• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

















この記事への反応



普通≒理想的に近いですよね
私も普通の人になりたいです


うーん…でも、今の世の中でも、
・大学進学率5割
・国内企業での中小企業9割
かと…

大卒、特にひとつまみの大企業に就職する有名大卒は、
今でもエリート、選ばれた人ですよー。

30年前でも、大学進学率3割。
故に、代々大学進学させられる豊かな家庭は、
ずっと限定的です


昔の理想が、普通になりつつある。そういう世界へと変化している。
そう考えれば良いことではないですか。


サザエさんクレヨンしんちゃんドラえもんが難しい時代に

おっしゃる通り『普通』のハードルが上がっていると私も思います。レールから外れないように『普通』に食らいつくのが精一杯で自由な発想やハングリー精神というものとは無縁です。『考えていない』『努力不足』と言われればそれまでなのが悲しいですね…。

女性からしたら、父親を基準に普通を考えますからね。
バブルの恩恵を普通にされているのが現代の悲しいところ。


上げちゃった生活レベルは簡単には落とせない。権力を手放さないのと同じ。
配偶者探しでうまくいかないのはそのせいもある。いないものを探し続けている


それ思います!!!!
普通難し過ぎるし
子供育てるならその普通に達してないと可哀想な思ってしまいます


サザエさん一家が歴史にドラえもんやクレしん一家が庶民的とは言えなくなった時代か寒いものですね

ハードル高いよ。、。



たしかに昔よりは「普通」のハードル上がってるだろうな




コメント(210件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:03▼返信
昭和、平成中期までの考え方をやめなさい
潰れる可能性大だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:03▼返信
>「大学出で、子供も大学に入れる稼ぎがあり、見た目も服装も言動も欠けた所のない人」は、祖父母世代なら「富裕層のできた人」ですよ。

全員をそういう人間にしようとして無茶をしてきたからグジャグジャになったんだろうね
その際に出来るやつの成長まで阻害して
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:04▼返信
人によって普通の水準が違うからしょうがない。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:04▼返信
いや、大学入るハードルは祖父母の時代よりだいぶ下がってるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:04▼返信
ジジババ世代に比べたら全体的に裕福になってるのは確かだろ
その時と同じ感覚な方がおかしいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:05▼返信
Youtuberの輝いてる人生のおかげ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:08▼返信
日本から出て海外行けばそういう治安の悪い生活ができるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:09▼返信


新卒に求める要素おおいけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:10▼返信
働きたいなら経験を積め
経験を積みたいなら働け
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:10▼返信
普通のハードル上がってる反面、自分達で普通の人を下回るような教育にしてるのが問題でしょ
モンペが増えたせいでマトモに注意もできない、体罰禁止で猿量産してたりさぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:10▼返信
いや、たんに公務員優遇や非正規という身分制度を復活させた事が最大原因だろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:11▼返信

逆に言えば現役で働いてる人達が無能過ぎるって言われてるようなものだけどこれについて社畜はどう答えるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:11▼返信
社会的なストレスとかプレッシャーとか一人当たりの仕事は増加
所得の増加量がそれに比例せず
さらに税金などなど増加
普通の基準が変わるのは当然
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:11▼返信
格差による人口減少の対策なんて一夫多妻だけで全解決よ
16.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月08日 14:12▼返信
ルックスも普通がいい。美人は3日見たら飽きるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:12▼返信
一般企業なんて上層部が良い暮らし出来るように利用されてるだけだからなwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:12▼返信
名曲神田川の時代辺りまでは行き倒れで死ぬ人生はわりと普通だったんだけどね
だけどそれじゃローン組んで自動車買わせるのがステータスとか洗脳出来なかった
高度経済成長の為に人生は犠牲になるものと思わせた勝ちだったのが行き詰まったのさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:13▼返信
>>16
女はルックス良ければ社長秘書になれるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:13▼返信
>>10
しかし今は雇い止めの時代
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:13▼返信
普通って何だよ気持ち悪い
おまえのものさしを他人に押し付けるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:14▼返信
国へ帰るんだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:15▼返信
結婚しなけりゃそのハードル相当低くなるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:16▼返信
>>21
それな
今のジジイババアって自分の考えが世間の考えって思ってる連中多い
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:17▼返信
コロナや近年の災害でまともな生活を維持できない家庭や個人が激増するんじゃないの?
もうわがままとか言える状態通り越すんじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:18▼返信
めんどくさいね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:18▼返信
>>3
むしろ逆、そういう層が出てきたことに今まで権益もってた上級国民が危機感持って、格差社会化を試みてるのが現在
昔と比べたら生活水準上がってるしは嘘
海外はその分賃金も上がってる、日本だけ何故か下がってる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:18▼返信
5点満点で平均3点が普通じゃなく
全項目で最低3点あるのを普通だと思ってるのがいるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:18▼返信
生活の水準は上がってるけど、人は進化してないからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:19▼返信


