• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
今月22日から観光需要の喚起を目的にした『Go Toキャンペーン』が開始 ⇒ ネットでは反発の声が殺到






話題のツイートより

観光庁の「Go To キャンペーン」トラベル事業が7月22日から開始されるのに、中学生の修学旅行が中止になった話

運動会や音楽祭なども中止になったという






なんでGO TOキャンペーン大発動なのに、娘(中3)の修学旅行は中止になるのだ??

田舎(香川)to田舎(鳥取)なのに。


元々は5月に沖縄だったんですが、近県にということで10月に鳥取島根に延期だったんです。運動会も部活の諸々も音楽祭も中止。なかなかかける言葉なく。













Go Toキャンペーンは修学旅行も割引対象

goto




この記事への反応



明らかに中止にしなくていい組み合わせなのに。

本当に同感。だったらGO TOキャンペーンで修学旅行も復活すべき。色々あってダメなのが現実でしょうが(涙)

修学旅行定番地では、修学旅行目当てのホテルや観光バスも多い。何とかキャンペーンではカバーできないほどの死活問題では…

めちゃくちゃだなこの国…

この矛盾もスゴいが
息子(高2)の修学旅行は来年3月に企画中。。
これはこれで恐怖。


いや本当これよね…

いつでも行ける大人なんて後回しでいいから、修学旅行に補助だしてホテルをグレードアップしてあげてくれよ、と。


修学旅行にも適用されるからお得なのにね。まあ、学校としてはリスク回避なのでしょう。いくら国が推奨するキャンペーンと言っても、修学旅行でコロナにかかって責任を問われるのは学校側ですもんね。

だから首都圏のコロナを全国に散らすのがGOTOキャンペーンの目的なんだよ。

単純に100何人とか集団移動でリスク高いからじゃないかなあ。行く場所の問題かなあ。知らんけど。個人とか家族旅行と比べてもなあと思った。

田舎to田舎は見逃してやって欲しい…

キャンペーンは任意で自己責任の部分あるけど修学旅行は半強制で責任とれないからだろうね

いやほんとこれ…うちの子も千葉(畑)to千葉(海)の林間学校中止で涙をのんでいる。

学校と教育委員会の保身体質のせい







保護者からの反発もあるんだろうなぁ
今の子どもたちマジで可哀想



B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B08BFQJF7S
藤本タツキ(著)(2020-08-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません


コメント(444件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:30▼返信
子供の命のためだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:30▼返信
いいから黙って金落とせ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:31▼返信
電通が絡んでるからに決まってるじゃんねえw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:31▼返信
老人は金を出させて
子供は大切に育てる
これが人の道である
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
利権が絡んでるから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
国民の声に一切耳を傾けない総理
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
支離滅裂
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
岩手に行けばいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
自己責任
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
で、東京にはアレかよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
ちゃんと自民が儲かる仕組みが組み込まれてるの?
そこないがしろにしてギャーギャー騒ぐなクソガキ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:32▼返信
長期の休校のせいで修学旅行なんて行ってる時間は無いだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:33▼返信
このキャンペーンここまで強行するってことは絶対利権が絡んでいるよねw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:33▼返信
学校行事だと何があったら言い訳できないから
家族が連れて行ったらただの自己責任で済む
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:34▼返信
キャンペーンの旅は責任の所在が自分にある旅だからです
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:34▼返信
そら学生なんて大した金にならんのに集団行動させるために密な状態作るし
狙ってんのは旅行先で高い飯くってマッサージやらお土産ものやら買い込んでくれる社会人だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:34▼返信
強盗したお金で2Fはウハウハ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:34▼返信
国と学校という大人の立場の違いです
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:34▼返信
【GoTo延期「全く考えず」 菅長官「感染防止と経済活動の両立が大事」】
菅義偉官房長官は記者会見で、7月22日から始まる観光需要喚起策「Go Toキャンペーン」について
「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」と述べた。
新型コロナウイルスの感染再拡大に拍車がかかることを懸念する声もあるが、そのことについて菅氏は
キャンペーン延期は「全く考えていない」と強調した。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
田舎to東京に変更です
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
>>1
学校が万一の責任をとりたくないからだな。生徒の思い出よりことなかれ主義。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
何か海外のニュースも急に感染者数が増えてるけど、本当に変質したじゃないの?より感染力が増したかも
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
学校の判断やろうなぁ
もしばらまいたり、感染させて帰って来たら、何言われるかわかったもんじゃない
中止になって文句言ってる親も、感染して帰ってきたら「なぜ修学旅行を実施した」って文句言うだろ?w
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
理由は簡単。

二階幹事長の利権である旅行団体が、公金で甘い汁を吸えないから、修学旅行なんて後回しなんですよ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
集団だからだろ
アホかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
タイミングが悪すぎる。今は医療機関や被災地に配るべきでしょ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:35▼返信
令和最大の矛盾
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:36▼返信
>>3
フロンテッジとはどんな会社ですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:36▼返信
>>6
支持者の声は聞いてるぞ。少数派のアンチだから傾けてないと感じるのでは?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:36▼返信
「旅行者に『三つの密(密閉、密接、密集)』の回避などに気をつけた上で活用していただきたい」

学校という集団行動では無理だからだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:36▼返信
Go to Stay。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:36▼返信
クソイベはどんどん中止にしてくれていいんだが
積立金や前売りチケット代はちゃんと返そうな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:37▼返信
そりゃ集団で移動するリスク高いからよ。
そもそも蜜避けて少数で旅行するなら何の問題もないやろ。そいつがコロナに罹患してなきゃな。そこが甘々なんだよ強盗キャンペーンは。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:37▼返信
個人旅行は自己責任だけど
修学旅行は学校の責任になるからねぇ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:37▼返信
>なんでGO TOキャンペーン大発動なのに、娘(中3)の修学旅行は中止になるのだ??
>田舎(香川)to田舎(鳥取)なのに。

