【【伝説のクソゲー】スイッチ『ファイナルソード』任天堂ストアから消される
話題のスイッチゲー『ファイナルソード』がゼルダのBGMをまんま使ってると判明!!ニンテンストアから消されるぞコレwwwwww】
怪作オープンワールドゲーム『ファイナルソード』、
音楽がゼルダすぎてアレンジされてすらいないよーな…… #ファイナルソード #NintendoSwitch pic.twitter.com/tvfN7y2c0O
— 極上の事務員さん (@mossarilyOBJECT) July 4, 2020
ニンテンドースイッチ配信なのに堂々とゼルダBGMを使って
任天堂にケンカを売る行為と言われていたが
案の定ニンテンドーストアから配信を消されてしまうwwww
しかし販売元のコメントは・・・
↓
【ニュース】Nintendo Switch『ファイナルソード』のBGM無断使用は、意図的ではなかったと販売元が声明。再配信を目指すhttps://t.co/fUBkaXUUfO pic.twitter.com/zWqe5sw2im
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) July 6, 2020
<要約>
販売元のエイチユーピーゲームズは7月6日、
スイッチ版が配信停止した『ファイナルソード』について
「BGMの無断使用は意図的ではなかった」と説明した。
担当者は「配信停止の原因はBGMである」旨の説明。
しかし該当BGMについては、BGM販売企業から知らずに購入したもので
この事態に困惑し、この販売企業の落ち度であるとしている。
そのほかモンスターデータなど
すべてのアセットは正しく購入して手に入れたものだと主張。
「すでに任天堂に事情は説明済み。
現在BGMの差し替えに向けて動いており、
用意が整い次第すぐに配信を再開したい」
この記事への反応
・熱く応援したい。
技術はともかく理想のアクションゲームを作りたいんや!
という熱意をファイナルソードから感じた。
・真偽はともかくアセットに関しては
どこで買おうとトラブルに当たる時はぶち当たるんだよなぁ。
信頼できるだろうツクールストアで売ってる素材も
2019年に販売から半年後に盗用が発覚したことがあったし
・信じる信じないは兎も角、
知財管理の難しさは示しているのかもねぇ。
・軽く調べたけど『時のオカリナ』に
韓国語版は存在しないようなので、
「ゼルダの子守唄」に気付かなくても仕方ないのではないかな。
単に作りが雑なだけで。
・ゼルダシリーズの影響受けまくってそうな
画面やシステムなのにあの曲を知らないわけがなかろ
・アセットでこの手のトラブル定期的に起きてんだから
詰めが甘いし、そもそもあのBGM開発中なり
テストプレイで聴いた時点で疑問に思わんのもちょっと・・・ってなるわ
・他社がその販売企業に引っかからないように企業名は公表しようよ。
販売元はあくまで潔白を主張
全てはアセット企業側の落ち度だったと
これで果たして再配信されるんかねえ
全てはアセット企業側の落ち度だったと
これで果たして再配信されるんかねえ

クソゲ配信者以外に買う奴いないのでは
ゲーム会社
語るに落ちてる
チャイナ?チョ.ン?
少しは中身を読めよ
つかこれアセットもだけどフリー素材とかパクリだらけじゃねえの。ゲームオーバーの音もクイズ不正解みたいなやたら気の抜ける適当BGMだしw
PCマスターレース()に対応してる奴ってこんな所ばかりだな
もっとまともな言い訳しろ
背景イラスト集とか、BGMパックみたいなのが売ってるんだよ。
正規のストアで売ってるから買ってみたら、中身は権利侵害まみれの素材集でした〜はよくある。
商用利用OK!ってものもある。でもこれはNGのものもごちゃまぜで流用してるくさい
さすが韓国
フロンテッジとはどんな会社ですか?
いろいろ末期感があるな
ソウルシリーズなら分かるけど
ほんとお隣の国なみに起源主張が好きだな豚は
こんなゴミゲー再販しちゃダメでしょ。
本当にみんな定価で買うつもり?
クソゲーが幻にならずに済んだ
このクソゲーの何処らへんにそんなもんを感じたんだ?
