならないんだよなぁ…
地元民がいらないと選択した結果、政府は民意に従ったまで
ダムを作り直す予算を考えたこと有る?
付くときより金かかるんだよ。古いダムを壊すだけでも恐ろしい金額だよ。
あげくに満杯になったら緊急放流して下流の町は水没。
街の復興費で多額の予算を使う羽目に成る。
ダムを作り直すまでの150年の間に何回、街の復興費を払い続けるのかな?
とても良い方法とは思えない。
何回コメントしてんねんw
フリーダム掲示板の良い所だよ。
何回でも書けるよ。
部分的に修繕できて強度も弱くならない工法とか・素材が誕生したら
俺もダム賛成派に成る気は有る。
人間の技術の進歩に期待すればいいよ。
今の技術では、それが出来ないだけだ。
だから今はダムには反対だ。わかりやすいでしょ。
こんな馬鹿な住民のために募金なんかしないよ。
急勾配河川が大半を占める中国、四国地方じゃ建設出来んと聞いたけど???
その質問は前にされた。
過去に提案しているものが有る。
>>704
緊縮財政って物から人まで全部殺しますって政策だぞ
国が金出しても人が退かないんだよなぁ~
技術は進歩する。ダムもいずれ進歩するだろう。
でも今の技術のダムではダメだ。
スコールには対応できない。
ダムを作るために住んでいる人の土地を
強制徴収?徴用した前例が有るよ。
人が退かないから作れないはもう政府は言えない。
日本もヤベー事をする事が有るってことだ。
石木ダムだったかな。そんな名前のダムのときだ。
霞堤とか言ってるやつはダムそのものを敵視しとるから
併用なんて考えは更々無いぞ!?
山梨県民ぽく見えるかい?
奮闘しているつもりはないよ、ただ治水の話が好きなんだよ。
とてもアレは素晴らしい。
日本中の霞堤を見て回りたい。
ダムで水害を防げてるけどな。最近だと八ツ場ダムが有名になったけど、去年の豪雨で各地のダムがなかったらどうなってたか
この数年の全国の洪水ニュース見てたら
何か対策取れたんじゃない?
ダムを敵視はしてない。自分と違う意見は敵だと考えるのは
ネット中毒者の悪い慣習だよ。
今の技術のダムじゃ今の環境のスコールのような雨の洪水を防ぐには
向かないから別の方法を選ぶほうが良いと思っているだけ。
ダム建設はしゃーないと思うわ
今よりも考えるようになるさ。
環境を壊さずに雨の振る場所の下流まで川を移動できるとかね。
治水の技術は進化する。それが治水の面白い所。
治水工学に学生が集まらず知識継承が出来なくなっていると言ってたな
まあ学者なんぞ口だけの奴らは正直いても仕方ないんだが
事故や事例の累計分けや誰も興味ないどうでもいいことを考えたり理屈を付けることをやらせるのに丁度いいのでゼロも困るんだよな
たまたま大きなダムの上流で雨が降ってくれただけだよ。
温暖化で局所的に大雨が降るようになってしまったから
運が良くないとダムじゃ防げない。
運が良くても1ヶ月分が数時間で振るからダムがすぐいっぱいになってしまう。
ダムより町の近くで町を守れる治水のほうが良い。
治水ダムだと建設後も普段の水量も変わらんしねw
これが農業や工業用水に利用されるようになると、一気に水量が減って釣りどころじゃなくなる
何で新たな用地買収には言及せんの?
霞堤や信玄堤はナチュラリストが飛びついても、地元民は納得しないんじゃねーの?
ガチの池沼ですからね(いい年して何も成長しない男)
むろんこいつの対抗馬も前副知事の小野()も見る目はない
ダムあっても緊急放流で犠牲は出たけどな
論座「八ツ場ダムは本当に利根川の氾濫を防いだのか?」(嶋津暉之)によると八ツ場ダムの治水効果は利根川の水位を17cmほど下げることができる程度。17cmだぞ17cm
山梨県民はそんなにバカじゃないわ!