で、お前らいつまで『雇われる側』なの?

31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:19▼返信
バブル期や団塊世代の頃と違って、人が減った今、余裕が少ないように思う
ろくに社内教育もないまま、あれこれ要求しすぎ
偉ぶる上司の世話になったことはほとんどないけど、逆に上司の要求に応じて色々教えることはある

あまりに余裕がないと、相手探す余裕も子を持つ余裕もなくなるし、子を同じような目に合わせたくないとも思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:20▼返信
電車の等級も各駅は普通じゃなくて鈍行に変更しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:20▼返信
自分の中で普通の水準を上げすぎなんだよ
お前の考える普通は普通じゃないと知れ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:20▼返信
先進国の少子化は娯楽があり過ぎるのが一番の原因だが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:21▼返信
それあんたの中の普通が高くなっただけやろ
完全に個人の感想でしかないやんけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:21▼返信
世帯収入で考えればなんちゃことない

世のシステムが男女平等の過渡期であるせいだろうけど
1人でも多く、私が家族を養うって宣言できる人が増えれば良いな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:21▼返信
>>21
お願い、部屋から出てきて
今ならまだ間に合うわ、お仕事探しましょう

ママより
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:22▼返信
おいおい、どう考えても人間性能が下がっただけだろ
特に忍耐力

俺らより親世代、親世代よりじいさん世代の方が本当に勤勉で働き者だった
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:22▼返信
政府の動きは税収に制限されないだろ
最初に政府が円で支出しなきゃ俺らは納税できないじゃん
順序があべこべ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:22▼返信
バブル世代がいつまでもバブルを引きずってるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:24▼返信
現在の新卒に求める人材↓
コミュニケーション能力、語学力、PC操作、自動車運転、言われた事以上の仕事が出来る、資格免許、やる気がある、高学歴
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:24▼返信
※30
お前はいつまで養われる側なの?
早く仕事見つけて親安心させてやれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:25▼返信
大学高すぎんだよ
完全無料化はいいからせめて借金せずに通える値段にしてくれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:25▼返信
ちょっと何言ってるか分からない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:26▼返信
ジジババ世代だと40~60年前の話だろ そりゃそうなるだろ
100年前と50年前と比べて普通の人ガーって言ってるようなもん
46.はちまき形無しさん投稿日:2020年07月08日 14:26▼返信
上を下へ切り落とすより、下へ台を差し出して階段登らせた方が合理的って事だな
ただ現状は上から台は差し伸べられないから
「切り落とせ!」って意見が多くなってるって認識しなきゃならない

小泉時代の派遣法で梯子階段を蹴り落とした以上は無秩序な争いの時代に入ったと言えるだろう
下は蹴り落とされた事を覚えているから、仮に合理的意見の実現を目指しても納得するかは不明だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:26▼返信
大学進学率5割として
50%ラインを普通設定していいのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:27▼返信
世界は💩
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:27▼返信
ねぇ みんなが 言う「普通」ってさ
なんだかんだっで 実際はたぶん
真ん中じゃなく理想にちかい
だけど 普通じゃ まだもの足りないの

働ける人口が目減りしてく以上無駄は省かないといけないからしゃーない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:28▼返信
日本は衰退国だから仕方ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:28▼返信
裕福な普通の人が増えただけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:29▼返信


