• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なるほど





Wii開発当時の環境
ゲーム脳という言葉が生まれ、ゲームが社会悪になりつつあった

この減少を最も危惧していたのは、母親。


Wiiのコンセプトは、お母さんに嫌われないゲーム機。
そこから商品とコミュニケーションを設計したという

コントローラーはリモコンに、本体は縦置きで邪魔にならない形状に。
映像はゲームの中身ではなく画面の手前のプレイヤーが楽しむ表情を見せ、過程を明るくする装置であることを訴求。

















この記事への反応



そうだったんですかー!!!!

でもまさにすぎます
🎮
すばら


「容疑者Xの献身」で隣の部屋の親子がWiiで遊ぶシーンが印象的でした。

10年前にWiiを買ってもらいゲームに慣れ親しんだ身です。改めて4枚のスライドを見て思い返すと非常に納得が行きます。コンセプトの重要性と任天堂の凄さを再認識しちゃいますね!

デジハリの先生ですか…
りっこもこれを学んだのだろうか…


開発中の名前はレボリューションでしたっけ

広告関係の方であったからか、めちゃくちゃスライド見やすい

凄いためになる。大学授業こんなのばっかになって欲しい。


お母さん…私は未だにテレビの前で一人でGCコントローラーでマリオカートWiiをやっています…ごめんなさい…

この「コンセプトの作り方」は本当に面白いのでオススメです
「今までにないものを作る」不安と、そこでぐっとみんなを引っ張るリーダーシップについて、臨場感たっぷりに書かれています





なるほどなぁ。

WiiUはここから少し離れた気がするけどあれはどういう構想だったんだろ



コメント(318件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:31▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:32▼返信
ゴキは嫌ってしまう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:32▼返信
ゴキは嫌ってしまう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:32▼返信
ババアに媚びるからつまらなくなるんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:32▼返信
そもそもゲーム脳自体が脳トレやWii売るための電通のマッチポンプだっただろうに
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:33▼返信
その結果、世代遅れのハードで情弱騙すだけの会社に…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
 
ソニーには絶対にできない事だね 任天堂凄い
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
だからwiiはつまらなかったんだね…🐷
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
正解
家庭の財布の紐を握ってるのは母親だからな
しかもリビングに置くゲーム機がキモオタ専用機じゃ売れるわけがない
PS2まではソニーは出来てたんだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
電通全盛期だったな
ゲームファンも電通や任天堂がここまであくどいとは思ってなかった頃。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
 
一方嫌われる原因になっていたゴキステは何の改善もせずps3とかいうゴミを世に送り出してしまった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
お母さんに嫌われないだって
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:34▼返信
こどおじニシ「おかあさんに嫌われない」
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:35▼返信
WiiはPSVRが受け継いでるぞ
move振り回してシューコンとかも使って遊んでる
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:35▼返信
ニシ・ヤマト
ブヒーダム
逝きます🐷
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:35▼返信
しかし、DVD再生できたGCの方が有能なんだよなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:36▼返信
どう森の言い訳が見苦しすぎる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:37▼返信
「カーチャンがバイトしてくれた金でもps3買えなくて、wiiなら買える、ありがとう任天堂」みたいな
AAストーリーを電通が必死でバラ撒いてた頃だった…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:37▼返信
>>2
wiiはその戦法で成功したけどswitchは水増しなきゃ行けないぐらい落ちぶれたなぁ...
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:37▼返信
んでゲーム買わない層にアピールした結果が
ハードはPS3より売れたもののソフトは全然というもの
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:38▼返信
電通がブルーレイの寿命は1000時間しかないとかFUD掛けまくってたよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:38▼返信
おっ、また美談来たのか
ところで30万件お漏らしは解決したの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:38▼返信
PS3に負けた事実はもっと周知されるべきだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:38▼返信
>>9
そのゲーム脳の矛先はソシャゲへ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:38▼返信
>>16
再生機能あったのパナのQだけやぞ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:39▼返信

売れたはずなのに国内のソフト売上がPS3にすら負けるという偉業をなした神ハード
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:39▼返信
>>11
最初は失敗扱いされてたけど最終的にはソフトも豊富で息も長かったPS3
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:39▼返信
>>11
それでも任天堂ハードに唯一負けたのがwiiだけって言うねw豚はよく黒歴史扱いしてるけど俺らはバーチャルボーイの事忘れねえからな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:39▼返信
4年でオワコンになったクソハードやん

あっ、すまん、任天ハードのほとんどをクソハードって言っちゃったw w w w w w w
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:39▼返信
安いのと当時まだテレビがHDじゃなかったからだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:40▼返信
まさしく電通ネガキャンで掴んだ勝利。

以後、任天堂の社風を完全に蝕んだ覚醒剤のようなハード。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:40▼返信
>>1
Wiiって売れたけど寿命短かったしゲーマーが遊べるソフト全然なかったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:40▼返信
なら死んだ理由はゲーマーに嫌われる事だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:41▼返信
※30
HDテレビの普及に合わせてPS3に抜かれていったからなぁ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:41▼返信
確かにお子様向けソフトばかり売れてたもんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:41▼返信
まーた美談
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:41▼返信
この成功体験のせいで任天堂が完全に狂った
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:41▼返信
岩田「ソニーは倒した!次はアップルだ!」



5年ぐらい後に自分が死ぬんだよなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:41▼返信
黒人の表記、「Black」に 米で拡大、敬意示す意味

