• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



今日も記録的な大雨の影響で九州各地が被害を受けている模様

筑後川が氾濫し、現地周りでは冠水が起きてる


















各地の被害状況





















今日も洒落にならんほどの被害が出る模様…
現地に住んでいる方々が無事であることを祈っています




B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:58▼返信
民主党(立憲民主党)のせいで・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:58▼返信
んあーーーーーっ!!もうらめぇぇっ!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:58▼返信
なお危急の命の危機よりもコロナ感染の危機を恐れて逃げない人が多数発生している模様
ソースは各SNS
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:58▼返信
マジか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:59▼返信
ワイのケツ穴ダムも決壊寸前です!濁流流れちゃーう!www
ぶりっ!ぶちゃちゃべちゃごちゃちゃるこ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:59▼返信
近いけど俺んとこは2階だしまあ大丈夫だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:59▼返信
あと2日は確実に降るみたいな話あるけど、九州はもうダメなん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:59▼返信


どげんかせんといかん!!

9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 10:59▼返信
もう人は住めないねぇ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:00▼返信
春に水をためておいて一番やばい時に放流を開始するダムって・・・・・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:00▼返信
コロナなんてただの風邪
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:00▼返信
家でまったりコロッケでも食お
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
そんなことより茅場町駅員がコロナをバラ撒いていないか心配だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
決壊よりはマシなんだろうけど無情だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
大変だな何もできんが
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
スーパー堤防作ろうぜ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
まあダムがあってもあふれる量の水が来たら結局無力よね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
遠賀川が氾濫したらヤバイ
相当数被害出るだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
台風かよってレベルの風と雨量が来てる
助けてクレメンス
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:01▼返信
こういう被害度合いの高い場所はある程度諦めるしかないんじゃないのか
そもそも再開発や集合住宅の建設は、防災と土地が無くてあぶれた人間の収容のためにあるわけで、本来の意義に立ち返って開発したらいいんでないか
土地を収容して人を移動させて、跡地は洪水くらっても再建が容易な活用法に移行しろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:02▼返信
小さい集落全滅かな?でもあそこは朝。鮮系が多いからなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:02▼返信
貯水率10%程度まで減らしてたのにダメだったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:03▼返信
>>3
避難するならとっくの昔に避難してるけど、逃げた先で密集してコロナにかかったら笑い話にもならないし…最悪だなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:04▼返信
今年はボランティアもコロナ禍で動けんだろ…後始末も含めて、どうすんだよこれ…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:04▼返信
コロナ「はっはっは!どこに逃げるというのだね?」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:05▼返信
すぐ下にもう1個ダムがあってそっちはまだ余裕があるそうだからへーきへーき。
もっともこの放流したダムも空に近い状態にしてたそうなのにすぐにこうなったからいつまで持つか分からんが。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:05▼返信
逃げないで一兆円の損害賠償を請求するニダ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:05▼返信
地震大雪猛暑云々、住み難くなる要素は色々あるけど、水で全てが一瞬で押し流されるのは嫌だなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:05▼返信
※10
今年は雨あんまり降らなかったからそりゃ貯めとくやろ。それが突然の大豪雨よ。大自然のテクニックヤバスギ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:05▼返信
一昨年もダムの緊急放流で何人かのまれたな
流石に今回は避難済みか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:05▼返信
これは治水政策を怠ってきた安倍政権の人災だわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:07▼返信
>>1
安倍の責任だからあいつを死刑ひからにするべき
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:07▼返信
川かチョコみたいでちょっと美味しそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:07▼返信
まあトンキントンキンとか言ってコロナで苦しんでる東京を見てはしゃいでいるからこんなことになるんだよなw
点に唾は吐けませんわ くわばらくわばら
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:08▼返信
そもそも狭い日本で危険だから住むなが難しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:08▼返信
※1
8年前に政権取り戻した自民党は今まで何してたの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:08▼返信
>>31
ミンスが公共事業の予算削減やりまくったせいだろ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:09▼返信
ここ最近酷いな
毎年どっかで起きている
他人事じゃない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:09▼返信
※31