マジレスすると、今の10代20代30代は、女は高卒で良いけど男は大学位出てないと肩身が狭いのは事実

53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:29▼返信
社会の高度化によって労働者に求められるレベルは上がる
能力が足りない人間は落ちるのみ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:29▼返信
でもお前ら祖父母の時代のハングリー精神なんて持ち合わせてないじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:30▼返信
それでも韓国の落ちこぼれから見たらヨワヨワなんですけどねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:30▼返信
ハードルあげてるのは女であって男じゃないんだよなあ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:31▼返信
こどおじこどおばも外に出てくる必要もないぞ
都心ならいざ知らず、郊外タワマン核家族の時代は過ぎようとしてる
でっかい家で親とでも兄弟とでも良いからデカい家族を作れよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:31▼返信
男は大学出てた方が絶対良いぞ
休憩時間とか飲み会の時に学生時代の話になると大卒じゃないと会話の輪に入れないから
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:33▼返信
見た目服装言動は本人のモラルだから見られて当たり前じゃない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:33▼返信
>>54
そりゃ数が多い世代は自分たち次第で社会も政治も動かせるからな
団塊とジュニアが全員死んだら下の世代もハングリーさが生まれるんじゃない?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:33▼返信
普通の条件も4つあればそいつは普通じゃない1割以下のレアキャラ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:34▼返信
今が大学進学率5割?とっくに9割超えてなかったか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:34▼返信
まあ全体的に貧しくなってきたよね
自称中流がどんどん没落してる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:34▼返信
普通とかどうでもいいから、信用して欲しい。信じて欲しいって、バブバブしたい人間が増えたと感じるのは俺だけか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:34▼返信
>>27
レート無視して他国と金額比べてもしゃーない。
例えば米国じゃ年収1000万オーバーでもワンルームマンションの維持がやっとだとか。
国ごとの物価バランスを考慮に入れないとな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:34▼返信
いやいやw
そんな議論虚しくなるだけぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:36▼返信


『普通が一番』

昔から親にそう教わっているわい

68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:36▼返信
都合の良いときだけ昔を基準ww
老害と変わらんやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:36▼返信
※65
それ考慮しても日本だけおかしいって話でしょ
自民も民主も緊縮ガイジと化したからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:37▼返信
>>38
コップ一杯ぶんの忍耐力から、我慢が溢れた結果みんな病んだ
ジジババの時代は、コップ一杯ぶんの我慢だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:37▼返信
金がねーとかいいながらメシ削ってまでやるパチカスとソシャカス増えたしモラル下がりすぎ毛嫌いもある
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:38▼返信
1%未満の声のでかいクレーマーにとって住みやすい日本
9割以上の普通の人はクレームなどいれないから住みにくくなる一方
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:39▼返信
>>5
大学のハードル下がる→かつての上級が中級と見做されるようになる→皆の要求レベルが上昇。
「大卒くらちフツーでしょ」
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:39▼返信
こんなの昔が低すぎたってだけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:39▼返信
普通以下のゆとりが量産された結果だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:40▼返信
>>15
どうやって?
理屈がわからない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:40▼返信
まぁ世代によって普通の基準が違うのは確か
今の若年層は中卒高卒で就職する人はかなり少なく進学が圧倒的に多い
今の高齢層の時代は大学に行ける人の方が圧倒的に少なく大半は中卒高卒で就職するのが一般的だった
大学出れば就職先必ずある時代だったと聞いた
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:40▼返信
なにいってんだかさっぱりわからん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:40▼返信
>>19
無理。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:42▼返信
昔より遥かに知識とか付けやすいのに何が難しいんだよ 大学何て簡単に入れるよ……
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:43▼返信
>>35
言い返したいだけだろお前は。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:43▼返信
国民総貴族化だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:44▼返信
>>15
日本の金持ちなんてほぼジジイじゃん
芸能人程度の小金持ちが一夫多妻やっても財産分与で1~2世代もすりゃ並以下になってるよ
一夫多妻は昔みたいに長子相続制と短寿命があって初めて成り立つもんだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:45▼返信
こういうの言い訳にしか聞こえないんだよな
あーだこーだ言う前にお前はどこまで努力したのかって
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:45▼返信
>>38
そうしないと生きていけなかったから、必要に迫られてそうしていただけ。
貧しいとはそういう事。
途上国の子供らなんか今でもそうだよ。
でも我が子に見習わせたいとは思わない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:46▼返信
>>60
いま上にいる世代が死ぬのを待ってるだけの奴なんて
上の世代がいなくなっても現状に甘んじてるだけでハングリー精神なんて身につくわけない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:46▼返信
>>44
頭悪いアピールかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:47▼返信
社会は悪くない
全て自己責任な
美しい国だぞw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:47▼返信
普通の人生を送りたかった
ネットのない時代に、日本の食事や娯楽を満喫してたところを
飯は食材からしてまずくて娯楽もない未開国に連れ出されるとか罰ゲーム過ぎる人生だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:47▼返信
大学行って当たり前の世代と大学行くの珍しかった世代とじゃ一生解り合うことなんて不可能
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:47▼返信
婚活アプリとかだと三十過ぎで年収200万以下の
実家暮らし女が選り好みしてんのマジでイラつくわ
もはや産業廃棄物レベルだろうに
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:47▼返信
バブル時代は非正規雇用なんて制度はないからね。どこ行っても当時は正社員で簡単に雇って貰えた時代だからね。

