• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


世界人口、50年後に縮小へ 日本は6千万人に半減 米大学予測



記事によると
・世界の人口は2064年の97億人をピークとして減少に転じ、21世紀の終わりまでには約88億人に縮小するという予測を、米ワシントン大学医学校の保健指標評価研究所(IHME)がまとめた。

・女性が教育を受ける機会や避妊の機会が増えることが理由だという。

・日本やタイ、イタリア、スペインなど23カ国の人口は50%以上減ると予想。
日本の人口は2017年の約1億2800万人から、2100年には約6000万人に減るとの見通しだという。

・一方、アフリカのサハラ砂漠以南の国の人口は、2017年の推定10億3000万人から2100年には30億7000万人へと3倍に増える可能性があり、21世紀の終わりまでにはアフリカの人口が世界の半分近くを占めるようになる見通しだという。




世界人口 - Wikipedia

世界人口(せかいじんこう)とは、ある時点において地球上に存在するヒトの数。世界における人口。

なお、現在の世界人口の約半分が各国政府の研究者の憶測で推算されているため、資料を閲覧する際には注意を払う必要がある。

国連の2011年版「世界人口白書」によると、2011年10月31日に世界人口が70億人に到達したと推計されている[1]。また、アメリカ国勢調査局の推計では70億人の到達が2012年3月12日頃とされている





この記事への反応



スペースコロニー作る必要なくなったね!やったね!(?????)

それと共に地球の二酸化炭素は減って温暖化が無くなってくるんだろうから良い皮肉だよ

6000万人…

コロナ、バッタ、水害でどのくらい減るかなぁ

「それは大変だ!機械で補わなくちゃ!」

まだまだ多い!
5億人にしないと!


日本人は少なすぎるけど全体的には減ったくらいが丁度いいと思う

ベビーブーム世代がいなくなったらバランス取れて年金も回るようになるのではないかな

1億もの人口がいるほうが異常。人間の住めるエリアが少ない日本に、そんなに要らん。

増える前提での経済活動は禁止すべき。



その頃には機械化がすごい進んでそう




コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:02▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:02▼返信
来世ガチャはアフリカ人
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:03▼返信
世界人口は減っても日本人口は維持しとけ
国力に影響するやろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:03▼返信
50年後はどうでもいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:03▼返信
世界中で繁殖を続ける韓国人が世界を支配するニダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:03▼返信
スイスのが出生率低いんだが
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:04▼返信
愛国ネトウヨは結婚しないの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:04▼返信
そもそもあと30年で日本が残ってるか、かなり確率低いような
2040年の超高齢社会ピークになったら地方のインフラと流通が持たなくなって
東京と大阪の大都市に引き籠るようになり、その大都市も移民で社会不安、治安悪化
国力が弱まったと同時に同化工作で百万人規模までに増えた国内の中国人勢力が決起
尖閣と沖縄からの中国軍と呼応して日本を事実上選挙
あとは香港チベットウイグルの様に情報統制言論封鎖民族浄化さようなら
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:04▼返信
50年前の予想だと今頃日本人は2億人超えてたし予想なんてそう簡単に当たらんて
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:05▼返信
😙
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:05▼返信
それでも多すぎる
こんな小さな島国でロシアと人口変わんないんだぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:05▼返信
よっしゃ!俺の種を全国の女に撒いたるでー!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:05▼返信
50年後には大勢居る老人が死ぬからな、若者は子供産まないし減るのは当然
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:05▼返信
はよパートナードロイド作れ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:06▼返信
AIに働かせて人間はベーシックインカムでいいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:06▼返信
未来予想とか言うなら車なんで飛んでないんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:06▼返信
とりあえず行為して産まれてるクソガキ多過ぎるし、こいつらコロナ流行っても減らないんなよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:06▼返信
>>2
来世ガチャは昆虫です
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:06▼返信
このねたあげてるひといがいのくにはほろびるが?これくにわ生き残るだろうな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:07▼返信
ええやん少なくて
過ごしやすくなる
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:07▼返信
>>16
故障したら墜落するぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:08▼返信
食糧危機迎えるから人口減らさないとヤバい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:08▼返信
そもそも氷河期が老人になってる頃には
団塊の超人口世代がほぼおっちんでるので
何もしなくても半分になる
んでそれまで超人口老人を支え続けた若者も疲弊してるから
半分に減るってのはまあ順当だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:08▼返信
こういう予測は絶対外れる
まぁ50年後のことなんてどうでもいいけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:09▼返信
そもそも予想なんで適当にそれらしいことを言ってるだけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:09▼返信
土地と家賃が値下がりするなら大歓迎
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:09▼返信
日本は住める面積の割に人口多すぎなんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:09▼返信
安楽死はよ!!安楽死はよ!!安楽死はよ!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:09▼返信
もう選別は始まってるんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
経済規模的にも一億人は維持したいけどなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
中国に支配されて日本じゃなくなってそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
にほんのじんこうが多過ぎるのではよほろんでほしん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
増える要素がないどころか最大人口世代が老衰で亡くなるので当たり前
むしろ日本が残ってるかどうかの方を心配した方がいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
コロナで減るんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
ジョージアガイドストーン
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:10▼返信
知らんわ
なんなら今すぐ日本沈没2020してしまえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:11▼返信
その頃にはとっくに死んでるから知ったことか
未来は未来のやつらががんばればええんや
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:11▼返信
逆に減らないとやべえだろ