お前らの好きな民主のせいだと少し調べればわかるのにさすがパヨだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:09▼返信
※33
泥水ってカフェオレみたいでうまそうだよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:09▼返信
※1
民主の狙い通りになったんだから民主の大勝利
いかに日本にダメージを与えて日本の国益を下げるかって事をやっていたんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:10▼返信
熊本とか散々災害に遭ってるのに居続けた奴が悪い
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:10▼返信
筑後川(ちくごがわ)は、阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に熊本・大分・福岡・佐賀の4県を流れ有明海に注ぐ川である。
河川法に基づき国土交通省[注釈 1]政令によって1965年(昭和40年)に指定された一級水系・筑後川水系の本流で、一級河川に指定されている。
流路延長143.0キロメートル、流域面積約2,860平方キロメートルの河川で、規模としては九州地方最大の河川である。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:10▼返信
※37
8年もたって何もしてないんだから安倍はの責任でしょ
そもそも民主政権自体はここまで豪雨災害なかったからね 
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:10▼返信
緊急ッ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:10▼返信
※37 ※39
いいえ。政権を取り戻して8年間何もしなかった自民党の責任です
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:11▼返信
※36
県知事とダム以外の治水方法で話し合ってたんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:11▼返信
天気図からしたら木曜くらいまで持続するからな
これからが本当の地獄だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
筑後川の横に住んでたが引っ越して良かったwまだ住んでる奴ドンマイ^^
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
雨もすごいけど何でこんなに風が強いんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
※36
一旦決定されたら覆すのに何十年もかかるんだよ
民主党の悪事を是正しようと自民党はしてるがまだ時間がかかる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
外国人「Super table??」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
今年の梅雨はなんか長引くらしいやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
民主の事業仕分けもそうだったけどインフラとか治水とかそういう部分が
ここ50年で揺らいできてるよな日本。本当にそろそろオワコンなのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:12▼返信
避難先でコロナ蔓延しそう
神に慈悲はないのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:13▼返信
コロナ不況がさらに追い打ち
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:13▼返信
※44
国営のダムを県知事が白紙にして、その後に民主が完全撤回。
以降は国と県でずっと話し合ってるけど多額の資金が必要だけどその資金がないから何も出来ず
どうすれば正解なんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:13▼返信
今月半ばからは四国中部の番だからな、頑張れよ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:13▼返信
※51
いったん決めたことを取り消すのに何十年もかかるんなら4年しかなかった民主党には何も変えられなかったということですねwやはり自民党の責任じゃんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:13▼返信
※51
んなもんさっさと憲法改正してどうにかしろアホw改正大好きだろうがw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:14▼返信
※44
確かに8年だもんな
自民党はなにしてたの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:14▼返信
今管官房長官がお祝いを述べたから過去のことは水に流そう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:14▼返信
※57
資金出しゃ済むだろ正解出てんじゃねえかwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:14▼返信
※50
風って10数年前からどんどん強くなってると思う
うちの地域では台風でも何でもない何の報道もされないような風が、建物設備に不具合やダメージを与えたりするレベルになってる
雨もそうだが風についても安全基準を全部見直さないとヤバいと思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:14▼返信
長期間地元民の反対運動があって、それに乗っかったのが民主。なのでこれは地元民の意思としか言えん。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:14▼返信
パヨって本当キチガイだな・・・
なんで存在してるんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:15▼返信
※46
民主党やっちまったからな
50年規模のダムみたいな公共事業をダメにしたら簡単に変えられない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:15▼返信
また大量の水没車が出回るな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:15▼返信
後半に台風祭りが待ってるってのに、今からこんな状態で日本もつのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:15▼返信
※59
何十年もかかることをたった4年で短絡的にポンポン破棄していったのが民主党ってことなのでは?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:15▼返信
在日利権とかナマポとか老人介護とか
本当に必要なインフラという足場をないがしろにして来たツケ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
※63
出てねぇよタコ
国営の施設でも何でもないし、何かやるにしても多額の資金を何で金出す必要がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
日本はもう終わりだよ。やがて梅雨前線が北上してトンキンも豪雨に飲まれる。そして武蔵ウン小杉の悲劇が再来する
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
>>55
人の事は人がやれってこった。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
筑後川は日本三大暴れ川と呼ばれるくらい大昔から大雨が降ると堤防が決壊し氾濫してた川なんだが
それでも長年かけて堤防の拡幅工事をしてきて堤防自体はかなり強靭にはなってるんだが

