「Half-Life 3」など、Valveで開発中止となった複数のプロジェクトの詳細が明らかに
記事によると
・Half-Life 2: Episode Two』以降、シリーズ最新作『Half-Life:Alyx』がリリースされるまでの間にValveで開発され、棚上げされた複数のプロジェクトの内容が『Half-Life:Alyx』の新しいドキュメンタリーで明かされた。なかには、1年ほど開発が行われた「Half-Life 3」や、オープンワールドゲームの「Left 4 Dead 3」が含まれていた
・判明タイトル
「Half-Life 3」
「Left 4 Dead 3」
「RPG」:プロジェクトネーム名もシンプルに「RPG」。小さなパートに分けて発売していくように設計され、「The Elder Scrolls」、『Dark Souls』、「モンスターハンター」といった作品からインスピレーションを受けていた。
「A.R.T.I.」
「SimTrek」
「Shooter」
「Borealis」: 『Half-Life 2』の話に出てくるタイムトラベルの船を舞台にした、脚本家のMarc Laidlawが進めていた「Half-Life」のVRプロジェクト。
「Hot Dog」
「Vader」
この記事への反応
・タイムリーすぎるニュース、そしてかすかな希望
・Left4Deadくらいしか知らないなぁ
・Portalないよね
【【噂】ValveのゾンビFPS『Left 4 Dead 3』が登場間近!?開発者マニュアルの中からフォルダが発見される : はちま起稿】
L4D3やっぱあかんかったかぁ

スチームにかまけてやる気の無いゲーム会社嫌いやわぁ
1歩前出ろよ。凝らしめてやるから。
開発会社買収しまくってるテンセントが裏にいるepicstoreにやられる未来が見えるわ
MODが跋扈しているのもあるけど一つの完成形だもんなぁあれ
プラットフォーム商売で目が曇ったな
このままじゃHalf-Life未完で終わっちまう・・・って分かってたことかw
・Half-Life3
Source2エンジンで制作、L4Dのゲーム性をヒントにプロジェクト開始。リプレイ性を高めるべく、手作業で作られたストーリーの間にプロシージャル生成を採用したレベルデザインにすることで、常に異なる展開になるようにしていた。
Source2エンジン未完成のためプロジェクトはあまり進展せずプロジェクト中止。2013年~2014年の約1年間開発されていた
・Left4Dead3
モロッコを舞台にしたオープンワールドゲーム、一度に数百のゾンビが登場
Source2エンジン未完成のため開発不可能
「Kerbal Space Program」のチームで開発されていたVRゲーム、Alyx開発中に棚上げ
・Shooter
Half-LifeをテーマにしたVRシューティング
ストーリーの続きではなく、テーマパークの乗り物のようなゲームデザイン
The Labの一部となる筈だったが、The Labのリリースに間に合わないと判断
HLシリーズの脚本家Marc Laidlaw氏が率いるHalf-Life VRプロジェクト
HL2に登場するボレアリス号が舞台、7時間戦争とEP2の間やEP2直後の時空帯である事と釣りのミニゲームが含まれている事以外の詳細は明かされず
・Hot Dog
L4Dのもう一つの新しい試み、ネット上ではL4Dと分からないよう、このコードネームを採用
忽然と消えたよな…
ゲーム業界の七不思議と言ってもいいくらい
今の世代はHalf-Life2すら知らなさそう
こりゃエピックストアに流れるわ
見る価値のない会社だよValueは
それともコンテンツを大切にしてるのか
人が居ないとつまらん
L4Dはなくなっても別に困らん
パブリッシャーとか絡むと開発期限迫ってるからクソゲーでもリリースするゲーム会社多いからな