無いよりは気持ちマシ、程度やぞ
政治の責任と言って終わりにするのは簡単だが、それは思考停止と同義であり、この12年間の間に民意の考えがどう変わっていたのかだと思う。
自分もそうだが大半の人間が、身近な川の氾濫なんて起こるなんて思わず過ごし、故にダムが必要なんて考えにも至っていないだろう。
思考停止、対岸の火事と見過ごしてしまった事
それが招いた結果もあると思う。
反省だけなら猿でも出来るが
民主党と支持者は猿でも出来る反省が出来ないので
「国政選挙全敗で空中分解して消滅しちゃったねw」 枝野君w
そりゃ民主党は
「鳩山がママから貰ってた、月15,000,000円の贈与税を脱税」
「菅直人が在日韓国人から違法献金を受けてた」
そんな政党だもの、日本人のためなど考えた事もないだろw
>あげくに満杯になったら緊急放流して下流の町は水没。
緊急放流して水没した町を教えてください
あんまり同情はできないかなぁ
反対派市民団体とその旗振りをした朝日・毎日なんだけど、まあ知らんふりするんだろうなあ
そもそも現代の河川敷は堤防内は水没する前提で作られてるし
今以上の治水能力を持たせるために霞堤を築くのなら、結局は堤内地を新たに設けなきゃならんし・・・
開発の終わった下流域に土地を確保できないからダムで良いんじゃないかって話なのに
一番の問題点である用地確保に言及しないで『霞提スゴイ、スゴイ!』言われてもな
土地さえ確保できるなら現代の治水技術で作られた遊水地でも良いんじゃないかってなる
12年間もダムに代わる政策案すら打ち出せなかったのだからダム以外現実的な選択肢は無いのだろうね
脱ダムを決定した民主党政権が浅はかなのはもちろん、地域住民の生命と財産最優先で方針転換出来なかった知事の責任
85%の住民が支持したのはダム無しで洪水対策が出来ると思っていたから、住民を欺いた知事の責任は重い
まんま普天間基地問題やん
マスコミと市民団体と鳩山が合意形成を滅茶苦茶にしたおかげで解決の道筋が消滅した
川幅の広い利根川下流での17cmは相当な水量だよ
数値が最小になるような所のデータを持ってくるんじゃなくて、川幅の狭い上流での数値を出した方がいいんじゃないの?
上流域に造られるダムには、用地買収が比較的たやすい以外にも
少ない基数で広範囲の下流域をカバーできるという利点もあるんだよねぇ~
そもそも洪水対策する必要がない
記録的大雨でこのレベルなんだしな
47都道府県分を個別判定 キャリーオーバーによる確定枠有りだから
そりゃ当たりを引いた所はこうなるわな……
原発のメルトダウンは数百年に一度の津波で起こったからしゃーないなw
人災 国に頼ってくんなよ?
自業自得 ダム作っとけばこんな事に成らずに済んだのにな!!
本当アホ 地方選は知遅れの集まりだって事が証明されちまったな
ほんまそれ
決断が間違ってましたやっぱりダム作りますって言ったら遺族への賠償責任でるからか?