今回の雨の量は第一級河川の許容量をはるかに超えるほど降ってるってのが現状なんだよね
堤防決壊はしてないが、それを超えて溢れてるって
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
>>68
バンパーやっちまったから水没車の安いの探してもらう予定
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
九州、お前沈むのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:16▼返信
※44
東日本大震災とそれに伴う大津波、原発爆発は民主政権が引き起こした人災ですが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:17▼返信
東京が無事なら日本に被害はなかったと言える
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:17▼返信
※67
50年もかかるなら今回の豪雨には間に合わねえじゃんwwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:18▼返信
>>28
この中で雪が1番対処出来るんだよな。
なのに住みにくい土地は雪国がナンバーワン。
82.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月07日 11:18▼返信
日本は本州だけでいい。本州以外いらん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:18▼返信
これで被災地でコロナ拡大とかしたら死体蹴り
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:19▼返信
※72
そりゃ多くの人を救う為でしょ。あ~あ自民党やっちゃったね・・・自民党がダムを作らなかったせいで多くの人が死んだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:19▼返信
熊本の知事と民衆は、これにどう答えるの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:21▼返信
真面目な話、なんでそんなところに住んでるの?
災害が少ない土地なんて日本に腐るほどあるじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:21▼返信
これは本当松
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:21▼返信
コンクリートから人へ!!
コンクリートから人へ!!
コンクリートから人へ!!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:22▼返信
これでトドメの大地震とか来たら笑うわ
いや笑えないかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:22▼返信
全員安全な土地に移住させた方が治水より安いまである
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:22▼返信
他県民差別してたらこのザマかよ
92.トンキン投稿日:2020年07月07日 11:24▼返信
来年は東京オリンピックあるんだからさ

九州人は足引っ張んなよ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:24▼返信
これ毎回思うけど、よくみんな再起できるよな

家も車も家財もなくなったら、生きる気力がなくなりそう

また一からやり直し、しかもまた洪水がくる可能性もあるって、もういいやってなりそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:24▼返信
k国に穢され修羅の国と化した土地を浄化する自然様
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:25▼返信
マジで安全な地域に引っ越してくれ
何度も水害にあってそこに住むとかやめろ
96.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月07日 11:25▼返信
大分とか熊本とか微妙、日本にとって影響力なさそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:26▼返信
筑後川の日田辺り、特に中心部近くを見てみるとわかるが
堤防が結構低いんだよな、下降の福岡県(久留米)辺りの巨大な幅と高さに比べると
堤防のすぐ横に街が出来上がってるから特に大雨が降ると危険だと思ってたし
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:27▼返信
ダムあって我慢した後、放流のほうが怖いよ