今の50代は問題ばかり起こしてよくテレビにでてるからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:47▼返信
>>45
いや、まさにそういう話なんだがw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:48▼返信
>>79
なれるぞ
高卒で某大企業の社長秘書になった親戚居る
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:49▼返信
なおネット民は「(自分の中の)常識では」という意味で「普通」という言葉を使う人が多い模様
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:50▼返信

任天堂の人気を頑なに認めないゴキブリは世間的に普通ではない事にいつになったら気付くのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:54▼返信
当たり前だが、昔も今も日本国民の約半数は人並み以下の知能の持ち主なんだが、2000年以前は人並み以下の知能で
あったとしても妻子を養った上で家まで持てる程の収入が得られる仕事が沢山あったので普通の生活ができた。
しかし2000年以降は急速なIT化とグローバル化せいで仕事全体の質と難度が向上し、人並み以下の知能である国民が
問題なく遂行できる仕事の量が激減。彼らの賃金は総じて低くなった。
結果、今となってはいわゆる中産階級はマイノリティと成り果てた。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:54▼返信
SNSで自己満足する前に自分を鍛えろよ
他の人はその「普通の人」なんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:55▼返信
>>96
SwitchがPS4の半分ぐらいしか売れてないの気付けよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:56▼返信
>>91
その産業廃棄物にお断りされたお前は産業廃棄物以下って事だ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:57▼返信
世の中💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

💩💩💩💩社会
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:59▼返信
いつから自分が普通レベルだと思った?
底辺なくせに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 14:59▼返信
一度リセットしないとダメだな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:00▼返信
日本人
やっぱ
お見合いよ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:00▼返信
ワイは一回も「普通は~」って親に教えてもらった事もないし、
自分で言わないぞ。

普通を作ってるのは一部のメディアとクレーマーだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:00▼返信
だから哲学を一般教養科目に入れろと何度も言っただろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:00▼返信
人の持つ能力が上がっているわけじゃあないのにそれに求められる基準だけ上がっているんだろう
あと都市部に人が集まりすぎ


108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:02▼返信
いや、どこの世界だよ。そんなのが「普通」というのは
立派に「できた大人」だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:03▼返信
今の若者は平和ボケしすぎ

徴兵制復活させて世界中の戦場に送り込め
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:05▼返信
計画的に子供作りするなら世帯で相当稼げるから心配いらん
結婚できないのは結局コミュ能力

賢いお前らならSNSが流行り出したときに
コミュ能力は昔より大事になるって気づいてたと思うが
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:06▼返信
まあ基準がどうあれ普通という基準に当てはまる人間は有限だからな
普通と思えるものが得難いと感じる人間は
その普通ではないという事だろう
夢見すぎだろうな