50億とか普通に考えて種として異常な数
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:11▼返信
机上の空論すぎてアホ丸出しすぎる
50年後の天気を当てろって言ってるのと同じ
これで金貰えるってボロい商売だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:11▼返信
もう減り始めてる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:11▼返信
5年もしたらアメリカの人口は半分になるのでは?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:11▼返信
>>24
いや絶対当たるわ
お前は、当てずっぽうの予言と、人口減少みたいなシミュレート可能な予測を混同してるだけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
にほんちんぼつ?ほんかくてきににほんがなくなってほしんやね?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
GDPと税収たもって5000万人なら超幸せな国になることになるし
徐々にだから不安だー!て言うほどでもないし、わからんなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
これから生まれてくる子供達は老人と公務員の借金を支えろよなww
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
この記事、元になった発表には見出しのような50年後のデータが載ってるのかもしれないけど
記事の中身は2100年のことばかりで、50年後とかひとつも出てこない
どんなライターが書けば見出しと内容が全く関連しない内容が書けるんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
似たような話で90年代に30年後には石油が枯れるって予測があったな
50年後には戦争勃発終戦してるかもしれんし巨大隕石落下大被害からの復興で逆に増えてるかもよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
ユニセフ基金はもういらんな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:12▼返信
※38
なんで異常な数なの?科学的根拠は?
数だけで言うなら人類より多い生物はごまんといる訳だが?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:13▼返信
>>27
田舎の過疎化が深刻なのに、それいうやつが居るのが理解できんわ 脳みそに蜘蛛の巣はってそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:13▼返信
>>38
4分の1は中国人だし中国人が減れば良い
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:13▼返信
※39
残念ながら人口の推移は比較的予測が簡単な分野なんだよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:13▼返信
女が知恵つけるとお股を開くてくれなくなるのか
男にとって女は無学のほうがいいんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:14▼返信
中国,ロシア,アメリカ「やったぜ、どこ貰おうかな♪」
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:14▼返信
少子化の上に誘拐もされてっからなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:14▼返信
少子化政策が順調に進んでるし少なくとも日本人口が減ってくのは既定路線だわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:14▼返信
50年後ならもう自分は死んでて責任取らなくて良いもんな
ノストラダムスと同じよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:14▼返信
まあそれに心配しなくてもあと10年もすれば地方は壊滅するよ
今でももうインフラ、流通、設備等あらゆる現場で死にそうな老人しか居なくなってる
既に関東への移住は物凄いけど、更に多分大都市への移住が義務の様に顕著になるはず
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:14▼返信
黒人はポンポン生みすぎるわ人間じゃねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:15▼返信
来世があったとしても人間になれないですよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:15▼返信
日本は多すぎだから丁度いい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:15▼返信
※58
ほうかいするわけねーじゃんハナホジ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:15▼返信
>>3
安倍「はい緊縮」
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:15▼返信
>>49
虫やら微生物と比較してんのか?
アホすぎだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
>>27
島根と鳥取に東京の人口分ければ解決する
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
まだいうか?にほんじんお嫌いなんですか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
>>7
A.韓国を相手に戦います!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
人口比率的に日本が一番苦しい時期は20年後だから
現在、成人してて働いて備えてない奴らは本当にきついと思うで
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
2100年って80年後じゃ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
あとは中韓からの労働者にまかせよう
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:17▼返信
>>44
でもお前ら、中国が経済的に超飛躍した理由を聞かれると、人口が多いから負けても仕方ないって言うよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:17▼返信
※71.てっまたあんたかい?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:17▼返信
50年後は確実に死んでるな
なんの面白味のない糞みたいな人生だったなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:18▼返信
中華に乗っ取られる日も近いな 
ざまあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:18▼返信
都内でも25年後にも人口が増え続ける予想なのは千代田、中央、港、台東、品川、江東だけらしいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:18▼返信
今世紀の若者は老人にお小遣いをあげるためだけに働く存在
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:19▼返信
えっ?にほんすべてをパヨク化するん?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:19▼返信
だって子育てとかめんどいだけじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:19▼返信
※74
香港すら手焼いてる中国なのに笑う
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:20▼返信
そりゃ少数派のLGBTが調子乗りだしてるし、男女共に結婚に意味を見出せてないし当然
そうならない為にももっと若い世代の為に政府は金を使って
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:20▼返信
>>76
中国の奴隷になる運命じゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:20▼返信
良かったな明るい未来が待ってるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:20▼返信
1000年後には日本の人口はゼロになるって聞いたことある
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:21▼返信
>>73
大丈夫だよ。あと10年20年で激動の時代に入るので
面白いものが見れると思うよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:21▼返信
少子化改善どころか、子作りタイムリミットの20代を、奨学金という借金と派遣社員でイジメ倒すアホ国家だからな