 黒人を指す英語の「ブラック」について、1文字目を小文字のblackではなく、大文字のBlackとする動きが米メディアで広がっている。白人警官が黒人男性を死なせた事件を機に米国で広がる人種差別を見直す動きの一環で、黒人を歴史や文化を共有するグループと認め、敬意を示す意味がある。

 AP通信は6月19日、「人種や民族、文化的意味合いで用いる場合、大文字のBlackを使う」という用語指針を発表した。「黒人と自認する人たちの間での、歴史やアイデンティティー、コミュニティーについての重要で共通の意識を伝えるため」とし、2年以上議論してきたとも明かした。

 大文字を使う動きは、今年5月に黒人男性がミネソタ州で亡くなってから加速した。全国紙のUSAトゥデーは系列の地方紙約260紙とともに、大文字を使うと発表。多くのメディアに記事を配信し、米国で広く使われる用語手引も発行するAP通信が続いたことで、さらに大きな影響があると見られている。ニューヨーク・タイムズも6月30日、大文字にすることを決めた。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:43▼返信
>>21
青色レーザー発生装置はすぐに焼け付くとか言うやつな。

VITAの有機ELは腐るとか、あの頃の電通、ホンマに頑張り屋さんだったな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:43▼返信
>>38
岩田逝く!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:43▼返信
ガチで成功したのはDSだったんだけどな

もう何やってもWiiすら越えることはない任天堂ハード その数字でも利益だすためにコストカットしまくって残念な企業になった
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:43▼返信
実際のところどうかは知らんがタイトル通りだとGCがお母さんに嫌わたからマイナーチェンジしてWiiとして発売したようにも取れるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:44▼返信
同様のコンセプトで生まれてすぐに死んだニンテンドーラボ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:44▼返信
>>42
任天堂は携帯機が主力だったのにそれもスマホにシェアを奪われて行き辛いだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:45▼返信
でもPS4のほうが売れたんじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:45▼返信
>>38
組長も久夛良木も平井も、いろいろ問題発言はしてたけど、
ここまでブーメラン喰らう可能性の高い発言はしてないよな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:45▼返信
Wiiってそんなに売れてたのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:46▼返信
>>39
仮面ライダーなら昭和のころから、そういう表記だったわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:47▼返信
※40
今でもアマビエ独占しようとしたり
過労死問題も忘れて残業三昧と
がんばり屋さんのままだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:47▼返信
目先の販売台数に重点を置いて、低性能低価格で売ったはいいが、その間に着々と技術投資をしたソニーMSには10年でも埋まらないほどの性能差を付けられ、ソニーにはアカウント周りまでガッチリ固められ、据置ではどう転んでも勝てない状態にまで持って行かれてしまった
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:48▼返信
>>32
結局はゲーマー相手じゃないとソフトは売れんのよガキだと年に一二本ぐらいしか買わないし
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:49▼返信
>>46
ぶっちぎりでソフトもハードもps4の方が上
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:49▼返信
※30
地デジ化完全移行が決定してたのに任天堂はゲームにHDは不要と言って技術の梯子を自ら降りた
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:49▼返信
ぶっちゃけ箱庭療法とあつ森はこじつけもいいところだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:49▼返信
買って後悔したハード、不動の歴代1位なんだよな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:49▼返信
>>37
アイディア勝負の奇形ハード、親御さんも安心の低品質ソフト、健康事業
今の任天堂の迷走を象徴してるな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:50▼返信
Wiiからだったな
任天堂が性能競争から降りたのは
それ以外でもメディア統合機として他ハードより劣ってたけど
だからメインはPSになってサブが任天堂ソフト専用機になってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:50▼返信
今でもハードオフ行けば500円くらいで買えるからまだまだ現役で遊べるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:52▼返信
※48
初の据え置き1億台って言うのをやるためだけに海外では6割引きで売ったりしてたな

日本円換算で8千円もせずにマリオ付きのWiiが買えたし、1万5千円出せば3DSのマリオ付きセットとともに買えた
なお日本では通常価格だったため ハード売り上げ数すら社会現象という割には微妙な数字だった模様
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:53▼返信
あつ森は箱庭と違って、ノルマがあるし
みんなに見せたい承認欲求もブームに加担してるから
こういう、捻じ曲げた話は箱庭療法を勘違いさせるだけだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:53▼返信
任天堂はスイッチの設計不良を隠蔽して販売し続けた悪徳会社。株主総会で謝罪する前に、購入した人達に謝るのが先だろ!
アメリカでは集団訴訟を起こされ、フランスでは最悪企業に認定され、もはや日本の恥とも言うべき会社になりました。もう任天堂社員は死んでOK🙆‍♂️
いつまでも電通に庇って貰えると思ったら大間違いですぜw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:55▼返信
ブラウン管専用ハード w w w w w w
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:56▼返信
当時勢いで買ったけどリモコンに乾電池を使うのとセンサーバーの設置が億劫で未開封のまま今に至る
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:56▼返信
電通で宮本と岩田の息子が任天堂マネーを引っ張ってるからなー
そりゃバカな大衆は騙されるよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:57▼返信
ここから任天堂は停滞した
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 04:57▼返信
>>52
あの頃はまだCoDやFIFAは数百万本くらいしか売れなくて、マリオカートは3000万本くらい売れてた。

けどマリオカートは一世代に一本しか出せず、CoDやFIFAは毎年出てるくせに、
とうとうPS4ではCoDやFIFAが毎年1000万本くらい平気で売れるようになってしまった。