ディスった上に病気まで持ち込もうというのか
この者こそ本当の鬼にゴザル
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:37▼返信
沖縄のアメリカ人を見て、マジ今は集団行動すべきではないわ
ほぼ一網打尽でクラスター発生するから
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:37▼返信
都民以外は怖いだろうな
本場トンキンの空気持っていくぞ~
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
うん。。。学校の責任になるからだろ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
いいから黙ってGo To Hell
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
ということは教育界は利権外だったてことか、ちょっと意外、修学旅行てたしか元からなんらかの利権だったよね、それとの縄張りとか発生してる感じか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
いいから黙ってGo To Hill
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
※25
集団の団体旅行も推進対象なんだよなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
ネトゲで修学旅行やればいいじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
修学旅行は学校の責任で、GoToキャンペーンは自己責任だからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:38▼返信
他のいくつものコメントを見て納得。
民間人を利用した地方への新感覚テロだということか。
金使うだけ使わせてなんかあったらそいつら(旅行客)が悪いと。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:39▼返信
流行の発信地はいつも東京だからな
地方も盛り上げてこーぜwってこったよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:39▼返信
まずは地方は地方で協力しあって経済回しましょ。都民は山手線で移動してな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:40▼返信
Stay at home。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:40▼返信
高校生とか誰も死んでないけど甲子園とか中止にしているだろ
それでプロ野球は普通にやっている
もう無茶苦茶なんですよ日本のコロナへの関わり方って
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:40▼返信
修学旅行の結果、感染しても学校には一切責任ありませんっていう誓約書を保護者全員が書いたら認可されんじゃね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:40▼返信
この時期に修学旅行は勘弁してくれ、、、
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:41▼返信
コロナになったらなったで教師をぶっ叩くからだろ?生徒と親からグチグチ言われるくらいなら行かない方がマシってことよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:41▼返信
大集団だからにきまってんだろ
足りねえ脳みそだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:41▼返信
俺の学校は11月にあるから安心
コロナもその頃は落ち着くだろjk
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:42▼返信
票にならないからだぞwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:42▼返信
今は東京を捨て、感染者数が少ない県から経済を再生すべきだわ
そして東京は完全隔離して、東京都内なら自由にしていいけど、外には出すな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:42▼返信
もう政府は完全に医療崩壊するまでは
経済行為推進に切り替えたな
医療従事者はお疲れ様やで・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:42▼返信
中3は、GOTO関係なく、授業時間を確保するためだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:42▼返信
そこまでして行きたいの?
修学旅行とか嫌な思い出しかないんだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
>>1
どこでも馬鹿騒ぎするだろうが
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
行くしかねぇ!岩手に!
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
>>54
ちょうど気温が下がって第二波が起こると予測されてる頃だなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
学校側が責任取りたくないからだよな
毎回毎回いじめはありませんでしたなんてすました顔でいう連中だよ行くわけ無いやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
むしろ自粛マンに標的にされないという一番ありがたい恩恵が受けれるんだがな、
仲のいい友達家族で行ってやれよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
※54
それは無理www
例え今月末にワクチンが出ても、供給が間に合わないから
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:43▼返信
それはね

 全国旅行業協会 会長 二階俊博 様

のためなんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
>>1
意味不明すぎぃ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
>>45
まともな人は旅行行かないでしょ。宣言中、自粛もせずGO TOしてた人がまたGO TOするじゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
いいから黙ってGo To Hello
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
誰かが感染したらいじめに繋がりかねないよね。今の学生のいじめは陰湿だからな(棒読み)
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
健康的な青年はよろしくて青少年は守る
扶養者を守るって言い訳があればなんとかなりそうなもんだけどね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
※59
それはお前を含むボッチ勢だけな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
クソガキは金落とさないじゃん
高いもの買ったら没収する教師いるじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:44▼返信
なんかあったら>1のようヤツが大騒ぎするからだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
GO TOは本気でやめさせたほうがええな
小池にすら非難されとるのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
そら大人数で動けば感染も広がり易いしな
家族のみで旅行ってのならまだ親の監督すればいいが
血気盛んな中高生の修学旅行となるとはめ外したくもなるしね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
何百人だとヤバイけど、2・3人なら問題いんじゃね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
go toで岩手に行けよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
リケンガージミンガー
パヨクってそれしか言えないのかよ
GOTOキャンペーンは自己責任だろ
教育旅行とは訳がちがうのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
この国、もうダメだ!
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
授業時間足りんからやろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
>>66
もうなんもかんも隠すのすらやめたかネットでいくらでも調べられるのがわかってないか、どっちもありえそうで怖いアホ政府
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:45▼返信
強盗キャンペーンなんて喜ぶのは乞食だけだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
前倒しは明らかに変だもんな
駆け込み需要と思われてもしゃあないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
学生なんて金落とさないじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
100人以上の子供を同じとこにいれて普段と違うとこで管理して感染を防げ責任お前なとか言われたら教師は罰ゲームやな
というか修学旅行中止が正しくてキャンペーンがオカシイだけなんだよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
一匹でも感染したら終わりよ
とくに私立

88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
くたばれ無能政府共お前コロナ感染でもしろカス
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
ならやれば文句ないのか?
どうせやっても文句言うだけだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:46▼返信
広告代理店が中抜きするためだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
全員他人で、同時に数百人規模で他県で動き回られちゃ
こられた県の人達からすればたまったもんじゃない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
いや授業数足らないからだろ
夏休みだけじゃなく冬休み、来年の春休みもなくせば学校行事もできるようになるんじゃね
教師から不満噴出しそうなもんだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
>>76
思い出づくりで夜にこっそり濃厚接触しかねないしなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
キャンペーンはコロナ感染しても自己責任だからな
修学旅行でコロナ感染したら他人のせいにするでしょ?
金の関係もあるけどそういう事で納得しておきなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
家族で行くのと、団体だとリスクが違いすぎるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
ウイルスが日本全国にGo toするキャンペーンをマジでやる気だから狂ってるわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
若者の未来を断つ それが長寿の秘訣じゃ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:47▼返信
学校側の判断だろ。なんで国のせいにするんだ。
パヨはホントに害でしかない。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:48▼返信
二兎を追うものは一兎も得ず
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:48▼返信
全国旅行業協会の会長、二階俊博って自民党幹事長なんだってね・・・


あとはわかるよね?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
自分で責任取れるようになってから好きなだけ行けよ
それだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
数万払って感染しに行くとか嫌だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
>>1
学校や教師が無能だからだよ
生徒に対して感染症対策もまともに出来なければ、生徒や関係者の間でクラスターが発生したときに責任もとれない無能
クラスターが発生して休校になり授業時間数を確保出来なくなっても責任を被れない無能
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
観光業は卑しい職業だ。消えて貰おうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
 
 
イケメン人狼っていう クソみてぇなお芝居おすすめ^^
 
 
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
国を上げてのテロ行為
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
>>94
でも旅行先で感染したら
Gotoなんてやるから感染しちゃったじゃない
旅行に行きたくさせた国が悪いー!とか言いそうだよな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
家族3~4人で旅行ってのなら、ある程度制御し易いし感染ルートも分かり易いが
これが数百人規模の赤の他人が一斉にこられて好き勝手広範囲にわたって動き回られたら
地元保健所のカバー出来る容量超えちまうしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:49▼返信
個人や家庭の意思で行くのと行事として集団で強制的に行うのは別ってことなんじゃないですかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:50▼返信
棺桶に片足突っ込んでるクソ老害の二階が権力を握り続けるための踏み台にされる国民
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:50▼返信
※103
オマエのように日々文句言うだけの生活がうらやましいよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:50▼返信
利権で無理やり強行するんだから抗っていかないとな