自分の住んでる街周辺は大丈夫か確認しとこう
霞提やら信玄堤やらは当時としては画期的で見習う点もあるかもしれんが
今の日本でどうスペースを確保するんだって話よ
褒める専門家はいても、それを現代の治水設備として作りましょうという奴がいないのが実情
それ引用した鳩山が盛大にバカにされた記憶しかないがw
12年間も無策なら、この先も・・・
『考え中です!』が許されるのは義務教育までですわw
この県知事と支持した県民はすべての被害について織り込み済みと納得するべき
そして復興費も自腹で頑張れよ
都民も小池を選んでしまったことを数年後に後悔しても遅いんだけどね
桜井誠のような人を選ばないとか本当に何を考えているんだろうか
県民が選んだ結果だから仕方がないと思ってるのでしょうね・・
危険を回避する為のダムだったんだろうに
そんなもん関係無しにダムがあろうが洪水は防げないからな
必要だという議論自体意味が無い
十二年放置したけど責任はないってアホか
刑事罰食らってもイイくらいじゃ
左翼って連中は
何年前の話だ。必要なら始動しろ、後出しジャンケンするなゴミ政治家。
あの、13cmというのは川幅狭い場所での最大効果です…
下流だとミリ単位かと。
税金泥棒できなくなった電通と土建屋にな。
ダムの無い川で死人が出た時 → ダムがあれば水害は防げた
作った場所より上流域の限られた区間に降った一定の量の水しか防げない
ギャンブル治水ダムを作らなかったことを悔やむあたり、単純にアホ。
しかし自民党が与党に戻ってからずいぶん経つのにいまだに作られないのは自民党にも問題あり。
ケネディスクールで工学政策博士号取ってる蒲島知事の治水政策より、
ネットで探った電通&公共事業土建屋のダム上げ記事の方を信じちゃう愚民が大騒ぎ。
台風19号では浅川ダムは全く機能していない。決壊した堤防は計画通りに造られていたけど越水してそこから削られて決壊して新幹線の車両基地が水没。
球磨川みたいに大きく曲がりくねっていて、上流のダムが降水域をカバーできない地域でダム作るのは無駄。
水害起こるたびに無駄なダム作りまくって無限に税金泥棒するのが土建屋の目的。
ダム一つの有無で水害防げてたとか言い出す奴らこそ、デマ飛ばし屋なんだから、きちんと逮捕すべきだと思う。
「イージスアショアを装備してたら、水害を防げたのに…」
とキャンペーン張ったら、ネトウヨなら信じるだろうな。
将来、日本近海にミサイルが落ちてきたら、それが射程外で政府が破壊命令出してなかったとしても、
「イージス・アショアさえあれば防げたのに、パヨクが反対したから―」
と言い出すネトウヨは確実に出てくる。
ダムで水害防げると言ってるのは土建屋だけなんだよな。
水害出るたびに「ダムさえ作っておけば」と言い出すのも土建屋だけ。
ネトウヨは情報ソースをどういう会社がどういう意図で出してるくらい調べような。
旧民主党系は批判しかしないで代替案を持ってこないって
わかってるやつらが金使って説明しないと
電通は自分たちに都合の悪い代替案はミエナイキコエナイだからね。
代替案を出していないと言い張ることが仕事だから。
「憲法九条改正してたら、水害ある程度防げてた」
と言って、それらしく自衛隊が制限されてる仕事列挙したら、ネトウヨなら信じるで。
実際、旧民主系が代替案出したところ見たことほとんどないぞ
そりゃバッシング記事は代替案出てても取り上げんからな。
ネトウヨはそういう記事に騙され過ぎ。
知事の治水案は大きく間違ってはいないが、もちろん今回のような歴史的豪雨は防げない。
もし上流域に計画レベルのダムを1ダースほど増設してたとしても、
今回のように下流域へ直接、歴史的豪雨が来たら防げていない。
責任なすりつけてる奴はことごとくゴミと思っとけば間違いない。
ルパン三世みたいな先祖代々の税金泥棒のプロなんだわ。
当然、そいつらには国民を騙して税金を吐き出させるテクニックがあるわけで、
その辺のことを全く考慮せずに、すぐに乗っかるバカをネトウヨというんだよ。
馬鹿本県民の不幸を祝福します
おい、やめとけ。電通なら「その手があったかーーーっ」って実際にやる可能性あるから。
自分の意見よりも県民の言葉と言う正しい県知事の姿であり、批判されるいわれはないと思う
計算の基になってるのが利根川中流部の栗橋地点なのに何言ってんのw
恥かかされてウソ付いちゃった???
治水ダムの考えはヨーロッパ発祥で今では全世界でメジャーな考えだけど、
世界中で土建屋だけが騒いでんの?