もうどうしようもないね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:22▼返信
子育てが娯楽だった時代は ハイ終わり終わりー

女は承認欲求満たせるSNSに夢中だよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:22▼返信
それが間違ってるのはわかるけどやっぱ女性には家庭に入るって形にしないとそりゃ人口は減るわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:23▼返信
※52
これまで人類は増えすぎて食料が足りなくなるって言われてたのは勿論知ってるよね?
簡単に予測つくものがどうして学者によって主張が異なるのかな?
短期予測と長期予測は別物って事くらい知ってると思うが、ひょっとして一緒くたにしてるのかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:23▼返信
>>73
これからは今の香港みたいに暴動が起こって住処すら追われるような時代になると思う
それに比べりゃ幸せな時代だっただろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:24▼返信
>>85
50年前からそうだからいきなり変れって言っても無理だよなあ
少子化は1970年代から始まった事の結果だし
そうしたいからそうなっただけで何も特別な事はない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:25▼返信
※64
だから具体的な科学的根拠を示してくれよw
人間1人あたり食料が何トン必要で、人口が何人になれば地球上の耕作地が足りなくなるのか教えてくれよw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:26▼返信
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう

Babeler
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:26▼返信
こんな小さい国に6000万人でも多いくらい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:27▼返信
犯罪率が減ってるから50年後も犯罪者は減ってるに違いないって言ってるのと一緒
まさに机上の空論
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:27▼返信
>>93
田舎の過疎化が問題になってるのに何言ってるのか意味不明
中国が成功した理由は、人口が多いから仕方ないって言うしな 言ってる事がめちゃくちゃ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:28▼返信
>>93
むしろ無くていいよ
多分20年したら丁度中国が支配しやすい社会状態になると思うので
そこから後は収容所暮らしで頑張ってください
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:28▼返信
その頃は移民で純粋な日本人は淘汰されてんじゃね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:28▼返信
80年後か 流石に死んでるかなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:29▼返信
>>95
中国は日本と違って大昔から金持ちですから
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:29▼返信
天気予報も外れまくるよね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:29▼返信
>>97
まぁそうなるだろうね
人道的なやり方で少子化なんて改善されないだろうし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:29▼返信
その頃、日本は中国の臓器牧場になってそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:30▼返信
>>94
学者がそんなグラフの線を引き伸ばすような予測しかしてないと思うならお前はアホだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:30▼返信
その6000万人のうち在日が1000万人になりそうだな、日本終わったわ、
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:31▼返信
2064年の97億人←まだまだ増えるんかい!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:31▼返信
※102
自民のせいでもう国内中国化してるやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:33▼返信
>>95
田舎どころかそこそこ大きい市ですら現場が後期高齢者老人ばっかで
あと10年すれば物流・設備維持の労働者が居なくなると言われてる
急遽移民を入れて治安を爆下げするか、無理やり市町村を統合するか
なんにせよ面白い事になりそうw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:33▼返信
中国人が地球を破壊し続けてるから死の惑星になって終わりだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:36▼返信
日本の人口はそんな変わらんよ移民受け入れでな
日本人は間違いなく減り続けるがな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:36▼返信
こりゃ労働力という建前の移民が何千万人にも増えるだろうね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:36▼返信
先祖代々の日本人はどんどん減る。しかし移民は増える
日本在住民は2人に1人が50年以内に外国から渡航した移民、またはその二世三世になる
112.投稿日:2020年07月15日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:37▼返信
あと半世紀もすれば日本は、白人や黒人の総理大臣が出るだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:38▼返信
何も生み出さずただただ生きてるだけの老人を糞みたいな給料で一生懸命支えるだけの奴隷人生
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:38▼返信
はちまってノストラダムスよろしく、不安感煽る記事数が多くて
何か意図があるのかな?

まるでどっかの国の機関サイトみたいだね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:38▼返信
>>113
ないな。キンペー永世総理大臣で終わり。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:38▼返信
日本人口減って中国侵略防ぐのは無理かもな何言っても
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:39▼返信
>1億もの人口がいるほうが異常。人間の住めるエリアが少ない日本に、そんなに要らん。