自民サポーターは知らんだろうけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:27▼返信
何かあるとすぐに俺はヤクザの知り合いがいるんだぞ!とか言い出すお国柄だから
色々有耶無耶になって大きな災害が起こると一気に瓦解するんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:30▼返信
※84
ダム作らなかったのは県民の代表である県知事と民主だぞ?
県知事が白紙を公約に当選してるし、民主が完全撤回したんだからな
再度自民がダムは必要って言っても県知事は変わってないから話進められねぇよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:31▼返信
コロナが少なくて良かったな 広まってたら避難所で集団感染してただろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:32▼返信
※98
ならダム作らなくてよかったじゃん
県民が自ら選んだ道なんだからそれならいいじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:33▼返信
日本の異常気象の原因の1つはチャイナがエネルギー使いまくって人口兵器で放出しているからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:34▼返信
民主はクソだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:36▼返信
蓮舫が必要ない削ると言った結果、東日本大震災で堤防決壊して死者出まくった。
そして今度はダムでも死者が出てます。
蓮舫は日本を着実に破壊していってます。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:37▼返信
恵みの雨よ降りたまえ~!
民を潤し神の恵み、さすれば汝は永久に主の導きと共にあらん!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:38▼返信
釣り好きだから川沿いか海沿いの家がいいなーと思ってたけど、こういうの見ると高所の方が良いのかな
まあそれはそれで土砂崩れが怖いけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:39▼返信
東京からボランティア軍団が参りますので暫しお待ち下さい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:40▼返信
やっぱりダムじゃもう今の雨の振り方の治水対策には成らないな。
すぐ満杯になって緊急放流するだけだ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:40▼返信
あふれちゃううぅぅぅぅぅ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:40▼返信
令和ヤバい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:40▼返信
※98
緊急放流は単なるダム満タン宣言(もう貯められません)で
ダムの水位を下げるための放流なんてしない
ダムがなかったら最初から緊急放流と同じ状態だったねってだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:41▼返信
お前らの義援金待ってるぜ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:42▼返信
こういうことがこれから毎年起こると思ってた方がいいな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:42▼返信
民主党大好きな奴らが「ダムいらね」とか言っててワロタw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:43▼返信
避難したらコロナに感染
中国「計画通り」
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:44▼返信
山、川、ありとあらゆる自然の神がお怒りになっている
九州は神々の住む土地
人間が踏みいって赦される土地ではないのだ
どうか、神々よ静まりたもう
供物をお納めくださいませ
おお、神よ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:44▼返信
中国のダムを笑ってる場合ではなかったな、あんなのどの国のダムにだって起きうる問題なんやから
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:45▼返信
※118
どこでも起きるがそれを隠してたのは中華だけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:45▼返信
ダムは作ってはならぬ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:45▼返信
100年に1度レベルの水害が毎年のように来るから
ダムじゃもうダメだ。日本の雨の振り方は完全に変わった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:46▼返信
人間はなんと罪深い生き物か
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:48▼返信
凄い
これ内心ワクワクしてそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:48▼返信
神が泣いておる
傲慢な人間は神の慈悲深さを知らぬ
神の涙で身を清めい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:49▼返信
というかそもそもダム作るとなっても結局今回の豪雨迄には完成してなかったのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:49▼返信
地球温暖化のせいで蒸発する海水が増えて
雨量が増えてるんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:49▼返信
>>58
頑張れよって、四国でも降ってんだが……
そもそも、雲の流れなんて気温次第で変化するから、もとから予報なんてあてにしてない
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:50▼返信
バッタが襲来しないだけ温情だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:52▼返信
人間ごときが自然をコントロールしようってのが間違いなんだよ
この先どんなに科学が発達したとしても天災だけはどうにもならん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:52▼返信
自然現象のコントロールはしない
水の災害に抗うでなく受け流すのが治水だよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:54▼返信
そしてこの大惨事の九州に、さらに台風の時期が押し寄せると……
生き地獄だな
九州人はよっぽど普段の行いが悪いのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:55▼返信
大分は竹田日田は毎年水が出る土地だからとしか言えんわ
そういう土地なんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:56▼返信
今度はダムダム言わねえのか?www
全国の河川にダム作るとか言ってみろよネトウヨwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:57▼返信
タムダム星人出てこいやぁ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:58▼返信
ツイッターやる余裕があるなら大丈夫だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:58▼返信
こんな被害、洒落にならんわ
これだけ数百年~数十年ごとに洪水被害を出し続けている地域なのに、治水事業を一向に重要視しない地元の人々は頭がおかしいとしか言い様がない