すべてのアセットは正しく購入して手に入れたものだと主張。
つまりRPGツクールで作ったようなゲームってことか
組み合わせただけとか素人レベルの作品だな
steamじゃよくあるけど大体百円くらいだしな
いや小学生に失礼か
クズのゲームが相応しい
これ金がとれるようなレベルのもんじゃないよ
アタリショックレベルの超低品質
素人の手抜きゲーを出すなよ
皆クソゲーだって事は知ってるし
だからクソゲーなんか宣伝するなと言ったろ
だからコメの伸びも悪いね
つまりゼルダの楽曲なんてその程度の知名度なんだよw
グレーどころか真っ黒だろ
Steamで100円くらいでばらまかれてるアセット丸出しショートゲーそのまんまだ(一部著作権侵害は継続)
それを2000円とか、これ、ブヒッチユーザーこそ怒らないと駄目なはずなのだが
ファミ通レビューよりプレイしてないレベル
任天堂はよほどゲームが不足しているようだ
アセットを組み合わせただけの素人手抜き駄作ってPCだとわりとあるから伝説にはなれない
伝説になるには他のアセットを組み合わせた素人作品とは次元が違う何かが必要だからな
既に遅し、今もうそうなってるんだがw
まあある意味似合いの作品()ではあるな
こんな適当に作ったとしか思えないゲームに
>熱く応援したい。技術はともかく理想のアクションゲームを作りたいんや! という熱意をファイナルソードから感じた。
こいつ、さすがに頭おかしいだろw
みんなが面白がってる理由がこいつだけまるでわかってない
そのほかモンスターデータなど
すべてのアセットは正しく購入して手に入れたものだと主張。
パクったのではなく購入したのを組み合わせただけって話だけどね
モーコンの開発に慣れてないメーカーがドクソゲー量産しとったw
しかもそれを宣伝して「君も一緒にこのクソゲー楽しもうよw」は冷静に言って詐欺だとおもう
それでもアセット丸出しはなかっただろ、流石に
まーノンゲームばかりになって、他のまともなゲームの足引っ張ってばかりだったが
言い訳も韓国企業的なコメントだしな
任天堂最高
最近だとアクション対魔忍でもあったでしょ?BGM差し替えて対応してたけどあれも韓国製だから
任天堂も審査段階でちゃんと権利侵害してないかチェックしないとだめだよね
こんなもののために2000円出せる豚ってどんだけソフト日照りなんや…
韓国は任天堂を愛している国だしな。日本製品を不買運動しても任天堂のだけは購入する(というか任天堂は韓国だと思い込んでいる)
スイッチ独占タイトルだから許してやれよw
粗さがしばっかしてキメェんだよ
クソニーがクソゲーしか出さないからってやつあたりすんな
ゴミゲーだからって逆ギレしないの、そんなんじゃホイ卒は出来ないよ
平気で嘘を付く
嘘をごまかす為にまた嘘を付く。その繰り返し
嘘を重ねていくから設定にズレが生じていくといういつもの韓国だったw
ロリダクソが1000円
同じソウルライクとしてふざけてるとしか思えない
通報したのは買った豚だからおまえみたいに買わない豚よりはマシな豚だよw
ニシであって買わない事で定評のある豚ではないだろ
普通のゼルダファンが気づいたのに任天堂自体は気づけなかったの?
って思うわ
もはや任天堂がゼルダを作ってる訳じゃないのかも知れんな、実際は名前貸しの可能性
無断借用は任天堂の損なので許せん
それでこそ任天堂よ
ダークソウルはゼルダのパクリだから正しいぞ。
韓国産らしいクオリティのゲームやな
任天堂はCEROに全部投げてるから一切チェックして無いよ
リアル麻雀もそうだったろ
おっそうだな
地元意識ってのはそういうもん
ジョイコンが欠陥品のまま売られ続けてるのも根っこは同じ
面白半分で買ったやつはまんまと乗せられただけ
同価格帯でしっかり作られたインディーズゲームは他にたくさんある
さらにそのタイトルの中でも特に有名なBGM使ったのを「意図的ではなかった」は無理があるわw
間違いなくどこまでのパクリ案件なら通るかセーフライン探ってたろwww
技術はともかく理想のアクションゲームを作りたいんや!
という熱意をファイナルソードから感じた。
ねーよ、このゲームからそんなもんまーったく感じない。
ゲーム性・グラフィック・無断使用音楽
さっさと売って逃げようとしてるのが見え見え、お前の頭おかしいんじゃね?
3DS版は有るだろアホウ
これほんっとにツクール製だったのかよw
その程度のレベルってことだよ
そもそもこの程度のアセットも内製できない時点で終わってるわ、こんな糞ゲーム会社
韓国クオリティでは許されるのかもしれないが、日本だとネタでも歓迎されんわ
ゲハ厨は知能が低いの丸分かり
少し考えたら分かるだろ?
争わないならBGMの販売元が提示できたって事だろ
真 の モ ン ハ ン なんだろ?www
頑張って差し替え擁護してやれよwww
「第三者に審査一任してるから任天堂は悪くない」みたいですよ
ゲーム開発元が自身のゲームでアセット内製wwww
お前アセット理解してないだろ?
なぁ?
普段だって訴訟前に警告はするぞ
マリカーだってそうだったし
そのまんま使うからすぐバレる
>という熱意をファイナルソードから感じた。
そんなものがあるなら、出来合いのBGMを購入して使用したりしない。
実際はまだ何も進んでないパターンが殆どなのに
レッテルは一生消えませんけどね。
任天堂の社員が一人でもプレイしてりゃ分かるだろw何でも拾い食いするからそうなるんだよw
何でこんな寄生虫以下のゴミクズがのうのうと生きていられるのか不思議で仕方がない。
これだからバ韓国人は。。。
深夜のコンビニバイトでもしてイキってるのがお似合いだわw
全てのサードにナメられる任天堂
何この差www
特亜と濃厚接触してしまった者の末路。
FF14も最初ヤバかったな。
そして、すでに大賞受賞決定おめでとうございます。
そして、5年連続スイッチゲームKOTY大賞おめでとうございます。
しかも使用するシーンも狙ってるとしか思えない
んじゃたまたまゼルダと全く同じ楽曲ができてしまっただけということか、、、
無理矢理すぎる(笑)
あの半島国特有のクソ遺伝子だな
BGM無断使用のサマースウィートハート→垂れ流し
ダブスタやんけw恥を知れ
世界アソビ大全とかファイナルソード持ち上げてる奴がラスアス2とかFF7R叩いてるのかと思うと笑けるわw
俺も曲じゃわからん
64以降の最近のゼルダはやってないし曲も知らないのでファイナルソードがどのへんの曲がパクリなのかは分からない
てかやっぱり買えば良かったのかな?