旅行代理店連盟のトップが自民党幹部だろ❔
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:50▼返信
国がコロナをばらまけってキャンペーンやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:51▼返信
協会とか癒着とかそりゃあるんだろうけどそれ以前に航空会社とか死ぬ寸前なのどうにかしようとは思わないもんか
自分関係なかったらこれほどまでにどうでもいい感情で馬鹿な発言できるのか
どれだけの失業者がでるかわかってんの
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:51▼返信
ぶっちゃけ子供達は感染したところで重症化するリスクは殆どないから問題ないんだが
いきのいい感染源が動き回られちまうと、旅先もだが地元も結構こまるしな
「そんなの知るか!年寄りがどれだけ死のうが俺たちには関係ねーだろ!www」と開き直れるんならね・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:51▼返信
感染広げるキャンペーンを政府主導でやってんだから
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
団体で行ったら責任問題だからな
個人個人でやれば非難はそいつらのもんだからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
>>92
別に教師は長期休暇中休んでる訳じゃないぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
全国旅行業協会会長 二階俊博「人との接触8割減はできるわけがない」
新型コロナウィルスの感染拡大による、東京などの7都府県に緊急事態宣言が発出され、安倍首相や小池都知事から「感染拡大防止のため、人との接触を8割は減らす」ことを国民に要請する会見がなされたにも関わらず、与党幹事長として「8割減らすなんてできるわけがない」と、首相の要請を真っ向否定する発言をぶら下がり取材に対して行い、批判を受けた。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
そりゃあ大人数で集団行動とか危険すぎるからでしょ
大人じゃないから責任も引率の大人のせいになるし、考えが成熟してないから危険すぎて無理
当たり前だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
>>92
別に教師は長期休暇中休んでる訳じゃないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
(´・ω・`)GoToは複雑な利権が絡んでるからやめられない
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
教師がサボりたいんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
修学旅行は集団やん
あと餓鬼どもは騒ぐからや
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
二階の馬鹿売国奴が旅行業界の会長やってるからこんなことになる

この馬鹿さっさと落選させろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
※108
なるほどGOTOキャンペーンなんて必要ないな
旅行なんかせず自粛してろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
コロナばらまきキャンペーンがもうすぐ始まるよ~
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
>>4
未だに学校にエアコン付けない理由が根性で何とかなるって言うんだから最悪だよ。
無駄に自治体の予算使うくらいなら学校にエアコン付けやがれ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
利権の臭いしかしねぇ
どんだけ腐敗しんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
>>103
予定をたてても、その時の感染状況を予測できないからだろ。第2波がピークの頃になるかもしれないし、目的地や宿が開いてるかどうかもわからないのだから、予定の立てようがないやん。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:53▼返信
二階は中国のために日本を潰す気なんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
※115
開き直るしか無いでしょ
自動車産業はキャンピングカー需要?で多少盛り返せるのかもしれんが新幹線、航空産業なんか死ぬしかねぇ状況
医療関係者にも危険手当上げてほしいが、こっちにも多少なんかやってあげないと特に航空はかわいそうすぎるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
VR修学旅行でええやろ、オキュラスクエストを貸し出して
グーグルのマップ情報ベースに観光地をVRで再現していかせてやれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
政府「オマエら旅行いけ」
学校「嫌です」
オマエら「政府が悪い!アベが悪い!利権利権!!」

なぜなのか。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
※130
それGOTOキャンペーンにも言えよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
全国旅行業協会会長 二階俊博「台風被害まずまずでおさまった」
2019年10月13日、令和元年東日本台風(台風19号)による自民党の被害対策役員会の冒頭挨拶で「色々言われていたことから比べると、まずまずで収まった」と発言。千曲川、夏井川、多摩川が決壊、または氾濫し、多数の死傷者、行方不明者、避難者、断水・停電被災者が出ている中のこのような発言は批判を受け、釈明に追われた。当初、発言を撤回するつもりはなかったが与野党内外から批判を受け、15日に事実上発言を撤回した
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
修学旅行は多くの学校が同時に同じ所に集合する形になるから仕方がない
まあGotoキャンペーンがおかしいのは変わらんけどw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:54▼返信
でも修学旅行って下準備大変じゃなかったか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:55▼返信
国はアホなんだから完全無視して国民全員が勝手に自粛すれば良いんだよ
その先駆けのこの判断は正しい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:55▼返信
>>132
航空はこの際縮小すればいい
外国人増えるとろくなことにならないから今のうちにね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:55▼返信
爺は死んでも良いと国は思ってるんだよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
Gotoとかただの政治家利権だから
バラマキ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
修学旅行は密要素多すぎてアカンやろ
そんなことも想像できんのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
学校「旅行いきたいです」
政府「駄目です」
政府「オマエら旅行いけ」

オマエら「政府が悪い!アベが悪い!利権利権!!」

なぜなのか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
シンプルに縦割り行政だからだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
利権と建前はいつでも矛盾が生まれるが知らぬ存ぜぬで時間で解決しようとする
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
集団行動だから。ソーシャルディスタンスで1m間隔空けた100人とか200人とかどんだけ広がると思ってんだよ。馬鹿だろコイツ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:56▼返信
※140
労働者はどうするんだ?解雇して、転職活動しろと?自分が同じ立場になっても同じこと言えるか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:57▼返信
コロナ対策で矛盾してる物はだいたい経団連のせい
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:57▼返信
自民党幹事長がやるっていうからしょうがないw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:57▼返信
GOTOやるカネで熊本の支援しとけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:57▼返信
まずは日本全国の皆さんに東京観光をしてもらってから
千葉のディズニーで集合してもらい
そこから各地に散らばってもらいましょう
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:58▼返信
まあ日本の重症度を見るとそこまでヒステリックになる必要もない程度のもんだが
如何せん一度火がついてしまったから「いやいや大丈夫だよ」とはならんしな
特に当事者の高齢者や疾患持ちな連中にとっては命に係わる事だ!と刷り込まれてるし
こればっかりは沈静化するまで数年かかりそうだしね
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:58▼返信
基本的に、「CHILD LIVES MATTER」だからよ
アメリカ人なんかまさにそう

「大人はどうなっても基本的におk、自分で何とかできるからな
 だが自決権もない子供に被害があることは絶対に許せん」

アメリカ人が激怒するときってのは自由が侵害されたときと思われているが、実は子供に被害があるときだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:58▼返信
イベントだからって調子に乗ってるバカ共炙り出して公開処刑するつもりなんだろ。

未来ある学生を巻き込めないのは当然では?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:58▼返信
子供は日本の未来を託すべき保護対象だから。大人は感染しても自己責任、経済を回せっつーことやろ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:59▼返信
自粛とか意味ないな
外出推進を政府が進めるんだから
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:59▼返信
>>1


違うよ、先生が責任を取りたくないからだよ
個人旅行は自己責任
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:59▼返信
安倍晋三のせいなんだよなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:59▼返信
修学旅行で感染爆発したら引率教師がストレスで死ぬだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:59▼返信
>>8
来んなゴミ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:00▼返信
修学旅行の中止はまぁ判るわ
それが原因でコロナに感染でもしたら非難轟々になるのは明らか。
旅行から戻ってきた学校や各家庭にまで感染の可能性もあるしな。

ならばこそ、GoToなんてもっての外。
自民は有力な野党が存在しないことをいいことにやりたい放題だがいつかの民主が政権を取った時のような下地を自ら築いていることを理解しなくてはいけない。俺らおっさん世代は民主が政権を取った時の悪夢を忘れはしないが若い世代はそれを知らない。いずれ必ず若い者が老いた者たちに取って代わる時期が来るのだからその未来への不安を自民の若手議員はしっかり感じるべきだ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:00▼返信
Go Toキャンペーン使って熊本へ行けって?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:00▼返信
※154
赤ん坊を虐殺したとかいうデマで戦争おっぱじめるくらいだからなアメカスは
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:00▼返信
流石に利権云々でも、中高生の子供達の修学旅行をやらせるほど覚悟がある政治家はいないだろ
一人でも感染しちまったら責任問題としてマスコミにつるし上げられるしな
「利権の為に、政治家は子供達の命をどう思ってるんだ!」と、多少の小金の為にそんなリスクは冒せないよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:01▼返信
いいなぁ修学旅行中止…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:01▼返信
マスクをしろなどと言うのは自由の侵害だーとか、この期に及んで言うてるやつも