公共事業の優先順位をよく考えろ!
被害が出たらその復興費用は治水事業費の比じゃないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 11:59▼返信
一時的にだが、、、まぁ、1週間だけなら、うちに避難するか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:00▼返信
九州人は神々の土地を荒し神を冒涜した
さすがの神も堪忍袋の緒が切れたのだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:01▼返信
一階が流されたとか動画撮ってる場合じゃないだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:02▼返信
ちなみにすぐ隣りの鹿児島県の街は
九州最大最強ダム、鶴田ダムをさらに強化改造してたので
ほとんど被害はありませんでした
ただ海に近い町は場所が低いから被害に遭ったけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:03▼返信
国有地っていうのはそういうことなんよね
みんなでシェアして避難できる安心できる場所
それを安倍首相が命令して本来10億円する土地を森友国家神道学園のために無料にしちゃった
そういうのが野放しになった結果、というか、そういう国民目線でないやつが災害対策するわけないと
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:04▼返信
水に流して
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:05▼返信
ダムはもうダメです。
霞堤を作りましょう。
アレは町の近くに作りで街を範囲で守ります。
点で水を抑えるダムではもうダメです。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:08▼返信
厳密にいうと氾濫してるのは筑後川ではなく
その上流の三隈川(日田)なんだよな、この辺りは下流の筑後川と比べ
川幅も堤防の高さも小さいし曲がりくねってる部分や中州に町があったりと
こういった被害が受けやすいエリアでもある
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:08▼返信
不謹慎だけど今年は水不足の心配はいらないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:09▼返信
ちくごーがわ ちくごーがわ、そのフィナーレ あーあー
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:11▼返信
筑後次郎が本来の姿を現した
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:14▼返信
>>141
すげえ
頭が悪過ぎて徹頭徹尾でたらめな上に、論理が破綻してるw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:17▼返信
孤立ひやっほい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:19▼返信
わざわざ近寄って写真撮ってTwitterに投稿するの楽しそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:20▼返信
またも立憲民主のファインプレー!!!
日本国民の人生を破壊できたぞ!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:25▼返信
※140
あそこを突破されるような災害来たら何やってもダメだろうね
高さ120mだっけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:33▼返信
川沿いと山沿いはもう住めないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:56▼返信
それでもアユがいるから、、、、
アユが戻ってくるから、、、、
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:57▼返信
お前ら何か忘れてないか?
梅雨なんてものは毎年ただの前座
本番は台風シーズンだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:57▼返信
一級河川の氾濫はマジでヤバい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 12:59▼返信
マスゴミは九州にやってくる線状降水帯が長江からやってくる事を決して言わない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:01▼返信
>>157
マスコミって中国の豪雨についてほとんど触れてないな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:01▼返信
防災ダム(災害時のみ貯めるダム)の整備は進めるべきかなぁ
それでも限界があるが
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:03▼返信
>>112
それも放流量は流入量が増えるに従って増やしてる事も多いしね
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:05▼返信
>>1
毎回思うんだが、何故逃げない?
何故「警戒」とか柔らかい言葉?
「逃げろ!」でよくない?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:09▼返信
一級河川の氾濫も怖いが支流は一級ほど増水に対するキャパシティはないので
これまた一気に濁流となって流域全てを押し流すんだよ
つまり避難者の逃げ場が無くなる
温泉郷の様な職住一体の環境だと命より温泉を守らなきゃ!という人も多い
残念ながら、犠牲者は避けられないと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:20▼返信
ダムは点でしか治水できないからダメ。
局所豪雨には対応できない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:28▼返信
民主党と知事を恨め
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:29▼返信
ギリギリでアウト
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:31▼返信
※163
うーんうすらトンカチコメント
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 13:54▼返信
んっ地球の怒り
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:30▼返信
民主党のせいかやはり
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:38▼返信
球磨川の氾濫の件、2008年の段階で川幅拡充、河床掘削はあらゆる面で難しいと結論が出ていた模様。
つまり、今回の水害は熊本県の想定内だったという事
2008年に結論出されていたのにダム建設白紙撤回して、その後に何食わぬ顔で知事は治水対策を進めるとか言ってたけど、2008年に結論が出ていてから、その後の12年間は何もできずに時間だけが経ってしまったという事
無能の極みじゃねえか
まあ、熊本県民もそれを選んだのだから文句は言えないよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:39▼返信
筑後川でも耐えられなかったか…
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 14:51▼返信
現在進行形で悪辣の限りを尽くしているのに
この期に及んでまだ自民の方がマシなんて
幻想を抱いてるマヌケがいるのか
自民ももはや民主と大して変わらんわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 15:00▼返信
>>1
おもしれーザマァ見ろ!もっと日本人4ねw
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 17:37▼返信
楽しそうだな
ワイも実況したい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:39▼返信
地元にいた中学生の時は7.2水害で黒川が氾濫して校舎に一晩泊まったけなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:41▼返信
こんな状況で車を運転して橋を渡るとかバカすぎる
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 19:07▼返信
久留米在住だけど割と高所に住んでるから痛くも痒くもなくシコって寝てるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 21:01▼返信
※105
スーパー堤防は高さは同じなので越水には何の役にも立たず、そのくせ完成までの数十年の間
国土省の予算を莫大に食い尽くす無駄飯食い。 中止はむしろ英断。 ダムも最近の強力な集中豪雨には
今回の様に満水になって緊急放水に追い込まれ有効でない。
コストパフォーマンスが高い既存堤防の嵩上げ強靭化を進めるべき。
国土省もやっと「耐越水堤防工法」を検討し始めている。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月24日 18:56▼返信
ちんぱんライダーもこの終わり方wwwwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月24日 18:59▼返信
東映の著作権があります。デジモン映画フル。ドラゴンボール映画フル(クウラ)仮面ライダー映画もたくさん・・・・・もう何とか削除してください。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月24日 19:01▼返信
夢に出てきて鬱になる。(YouTube)のアレ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月24日 19:02▼返信
黒魔術した連中も通報してください。

直近のコメント数ランキング

traq