テストプレイ時にとりあえず使ってて販売前には差し替えるつもりだった、
みたいな感じかと思ってた
クソハードというレッテルは一生消えないけどね。
配信のネタで金稼ぎ目的以外でやるのは時間の無駄だぞ
アプリが800円ぐらいで売ってるし
意図的ではないんだからソフトを消すなよ任天堂(・∀・)
クソハードなんだからパクリクソゲーを売り続ければ良いんだよ(・∀・)=ャ=ャ
韓国ザルやシナチク舐めねえ方が良いぞ
あいつら「いくら何でもそんなことしねえだろ」ってのを平気でやるからな
それも「真面目にやった方が楽で長い目で見て得」な事ですら、「手間をかけてでもインチキする」って
けーぇっぱーくーだー
お、そうだな?w
それが自社製品で、パクリも自社プラットフォームで出されても、マイナーだからしょうがねえモンな
今時任天堂で遊んでる奴なんか、任天堂社内ですらいねえしw
早く復活を
任天堂って董卓かなにか?
"BGM販売企業から知らずに購入したもので~"←つまりテストプレイはしてないけどBGM販売企業の落ち度であると?w
"その他のモンスターデータなどすべてのアセットは正しく購入して~"←つまりこのゲーム自体殆どがオリジナルではないという
これでよく独占オリジナルタイトルとか言えたなww
無法地帯なスチムーなら兎も角ねぇ
被害者ぶるのはおかしい。
発売するソフトはチェックしてるはずだからな。
自業自得
そのうち実写の全裸画像がゲーム内に在るようなソフトが
Switchから発売されるかもな。
| | /-O-O-ヽ |
| | ∴)'e'(∴ |<ファイナル?
|_|_____|
| | /-O-O-ヽ |
| | ∴)'e'(∴ |<ファ……ソード
|_|_____|
90年代のゲームをパクった糞韓のゴミ
BGMから何までパクリまくり、この程度の粗悪なゲームモドキしか作れないのが劣等種韓猿の実力
汚らわしい
もうチョ.ンセン猿の優遇止めろや
奴等は犯罪しかしない悪性動物
企業側としては違約金なり支払いが生じない限り
クソゲーが売れてるから笑いが止まらないだろうな
最悪企業名変えればトンズラできるし
盗用でこのクオリティ、安定のチャイナやテョンクオリティ
2000円出してわざわざストレス貯めるゲーム買う感覚が分からん
自分で所持してた曲なんだからその言い訳は通用しないだろw
とでも言わんばかりの言い訳
ん?なんだ実際にプレイして自社の作品のBGMが使われてないか確認しろとw
任天堂関連のゲームだけでもファミコン時代からたくさんあるのにスイッチで発売される作品全てでそんなことできるわけないしな
むしろもう配信再開するなとかいってなさそうなだけまだ優しいと思うけどな
こんなわかりやすい嘘をつく奴らだし任天堂関連のゲームのBGMが無断で使われてないかとか実際にプレイしないとわからないと思うけど
任天堂関連の作品だけでも数が多すぎるしw
ソニーやMSだけじゃなくセガやNECですらやってきたことなんスよw
それを出来てないの任天堂だけなんスよwww
ソフト内のBGMのデータだけ順次再生すれば良いだけだろ?
実際にプレイする必要なんて無いよ。
BGMなんて多くても20曲も無いでしょ。
ニシ君はやっぱり無知無恥ポークなんだね。
本体の仕様もソフトの仕様も知っている任天堂に、それが出来ないと思っているんだな。
豚の無恥っぷりやべーな。
任天堂はソフトデータの仕様がわかってるんだから。
任天堂ならソフト内の圧縮データを当然、自社のパソコンで展開できるんだよ。
直接、プレイしないとわからないのはゲームバランスぐらいだ。
いかにも無恥なド素人の発想。
ソフトデータを展開すればキャラデータも音楽データもすぐチェックできる。
たったの数十分でね。
それすらしてない企業が任天堂。
ゲームを作る気はもはや無い。
任天堂がただの転売商材屋になってる証拠。
ああいうのはゲームとしてちゃんと成立してるから許されてるんだ
これはグラフィックとかの問題をなかったことにしてもゲームとしてダメすぎる
名曲は名前を伏せても名曲なんだなぁ