112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:09▼返信
人生は妥協
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:10▼返信
日本は派遣と中抜きが多すぎてもはや修正不可能なところまで国民1人あたりの生産性が低下してるから、企業の求める普通の人がどうのこうのって話ではない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:10▼返信
正確には国が衰退してってるのに人間のハードルが変わってないから
115.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年07月08日 15:12▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も事ある度に全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまとオレ的はこのサムネをはちまは例の肺炎記事であっても、
オレ的ははちま未確認の変種を2019年03月03日22:00以降事ある度に、
はちまではこのキャプは2019.12.31 11:30記事が第1号で2020.6.20 18:00記事が最新の確認でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独3位の21記事目_月内1記事目_2020年1月から7ヶ月2019.12.31 11:30第1号記事から8ヶ月連続_1日に2記事1度_2日連続2度_例の肺炎記事4記事
さらに傾向を調べると、全てソースがTwitterのみで他のソース付すらも無かった
オレ的でも2019年12月22日22:00記事でサムネにしていて挙句には2020年02月19日07:00・2020年02月22日09:40記事で時間違い品種をサムネにして果てには2020年01月21日08:00記事でコラをサムネにした
オレ的の件からこっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、ついに詳細を書いたら弾かれるようになったので、mtmblgsmnmtmにてサムネコード「OTHER-VOCALOID-AKN-LYRICS」と付けているのでそっちを見てきてほしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:12▼返信
>>84
君が関わらない、関わろうとしない層には個人の努力で何とかなるとか、そういうレベルじゃない人達がたくさんいるんだよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:13▼返信
>>52
出ても出なくても大差ない大学ばっかりなのにな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:13▼返信
これといって欠点がないことを普通と言ってるのなら確かにハードル高い
でも自分の身内に求めるとしたら一芸に優れた変わり者より何でも無難にこなせる人だな

119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:15▼返信
今後も更なるグローバル化(海外へのアウトソーシングや移民受入)とIT化(従業員をAIや作業ロボットへの置換え)の加速により、
人並み以下の知能である国民(労働者)が就ける仕事はどんどん減って行くだろう。
国家として人権をあくまでも尊重するのであれば、日本国政府は早晩ベーシックインカム制度を本格的に施行しなければならない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:18▼返信
※117
大卒か否かは本人の能力というより実家の財力の目安になる
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:18▼返信
最後に漫画出すな、途端に薄くなる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:19▼返信
一度作られたムードは なかなか変わらんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:20▼返信
何が言いたいのかさっぱりわからん
高卒でいいと思えばそれでいいし、 大学でしたいことがあるなら大学に行けばいいんだよ
就活も結婚も自分で納得してればそれでいいわけで、 キョロキョロ周りばかり見て、自分がないやつだけが憤ってるだけだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:20▼返信
どんな貧民家庭に生まれても努力次第でなれるレベル

それが「普通の人」。
イージーモードで生まれた人を妬んでも始まらない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:20▼返信
>>120
実家の財力が何の目安になるの
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:21▼返信
世の中は平等じゃない そのことに慣れるべきだ
 ─ ビル・ゲイツ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:22▼返信
安心しろ。
ゆとり世代のおかげで「普通の人」の基準はだいぶ下がってるぞw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:25▼返信
その起業の平均よりちょい低いくらいが「普通」に該当する。

無能なのに優良企業に入れなくて文句言ってるだけやろ。
底辺会社の「普通」ならお前も該当できるかもしれんから頑張れや
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:29▼返信
女「清涼感ガー」
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:34▼返信
今はどんどんハードル下がってるだろ
自分らしくいればいいとか
ジェンダーや精神病にも一定の理解が出てきた
科学は発展し面倒な家事は機械がやってくれてる

甘えがすぎる
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:37▼返信
コメントイライラしてるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:39▼返信
普通とは
いつ、どこにでもあるような、ありふれたものであること。
他と特に異なる性質を持ってはいないさま。