すぐにバレるのに、なんでそういうデマ流さないと気が済まないのかというところだぞ。
土建業者か電通か知らんけど、人の不幸をネタに税金泥棒しようとする寄生虫は死んでね。
こういうゴミって、反論してくる人がいなくなった頃を見計らってデマ書きこむから質が悪いよな。
仕事でやってるんだからしょうがないけど、性根が腐り果ててるわ。
>八ツ場ダムの洪水位低下効果は利根川中流部で17㎝程度 『嶋津暉之』
はいどうぞw
正しい試算がガチで無い。
ダムがなんで必要なのかというと、水資源の確保、計画的配水のためであって、水害をきっかけにダムの必要性解く奴は全員が詐欺師。
元々はダムに否定的な奴が持ち出した記事なんだけど
他の奴に煽られて”川幅狭い場所”なんて言い出しちゃったからな・・・
埼玉の利根川で川幅狭い場所ってw
デマ飛ばすなよな。
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 01:08▼返信
>>869
川幅の広い利根川下流での17cmは相当な水量だよ
数値が最小になるような所のデータを持ってくるんじゃなくて、川幅の狭い上流での数値を出した方がいいんじゃないの?
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 03:33▼返信
>>883
あの、13cmというのは川幅狭い場所での最大効果です…
下流だとミリ単位かと。
はぁ!?
だっさw
とにかく税金泥棒がしたいだけ。
中流域やろ?
なんで他人の金を当てにするんだよ。
嶋津暉之ってやつ自身がダム否定派やから、17㎝も少なく見積もってる可能性もあるがなw
そんなギャンブル治水に、莫大な金を誰が出すのよ。
お前が水源開発問題全国連絡会嶋津暉之のコラムを引用した※869ちゃうんかw
17㎝くらいなら村ごとに土嚢でも積んどけボケ。
ダムを敵視するキチガイ集団の水源連代表が計算したんやから、実際はもっと効果あるだろ
信玄堤もあるが山梨が被害出ないのは金丸の時代に治水やら土建をやりまくった影響やで
球磨川の形、よーく見ろよ。
ダムで防げる水害って、ダムより上流域の降水量だけなんだ。合わん場所には全然合わんのよ。
ゴメンゴメン、ダム憎しでウソ付くバカがいるから懲らしめたくなっちゃったのよw
ダム湖の貯水量を時間流量の増加分にして川幅×深さの面積で割ったら簡単に対応可能な水位出せるがな。
反対派も推進派も同じ数字しか出てこんぞ。
ほんまダム業者ってウソしか言わんな。
>>941
反論してくる人がいなくなった頃を見計らってデマ書きこむから
お前の事やんw
有識者の意見も必要なんだよな。 無知な私にとって、この精査は政府と官僚にまかせるしかな
いんだよ。
川幅狭い場所なんて嘘つくからそこに付け込まれたんちゃうかw
山梨を極端な豪雨が襲ってないだけやぞ。
これを否定するなら中国にでも行けば?マジで
霞堤とか信玄堤を作る新たな用地をどう確保すんだ?
安全サイドに立てば、球磨川周辺から総引越ししかない。
いくらダム作ってても、堤防1メートル嵩増ししてても、今回みたいな豪雨が襲ったら無駄やから。
ネトウヨ?
ダムに賛成してるのがネトウヨで反対してるのがサヨクって事?
治水ダムによって水害対策がほぼ完成している欧州諸国は、国民皆がネトウヨなんやろw
熊本県民って生粋の反日なの?
毎年1000億くらい救済金積み立てといた方がいい。
現住所の家無くなった家族一人当たり100万円、車無くなった人に20万円とか四の伍の言わずトッパライで出せるようにしとけばダムの一万倍は役に立つやろ。
土建屋の儲けが減るからやらない。で、こういう災害が起こるたび被害者が困り果てる。
コメ欄内に急に『土建屋』コメが現れたけど、言ってるのお前だけじゃね?
金で亡くなった人が生き返るなら十分アリやなw
日本はデレーケって言う名前訊いただけで正体バレる海抜ゼロメートル国家から呼んできた技師が欧州型の公共事業を指導したと言われてる。
治水に関しては、これ以上治す場所が無いほど完了してるが、日本全国の小さな水路にガタが来てて、こっちの方が危機的な状況。
けど、治水ほど予算出なくて、税金泥棒が付け入る隙が少ないのでほったらかしになってる。
税金払ってダム作った上で死人が出た場合、
ダム業者が全責任追うならダムもアリなんやけどな。
洪水で被害受けるのはインフラや復旧までの経済活動、農業や工業施設が打撃を受ければ
その地域だけじゃなく全国的にダメージが波及するのに、そんなはした金がダムの一万倍役に立つとかw
いくら何でも知識が浅すぎないか?