子供に対してだけは「何とか感染しないようにできないものか」と思ってる

俺ら(大人)は自由が大事だからマスクをしないが、子供だけは何とかしてくれ、と

アメリカ人も日本人も、そういうところは似ているから、まあそういうことなんじゃねーの
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:01▼返信
※153
これ
散々煽ったマスゴミの責任は重いので一回解体すべき
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:01▼返信
都民だけGoto無し!!!!!!!!!!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:01▼返信
コロナの影響で給料下がってんのに旅行に行く余裕あると思うか?てか旅行興味無いからめっちゃ不公平なんだよな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:02▼返信
全国旅行業協会の会長が自民党幹事長とかズブズブ過ぎるw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:02▼返信
GOTOは別に悪くないと思うが
ぶっちゃけやらないと観光業死ぬだろうし
リスクと生きていかなきゃならない時代になったね
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:03▼返信
いやGoToHELLキャンペーンを中止しろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:03▼返信
※153
大丈夫勢まだ生きてんのか
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:03▼返信
お友達にお金を配るキャンペーンだからお友達以外がどうしようと関係ないんだよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:03▼返信
陰キャには修学旅行ってなんの思い出もないやろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:04▼返信
※172
自粛手当出せばいい話
利権のある観光業だけ助けたいからこんなクソみたいな事してんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:04▼返信
国は広めても責任取らずに済ますけど学校側は旅行でコロナ罹患者が出たら責任取らないといけないからだな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:04▼返信
修学旅行と言えば原爆ドームだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:05▼返信
そもそも今の段階でGOTOキャンペーンをやる政府がアホなんだよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:05▼返信
>>21
それで集団感染でもしてみろ
誰も責任取れないだろ
親なら学校の判断に感謝するのが普通だわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:05▼返信
※181
gotoキャンペーンで感染広がったら政府は責任取ってくれんですよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:06▼返信
A.国が馬鹿だから
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:06▼返信
クラスター発生するとわかっててやるアホはいない
gotoキャンペーンはあくまで旅行者の自己責任だしね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:06▼返信
国策で感染広めようとしてんだからお笑いだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:07▼返信
>>177
手当なんてどこから出すの?
なんでも手当手当やってると将来への負債になるだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:07▼返信
お国は謎の根拠で勝利宣言を5月に出してしまったから引けないのです
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:07▼返信
※184
政府がばら撒いてんだから政府の責任だよ
パンデミックの時やる政策じゃねぇ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:08▼返信
世界中で日本以外にこの時期に国内旅行推し進めようとしてる国あるの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:08▼返信
GO TO キャンペーンは中華共産党の提供で開催致します

我が国のBC兵器(コロナ)は世界一イィィ ( `ハ´)アルヨ!!
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:08▼返信
なぜキャンペーンと修学旅行を混同するのか意味不明なんだけど
被災地を支援するために戦闘機を買うのを止めろとか言いだす知障と同レベルだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:08▼返信
で   最終的に苦労するのは医療関係者
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:08▼返信
これでよく東京を批判出来たなあ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:09▼返信
※186
国債発行でええわ 将来の負債じゃなくて国民の資産な
え? 何こいつ? 観光業だけ助かって他は死んでもいいわけ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:09▼返信
gotoはアホアホのアホだが、修学旅行はかわいそうだけど数百人が一気に移動して密集して宿泊するからね…
慎重になるのはしょうがないこと
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:09▼返信
今がダメになったら将来なんぞ訪れねーよ
ありもしない将来なんかより常に今を考えるのが当たり前
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:10▼返信
な~んか嫌な予感がしてきた
GOTOキャンペーンと合わせて
外国人観光客受け入れを進めていきそうな気が
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:11▼返信
今 旅行とか頭おかしいだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:11▼返信
国がコロナ拡散キャンペーンとか頭オカシイ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
そりゃ学校と親に言えよとしか言いようがない
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
学生の頃の修学旅行思い出したらそりゃ無理だろ

・食事は大広間で対面かつ密集
・寝床は5~8人の大部屋
・移動は学級もしくは学年単位

個人旅行やツアー旅行とは規模が違いすぎる、修学旅行こそとか言ってるお花畑は想像力なさすぎるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
日本やばい
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
GOTOコロナキャンペーン
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
なにこれ利権?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
うるせえ!子供は家でスイッチしてろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:12▼返信
クソガキにお灸を据える意味では正解
最近特に調子に乗り過ぎだぞガキ共
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:13▼返信
GOTOは基本個々人や家族の自己責任って事に出来るしな、行くもいかないも貴方らの判断次第
修学旅行だと強制だしな、そうなると当然責任は当事者ではなく管理する学校や先生に向けられるし
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:13▼返信
国が何言っても結局大人は出歩くしな
学校からすれば子供を守るためには仕方ない…まぁ可哀想だし代替が欲しいが
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:13▼返信
>>177
旅館等は自粛補償を出すとしましょう
お土産屋や観光地は? 同じく自粛補填をだしますね
ではお土産を作ってる工場は?自粛補填をだしますか?
そのお土産を作ってる工場や旅館に原材料を収めてる会社は?自粛補填をだしますか?
原材料を作ってる農家や漁業者は?自粛補填ですか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:13▼返信
旅行会社や航空、鉄道会社が苦しいからって政府が一大キャンペーンを打って
全国的にまた休業要請と自粛の嵐になったら元も子もないだろバカなのか
必要ならば政府から直接資金を注入しろよ、なんで国民が間に入って危険にさらされにゃならんのだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:13▼返信
次いでに留年もどうぞ( ゚д゚)ノ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:15▼返信
※209
コロナ不況で損失が出てるなら何割か補填させるべきだね
なんなら水商売も加えてもいい 
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:15▼返信
そもそもみんな過敏になりすぎてるけどコロナに感染してるほとんどがマスクしないで話すバカとか人と距離取らないバカばっかりだからね
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:16▼返信
学校がダメって判断したんだろ
これが自制であり、GOTOをやるからと言って必ずしも行かないといけないわけではない
若者にはそれが欠如してると思われるが
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:16▼返信
利権絡みだからだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:17▼返信
Go toでウイルスがまた全国で猛威を奮ったら安倍政権は間違いなく倒れるな
倒れて欲しい方々はGo toやめろー(棒)やめろー(棒)言いながら内心どう思ってんだか
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:17▼返信
修学旅行って入学1年目から積み立てしてくもんでしょ?公立なら非営利なのに割引ってなんか意味あるのかな?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:17▼返信
東京のコロナを地方へ!
というキャンペーンなんで……
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:17▼返信
学校のメンツもあるだろ
修学旅行でクラスターなったらどうなるかわかるだろ
保護者どころか全国から叩かれまくるし生徒が特定されまくるからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:18▼返信
>>212
そんなわけないじゃん
それこそ国民から不満続出して大変なことになるわ
生きていくのに必要のない仕事から淘汰されていく、それが今っていうだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:18▼返信
学校は正しい
GO TOキャンペーンやってる国が異常なんだよ
行かせてやりたいってのは違う
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:18▼返信
トチ狂ってるだろ
自粛させて補償金でも出しとけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:19▼返信
修学旅行で感染者出したら学校は終わりだからな
子供の気持ちなんか気にする余裕はないんだろう
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:19▼返信
※213
遺族の前で言って回るといいよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:19▼返信
2~3人のグループ旅行と比べるまでもないじゃんw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:20▼返信
GO TO強行実施の裏で2F及びその仲間たちがほくそ笑んでいると思うとマジで胸糞が悪いわ