じゃあまずお前が消えろよ笑
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:39▼返信
機械の体を手に入れるんだァ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:40▼返信
※7おまえがはよ母国で結婚してこい帰ってくるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:41▼返信
中国は黄砂で沈没してるだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:41▼返信
>>117
実際無理だろうね。尖閣が乗っ取られて、香港消えて、台湾と沖縄にちょっかい出されても
国内で全然一致団結しようって動きないでしょ?まあスパイ天国だからってのもあるけど
防ぐ以前に防ごうって気が無いからw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:41▼返信
アフリカなくならんかね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:41▼返信
自然に人口が減ってくれるのが一番良い、だから子供産まないで人生楽しんで死のうと思う
優秀な人だけ子供産んだらいいんじゃないかな。日本だけじゃなく世界でそうなってくれなきゃ侵略しだす馬鹿もいるんだけども
125.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月15日 17:42▼返信
世界でもっと性教育に力を入れるべき。もっと若者に性への興味を持たせるべきよ。今は草食系とか性に感心がない男性多いし
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:42▼返信
マンが出しゃばると国が亡ぶ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:42▼返信
そのくらいがちょうどいいと思う日本の景気が悪いのは年金制度ど介護保険のせいだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:43▼返信
間引きを実行する必要があるのは、中国韓国だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:44▼返信
※120
地方のチンピラ右翼は既婚者多いのになw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:44▼返信
アパートやマンションっていう負のエネルギーしか生まないものはなくそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:44▼返信
>>127
景気の大転換ってバブル崩壊と増税が原因ばっかなんだけどな
増税の度に落ちて行ってるし、緊縮は失敗だったと認めないとこのままオワコンだろう
132.投稿日:2020年07月15日 17:45▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:46▼返信
〇。〇「地球が持たん時が来ているのだ!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:46▼返信
まあ台湾海峡の軍事的小競り合いとか好きにすればいいけど、あと50年持てばいいよ
後の世代に負債を持たせた老人と一緒で、死んだ後の事なんてどーでもいいし
135.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月15日 17:48▼返信
種だったらいつでも提供しますよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:49▼返信
※51
世界人口で言ったら中国が1位なんだっけ?
ならばそこの人口をまず半分にしたらいいのでは?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:49▼返信
※132そんなこと許されるのは印土がチ∋ーン鮮だけだろそこまで行くなら滅んだほうがいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:50▼返信
年寄りはマジで体力無いからガツンと殴ればイチコロだよ