治水に金引っ張り続けてゴールポスト下げ続けた結果がスーパー堤防なわけだが、莫大な税金を投入してこれを作っても必ず水害は起きる。
そうなったら、またウルトラスーパーデリシャスワンダフル堤防を計画して、更なる負担を国民に求めてくることは確実。
必死こいて連投してる
可哀想やから言ってなかったけど、球磨川にもダムはあるんやで。
ダムは糞の役にも立たん以上、被害者にとっては災害基金の方が遥かにありがたいのが現実なの。
水害を理由にダム作るような奴らは、治水に失敗して水害出ても、鯀みたいに責任は取らんのよ。
貴重な税金無駄になった挙句、税金払ってくれた国民の生命財産が流されてるんやぞ。
球磨川に堤防やダム作った土建屋で、誰か責任取って腹切った人おらんのかね?
腹切らんでも、堤防やダム作って儲けた金、被害者に返そうとか思わんの?
恥って言葉、球磨川流域には無いのけ?
球磨川水系にあるのは全てが利水ダムなんだけどねw
疑う訳じゃないけど、意図的に”利水”を抜き抜きしたのかなw
ウソを付いたり、意図的に情報を捻じ曲げるのは、自身の主張に対する自信の無さの表れである!
読売新聞「球磨川水系の利水ダム5基、事前放流実施されず…突発的な豪雨は対象外」
せめて治水の足引っ張るなよな。
こんな無能喰わせるために税金から電力会社に維持費払ってるんですってよ。
おめでたいねぇ~
利水ダム?
利水ダムで草
意図的に”利水”の文字を隠したのは何でですか?
税金から他人の金を盗ろうとするから馬鹿にされてるだけ。
※991
連投を指摘された挙句、「土建屋」連呼やめて「税金」にワードをシフトしてて笑う
何百億も金掛けて何十億も利益上げたんだから当然死者一人当たり100万くらいは出したよね?
意図的に”利水”の文字を隠したのは何でですか?
土建屋ってあっちの人多いからね。
なぜ意図的に隠してると思ったのか、連投し始めて怖いわ。
今度は土建屋復活させてるwww
お前、いいように踊らされてんじゃんw
意図的に”利水”の文字を隠したのは何でですか?
アホか…球磨川の泥でも浚いに行って来い。
『ダム業者』って言葉も結構使うよねw
そら、都合が悪いからだろ・・・
思いっきり氾濫してるやんけ…
税金で堤防やダム作らせまくったなら、知事が「『ダムなし治水』できず悔やまれる」なんて言わねーだろ
頭オカシイんじゃねーの?
連投しすぎて記事内容を忘れちゃったのかな?
『税金』は入ってるけど『ダム業者』が抜けてますよ?
論破されまくってんのってダム否定派のように見えるけど…
そら中止になるわ。
利水ダムだからだろ?日本語も理解できんの?