こんな状況で東京民をばら撒かれても、観光地の人らもまったく嬉しくないだろ。
一握りの連中の利権のために、こんな馬鹿な政策が実行されるとか本当洒落にならんわ・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:20▼返信
期間中の駅前繁華街は超注意
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:20▼返信
家族旅行は自己責任、修学旅行は学校の責任だから。
何でもかんでも立場の弱い言いやすい相手に責任を押しつけてきた結果だね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:20▼返信
馬鹿政府が勝手に言ってるだけだから
何が起ころうが一切責任とらない連中の言うことなんて無視しておかなきゃ損するのは自分やで
そもそもガチクソ無能な政府お抱えの経済学者共の考えたことなんて100%失敗するからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:20▼返信
※220
じゃぁお前の仕事内容も、日本人が生きていくのに絶対必要じゃないからどうなっても構わないな
ってなると話が変わるんだろ?
自分は関係ありませんからじゃねーんだよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:21▼返信
※220
すでに出てんだよバカ 
何がGOTOキャンペーンだよ コロナばら撒いて頭湧いてんじゃね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:21▼返信
このキャンペーンでどこにどれだけの金が流れてるんだ?
金流した見返りには何があったんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:22▼返信
※220
そんなわけないとか思ってるバカが
自粛でみんな苦しんでるのにGOTOキャンペーンとか思いついたんだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:23▼返信
※232
全国旅行業協会からの組織票でしょ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:23▼返信
子供が行く先々で感染に注意をした行動が取れるとも思えんけど、

他の奴が言ってる『責任問題』ってのが大きいかもね。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:23▼返信
なるほど、でも災い転じて福となすだね
ワイワイ行ったらトンキン族と一緒になるから巻き込まれないで済むよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:24▼返信
なんでって、国がおかしいからだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:24▼返信
大人が勝手にGoToして罹患しても自己責任で片付くが
修学旅行で罹患したらお前ら親が学校側を死ぬほど叩くじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:25▼返信
この国の政治はダメだこりゃ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:25▼返信
※230
円高になっても潰れる業種あるけど補償してくれるの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:26▼返信
>>181
安倍go to hell
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:26▼返信
※238
GOTOキャンペーンで全国にコロナばら撒いたら二階と旅行業協会を死ぬほど叩くけどな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:26▼返信
経団連の意思で日本が良くなっているならもうとっくに良くなってる
日本は目を覚ませ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:26▼返信
謎でもなんでもないじゃん
そこに金を生む利権があるから
金持ちと政治家は全員死んでほしい
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:27▼返信
政権批判に子供を使うなアホンダラ
子供なんてどれだけ密を作るなって言っても限度があるし修学旅行なんていったら尚更だ
行くなって言った所にだって平気で行く
親同伴で一人一人見てくれるってならともかく感染予防を徹底した修学旅行なんてのは机上の空論でしかねーんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:27▼返信
GoTo言うてる場合じゃあ無いけどな
県をまたぐ移動は控えてもらって、
そのキャンペーンの予算をまるっと観光業界や観光地にくれてやればいいじゃんと思う
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:28▼返信
※223
まあ学校が許可してもまともな親なら抗議に行くからな
こんな状況で行きたいとか文句垂れる子がおかしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:29▼返信
生徒が感染したら教員が責任とらされるからだろ
自己責任で個人で行け
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:29▼返信
ホテルの部屋割りとか今の制限じゃ無理だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:29▼返信
※240
円安になるように政策出す脳みそないのか?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:30▼返信
>>246
予算なんてのは所詮消費促す呼び水であってそこに個人消費が乗らない限り期待した経済効果なんてえられないからなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:30▼返信
うるせえよバカ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:30▼返信
>>7
GOTOの予算をそのまま観光業に配布すりゃいいのに・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:31▼返信
引率責任だかがあるから学校はまだ分かるけどね
プライベートな事で事務所やめたり野球選手が飲みでとかは本当に何だったんだろう、推奨されちゃってるし
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:31▼返信
※240
円高のまま放置してる政府がすでに無能なんだけどな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:31▼返信
>>250
やるのは円安政策であって補填ではないよな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:33▼返信
ホテルでも一部屋4人とか当たり前下手したら大部屋の修学旅行を個人旅行と比べんなバカww
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:33▼返信
どうせ何も考えてない
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:33▼返信
※256
じゃ聞くけど コロナ対策って自粛以外何か効果的な政策とは? 少なくとも旅行券をばらまく事じゃないよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:34▼返信
お前ら金使わないからだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:34▼返信
修学旅行だとクラスター発生した時に親が学校の責任にするからだろ
ガキも親も頭わるいの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:35▼返信
※255
補償の話だろアホw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:35▼返信
※261
この時期に旅行キャンペーンとかガキ以上に頭わるいけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:36▼返信
※262
円高→円安政策
コロナ→コロナ対策(自粛)

何も間違ってない 事実政府は自粛要請をした それで補償無し バカかとアホかと
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:37▼返信
※263
その頭悪いキャンペーンに乗っかろうとするこの親は…
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:37▼返信
やったらやったで文句言う親連中がいるんだろ
これはどっちに転んでも文句しか出てこない話だと思うわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:38▼返信
※265
親も修学旅行再開しろとは言ってないんだよな
GOTOキャンペーンおかしいだろって言ってんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:39▼返信
明らかに旅行利権なのが見え見えなのがな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:39▼返信
※264
緊急事態宣言で補償したやんw白痴?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:40▼返信
修学旅行中止がおかしいんじゃなくて、クソキャンペーン強行するのがおかしいのにね
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:40▼返信
>>264
セーフティネットは設けてるでしょ
補償はやらないんじゃなくてできないんだよ
政府予算を企業にいれるって言うことはどう言うことか今一度考えてみろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:40▼返信
※269
補償? ああ借金の融資の事ね
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:40▼返信
利権と票にならないから
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:40▼返信
>>241
お前が地獄に行け。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:40▼返信
※271
EUどこかアメリカもやってるんですけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:41▼返信
>>5
まーた利権かよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:41▼返信
人命より利権優先 くるってるよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:41▼返信
そもそもGoToキャンペーンが回りくどい
最初から対象事業者に配れドアホ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:41▼返信
キャンペーンがいいかどうかはさておき
個人の旅行と比べると人口密度が桁違いだから、修学旅行が中止になるのはしゃーない
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:42▼返信
>>275
そりゃ強制力のある命令を下せるからな
それができない日本はあくまで「協力金」ていう形で配る以外無い
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:43▼返信
キャンペーンしてもいいが腐れトンキンは除外が最低条件だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:43▼返信
修学旅行は団体で行動する人数の規模が、普通の旅行客と違うだろ。
当然、集団感染のリスクが高くなるので、中止にしてるんだろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:43▼返信
※278
お前、アホすぎwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:44▼返信
GO toも中止しとけ
またコロナ蔓延してきてる
特にトンキンなんとかしろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:44▼返信
※280
できない法的な理由が言えますかね
財務省の言い訳でしかない
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:44▼返信
>>281
そんな税の公平性に欠ける事できんやろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:45▼返信
若くても後遺症で苦しみ続けるなんて報告もあるのに頭おかしいんじゃねぇの