任天堂が据置競争から降りた理由の一つ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:00▼返信
もっともらしく聞こえる風だが、そんなこと考えてないぞ任天堂は
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:01▼返信
>>60
アメリカでは80ドル引いて更にWiiスポバンドルしてたんだよな。
任天堂おま国の祖。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:02▼返信
>>25
あったのは事実だろう?Wiiなんて出す出す詐欺してお蔵入りしたんだぞw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:02▼返信
誰だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:02▼返信
任天堂は和サードを海外から技術で一周遅れ二周遅れにした罪は重い
今もスイッチで技術の足を引っ張っている
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:09▼返信
スイッチでリモコンをやめたのは、お母さんから隠れて遊ぶゲーム機のコンセプトに変わったからか
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:10▼返信
フィリップスに訴えられて最強法務部()が「お前のとこじゃなくてソニーのをパクッたんだガー!」って惨めに言い訳する羽目になったハードw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:10▼返信
宣伝費突っ込んだだけだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:10▼返信
ニンテンドーアカウントで親のクレカ情報引っ張れる時代は来るのかなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:11▼返信
道理で毒にも薬にもならんようなゲームばっかり出るわけだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:12▼返信
Wiiソフトで買ったのゼルダ2作と罪と罰の続編だけでほとんどGCのソフトばっかで遊んでたわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:13▼返信
で、肝心のソフトが売れないで年々任天堂のソフト売上本数は右肩下がりなわけだw
3DS+WiiUの数字なんて到底超えられない惨状だからなw
そしてSwitchが売れてるといいながら、実際には日本でのファミコン、スーファミよりはるかに下の売上だという現実をご存知ですか?wwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:14▼返信
>>73
ソフトラインナップもそんな感じだしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:17▼返信
大学の講義らしいけどこんなの教えても新たな豚が生まれるだけなんじゃないかなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:17▼返信
Wiiより前はなんとか性能で勝負をしていたがこの一時の勝利が間違いなく路線を決めてしまった感はあるよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:18▼返信
普通にWii取り上げられて隠されたが?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:19▼返信
PSより安かったからやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:19▼返信
それ買ったあとの話じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:20▼返信
※69
そりゃ幹部にアメリカ人いっぱいやし
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:20▼返信

悪ほど善人ぶる

88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:20▼返信
※81
ゴキが増えるよりはね・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:21▼返信
出たな、他所を悪者に仕立てて持ち上げる戦法

これも電通得意よな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:25▼返信
※88
任天堂の人気落ちてるもんな、電通も必死になるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:28▼返信
速攻押入れ行きで数回しか使用しなかった高い健康器具となり
その結果、猛烈なゲーム機アンチと化したよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:29▼返信
>>87
プロレスラーでヒールにいい人が多いようなもんか
ヒーロー役の力道山とかガチクズだったらしいしな
まさに任天堂みたいだ w
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:30▼返信
リアルタイムで橋が崩れるとかやたら迷言多かったよなこの頃
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:32▼返信
一つも名作を出せなかった糞ハード
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:37▼返信
※94
スペマリ、トワプリ、ゼノブレとか出してんじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:38▼返信
>>95
ゴミで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:41▼返信
だから電通と組んでWiiの間という株式会社を立ち上げてまでしてゲーム以外のことに力を入れたんだよね

嫌われないために何をやっていたかはWikipediaで調べてね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:42▼返信
さんざんCM打って知られざるは無い
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:43▼返信
こうやってババアの機嫌取りばっかやってるからババアが調子こくんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:44▼返信
今更,wiiの記事とか出してどうしたんだ?
Switchが悲報ばかりだからついに
過去ハードの記事しか出せなくなってきたかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:44▼返信
>>96
あなたが思う名作をどうぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:44▼返信
お母さんが買いたいゲーム機

「Wiiフィット」

で爆売れですわなwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:44▼返信
>>95
ゼノブレはまあまあ面白いと思った
他はゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:44▼返信
いくら美談にしようともコントローラーが未完成品で
クソな時点でダメ。Switchのコントローラーも未完成。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:52▼返信
所詮低性能クソギミック情弱騙ししか造れない者の言い訳
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 05:57▼返信
wii sportsしかやってない
コントローラの反応が思ってたのと違うと思った
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:00▼返信
ジェスチャーを読み取っているかのような詐欺CMは今では無理だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:01▼返信
ゲーム悪アニメ悪はテレビを占領されて視聴率が低下するのを防ぐ目的で流布された意見だからな
ゲーム会社やアニメ制作会社は訴えて賠償させてもいいレベル
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:04▼返信
なに言ってるかさっぱり伝わらん
おばけヒットしたDSを据え置き機に的なもんだと思ったから大ヒットしたが
使ってみたら全然DSじゃないことがバレちゃったから次のウィユーは売れなかったんだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:05▼返信
任天専用機の始まりもこの辺りからか?
1億台突破したにも関わらず何の功績も残さなかったハードだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:09▼返信
どう森飽きるのは自己表現くっそ嫌いだからやわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:09▼返信
外見は外付けHDDパクリ
中身はGC
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:10▼返信
>>7
する必要が無いんやで
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:12▼返信
Wii好きだけど、さすがに理由違くね・・・?
コントローラがリモコンと呼ばれたくらいで親は何とも思わない
本体は小さいが、センサーが邪魔
家庭を明るくするどころかリビングでしかできないゲーム機になってしまい、親にはうっとおしがられる
うちではこんな感じだったが・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:12▼返信
ゲーム脳宗教の対策になってない気がするんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:12▼返信
あつ森にすぐ飽きるのはバグが多くて萎えるからだよ。
花畑も自由に作れない、橋も自由に建てられない。
島作りゲーなのに好きに島を作れない。
ゲームとして未完成。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:14▼返信
中スカスカでゴキの巣
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:14▼返信
アホか、インチキダイエット商品の体重計が売れたからだろw

