• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【動画あり】東京上空で巨大な「火球」が流れたと話題に!数分後に爆発音のような轟音が鳴り響く
深夜に巨大な火球が流れ、関東近郊で轟音が鳴り響く → 「上の階の人がうるさい」と一斉に勘違いしてしまうwwwww
火球の破片、早速メルカリで高額出品されてしまうwwww






落下した隕石発見 2日未明の「火球」―千葉・習志野


記事によると



・国立科学博物館は、千葉県習志野市に落下した隕石を確認したと発表した。2日未明に関東上空で目撃された非常に明るい流れ星「火球」に関連するものとみられる。

・国内で隕石の落下が確認されたのは2018年の小牧隕石(愛知県小牧市)以来53例目。

・関東各地で火球が目撃された2日午前2時半ごろ、習志野市内のマンション2階で大きな音がした。朝になって住民が共用廊下に石が落ちているのを発見。さらに中庭を調べたところ、もう一つの石を見つけた。

・連絡を受けた同博物館が調べたところ、宇宙線で生成される放射性物質が検出され、その半減期からごく最近落下した隕石であることが分かった。




Ecx_sPpUwAAau5Q

Ecx_skGUEAE_B7v

Ecx_s3oUEAEn9ol




この記事への反応



へー、見つかるんだなぁ…

マンションの部屋の窓とかに当たらなくてほんと良かった...

色がちがうのは
雨にあったからか・・
日本で軌道が分かっている隕石は
めずらしいな。


寝てる間に騒動になってたアレか…

やっぱり科学者は隕石を見つけると放射線を調べるんだ……

もっとこう…、クレーターができたりして激しく落ちてくるのかと思った(´∇`)

すげー! それにしても130グラムの石が直撃したら死ぬぞ。





マジで人とかに当たらなくてよかったなぁ・・・



コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:31▼返信
夏目隕石
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:32▼返信
オリバは隕石が当たって死んじまった
ITEッ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:32▼返信
安倍に当たればよかったのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:33▼返信
メルカリで詐欺してた連中は捕まるのかねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:33▼返信
山本太郎に当たればよかったのに
そうすればマシになれたかもしれない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:33▼返信
こういう石からスタンドの矢が作られたのかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:33▼返信
転売すれば数百万になったものを…
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:34▼返信
※1
流石に隕石さんの千円札はもう見なくなったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:34▼返信
いきなり頭上に降ってきたら避けられる自信ねえな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:35▼返信
メルカリにたくさん出てたらしいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:35▼返信
既にメルカリで見た
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:35▼返信
クレーターはできなかったのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:36▼返信
うそくさいな
あの威力で直撃したらこのサイズでも相当な威力があるんじゃないの
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:37▼返信
隕石があたって死ぬ可能性ってメチャクチャ低いらしいな実際
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:38▼返信
突然頭上に隕石が降ってくるかも知れないと思うと怖くて外を出歩けない...
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:39▼返信
ITEッ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:40▼返信
※16
救命阿!
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:41▼返信
ここまで錆びるのか、もうほぼ鉄じゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:41▼返信
軽石みたいにスカスカだったのか??
金属並みに重かったらもっと周囲壊れない???
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:42▼返信


メテオスウォーム!!

21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:43▼返信
ヤフオクに出せ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:48▼返信
全然珍しくないよ
メルカリに大量に出てた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:48▼返信
和月の漫画かよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:48▼返信
本体から零れ落ちたものじゃない?君の名はみたいにさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:49▼返信
ちっちゃw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:52▼返信
未知の病原菌付いてそう
Charlotteみたいに
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:52▼返信
隕石で死ぬ確率って何パーセントなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:53▼返信
外来生物のウィルス攻撃
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:53▼返信
さて・・・2個目はどうする?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:54▼返信
この石がどうやってできたのか気になる
どこかの惑星の一部が隕石の衝突で吹き飛ばされたものなのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:54▼返信
まあ地球の石も宇宙人から見たら隕石と一緒
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:55▼返信
メルカリにいっぱい売ってたなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:58▼返信
この隕石ですがどうも制動をかけたような痕跡が