Go to hell ってか?クソ官僚どもだけで勝手にやってろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:45▼返信
どう考えても人数が桁違いだからでしょ
ほんのちょっと、3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:45▼返信
自発と行事じゃ責任の所在が全然違う。頭大丈夫か?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:46▼返信
GOTOコロナ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:47▼返信
オンライン修学旅行にしとけ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:47▼返信
キャンペーンやってるから子供行かせたいとかアホすぎる
途中発熱した子供が出たら隔離できるの?同室の子も
熱があれば施設の利用も出来なくなるし物理的に無理
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:48▼返信
また、個人旅行だけでなく、旅行業者や予約サイト経由で手配される修学旅行や職場旅行などの団体旅行も対象となる。


ファ!? う~ん(心肺停)
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:48▼返信
正直GOTOは結果次第なところあるけど、正直もう安全だからと勘違いして大量に人がなだれ込むよりはマシだと思う
キリがないし
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:49▼返信
団体旅行もキャンペーン対応とか頭湧いてるでしょ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:49▼返信
GoTo(※東京を除く)だったら何の問題も無いだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:51▼返信
大雨の被災地ではボランティアの手は幾らあっても足りないのにコロナの感染を防ぐ為に県内からの募集に絞ってる中、そんなの関係ねえとばかりに国はどんどん県を跨いで旅行に行けという
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:52▼返信
まぁ実は政府は修学旅行も職場旅行もGOTOキャンペーンで推奨してるんですけどね
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:52▼返信
旅行業協会会長の二階さんのゴリ押しキャンペーンだから多少はね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:52▼返信
※292
無症状で帰ってきたら自分が症状でる可能性だってあるからな
ならなくても濃厚接触者確定で仕事できなくなり収入減るわ
やばいよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:57▼返信
無理矢理開催せんでも良いのに、アホかと感染拡散キャンペーンに名前変えたら?
あんだけ、外出するな言ってたのに頭おかしいわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:57▼返信
経済まわすためならハイリスクでも決行ってことか
コロナ問題で地方民と揉め事がおきそうな予感するわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:57▼返信
可哀想とか言っている奴らが何も考えてないって事はよく分かったわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:58▼返信
観光業者からの賄賂が多かったから・・・
このタイミングでGO TO キャンペーン強行って、もう無茶苦茶やろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:01▼返信
※5
やらないのも利権がらみだけどな
旅行に行けば観光業・地方農業・地方畜産業・地方飲食店の利権
行かなければ巣ごもり需要系業態・都市部観光業・飲食店の利権
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:02▼返信
団体旅行もキャンペーン対象
二階てめぇ、キ○ガイだろ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:02▼返信
これだけ批判が出てるのに強行する場合は、
必ず裏でやましいことしてるんだよな。利権とかよ。
文春さん、叩けば一杯埃がでますよ!
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:02▼返信
新型コロナから回復した後(発症から平均2ヶ月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えており、特に倦怠感や呼吸苦の症状が続いている方が多いようです。
あーあー
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:04▼返信
国は無能なのでみなさん自粛しましょう
自粛警察が監視してますよ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:05▼返信
※302
地方は地方で観光客が来ないと困る業種と困らない業種でわかれるので難しいけどな
そもそも経済が回らなくなったとき一番被害を受けるが低所得者層なんだから
経済無視は低所得者層無視と変わらない
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:05▼返信

GoTo(Hell)キャンペーンの間違いだろ。

マジで国はどうかしてる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:05▼返信
※304
最初は収束後、次は8月前倒し、今度はさらに7月前倒しだからな
よっぽど上層部のお方々がゴネたんだろう
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:07▼返信
>>24
企業がこの国の癌なのね
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:09▼返信
Go Toキャンペーンは政府の判断
修学旅行は学校.教育委員会の判断
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:09▼返信
ちょっと前までは県をまたぐ移動は控えろだったのに、急にGoToだもんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:09▼返信
※310
根拠になるデータあんの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:10▼返信
そりゃ、学校の責任なるからだよ
Go toはあくまで、個人の責任
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:11▼返信
※308
ウイルス性肺炎なら普通
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:12▼返信
年長者はGo to...


...HELL!!
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:12▼返信
数人程度の集団行動と100人単位の集団行動が同じ扱いなわけないだろ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:13▼返信
旅行嫌いのワイ歓喜
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:13▼返信
>>318
ウイルス性肺炎で半数が味覚障害訴えたりはしないけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:19▼返信
誰も責任を取りたくないのさ
今の子供たちはこういう大人になってはいけないよ
いつか社会を変えてくれ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:20▼返信
子供に我慢強要してるのはほんと許せんわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:22▼返信
すまんな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:23▼返信
そこでVRですよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:24▼返信
???「ワイ責任取りたくないし中止で」
日本のお偉いさんはみんなこうやで
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:25▼返信
謎でも何でも無いだろ、修学旅行で感染したら責任問題になるんだから中止は妥当。
GOTOは自己責任。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:26▼返信
修学旅行だと百人規模での移動になるからだろ
個人旅行なら多くても10人、一般的な人数なら2,3人だからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:26▼返信
※323
大人が変わろうと変えようとする姿を見せなきゃ子供もその背中を見て育つから変わらんよ。
実際、今の子供達で政治に興味を持ってる奴なんて極一部しかいない。

消費税上げられる時に反対した学生達がいたか?

若者であればあるほど一番これから損する税なのにな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:27▼返信
学校はいじめにしても何にしても基本責任取れないからね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:28▼返信
勘のいいガキは嫌いだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:29▼返信
じゃあ修学旅行先でコロナに罹ったら責任取れるんですかって話
寧ろ今の時期は行かせたくない親の方が多いだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:31▼返信
国民の命より老害売国奴二階の利権のためにGOTOキャンペーンw
さっさとこの糞老害コロナに感染して死んでくれ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:31▼返信
※333
このGOTOキャンペーンでコロナが全国に拡散したら二階は責任取るのかな?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:32▼返信
旅行先で腐った卵投げられるぞw
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:33▼返信
単に学校側が責任取りたくないだけだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:34▼返信
何も事態が好転してないのに、いかにも終息してきたので旅行解禁しますw!
みたいな雰囲気作って大量感染引き起こし.挙げ句の果てには検査数絞って意味不明な発表するつもりなんだろ…
正気の沙汰とは思えんわ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:35▼返信
>>315
4月頃から既に言われてただろ、何言ってんだ
普通に考えてその時点で観光業界からの圧力かかってるんだよ
国だけで見てるとバカ見るぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:36▼返信
>>305
政治家が絡むからには何らかの利権が関わるんだよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:38▼返信
都会のコロナ感染者が全国にばらまかれるわけだ

田舎なら安心でしょって都会人がうじゃうじゃコロナウイルスを持ち込むわけだ

それを国が主導して行うってどういう事?日本を滅ぼしたいの???マジでどういう事これ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:39▼返信
やるかやらないかで選択するとしたら、やるべきではないでしょどう考えても。日本にコロナばらまきたいの?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:40▼返信
アメリカと違った意味で内乱状態になりそうだなw

GoToコロナの乱ってとこか?