岩田は下種の中の下種だったが世界一体重計を売った称号だけは認めてやるよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:15▼返信
>>110
最初は64くらいからだと思う
ROMカートリッジ採用や任天堂のやり方に反感が出たりで、サードが軒並みPSとSSに流れてたから
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:27▼返信
やっぱり任天堂はスゲェな。
母親を洗脳することも可能とか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:34▼返信
>コントローラーはリモコンに、本体は縦置きで邪魔にならない形状に。

周辺機器だらけで邪魔になってたあれが?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:37▼返信
いまさら。
だがしかし、Wiiはファミリーに寄りすぎて俺が唯一馴染めなかった任天堂ハード。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:37▼返信
ゲームが社会悪という流れに便乗して他社ハードを叩きまくり、 

ウチは違うよってやっていたのが  任天堂と岩田

124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:39▼返信
リビングに置いても母親に邪魔にされない
をコンセプトにしたって話はWii全盛期の頃にこれでもかと話が出てた気がするけど、
その後のアタッチメントまみれでめちゃくちゃ邪魔な存在になったよな
WiiUに至っては重くて邪魔でしかないタブコンや配線の数々……
Wiiのアタッチメントまみれに加えてアレがWiiU大失敗の原因なんじゃと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:41▼返信
過程を明るくする❌

家庭を明るくする⭕️
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:41▼返信
東大出は、詐欺師しかいないを具現化したのがWiiですね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:42▼返信
>Wiiの知られざる真実とコンセプト
またカスライターがこんなしょーもない嘘ついてるのかよw
Wiiのお母さんに嫌われないというコンセプトは岩田が過去に散々語りまくって引用もされまくってて岩田が死んだときにも回顧特集で言及されてたし知らないやつがアホと過言でもないレベル

Wiiに賭けた「母親の復権」ITpro 2006.12.21
家族みんなで楽しめるゲームというコンセプトをうまく製品化した,と言えばそうなのだが,最大のポイントは,任天堂の岩田聡社長が言うように「お母さんに嫌われないゲームにする」ことに成功したからではないか。嫌われないどころか,筆者の感覚では「お母さんをとりこにするゲーム」なのである。巷では,子供と母親のリモコンの奪い合いが始まっていると聞く。何を隠そうわが家も同じ状況だ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:43▼返信
まあ確かに任のイメージ戦略は成功してるわなあ
金を出す親はゲームのことを何も知らんし調べようとすらしないから任が安心のメーカーやと今でも信じているし、低スペックで安いわけでもないハードを作りソフトの質も低いことなどまったく知らないわけで。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:46▼返信
枯れた技術の水平思考はゲームウォッチやウルトラハンドまで遡るけどな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:46▼返信
※25
こんなこともまともに知らないニシ君のレベルよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:46▼返信
※81
とっくに過去の事だし
本体売れてもソフトがすぐ枯渇した事には触れないしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:49▼返信
唯一のアイデンティティだった販売台数をPS4にあっさりぶち抜かれて何の意義も持たない据置機になったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:50▼返信
旧セガの社員が枯れた技術の水平思考という言葉を知って、うちは思いっきり真逆を行ってました(笑)って反省する記事は面白かったな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:51▼返信
>>2
俺が買った最後の任天堂ハード。モーコンが好きで、グラには目をつぶって買ったのに、肝心のモーコン部分の作りが甘すぎて興ざめwたった二回のプレイで、見限って二度と任天堂ハードは買わないと決めたレジェンド級クソハードだったな。
アナログ入力がモーコンの最重要ポイントなのに、棒フリと呼ばれるだけの事はあって、振ったか振らないかの二択しかないデジタル入力だった。過去にセガがやってきた事とか、その後のMSのキネクトも同じのデジタル入力。SIE以外何も分かってないんだから呆れるわ。今は、VRでどこもこれを理解してる様けどね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:53▼返信
>>4
ゲームに興味のないBBAな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:53▼返信
Wiiというより家庭でできる体感ゲームのWii Sportsが異常にヒットしただけで
Wiiのコンセプト自体はどちらかというと失敗部分のほうが大きいんだよ
岩田がこだわってたWii Connect24もほとんど役に立たなかったしWiiの間みたいな配信サービスも電通にいいように利用された挙げ句に儲からないとわかるやあっさりと切り捨てられたし
小型化にこだわって前世代機からほぼ性能を引き継いだせいでHD化の波に乗り遅れてこれはいまでも任天堂のHDゲーム開発力が低い原因として爪痕を残すこととなった
Wiiリモコンも後期には棒振りゲームはすっかりなくなってパッドが主流になって後継機のWii UではWiiリコモコンはメインコントローラから周辺機器の一つに後退してしまった
この程度のファクトも追えないようなやつがデジタルハリウッドの教授とかちゃんちゃらおかしい
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:55▼返信
>>7
思いつきで作られた伝説のポンコツハードを売りまくった詐欺手法は他のどんな企業も真似出来ませんわw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:56▼返信
>>13
買い与えてもらうハードだからなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 06:56▼返信
そんな御大層な理由じゃなく
ただ世界のダイエット豚を釣っただけだったろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:01▼返信
>>14
Wiiはデジタル入力、MOVEはアナログ入力この差は開発期間や本気度の差だよ。
フライングソーサゴルフやボッチボール、卓球なんかの感覚はWiiでは絶対に、生まれて来なかったと断言できる程の差だ。
思いつきハードでは玩具レベルでしか無かった。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:02▼返信
Switchは初期にWiiの成功を再びみたいなことを君島がいってたが
初期のヒットでハードだけ売れてその後のゲームが続かない、
モーションコントローラを活用したゲームもほとんどでない、
低性能すぎて業界の主流から外れてしまうという、Wiiの失敗をそのまま繰り返してる
Wiiは任天堂にとって反省すべきハードであって再現を目指しちゃいけなかったんだよ
あり任あり任で任天堂を甘やかしてばっかりいると衰退しかないよ?
任天堂はファミコン以来の据え置きゲーム機市場から事実上撤退しちゃってること重く受け止めたほうがいいよ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:02▼返信
リビングでお母さんを刺激しないって時点でお子様向けよね
ある程度の年齢になってりゃ自室で遊ぶだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:05▼返信
任天堂はすぐに飽きられるブームにばかり気を取られすぎ。やってる事が詐欺師か賭博師としか言えないわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:07▼返信
映像はゲームの中身ではなく画面の手前のプレイヤーが楽しむ表情を見せ、龍が如くを笑顔でプレイする家庭の絵面ができたんだっけ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:09▼返信
任天堂はそれで正解だと思うよ
課金でもフィギュアやキャラのカードとかなら馬鹿は騙せるんだろうし