ごくごく普通に生活してれば基本生活していけるんだけどな
他人と違う事やりたがる癖に普通が難しいとはこれいかに
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:39▼返信
普通の定義に見た目や服装が入ってるのが理解できない。

不細工や服のセンス無いやつは普通じゃないと言いたい訳だな、このバカ女は
そう考えてるお前が普通では無いと言ってやりたい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:42▼返信
>>125
横だが、個人にとっての親はセーフティネットの1つであるのと同時に、裕福な親の存在は社会的に評価される能力だからね。
雇用する人間を選べる企業側的には貧乏な親がいる人間よりも裕福な親がいる人間の方を高く評価するし、採用するよ。
裕福な家庭環境の中で育った人間は概して穏やかだしね。
無論、あくまでもそれは統計学上の話だから少数の例外(家庭が裕福でも犯罪者気質など)はいるだろうが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:45▼返信
※134
それは日本という枠の中の事情だから
空気読まない他民族を想定していないので成り上がりに駆逐されるわな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:47▼返信
近いうちに「配偶者なし&子なし&持ち家なし&自家用車なし」が普通(多数派)になるから心配しなくても大丈夫かも。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:47▼返信
>>100
イラつくと言っただけでお断りされたとは一言も言ってないんだが
カナブン並みの知性の持ち主かな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:48▼返信
税金とかは上がってるのは確かだけど、大学入るの簡単だったり労働時間も短くなってるから一律に昔より厳しいとは言えない
豊かになって多様性が拡がってるだけだろ
結婚しなくても昔ほど変な目で見られないし
139.投稿日:2020年07月08日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:52▼返信
>>4
社会のせいじゃなくて個々人が求めてる普通の基準が高い気はしなくもない
婚活女お前らやぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:53▼返信
犯罪を犯さない人が普通の人なんじゃないの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:54▼返信
近い将来純粋な日本人はいなくなって日韓ハーフばかりになるだろうね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:55▼返信
>>94
お前の嘘はどうでもいいけどTwitterで炎上してた元社長秘書は高卒だったね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 15:56▼返信
欠点のない人=普通の人、みたいになってる節はあるよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:04▼返信
>>142
韓国人の方がイケメンで紳士だから仕方ない
10代女子はみんな韓国に夢中
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:05▼返信
そんな事を言いながらネット民って他人には普通を求めるからな
普通に話術が出来て普通に心情を察して普通に困った時に助けてくれる人じゃない駄目な奴だと他人を扱き下ろしてるTweetなんてごまんとあるんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:06▼返信
そうかな?むしろ今のが普通じゃない?
高度成長期が異常だっただけだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:15▼返信
まあ、こんな事に頭を使っても解決なんてしないから、
とりあえずゲームをしようや!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:23▼返信
昔が問題ある環境でも子供増やしすぎたんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:40▼返信
>>147
そう言う説は確かにある。
高度経済成長期はお見合いで障がい者同士や精神疾患者同士を半ば強制的に結婚させていたからな。
そんな社会が健全かどうかと言えば今の基準で考えれば健全であるとは思えないし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:46▼返信
そうかな
バブル期よりも明らかに色んな物のランクが下がってて今は生きやすいわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 16:51▼返信
女性にも普通を求めていいかな
・30代未満
・容姿が普通以上
・性格が温厚
・中古ではない
こんなこと女性に言ったら炎上するんだろうなぁ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:03▼返信
ツイ主が頭が悪いことだけは分かった
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:04▼返信
見栄を張る馬鹿が多いからハードルが下がらないだけだろ
己の首を締めて自虐かな🤔?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:10▼返信
>>1
低学歴、低収入、低身長、キモオタ、
ハゲの男は早く死んだほうが良いよ