国民同士のコロナに対する差別感情を国が煽ってるとしか思えない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:40▼返信
地方でも感染広がってきてるねww
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:42▼返信
日本人を滅亡させるためにやってる   

─と考えると、一番しっくりくるんだけど。ただの陰謀論ですかね
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:43▼返信
利権も何も地方の観光はかなり危機的状況なんだが
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:43▼返信
感染者でたら誰も責任取れないから(取らないから)
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:44▼返信
どこかのアホが言いました、「コロナもその頃には終息してると思うから法案通しちゃっても大丈夫なんじゃないの?献金も沢山頂いていますし…」
他のアホが言いました「そうだね、さっさと通しちゃおう!国民が反対し出す前に」
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:48▼返信
大勢で行ったら3密じゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:50▼返信

修学旅行生なんぞがぞろぞろしていたら、せっかくGoToキャンペーンでいらっしゃった皆様のご迷惑になるだろーが
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:50▼返信
※346
何もかもトンキンが悪い
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:55▼返信
高齢者を上手く操って、大量に感染&死亡させるためにやってるのなら納得できるわw
全てのパズルがピッタリはまる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:55▼返信
政治家が馬鹿だから
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:55▼返信
高齢者を上手く操って、大量に感染&死亡させるためにやってるのなら納得できるわw
全てのパズルがピッタリはまる
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:58▼返信
>>29
取り巻きの友達の意見しか聞けないようではそれは総理の器ではないな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:59▼返信
そもそもGoToキャンペーンなんてものを今やるのがおかしい
収束し終わってからすることだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:00▼返信
コロナから地域住民を守るためにGoTo狩りをせねばな・・・
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:00▼返信
若者は重税と金欠で旅行なんてとてもイメージ出来ないからなw
ターゲットは年金受給者だろ?
数年後の世界一周クルーズ船予約がまた増えてきてる様だし、最初にクラスター発生したの忘れちゃうんだろうな高齢者はw
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:02▼返信
※356
経済に与える影響がハンパないからだろ・・・
日本より状況の悪い欧州だって同じような事やっとるやん・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:02▼返信
子供のほうが大事だからに決まってるだろっ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:02▼返信
春節welcomeで大損害を出したの忘れたのか?
ノーガードはブラジルの二の舞になるぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:02▼返信
コロナ出したら学校の責任になって親から吊し上げ食らうだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:03▼返信
修学旅行を中止したのは学校だろ
文句があるなら学校に言え
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:04▼返信
※359
横ですが、感染拡大で更に経済悪化させる結末しか見えないんですがそれは・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:06▼返信
>>356
現状、コロナを完全に封じ込めることは不可能と専門家の意見も一致してるし
バランス取ってやっていくしかないからちゃう?

そこら中でそんな議論してるの見た事無い?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:07▼返信
全国旅行業協会 二階 俊博 会長様の利権やぞ

税金強盗(GoTo)キャンペーンで利権ウマすぎぃ!!
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:09▼返信
ガキンチョが粛々と旅行するとは思えんし、責任問題なんかもあるとおもう
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:11▼返信
権力の違いだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:11▼返信
※366
冷静に理由を悦明されて、自尊心が傷ついちゃった?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:15▼返信
道民が道内のみで使えるどうみん割は超人気ですぐに捌けたんだから、今の所観光キャンペーンやるんだったら県内単位でいいだろ
せめてgotoキャンペーンやるんだったら東京近辺の一都三県除いた地域の人が一都三県除いた地域に行けるぐらいでいい
諸悪の根源を越境させるな
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:15▼返信
>>364
その可能性も天秤にかけた結果が各国の移動制限の緩和なんじゃないかな?
どちらが正しいかは確かに分からないけど、どの国でも頭のいい人たちが必死に考えた結果でしょう
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:16▼返信
万が一コロナ感染したらモンペがうるさいしな
文句があるならモンペに言え
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:23▼返信
ガキは苦しめ。
俺よりもどん底を這いつくばって頂きたい。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:24▼返信
凄く可哀想だから何とかしてあげたいけど管理も人数も責任もあり修学旅行は難しい部類の話
他のイベントぐらいはやってあげてほしいね
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:25▼返信
理由:
予算の中抜きができないから。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:37▼返信
いくら騒いでも9月入学式とか大騒ぎしていた
連中と同じで意味がないだろう
この時期に学生だった運が悪かったと諦めな
無駄な体力使わせるな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:39▼返信
5月の話じゃん

それに反対する子供つれてったら問題だし
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:45▼返信
単純に人数の問題だろ
そんなことも分かんないの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:47▼返信
百人単位を一度キャンセルしてまた受け入れるとか準備が大変やで
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:47▼返信

ヒャッハー!あなたの県にもコロナお届け
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:49▼返信
修学旅行行かなくてもコロナの方から来てくれるよ!
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:50▼返信
感染者が出た時、小団体や個人客ならそう大事の扱いにならないからな
学校という単位が批判されるのはやはり当事者には怖い話なのだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 01:55▼返信
不憫だな今の子供達
そしてゴミだな、今の老害達
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:01▼返信
集団で行動するからだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:06▼返信
ガキの小遣い程度じゃ観光地が潤わないからだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:11▼返信
go to キャンペーン = 自己責任
修学旅行   =学校、許可した国の責任

簡単やん。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:12▼返信
そら担当省庁がちげぇし
縦割りクソ組織を舐めるな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:40▼返信
全員マスク着用
宿泊は個室、観光も個人なら
修学旅行に行っても良いんじゃね
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 02:43▼返信
老人達をgo to hellキャンペーンだからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 03:18▼返信
このアホなキャンペーンをさっさと中止して考えたバカを始末しろや
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 03:22▼返信
>>371
日本だけじゃなくて世界各国で動き出してるからな
日本だけやり玉に上げる必要ないわな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 04:07▼返信
>>158
そうなの?
庶民の命より経済回すを優先した
子供の命が最も優先された
の図っしょ

行きたきゃ行きたい同級生と個人旅行すりゃいいのでは?何かあったとき誰の親が責任取るのか知らんけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 04:53▼返信
子供みたいな駄々こね方やめろ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:03▼返信
そもそもかなりの休みがあって学力がーの状態で旅行なんて行ってる暇あんのかって話。今期の試験や受験はある程度は配慮されても来年の試験や入学したあとは配慮なんてしてくれないぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:19▼返信
ゴー・トゥ・ヘェエエル
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:21▼返信
地獄と言えば、Lucifer S5が8月21日に配信されるな
楽しみだ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:28▼返信
擁護派が忖度しかしていない感じがね