サードにマルチにさせて足引っ張る事をやめてくれれば最高なんだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:09▼返信
山内溥は最終的には運ですよと言ってるがそれは建前で他には真似できない哲学を持ってるよ任天堂は。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:09▼返信
大きいゲーム機がリビングにあると掃除の邪魔になるとか
電力消費が大きいと電気代が気になるみたいな理由でお母さんに嫌われるって
女が家事や家計を預かるのは当たり前ってステレオタイプな家族観で
これフェミニズム的にアウトだと思うんだけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:10▼返信
>>128
同じ東大出のバカと同じのイメージ洗脳戦略だからなぁ
利権と詐欺しかないまさに官僚洗脳そのものだね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:15▼返信
任天堂 全年齢対象
PS こどおじ対象
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:18▼返信
※147
そういう家庭が多数派だってだけでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:20▼返信
PSは社会悪
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:23▼返信
※128
PSの陰鬱残酷ゲーが質の高い子供にやらせたいゲームだっての?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:23▼返信
PSのコンセプトは手当たり次第パクったれだからな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:25▼返信
※152
訂正
>質の高いもので子供にやらせたいゲームだっての?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:26▼返信
新世代ハード戦争に絡めないから2世代も前の昔話をせざるを得ないみじめな豚w
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:27▼返信
※147
フェミニズムに拘ると離婚率が多くなるような気がする
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:30▼返信
PlayStation とかいうダッサいネーミングを
未だに死守してる理由が分からんな不思議
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:34▼返信
スイッチのコンセプトは馬鹿を騙して売る事ブヒwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:36▼返信
 
 
ダイエットマシーンだったからだよ^^
 
 
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:37▼返信
※16
出来ないだろ、どんな妄想だよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:43▼返信
>>150
マイノリティを無視するってのがアウトなんやで
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:43▼返信
だからダッサい奴ばっか集まるのかなその駅には
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:45▼返信
豚の妄想だらけだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:45▼返信
でもWii安く買ってやってみたが、何でこれ売れたのってくらいやりにくいだけの最悪なゲーム機でダサいけどな
ただ単にキッズ向けだっただけだろ
GCの方が圧倒的に好きだわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:46▼返信
>>162
それよりもダサいスイッチは何なんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:47▼返信
>>164
技術捨てた中小が姥捨山のごとく死んでいったからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:48▼返信
>>165
名前変えればイメージを変えられるし
互換に苦しめられることもないのに
やっぱ成功体験が忘れられないのかなあ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:49▼返信
本体縦向きなんてps2ですでにやってたし、リモコンは無駄にでかいし複数本あるから邪魔
どこが嫌われないだよ即物置だったからだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:49▼返信
PS3の方が面白いゲーム多かった
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:49▼返信
コンセプトは結構だけどハードがGCまんま使いまわしの糞だったよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:50▼返信
今はゲーミングpc って名前がめっちゃ嫌われてるね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:51▼返信
>>167
PlayStationで成功し続けてるからなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:51▼返信
まさにカルト教
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:52▼返信
プレステみたくWiiの名前使い続けたかったろうにすぐWii Uが失敗したからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:52▼返信
>>172
とにかくダッサいよその名前は
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:53▼返信
64やGCは嫌われてたのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:54▼返信
>>175
ダッサい名前に負けるのは悲しいよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:55▼返信
wiiが売れた理由はDSが爆発的にhitしたからだよ
そしてwiiuが売れなかった理由はwiiが一杯うれたのにソフト全然でなくてつまらないとみんなわかったからだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:55▼返信
>>175
Wiiって名前が発表されたとき外人からしょんべんっていわれてたよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:55▼返信
>>177
信者もPSとか略して言いたがらないだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:58▼返信
>>180
スイッチの事をいちいち「ニンテンドースイッチ」なんていうやついねーだろwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:59▼返信
※160
QというDVD再生機能付きのGCもあったけどな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 07:59▼返信
wii以降は客の質が悪すぎる
朧村正wii版の累計をvita版が初週で抜かしたって話は有名
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:08▼返信
※175
任天堂が勝てない相手はダサイってか
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:08▼返信
※9
それじゃ商売にならないからやめたんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:09▼返信
>>144
文章おかしい上に、龍が如くはCEROD以上なんだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:10▼返信
操作法がリモコンを振る、ヌンチャクで大まかに動かすくらいしか出来なかったので複雑な操作には向かず
とにかくリモコンを振る事が主眼になってゲーム性は皆無なソフトばっかりだった
振る事に疲れるとゲーム自体がスカスカなので即飽きる
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:11▼返信
>>184
いや、PlayStation ってネーミングが時代外れでどの方向から考えてみてもダッサいなあってだけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:12▼返信
中身がまんまゲームキューブなんだっけ
ドルフィンで動いてびっくりしてたな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:13▼返信
お前とお前の親の名前のほうがしぬほどダサいぞ?
くっさ、なんでキムチくさいの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:14▼返信
※188
それってこいつの講義で教わるのかな?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:16▼返信
>>20
今の状況まんまやな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:17▼返信
>>188
お前の主観とかどうでもいいわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:18▼返信
HDMIを搭載しなかったクソ先見性のない設計だろ 売れれば正解ならドラッグでも売ればいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:19▼返信
※188
プレステが変えないのは技術力向上させたバージョンアップ型って分かって貰うためだろ
任天堂は子供受け欲しいだけだから名前変えてくが、正直DS、Wiiが一番ダサいネーミングだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:19▼返信
>>187
リモコン横に持てとかいう意味不明なことになるしな
当時友人宅に集まったときはプロコンの取り合いになったわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:21▼返信
>邪魔にならない形状に