結局、税金使われるのがイヤなだけなんだよねw
まあ、それが手口なのは知ってるが、せめて一度で済ませろよ税金泥棒ども…
巧妙に嘘を付くから日本語は理解出来てるだろw ボキャ貧は否めんがww
ドサクサに紛れて無意味なもんに何千億も使わせようとすんなよ。
世の中ダム業者だらけやんw
追い詰めたら確実に自演するのがネトウヨの限界やな。
>>対象地域の立ち退き移転先への移転は進んだものの、反対運動や訴訟が左派政党、
市民団体と弁護団から起こされ、計画は棚上げにされ続け…
・・・うわぁ
総工費釣り上げるために業者がやってるんやで。
少しは世間に出て勉強してくれや…
ダム反対派はネトウヨだったのか・・・
復興費用は鳩山と枝野にでも準備してもらえ
計画が頓挫してんのに何言ってんのw
左派政党、市民団体、弁護団はダム業者に操られてたのか・・・勉強になるなぁ~
ネトウヨ理論で行くとあとから家建てた奴ばっかだろ。
被害の多い特養なんぞ確実に最近作ったもんだし。
更に何も分かってないから予算を言い訳に何一つ出来ずに12年ですか~。
トップとして無能すぎだし、支持してた連中も自分での物事の考慮無いバカ。
予算吊り上げすぎて頓挫したんや、自業自得やねん。
自民に政権戻って公共事業に多少積極的な安倍政権ですら計画復活しないってのはそう言うこと。
一部の馬鹿が「100万」配れだとw
イルミナティもビックリやろw
知事は東大卒ハーバード博士号やったと思うけど…高卒の東京都知事よりはマシな。
できればやりたいだろうけど自民党にすら費用に見合うと思ってる奴は居ない。
煽る煽るw
アホちゃうか
いつものバカ左翼じゃん
・ダムがあったら元々あるダムの水+降水量+緊急放流のコンボだが・・・
俺を選んだお前らのせいやで
もし今後増えてくるんなら、東南アジア方式の危険地域引越ししかない。
ドカタの儲けのために限界集落据え置きして何百億も金掛けるのは馬鹿げてる。
ラオスのダムの設計・施工は全て韓国のSK建設が請け負っていたし
ラオス政府も設計、施工した韓国の建設会社に責任を求めているのに、何で嘘をつくのかね・・・
今回みたいに貯水の限界超える雨量確定してるなら、
チャージして強攻撃か、弱攻撃の∞連打か、どっちか選べと言われてるようなもんやから。
また反対派の嘘が暴かれたか…
ダムがあってもダメなときはダメっていう主張は分かるんだけど、
嘘を付かなきゃ主張を通せないと思ってる時点で、ダムが少しは役に立つと自覚してるんだろ
蒲島知事の支援母体は自民党やぞ。民主や社民は対立候補の幸山候補を応援してる。
今の自民なんぞ左翼みたいなもんやと言いたいんなら知らんけど。
大きくカーブして円形になってる球磨川はダムで治水するの金ばっか掛かるだけで現実離れしとるんや。
決して民主の「コン人」だけで脱ダム決めてる訳じゃないからね。
ウソを付いてまで信念を通そうとする所はパヨクとそっくりやんw
こ れ か ら も 末 永 く 洪 水 で く た ば れ よ ~w
去年の鬼怒川大決壊だって、革新系がスーパー堤防差し止めた結果だろ
今になってR4が土木公共工事ヲーとか手のひら返ししてるのは、全く笑えねえな、そりゃ支持率1割切るわ
日本もダムや堤防の設計者や建設業者にある程度、被害責任取らせるようにしたらいいと思うんだけどな。
財産没収で着の身着のままで家屋敷から追い出せとか言うんじゃなくて、
総工費の1%とかでいいから、被害が出た時の積立しておくくらいできるだろうに。
そこはちゃんと計算するし、必要があればそのさらに上流に砂防ダム造るぞ
国交省がちゃんと仕事が出来て政府が予算付けるなら、そこまで考えるっての
それ全部ぶち壊したのって、民主党や革新系のバカどもだぞ
こうなるのを防ぐ為の建設工事を金の無駄っ!w
なんつって辞めさせるのに何の声も上げなかった九州の連中が悪いんだわw
民主党、無能…
どんな妄想抱いてきたのか知らないけど、日本のどこにもスーパー堤防みたいな現実離れした計画を進めようとしたアホな自治体は無いからな。
蒲島知事の部下だった小野を都知事に押してた維新が淀川でスーパー堤防をやってみようか議論してるけど、おそらく金が足りないので実現しない。
九州の人達は良かったね、君達が喜び勇んで迎え入れた 「コンクリートから人へ」 が現実になったよ!w
もっと嬉しそうな顔したらどうだ?ん?w
去年の鬼怒川決壊って堤防削ってソーラーパネル設置した糞バカの所為でしょ?