いらない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:40▼返信
昔はボタン押すだけとかバかでもできる単純作業の仕事って結構あったんだけど
近年は派遣やバイトでも正社員並みに極限まで何でもさせようとする
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:40▼返信
マウントとりたいやつが普通をあげたりもするだろうしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:42▼返信
基本的に世の中全てが発展と共にハードル上がってる感ある
漫画のクオリティにしても食べ物の味にしても良いモノに慣れてしまうともう昔の雑なモノに戻れない
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 17:48▼返信
もう生きるのに疲れるたわ
女は子供産まないで、この国ではどうせ地獄の日々が待ってるから
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:07▼返信
そうかな?周りも自分も普通に結婚してるから、あんま底辺と言われる人種と関わった事がない…
未だにニートは幻獣レベルです
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:11▼返信
底辺の方と結婚
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:11▼返信
>>100
どう読んだら断られたと解釈出来るのかよく分からないけど。仮に断られてたとしてもそいつ以下はおかしいだろ。正しくはそいつの理想以下ね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:33▼返信
誰にとっての、フツウ?

私には不通です。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:44▼返信
高望みし過ぎなんだよw
自分の顔見ろよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 18:54▼返信
みなさん病んでますなーww
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:00▼返信
いや、聞いたことのないような名前の大学出ても何の意味もないんで
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:01▼返信
先進国での普通と衰退国での普通は違うからねえ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:18▼返信
先進国で言ったら完全に下火国家ジャパンだからなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:20▼返信
地方と国家公務員の給料を増やして、定員増すればいいんだけどな。物凄い効果があるぞ
民意とやらで100%否定されるけどなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:27▼返信
今日高校生が「はっ!ブスのくせに!」「でもやらせてくれるからいいよな」って言ってた
聞こえてしまったけどきっと彼らはモテるのだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:29▼返信
平均を単純に50%とした場合、
10項目全てにおいて平均的な人と出会える確率は0.097%で
単発ガチャで特定の最高レアを引ける確率と同じ程度。
それを5項目まで減らすと大概のゲームの最高レア通常排出率3%まで上昇するから
頑張って理想を追ってほしい。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:31▼返信
>>159
日本男性の生殖能力が低下しているのも問題では?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:31▼返信
重いものはみんなで分担して持てばいいのに「俺一人で持てますよ」ってのがポツポツと出てきて
いつの間にかそれが一人で持つのが当たり前になっちゃったみたいな…
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:33▼返信
少子化進めば普通に未来は移民増えるだろうね。
だって移民受け入れなければ崩壊するから。
本当、普通に移民が増える未来。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:42▼返信
>>171
というか無理だよな
盲目になってる人を正気に戻す方法なんて他人が尽くすか親か友達が諭してくれるしかない
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:43▼返信
>>173
なんかわかる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 19:44▼返信
>>174
移民の前に日本人の数調整しなきゃいけないのに順番間違えて移民入れてんだから自民党は十分売国奴
日本が日本人の国じゃなくなる日は近い
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:00▼返信
差別の話ではなく、純粋に男女雇用機会均等法がダメだった
労働人口が一気に増えたせいでバランスが崩壊したんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:00▼返信
いまだに日本が移民国になったの知らないやつおるのなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:26▼返信
そんなこというてももうどうしようもないし
日本おわりっつーことでまた来世w
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:29▼返信
今回のコロナであたふたしていた連中は人間力が無い
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:32▼返信
>>178
あとネットのせいで嫌な側面が強調された
いまやネット開けばいつでも異常者と会話できる
それはオタクとかじゃなくて精神病んでて5年間同じコメント毎日投稿してるような
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:32▼返信
女は優秀な遺伝子を残そうとするからな
仕方ないさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:33▼返信
>>179
なってないぞ
数字見ろよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 20:34▼返信
桜井誠に投票するしかないんだけどね
ヘイトうんぬんじゃなくて守れるのがあの人物しかいない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 21:15▼返信
フツーの人って、特になんの特技も特徴もなく何者でもないパンピーの事だろwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 21:18▼返信
>>179
だからハート押す前に数字見ろよ
188.ネロ投稿日:2020年07月08日 21:21▼返信
アホか!
使い物にならん、弱い人材が多すぎんねん!
ゆとりの、クズは生きることを諦めろ
これ以上、社会に関わるな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 21:39▼返信
社会システムが成熟してきたというのも関係あるだろうが
その中でわざわざ差異や競争を作り出して自分の商売にしてるヤツがいるのも
勝ち組や上層しか認めない意識ができあがる原因だろう
ねえ、リクルートさん?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 21:54▼返信
野原ひろしは埼玉で年収700、子ども二人、妻専業主婦、車・一戸建て持ち、犬飼育なのに安月給と嫌みを言われてたなぁ・・・・
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 21:59▼返信
>>大学出て
まずこれが世間知らず
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 22:08▼返信
別に今に始まってない
うちの父は大学に行けなかったことで出世できず相当悔しかったらしいし
子供の自分は絶対に行かせようと思っていたらしい
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 22:32▼返信
普通のハードルが上がったんじゃなくて昔ならとっくに淘汰されてるカスでも生きていけるように社会が進化しただけだぞ
お前はもし昔に生まれていたらハードルの前にたどり着くことなく野垂れ死んでいただろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 22:52▼返信
娯楽が発展しすぎて結婚する必要がなくなっただけ定期
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月08日 23:27▼返信
子供持つことが贅沢になった時点でこの国は終わったよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 02:21▼返信
それは社会の質、生活の質、意識の質
漫画もアニメもゲームも映画も音楽も・・・精度や密度が上がれば要求されるものも自然と・・・