糞バカデカいPS5無事死亡やんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:23▼返信
>>100
なぜスイッチが人気があるのかって話題に繋げたいんだろ(国内向け)
次世代機の話題ばっかりで存在感がないし
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:24▼返信
※197
邪魔だから押入れに突っ込まれるWiiがなんか言ってるで
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:26▼返信
まあ、確かに勉強重視のDSと
運動重視のWiiの2つは
画期的アイデアだったと思う


なぜそこから故障重視のSwitchになった?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:29▼返信
ここ数年は割れハードでサードデストロイがコンセプトみたいですね
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:29▼返信
ママに媚びたその代償として
ソフトのライナップはお子ちゃま知育みたいなもんだらけという義理は果たしていたよな まだこの頃は
スイッチはエ○グ○ゲーを混ぜ込む事にしたみたいだけどさ
ママにばれないようにエ○本を天井裏に隠す中学生的な
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:30▼返信
>>142
任天堂ユーザーは自室にテレビがないんだってさ
だから日本では携帯機がバカ売れする
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:33▼返信
>>32
圧倒的な量の芸能人の遊んでる姿のCMの成果だもん
面白いでは無くて面白そうに見せれば勝ちなんだろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:34▼返信
うちのおかんもゲームに興味なかったけど、wiiはおかん自身が欲しがって買ってくれたな。
wiiスポーツとかフィットとか。
すぐに飽きてたけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:36▼返信
>>3
任天堂も任天堂信者は精神発達障害者だと認めていたのだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:37▼返信
>>7
だから5年で消えた悲しいハードなんだよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:37▼返信
>>10
任天堂はファミコン時代から悪だった事も知らないのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:38▼返信
>>28
時々で良いからWiiUの事も思い出して上げてください
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:38▼返信
>>12
任天堂信者は発達障害だし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:39▼返信
>>138
子供部屋おじさんの任天堂信者だしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:39▼返信
>>167
イメージを変えたいほど失敗続きだからなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:39▼返信
>>16
GCを知らないならコメントするな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:40▼返信
>>17
韓国的な言い訳だしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:41▼返信
こっから方向性も他のハードからズレていったね。
結果どうでしたか?
独自過ぎてマルチも出来ず無理やりギミック盛り込んだクソゲー乱発でサードも逃げて一気に落ち込んで終わったろ?
あの路線を煮詰めて進化してればWiiUやスイッチみたいな産廃も作らず済んだのに。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:42▼返信
>>20
今のスイッチと同じなんだよな。本体と任天堂のゲームは売れるがサードのゲームが全然売れない。だからサードが消えてしまい任天堂にロイヤリティが入らなくなり任天堂は泣く泣く次世代機へ逃げてしまう
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:42▼返信
やっぱりアメリカ向けに開発してるんだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:42▼返信
>>23
Wiiは5年で消えたしな。1億台も売れたのにw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:43▼返信
>>26
スイッチと同様で本体と任天堂のゲームしか売れなかったし
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:44▼返信
>>30
テレビがHD対応では無くてもPS3や360は遊べたが
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:45▼返信
今更いいこんな糞みたいな後付理論
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:45▼返信
>>34
HDテレビ普及に合わせて=✕
任天堂のゲームしか売れないから=○
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:45▼返信
>>35
任天堂がお子様ゲームしか出さないし
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:47▼返信
>>38
ここまで韓国発言出来る企業も珍しいな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:48▼返信
>>47
組長は他社を馬鹿にしていたが久夛良木や平井は他社を非難していないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:49▼返信
>>42
任天堂は「これからのゲームは2画面の時代だ」と言っておいて簡単に切り捨てたしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 08:52▼返信
トータルで見たらWiiは失敗ハードでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:00▼返信
さらりと○○は任天堂が起源って言ってて草
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:03▼返信
1億超えた据え置きがWiiしかないって任天堂の据え置きは嫌われることが多いのねww
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:05▼返信