パヨクというか、数的マイノリティーの常套手段だよね
民主党って「総事業費の9割はもう使ってしまってるんやで」という事業は、意外と中止してないからな。
それはそれで発作起こすんでしょ?
これからずっ~っと洪水の被害に遭うのは確定なんだからなぁwww
ついでに噴火もセットでどうだ?www
蒲島は自民党支援の知事で、民主支援の候補と争ってるっつーの。
そもそも予算っていらないっていった以上、他に回してるだろうし、
今更じゃあ作るため予算出してってしようにもじゃあ回して現在使ってるとこはどうなんねんって話。
切ったら簡単に補充できるたけねーじゃん。
あれは古くからの堆積土壌なわけで、自然堤防とも言うけど「堤防削った」って言うのは、パワーワードだわな。
はっきり言って自治体もあそこから切れると思ってなかった。
近年の水害が何度起こっても切れてないからこその自然堆積土塁なんだけど。
なんでもかんてでも知事に責任押しつければいいものではない。
八ツ場ダムでやったみたいに、予算押さえて、とりあえず当面の危機回避のためのダムだけ作るなら、アベノマスクの半額で建造までは出来てただろうよ。
ただ、完成してても、今回くらいの降水量になると焼け石に水。
匿名ネット以外でもこれくらい元気があればいいのにねぇ。
>多くの国民の財産と命が奪われた。
「民主党系統」って言葉の意味はよう分からんけど、
自民党の支援受けて、民主党支援の候補と戦った蒲島知事が民主党系統ってどういうことよ。
ネトウヨって、そのうち河合夫妻や安倍も民主党って言い出すんじゃないか…
河合夫妻が民主党認定されてたのはすでに見かけたことがあるぞ。
「立憲が拾ってやると約束したから、自民に見切り付けて離党したらしいぜ」
…みたいな滅茶苦茶なことを創価学会員が熱弁してた。
水位が堤防超えて溢れ出しても決壊だけはしなかった頑丈な箇所がいくらでもあるんだから、
簡単に切れた箇所の設計と施工を担当した業者名はちゃんと公表すべき。
倒壊した阪神高速の支柱からコンクリガラの詰まったドラム缶が出てきても
おしのように沈黙を守るゼネコン奴隷政治家しかおらん国やぞ。
大都市だったら地下に貯水地を作れるけど地方には無理だし流域に住んでいる人達に立ち退きを要求しないのであればダムしかない
観光資源と漁獲高でその程度は軽くペイするだろ
ざっと五年くらいでそれくらい行くんじゃ無いか?
その程度政治やってりゃ当たり前に死ぬ
税金上げるだけで生簿厳しくするだけで百人単位で死ぬ
交差点整備一カ所の予算付ける付けないで
見通しの悪い交差点の整備費用出す出さないで年数人は変わる
無尽蔵に金かければいくらでもリスクは下げられるけど予算は限られているんでね
沖縄県民に被害が出ているから米軍撤退しろというと、沖縄の被害を無視した発言をし出すのがネトウヨ
住民に被害が出ているので移設しろと言うと予算ガーと言い出すのもネトウヨ
支援も一切いらんよこんなやつら
無理矢理に民主叩きにこじつけたいだけだろ
じゃダムあるのに洪水起きたら自民党のせいなのか?
アホかと
被害自体防ぐのは無理だろ
万能な対処法はない
川辺川ダムの治水の有効性については2004年に国交省が出してるで
もともと川辺川ダム建設のきっかけをつくったのが
1965年に発生した「昭和40年7月洪水」の被害なんだが
観光資源と漁獲高だけでガチでそんな潤沢な富があるなら…
総工費3兆円とかに膨れ上がらすのが税金泥棒ゼネコンの流儀やぞ。
流域と全く関係の無い日本国民も重税からは逃れられない。
責任転嫁してんじゃねえよ、12年何もしなかったって事実は変わらんわ
ミンスは反対叫ぶだけで代替案を出さない。今も昔もそう。
それでダムに頼らない治水って具体的にどんなことをするんだ?