これからはジジババ狩りが流行ると思う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:50▼返信
※135土に植えとくわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:53▼返信
まあこれは前から言われてる
途上国は子だくさんと言うが
そうでもないし
ブラジルとかすでに2を割ってる
アフリカも場所によっては3とか(今後も減り続ける)
一昔前に言われてたアフリカ人口爆発なんて起りようがない数字だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:53▼返信
※138
50年後ならお前が殴られる側だぜ?w
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:54▼返信
この6000万の大半が高齢者だろ
日本終わったな
まぁ死んだ後のことなんてどうでもいいけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:54▼返信
※125性に興味無いんじゃなくて女がウザいのと成功しないと結婚まで行かないからだろ
底辺はそもそも無理だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:55▼返信
>>136
中国は一人っ子政策で人口がいびつだし
それを解消した後も出生率は回復しないから
もうそういう生活様式が根付いちゃったんだね
人口減少なんて言葉では収まらず人口崩壊するとすら言われてるよ
向こう100年で人口増え続けそうなのはインドらしいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:56▼返信
>>142
50年後なら普通に生きている可能性があるだろ・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:56▼返信
そう死んだ後の事なんてどうでもいいから国が無くなるのは避けられない
そら誰も子供なんて作りたくならないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:57▼返信
な?
世界規模で人口減少すると
今後移民を獲得するのも苛烈になる
日本が人口増やすのって
実はかなり難しいんだぜ?
絶望だろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:58▼返信
人間が減るのは地球環境にとってこの上なく朗報だろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:01▼返信
なるほど
つまり俺は子孫を残せず死ぬ側の人間だってことか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:08▼返信
自分が終わってる奴ほど
世界が終わる話で生き生きしてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:11▼返信
だから何だって話だな
人間による地球の支配が終わりを迎えようとしてるだけやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:18▼返信
こんな予測に何の意味があるのか?
どうせ当たらない
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:19▼返信
人口がピークになったときの二酸化炭素は大丈夫だろうか
温暖化も心配だけど濃度的に人体に直で影響が出たりしない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:21▼返信
その間に中国が原因で第三次世界大戦起こってそれ以上に人口激減する
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:21▼返信
アフリカ圏が反映すれば中国の二の舞だから人口はそうそう減らんよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:23▼返信
これだけ生産力が落ちると国としてはダメだろうな
ワイは死んでるからどうでもいいけどお前らの老後はスーパー悲惨になりそうね
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:24▼返信
多すぎる。あと40億は死んどくべき
とりまシナチョオオンは絶滅してくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:25▼返信
日本は消費増税して人口がもっと減るように政府がしてるがね
6000万人全然驚かないね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:26▼返信
わいは生きてないと思うから次の時代に託す
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:28▼返信
アフリカのサハラ以南でそれだけの人間を生かせるとは思えんのだが
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:29▼返信
俺はどこにも属しない
地球を遠くから見守ってる🖤
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:30▼返信
6000万人ならぎりぎり経済まわせるから、選択と集中だろうな。それに50年もしたらAIロボも現実だろう。
その前にAIにおけるブレイクスルーが怖い。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:30▼返信
生きてる人間に多過ぎるから死ねって言うと角が立つから産まない事が一番平和的なバランスのとり方だと思うんだけどそれ言うと「産む権利を奪うな!」って人も出てくるんよね