ブレーキをかけたっていうのか? 気味のいい話じゃないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:58▼返信
隕石に当たって死ぬとかどんな確率だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:59▼返信
隕鉄って地球の風雨に晒されるとたった二日で風化し始めるのかよ
なんつう脆い鉄だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:00▼返信
クソデカ隕石がトンキンに落ちれば何事もうまくいったのに、、、
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:00▼返信
カビの生えたおにぎりかと思った
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:00▼返信
嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:01▼返信
>>30
小惑星体のデブリかそれが月に衝突して飛び散った月の欠片だろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:07▼返信
隕石は金になる、レアなやつなら凄い高価
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:07▼返信
>>39
そもそも小惑星ってどうやってできるんだ?
神が作ったのか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:08▼返信
レア隕石探せ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:11▼返信
人の頭部ほどの大きさの隕石は6000万円だったんだってな
これは握り拳大だから1000万円くらいかな?
隕石って研究資料として貴重だから砂漠とかで専門に探す人が居るくらいなんだよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:12▼返信
流星刀を作ろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:13▼返信
>>3
どうみてもお前に当たったほうがいいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:15▼返信
ロマンの塊や
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:16▼返信
国内で53個しか発見されてないのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:17▼返信
夢と希望の石!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:21▼返信
これ偽物だろ!!
落ちた日にメルカリで出品してた人いたし、金がないのか後出し感ハンパないなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:24▼返信
これだれのものになるの?
確か隕石ってメッチャ高値で売れたよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:28▼返信
武器素材コレだけ足らないんだよね😖😖😖
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:28▼返信
この隕石に新型ウイルスが入っており人類は滅ぶ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:29▼返信
すまん
俺メテオ召喚しちゃったみたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:32▼返信
これ屋根の太陽パネルに当たったら火事になる危険もあったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:32▼返信
落ちたとこの写真とかないの?
元からあった石っころかもしんないじゃん。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:33▼返信
※49
『火球』とか謳って出品されてた石の大半が、いかにも『鉄隕石』っぽかったのに

実際見つかった本物のほうが見た目普通という・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:35▼返信
これが宇宙の何処からか来たんだろ
素直に凄いと思うわ
何光年飛んできたんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:37▼返信
戦闘機調査してたりしない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:37▼返信
これあれでしょ
隕石を拾ったもの同士でバトルが起きて隕石を完全体にすると願いが叶うってやつ
拾った人は特殊能力を授かるのなんの
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:40▼返信
田舎の巫女さんと入れ替わっちゃうんだからいいでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:40▼返信
※55
分析に出してるのに何を言ってるんだ。そもそもただの石っころなら持ち出さんやろ。不自然だったとおもうで
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:43▼返信
先にメルカリに出された物が成分分析に出されてるとでも?ありえんだろ。
どうせその辺の石だよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:46▼返信
それはまるで・・・美しい眺めだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:56▼返信
マンション所有者のものか拾った人のものか微妙なラインだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:56▼返信
20年代に、しかも千葉に落ちるって、、、
わかるやつは、もう鳥肌ものでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:59▼返信
隕石って誰のモノなんだろ
やっぱ土地の権利者が所有者になるんかな。んで国が買い上げる形になるのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:18▼返信
自宅に落ちてきたら宝くじみたいなもんやろ
かなりの金額で売れるで
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:22▼返信
今回のは次々来る隕石その後の大隕石の前触れだった・・・というのは無しでw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:31▼返信
※68
>>今年9月、小惑星が大接近。月よりも近い位置を通過予定(NASA)

二日前に発表したけど、関係ないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:57▼返信
こんなちっこい石ころがなあ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:57▼返信
※67
ピンキリだぞ
やっすいもんはやっすいコレクターアイテムにしかならん。鑑定書付ける金額とイコールになるぐらいのな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:00▼返信
中国産?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:05▼返信
次26mの隕石接近するからそのまま落ちてくれたら大金持ちだぞ!!!!10km級でも来い
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:19▼返信
いやいやニセモノやろ
火球は海の向こうに消えてったのを見たんやぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:25▼返信
夜中に「えっ今の雷?」ってなった
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:37▼返信
凄い価値あるんじゃないの?
拾った人に金入るの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:33▼返信
ヒーローになるチャンスやぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:15▼返信
放射線出てるのかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:11▼返信
放射性物質でてんなら一般人がもっとくわけにもいかんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:22▼返信
とレジャーはんたーよく見つけたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 03:36▼返信
やっぱり隕石だったかw
音してたからにはどこぞに落ちてないとおかしいだろjkw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 03:56▼返信
>>78
微量の放射線ならコンクリからも出てるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 03:59▼返信
大気圏突入って大して熱くならないらしいなぁ
火をつけたマッチの先の方がよほど熱いとか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:39▼返信
メルカリの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:00▼返信
この宇宙詐欺いつまで続くんだろうな
軍が毎回落としてる現実の隕石がネットで拡散しちゃってるけど
ほとんどの人が義務教育で洗脳されてるから騙されてる人が多いのが悲しいな
まぁ隕石という嘘の世界観を演出し続けるには騙すしかないんだろうけど
86.投稿日:2020年07月14日 06:10▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:03▼返信
隕石が住宅地に落ちる自体相当珍しいから
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:53▼返信
メテオこえぇ。しかし、どうやってみつけるんだろうか。一般人がみつけれぱ金になる?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 09:37▼返信
ジェノバきたな…
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 11:04▼返信
この隕石には、ベジータとナッパって名前が付くんだろうな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:06▼返信
プチメテオ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 00:24▼返信
これが宇宙をさまよってた物質だって考えると夢広がるよね

直近のコメント数ランキング

traq