日本にしか通用しそうにない
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:08▼返信
製品による体験を宣伝するようになったのって任天堂じゃなくてAppleなんじゃ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:10▼返信
>>11
ソフトの販売本数ps3に負けたんだけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:10▼返信
いろいろ考えられて作られてるんだな。すごい。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:13▼返信
>>231
64くらいからやってたな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:18▼返信
Wii で家庭のTVが占領されてしまっていたので、 Wii U はリビングでのTV争いを避けるためのコンセプトだったのだが・・・
失敗しましたねw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:19▼返信
※226
信者がもう2画面じゃないとゲームできないって言ってたけど
今何してるんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:23▼返信
売れたってマ?俺持ってないけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:23▼返信
振り返ればwiiってろくなゲーム出て無いのにほんとよく売れたよな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:23▼返信
そう
こどもやゲーマーには好かれない
だから短期間で押入れに入ってしまった
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:25▼返信
※232
忍豚ってその辺まったく無知だよな
あんだけハード売れたのに、市場規模でPS3に負けるって、よっぽどの無能だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:26▼返信
知り合いのうちのおばさん、いまだにwiiのボウリングやってるよ
で、そのソフト以外何も持ってないw
wiiも貰い物
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:28▼返信
ゴミハード
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:29▼返信
安かろう悪かろうの代表作
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:30▼返信
どうでもWiiDSはゲーム業界暗黒期
クソゲー乱発で海外に差を付けられた
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:30▼返信
任天堂美談の上に起源主張www
プレイヤーの表情を見せるCMなんて昔からあったわボケ豚www
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:31▼返信
PSmoveをパクって起源主張
これが一番ヤバい
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:32▼返信
>>9
今やおパ.ンツゲー乱発のSwitch
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:38▼返信
あのコントローラーは本当ゴミだったよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:44▼返信
姑息って事ですね
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:45▼返信
ゲーム機としては最低だったね、ゲーマー以外に好評じゃダメなんだよ

一瞬で人気が無くなるし奇跡的なブーム頼りになってしまう
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:47▼返信
>>67
逆に言えば、不健全なPS3が売れなかった理由でもあるなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:51▼返信
>>241
そういうファミコンとプレステ4の区別もつかないおばさんにはまさしくぴったりなハードだったと思う。

ゲーマーにとっては致命的な足踏み時代だっただけで。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:52▼返信
>>246
それは大きな間違い。そもそもソニーは特許を申請延期して先に出たのがWiiリモコンや
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:54▼返信
>>240
でもソニーはPS3で債務超過になり実質一度倒産しとるがな。
SCEも解体されてSIEになったろ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:55▼返信
>>240
それなんてSwitch?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:57▼返信
画面の手前のCMとか一番いらなかったわ
肝心のゲーム内容が減ったせいでよくわからんのもあったしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:58▼返信
豚「さ、サイムチョウカガー!」
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 09:58▼返信
>>256
イグイグガタガタのゲーム画面を晒したくなかったんだ…察せw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:00▼返信
お母さんに嫌われないように気を使ったが
結局天下を取ったのはテレビを使わないDSやスマホだったっていうオチね
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:00▼返信
国内 押し入れハード
欧米 クローゼットハード
中国 自国ハード!
韓国 韓国期限ハード!
全世界のゲームファンに嫌われてしまったハード…
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:00▼返信
>>235
switchがウケたからノーカン
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:03▼返信
>>257
事実は事実のまま受け入れる度量が必要
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:04▼返信
任天堂「我が社で最高性能なGCと健康器具を合体させたら最強になるぞ」

SIE(SCE)「あいつ、前のハードを再利用してなにやってるんだ?」
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:05▼返信
>>253
フィリップスとの裁判で、ソニーからパクったから問題ないって主張したの任天堂だがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:08▼返信
>>18
今と大して変わってなくて草
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:10▼返信
そして、本当にゲーム機扱いではなくなっていたのか
瞬間的には売れたが続かなかったのは
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:11▼返信
>>23
というかあん時は全部共倒れみたいなもんだったしなぁ
本体は健康器具として売れたもののソフトがろくに集まらず突然死したWii
後半巻き返したが、高性能なもののソフト開発のしにくさや値段で初動コケたPS3
360は知らん
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:12▼返信
リビングでテレビ奪ってリモコン振り回して何がお母さんに嫌われない、だ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:13▼返信
>>56
Wii版バイオ4は好きだった
そんくらい
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:15▼返信
つまらない物を売る技術は評価したい
けどやっぱバレるのよね   Uちゃん・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:15▼返信
任天堂がしょぼいゲーム画面見せないのはファミコンの頃からの伝統
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:16▼返信
初代iMacというゴミを宣伝だけで大ヒット商品にしたジョブズを見習っただけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:35▼返信
よくこの後にWii Uとかいう名前もクソダサイ正真正銘のゴミが生まれたな
でもSwitchになってニシ君大好きな持ち寄りができるようになってよかったね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:44▼返信
このゲーム機に合わせてガンダムがハンマーだけで戦うという珍コンセプトを打ち出した為に
大して売れなくて会社倒産の憂き目にあった開発会社もあったのですよ?
もう少し何とかならんかったのですか
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:48▼返信
全部「デジハリ」の「助教授」止まりのおっさんの妄言だよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:53▼返信
箱庭療法は言わない方がよかったな

