「ボルヴィック」が年内で出荷終了 販売伸びず
記事によると
・キリンビバレッジは6日、2020年末をもって、仏ミネラルウオーターブランド「ボルヴィック」の出荷を終了する
・ソシエテ・デ・ゾー・ド・ボルヴィック社との製造委託契約が終了するため
・ボルヴィックの昨年の国内販売数量はキリンビバレッジのミネラルウオーター販売数量の約1割を占めるにとどまっていた
この記事への反応
・海外産の軟水では飲みやすい良いブランドだったのに
・ミネラルウォーターといえばエビアンかボルビックだったのに。時代の流れかな。
・木下優樹菜よりボルヴィックがなくなる方が驚き
・う…うそだろ…?
・四角いボトルと広めの飲み口が好きだったのに。
・うまいんだけどなぁ
コンビニでは見かけなくなったのはこれが原因か?
・まじかよ…
このところ見かけないなーと思ってたら…
・ミネラルウォーターブーム創成期から多くの店頭に並んでる=売れてた印象だったんだが
・前は箱買いしていたなあ。い・ろ・は・すの方が安くて美味しいので乗り換えちゃった。
・海外軟水部門はクリスタルガイザー一強になりますね
・ボルヴィック売らなくなるのかー。まあ軟水なら国内のミネラルウォーターでええやん、って感じる人も多そうだしなあ。
・箱買いしなきゃ(使命感)

そういえば最近コンビニでも見ない
レモンフレーバーとか好きだったなぁ
レモンフレーバーとか好きだったなぁ

水でも健康にいい硬水を飲む
ボルヴィックは中途半端すぎる
フランスから水輸入するとか草
また転売案件ですね( ゚Д゚)ウマー
わざわざ海外の水買って飲む理由がないからなあ
水なんかどれもそんな変わらんのに何でなんやろな
ちょっと高いけど好んで飲んでたのに
採水地は選べません
一番身体に馴染む感じ
エビアンやコントレックスのような硬水じゃないと輸入水は無理だよ
まあクリスタルガイザーが1番美味しい
飲料水を買う発想がない
でもそれが危機に瀕しています
それを日本人は自覚してください
スーパーも同じく
売り場が無いんだろ
ポッカサッポロの自動販売機より少ない
いやファミマにはあったかな
海外のはろ過してないんだっけ
その中から水道水を当てるゲームして何割が正解できるのか気になる
鼻炎でみずの味わからんなったし
ヴィッテルはわかる
普通の水が一番だとは思う
水道水www
国内採水以外いらんわ
毎日水買って飲んでたら、会社でそれいわれてやってみたけど
エビアン、クリスタルガイザー、ヴォルビック、六甲のおいしい水で
全部的中
日本人の口に合わん
わざわざ水汲みに行くのも意味わからん
よく分からん外国文字の書いてるの買うくらいなら日本語の「いろはす」とかで十分
文字は重要、水にそれ以上求めてないし
ボルビックが10倍売れたら、100%見たいしているやん。
キリンビバレッジのミネラルウオーター販売数量の約1割だからね。勘違いするなよ
これ豆な?
硬水だったらとっくに不人気で販売終了してる
汲みたて天然水の味を知らないんだなw
工場でペットボトルに詰めて流通に乗せて小売りの倉庫に入ってから店頭在庫がある程度無くなるまで品出しされないんだぜ
汲んでから一週間以上たった水にお金を払ってありがたがって飲む人にはわからないかぁw
自販機で最近あった?コンビニは?売れない商品は小売りが取ってくれないよ。
そのおまえが飲んでる水
何万年前に水の状態になったのかわからんだろうに
富士山って永久凍土だったのかw
上半期商品トレンドランキングされた新製品の乳酸菌いりミネラルウォーター、
イミューズとかあるからなあ
味が多少変わっても国内の安い方に鞍替えするわ。
大山近いから水めっちゃおいしいらしい
昭和の老人ですら水やお茶を買ったりするわけだし、時代じゃなくてただ単に貧乏ってだけかなw
海外産に求めるのは硬水だからな
エビアンが未だに愛されるのはそれだし
すまんな
エビアンもボルビックも少ないから・・・
水なんて実質透明な液体な時点で原点としては何も変わらん
ましてや味なんて微々たるもん
のんだことないけど
懐かしいな
緑茶は利尿作用があるので水の代わりに飲まない方が良い
海外系で一番飲みやすいのに…
奥大山とか南アルプスの天然水がやっぱ飲みやすい
軟水だろアホ
この間数年ぶりに買って飲んだばかりだから驚いた
もしかしてフレンチ行ったら店によったら硬水かペリエしか出なくなったりするんか?
貴重なフランス軟水だったのに
ミネラルウォーター市場の1割じゃなくて、キリンが売ってるミネラルウォーターの1割だから。
市場シェアだと1%ぐらい。
カップラーメン用に愛用してんのに困るわ
キリンビバレッジは2日、フランス産ミネラル水「ボルヴィック」の500ミリリットル入りペットボトル約370万本を自主回収すると発表した。フランス国内の製造工場のラインでプラスチック製部品が破損し、容器内に落下したという。回収対象は賞味期限が2019年10月と記載されているもので、九州・沖縄を除く全国に出荷されたという。
何が言いたいんだ?
大体どこの自販機にも入ってるし
選ぶとしてもエビアンだな
?
?
美味しんぼ読んでみろよ。
放射線食らうと、鼻血が出て
父と息子で親子の不仲が解消するんだぜ。
直売所で買うと20㍑780円
「キリンビバレッジの」ミネラルウオーター販売数量の約1割
中国の水道水と霊峰の麓に湧き出した水
目の前に並べられたらどっち飲みたい?w
実際売れないしなぁ、最後の駆け込み需要で在庫吐いて終わり
日本で硬水欲しいならわかるけど
ちょっと高いから徐々に安い国産品に押されたんだろうな
日本で放射能が高いのは福島とその周辺だけ
韓国はまんべんなく高いみたいだね。特にソウルとかw
福島とソウルが同じくらいの汚染度なんでしょ?w
直売所20L780円って高くね?
霧島の天然水なら1箱12Lで298円なんやが
確かに見かけないとは思ったが
それは味覚異常を疑ったほうがいいぞ?
正直かなり好きなんだが…
水買って飲む意識高い系がエネルギー無駄にすんなよ
自然界に含まれる基準値の6万倍とかの有害物質が紛れ込んでるの・・・
アメリカ、イギリス、フランスは政治家がまぢでクソクソofクソ
よーつゆーに濡れたもーりーをぬけてぇ白いバルコニーあーなたを見た!
大塚が出してくれ
そもそも大塚は医療なんたらなんだからいいものに目をつけるべき
それに大塚の眼鏡にかなえばちょっと高いのも納豆食う
いろはすは売り方が上手かったな
エビアンも消えてくれ
売ってないものは買えないよ
見た目で外国産の印象
そりゃ買わないわな
フレーバーシリーズは不味かったからそこからマイナスイメージ付いたのかね
ウォーターサーバーあるし
ゲロルシュタイナーは管理が難そうだけど無くならないでほしい
もう500mlを店でとんと見かけなくなったけど・・・
残念
喉の通りがぬるい水みたいでこれならお茶か別の水飲んだ方が良かった。
俺が飲んでるのに
箱買い