圧倒的な降水量の前ではもれなく大災害だったね
こういう洪水は生物を自然に滅ぼすし環境も変化するんだよな
環境を一番破壊してるのは自然だよ
ダムに治水効果はありません
ダムの有用性には疑問もあるけど、お仲間が事ある毎に嘘を指摘されてるのを目の当たりにしたら・・ねぇ・・・
治水用のダムなんて世界中にあるし・・・その人達も皆騙されてるとでもいう気なの?
そもそもほとんど完成間近のダムを取りやめた訳でその責任は知事にあるに決まってる。例え選挙で支持されたとしてもだ、こんな重要案件はこの件だけで県民に問わないと駄目だね。それすらもやってない。
もっと言えばダムにそれまで掛けてきた金額とそれによる能力と同等の治水を行うとなればとてつもない金額がかかるが何かそれについて具体的に行ってきたのかな?
ダムがないのならすべての川の堤防を嵩上げする必要があるんだけど何か具体的に工事したのかな?更にこの地は水路がかなり枝分かれしていて堤防事業などほぼ不可能な土地柄。ダムが最も適切な水害対処法なんだよ。
なんでこの国はバカの中のバカが人の上に立つんだろうか?そこが分からない。
因みにこの人、東京大学名誉教授だよ。おれが何度も言ってるけどエリートであるほど馬鹿が多すぎるんだよ。官僚洗脳に依る文系バカ教育はもう止めろ!大学受験のための普通科の高校なんて不必要なんだよ。もっと専門的な学習をやれ。
土地柄的に現実的に無理だからさ。
何も出来ない何もしない偉ぶってるだけのド素人。東京大学名誉教授様らしい采配だわ
官僚が詐欺師しかいないと断言できるのもこういう奴ばっかりだからだよ
因みに専門は政治過程論だからまさに詐欺師そのものだなw
×何もしなかった
〇沿岸住民が強硬に反対したから出来なかった
強行すれば成田空港の二の舞
ま、今回の氾濫で反対派は無事流されただろうし、復興次第ダム建築始めるんじゃない?
ここに住んでる人間みたいなのがネットで自民党を応援してる層なんだろう
他所で災害や事件があると助けもせずに自己責任で切り捨ててきたんだから
今回も自分たちで何とかすれば良い
ネットでは原発の責任は自民党ではなく民主党が責任を追及した矛盾
その結果としてダム推進になるのか治水事業が進むのか現状維持になるのかはまさに民意次第。あらゆる方面で100%の予防や結果を出すなんて国だろうが地方だろうが無理。これが民主主義の限界だよ。
福島原発のことなら、あれは民主党(菅直人)が起こしたテロ
何せ故意に爆発させたのだからな
計画の内って・・・悪意ありきの事やろ?
いくら民主党でもそんなに酷くは無いと思うぞ?? これは『愚策』やw
荒瀬ダム撤去についても、記者はツッコめよ
民主党政権になったとたんに自民の計画をひたすら潰しまくった。
ダムもその一つ。
熊本の土木系の企業はまじで民主党政権嫌ってる。
必要な犠牲ってやつだ
外部的な要因で建設中止になったんなら一方的な被害者だから可哀想だけど自分たちが反対した結果なんだから自業自得だし
当時の知事もダム反対を利用して当選したくせに、何かあったら他人のせいかよ
治水の予算不足は数年前の熊本地震の復興で予算がそちらに回ったせいもあるだろうけど
やはり地元に住むならそこをふまえて代替案を出せる人を知事に選ばないと悲惨だよな
リーダーはしっかり選ばないといけないということだ
鳩山も東大出身だし
当時の民主党のパフォーマンス資金に消えた。
スーパー堤防から始まり、地震による津波を防ぐための防波堤、この前の川の氾濫防ぐための治水工事の件、全部民主党が「今まで天災事故なかったからいらんやろ」って中止破棄した案件が全部今になって響いてる。
あの時の計画が全部できていたらここまでひどい水害は起きてないからな。
国民と県民が代議士を選んだ末の結果ですから仕方ないね