その質が本質なのかどうか、窮屈なのではっていうのはモノによるんだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 02:22▼返信
>>195
やたら国を終わらせたがる人っているよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 02:26▼返信
>>15
逆でもいい。
一妻多夫
日本の男の精力低下してるからこれで妊娠確率アップ!
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:19▼返信
>>197
自分が終わってると思い込んでるから他も巻き添えにしてやりたいという気持ちの表れ、結局一人は淋しいってことだろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:24▼返信
>>158
それは思い込みだな、味付けの濃い食事で味覚がイカれてるんだ
しばらく粗食で耐えてみろ、舌が鋭敏さを取り戻しこんなくどい味付けのものを惰性で頬張っていたのかと気付く
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:28▼返信
人の質も物の質も実際は30年間下がり続けてるけどね、社会全体が貧しくなりコストがかけられなくなったので安物で満足できるように感覚が鈍化してるだけでしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:33▼返信
>>193
人口増加している内は淘汰に耐えられたものが、人口減少により淘汰の勢いが勝ったので間引きの手を緩めただけの結果

それが進化とか笑わせてくれるw
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:33▼返信
>>155
おまけに卑屈で性格も悪くて終わってる
消えてくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:36▼返信
>>140

リアルで誰からも相手にされない卑屈ネットで女叩き粗チソさんは絶滅して(^○^)
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:41▼返信
昔で言う普通というのは高級品になった
それだけのことがまだわからん奴もいるらしい
経済でいうところのシュリンクフレーションが人間にも起きてる訳だな、平均身長も下がるし、体力学力も低下し、質が悪くなった
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 03:50▼返信
>>62
世間知らず過ぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 05:03▼返信
ぐだぐだ言おうが今後もその普通ではない普通の基準が変わることもないんやけどな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 09:38▼返信
働いたら負けぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 12:42▼返信
そうか?ここ数年、コロナ前であれば大学なんて誰でも入れるし、上場企業程度なら大卒で大抵の人が入れる。選ばなければ、だけど。大学全入時代で就活超売り手市場だったじゃん。それが普通になるのは何も無理させられてるわけじゃないと思うんだけど…。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月09日 14:09▼返信
昭和の頃は力仕事、汚い仕事は高給取りだったんだよ。それをどんどん単価下げて行くから日本人はやりたがらなくなるし主婦は遊んでいるから仕事させようと旦那に賃金下げていくから共働きしなきゃ家庭を維持できなくなって妊娠~出産が収入のペナルティとなって少子化が促進される。
このままいけば貧乏人は子孫が居なくなって日本人は全員資産家だけが残る。しかし下層住民がいなきゃ社会は動かないから外国人をどんどん入れるだろ。外国人は我慢しないからある日突然蜂起して金持ち日本人を皆殺しにして日本終了。

直近のコメント数ランキング

traq