政府はそんなこと言ってねーって話をするから混乱する
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:42▼返信
前途ある子供たちを悪者にさせないための
大人たちの心ある配慮だというのに
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 05:47▼返信
修学旅行じゃ役人の懐になんも入らんからだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:11▼返信
気持ちはわからんでもないが、これをリスク回避だから仕方ないと立場を置き換えられないような病原菌は、どうせ子どもが修学旅行でコロナになっても他人のせいにするんだろうな

そういう奴の相手がめんどくさいから修学旅行は中止にせざるを得ないんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:14▼返信
修学旅行とか密そのものじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:15▼返信
集団生活(たこ部屋)だからだよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:25▼返信
日本国政府に聞いて下さい
gotoキャンペーンなんて誰得なの
新型コロナを体験したい観光者向けのイベントなのか
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:26▼返信
一部屋に5人6人で何泊もする修学旅行なんて危険すぎる

全生徒に最悪でもツインを用意できないなら中止しかない
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:28▼返信
今の修学旅行ってどうなの
やっぱ班毎に畳に布団敷いてる?
それじゃあ距離取れないよね
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:28▼返信
支援どころかちゃっかりホテルのグレードアップをとか言ってる古事記いてわろた。
修学旅行をなんだと思ってんだ案件だし、元々修学旅行代は積み立てするものだから今回のコロナでインフレして予算オーバーしない限り金銭に関しては関係ない。子供出汁にしてたかるのやめよーよ古事記親
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:38▼返信
そもそも強盗キャンペーンが中止にしなきゃいけないからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 06:55▼返信
ソーシャルディスタンスを実行するなら学生一人当たりの旅行代は2~3倍ぐらいになるんじゃね?
バスの台数も2~3倍用意しないといけないだろうし旅館の部屋も同様に倍。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:12▼返信
修学旅行なんて大人数の予約・キャンセルは数ヵ月前に判断しないといけないから五月の実施予定だったのならいつ収束するか分からない緊急事態宣言の真っ只中の中止決定だったんだろ?そして五月いっぱいは緊急事態宣言解除とはならなかったのだから県を跨いでの移動は禁止だったのだから行けたはず無いでしょ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:26▼返信
修学旅行て政府判断で中止なの?教育委員とかが指示してるか学校単位じゃないの?なんにしても実施反対する家庭いっぱい居るだろうし団体旅行は無理だろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:27▼返信
10代の死亡率はかなりないんだが。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:31▼返信
教師が責任とりたくないから以外にあるのか
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:32▼返信
昨日今日できめてるわけないのにこのBBAは馬鹿なのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:42▼返信
学校は休校を長くやりすぎて授業が進んでないからだろ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:44▼返信
死亡率は低くても修学旅行でクラスターなんて起きたら
教師も、その家族も濃厚接触者だぞ。
親たちは罹患してなくても看病もしなければ成らない。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:44▼返信
安倍はこの国を滅ぼす気マンマンだからな
この機会になるべくアホはいなくなって欲しいと願いこのような愚策を展開している
東京から地方へウイルスを移動させ活性化を図る正に地方創生w
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:50▼返信
修学旅行は家に帰るまでが修学旅行だからだよ
GoToキャンペーンは1度行ったら帰ることができない
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:57▼返信
利権絡みで別に観光業とか健康とかどうでもいいからだよ
金を身内で回してるだけ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:57▼返信
>>366
お前みたいな奴がいるから、まともな議論をしようとしている奴も同類に見られるんだよなぁ~
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:06▼返信
他の奴が観光業の疲弊対策に他国でも同様の措置を取っていると指摘してるけど、

それに対して全力スルーしている時点で、GO TO批判もただの政権批判が目的みたいに見えるわw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:14▼返信
※409
>数ヵ月前に判断しないといけないから

それだわw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:14▼返信
これ旅行会社関連が潤うだけで個人で勝手に行く旅行とかは除外っぽいからな
だったら素直に旅行関連会社に金だけ配っとけばいいのに
しかも今やるのかと
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:16▼返信
上の無能は下の奴隷的努力でなんとかするのが日本の伝統
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:20▼返信
官僚の予定だとコロナ禍からのV字回復で6月末には日経平均30000円突破してるはずで…
その体力で第二波、第三波に備える予定だったのよね。

玉砕とか転身とか言い出した大本営発表みたいになってきてる。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:23▼返信
ジャック・キング「Go to He~~ll」
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:28▼返信
大人の事情

そう大人の世界は複雑なのさ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:43▼返信
そうなんだよ今年はコロナのせいで覗けねえんだよな
うちは敷地が広くて立地もいいから修学旅行客とか合宿客とかお得意様だったのに…
まあ撮りためてた分大量にあるからまずそれ売りさばいて金にしようかと
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 08:49▼返信
超集団行動だからじゃねーの
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 09:10▼返信
>>422
旅行会社経由の方がある程度行動履歴が残るしな
旅行会社に金配るのだと、個人が旅行先で落とすお金が増えないだろ
まぁ安く行けて良かったーで終わってあまり落とさない人も多いとは思うが

まぁ今やるのかってのには同意だが
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 09:16▼返信
修学旅行は責任負いたくない教師が勝手にやめるだけだからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 09:21▼返信
プロ野球は開幕したけど甲子園は中止したのと一緒
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 09:30▼返信
そりゃなんで修学旅行を強行したって後で叩かれたくないし当然の処置だわな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 10:17▼返信
感染拡大の危険度外視で旅行業とズブズブの議員が強行しているキャンペーンだが
良識ある学校が中止にしてるという構図か
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 11:33▼返信
旅行業界におもねっただけのキャンペーンな気がするなあ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 11:34▼返信
上級にとっては、旅行業は旨みあるけど、教育業界からの旨みは無かったんだろうな。
でなければ何度ポシャっても旅行業に税金投入なんて強硬しないだろ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 11:34▼返信
ついでに和牛利権も上級に旨みがあるからゴリ押ししたんだろうし。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 11:38▼返信
※422
直接でも申請すれば還元されるよ
それに、旅行業者に金を渡すのが目的ではなく、その場所の観光を守るのが目的
旅行業者は客に安く売った分を補填するだけだから、件数が増える以外に利益はないし
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 11:42▼返信
東京から地方へウイルスを蔓延させるための政策、それがGOTOキャンペーン
安倍政権の本領発揮
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:52▼返信
3ヶ月も失ったのに学生に旅行なんて余裕あるわけねーだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:18▼返信
観光客ガー!とは言うが、真の意味で全国的に必要のは被災地への災害ボランティアである
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:18▼返信
GoToキャンペーンは思想自体が狂ってる。命と経済を天秤にかける考え方は絶対に間違ってる。現状の感染予防の対策は徹底しているとは言い難い。現に人々の活動量に比例して感染者が増えているではないか。感染のリスクがある旅行なんて到底リフレッシュできない。こういう国難は国が支援金を投入して解決すべきだ。国民みんなで助け合おうと言うのなら、例えばコロナ税というのがあってもいい。観光業だけではない。飲食業もしかり。とにかく人ではなく「お金」をその場所に集めて解決すべきだ。お金はコロナに感染しない。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:44▼返信
安倍のお友達になってから出直せ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 22:22▼返信
金持ちがさらにもうけるためです
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 07:44▼返信
子供の基本はガマンガマンガマン
そういう国ですので

直近のコメント数ランキング

traq