無理に上げようというのがもろ出しになっちゃったね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:54▼返信
単なる電通ゴリ押し
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:58▼返信
UはWiiの後継機とか言いながら凄くショボい別物になった、先代が健康器具として大ヒットしてただけにな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 10:59▼返信
ベットの上しか場所のない任豚かなしいなぁw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:01▼返信
ここがこんなまとめ珍しいな
悔い改めたのか
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:02▼返信
>>280
なんだ?ニシくんみたいにねじ曲げた解釈すれば満足け?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:03▼返信
>>262
いつまでも昔の事を引きずって今を見ないと今の任天堂みたいになるってこと
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:04▼返信
※261
ソフト出し切ったのにまだPS4の半分以下しか売れてないswitchくんが?
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:06▼返信
今switchも任天堂もピンチなのに、未だに信者はPS3時代のサイムチョウカガーを引っ張って自分を安心させてるんだから

(万年9位の理由は)そういうとこやぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:08▼返信
WiiUもswitchもショボい現状見てるとホントにWiiはまぐれ当たりだったんだな


そのWiiも肝心のソフトは悲しいくらい売れなかったけど、それでもWiiUやswitchよりはまだマシという救えない現実
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:17▼返信
Wii「バカにリモコン振らせておけば楽しめるだろ」
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:25▼返信
映像はゲームの中身ではなく画面の手前のプレイヤーが楽しむ表情を見せ、

❌ 過程(家庭だろ)を明るくする装置であることを訴求。

⭕ 画面内のゲームが糞であることをひた隠した。表情は役者だし可笑しくなくても笑える。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:29▼返信
DSよろしく中身が糞なゲームばっかりだったよな
クソゲーが多すぎてある意味レジェンド
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:30▼返信
どのみち最近の任天堂じゃWiiぐらいしか当たってないんだから、負けすぎて勝負にもならないのにSwitchでPSに勝ったと吠えるだけ無駄
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:32▼返信
その結果があの奇抜なデザインか
ありがとう任天堂
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:36▼返信
リモコン持ち寄りでワイワイできて楽しいね~w
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:41▼返信
ああ、だから俺はあんまり好きじゃないんだな。
もちろんいいソフトもあるけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:52▼返信
WiiはDSと合わせてゲームコーナーの一角をゲーム未満とゲーム以外で埋め尽くしてた糞ハードという認識しかない
お遍路とか写経とか、ほんとなに考えてたんだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 11:55▼返信
威力棒ってママに人気あったのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:07▼返信
>>282
今の任天堂なら成功やんけw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:08▼返信
>>264
そんなソースはどこにも無い
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:09▼返信
Wiiのヤバさってハードオフやブックオフ巡りしても再確認できるぜw
PS1,2やスーファミ、ファミコン、GBAなんかは在庫も豊富、店によって珍しいものや掘り出し物があって漁るのが楽しいが、
Wiiの場合、どの店でも「これしかない、こんなのしかない…」っていう、本当に売れたんかこれ?w
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:13▼返信
>>296
お前が知らないだけや
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:14▼返信
よく考えたらなんでWiiでDQ10なんか出したんだろうな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:17▼返信
DSWiiの時代からこういう任天堂持ち上げが凄くなっていってCSはつまらなくなった
それが続いて任天堂一強を作り上げたが任天堂タイトルに興味がなかったら終わり多様性の欠落を生んだ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:20▼返信
Wiiで任天堂の時代を取り戻したかのように見えたが、それは上辺だけ
実際は沈没の合図だった
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:32▼返信
話半分くらいに
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 12:48▼返信
※188
業務で使う特製コンピュータ:Workstation
遊びに使う特製コンピュータ:PlayStation
できたときから全くぶれてないコンセプトを今までずっと穿いてるんだが
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 13:17▼返信
知られざる

みんな知ってるわw
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 13:53▼返信
>>298
ほら出せないw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 13:56▼返信
>コントローラーはリモコンに、本体は縦置きで邪魔にならない形状に


大量の周辺機器外付けでカオスな画像あったろwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:02▼返信
売れた割には案外短命だったな
PS3のほうが寿命は長かった
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:04▼返信
wiiは頑丈さはあの時のハードでは
一番だったな
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:09▼返信
やっぱ任天堂ってハードは辞めてソフト屋
一本でもじゅうぶんやっていけると思うんだけどな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:02▼返信
>>309
ハード入れて3位
ハード外したら9位やぞ
まあ、やっていけるのは間違いない。リストラで大量解雇必須だが
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:04▼返信
DSのマジコンは言わずもがな
俺の周りではWii改造して不正利用してた人も多かった・・・

個人的な思い出と言えば買ったその日にガッカリしたハード
それ以来任天ハードは買わなくなったな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:10▼返信
メディアを使った大規模宣伝の効果を知った玩具だったな。
いつも低性能高価格でありながら電通をとおしてTVごり押しで売り切る凄さ。
ユーザビリティも考えて無いからブーム(宣伝の終わり)過ぎれば即死のハードだったよね。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:21▼返信
面白かったのマリオカートとマリオブラザーズくらいかな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:50▼返信
>>305
フィリップスとの裁判ググればええやん
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:40▼返信
>>307
PS3スリムが出る頃に終わったよね。
モンハントライがピークだった。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 00:12▼返信
画面の手前のCMなんて初代PSの頃からあるし(みんゴル、Xi、IQ等々…)
縦置きも他ハードのが早いだろ
リモコンになるからなんだって話だし
何言ってんだこのバカは
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 00:19▼返信
>>198
今しかないからな
あつ森の欠陥が知れ渡る前に推しておかないと次のソフトもないし、ハードもない
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 04:19▼返信
ゲームキューブ買おうと思ったら高いからWii買うか

直近のコメント数ランキング

traq