そうやって好き勝手に増やした結果が様々な問題引き起こしてると思うんだけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:30▼返信
日本人口が6千万人なろうが1千人になろうが公務員と生活保護者だらけじゃあっという間に潰れるさ〜
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:34▼返信
>>1
いいじゃん日本人は増えすぎたので半分くらいに絶滅してくれたら助かる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:36▼返信
※161ウリトラマン??
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:36▼返信
>>162
回せない
外国に負ける
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:38▼返信
ええ事やんけ
人口なんかこれ以上増えてもしょうがないからな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:40▼返信
※167
えw 何処に?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:40▼返信
>>165
まぁ、その頃あんたの祖国はどうなってるんでしょうねww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:41▼返信
頑張れば
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:42▼返信
経済は外国人で補填。
でも防衛は徴兵制か核保有、又は高機能兵器の開発を真面目に考えないと無理だと思う。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:42▼返信
世界人口が今の半分になろうが1970年代と同等
そう考えるとなんてことない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:46▼返信
>>2
一般で親が大手企業に勤めるところがいいなぁ,
下手に大金持ちに生まれると、引き継ぎの猛練習だし、逆に底辺過ぎると親がダメだし
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:53▼返信
人類今がピークかどうかか
176.投稿日:2020年07月15日 18:57▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:59▼返信
人口削減
人類選別
肉体消える
2026年
マイクロチップ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:00▼返信
1億以上なんて島国として多すぎるからある程度減らした方がいいと思うけどやっぱり若者の比率が減るとやばいだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:07▼返信
その数字の7割くらいが純日本人になってそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:13▼返信
アフリカすんごいなー
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:34▼返信
一極種集中でちょうどいいくらい。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:45▼返信
>>5
韓国人がリーダーシップをとって世界を牽引したことなど人類史において一度たりともない。
しかも、様々な組織に寄生し、限度を超えて寄生主から搾取するため、韓国人ごと寄生した組織が滅ぶのだ。
これを「kの法則」と言う。(´・ω・)
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:45▼返信
過半数が15になる頃には当たり前に子供がいた時代から30になっても子供出来る気配すらない時代になって
それが世界的に拡がればそりゃあ減るわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:45▼返信
信じるか信じないかはあなた次第です!
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:55▼返信
反日追放
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:56▼返信
反日中韓を追放しないと
日本は平和にならない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:57▼返信
島国の国土考えれば「相応」の人口になるだけだろ

昔のようにマンパワー必須な時代じゃあるまいし
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:59▼返信
まぁ犬猫と同じで生殖を管理する時代はいつか来るわな
増えすぎが争いを生む
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:59▼返信
寧ろまだそんなにいるのかよ
3000万人くらいまで減れ❕
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:02▼返信
ただ減るだけなら最高だけど移民がその分増えてそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:04▼返信
70億の絶唱を上回るフォニックゲインだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:10▼返信
そのためにコロナ撒いたんだもんな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:14▼返信
車椅子に乗って不自由になってでも100歳まで生きようと必死に
中抜きしまくって、何れゴミになる銀行券をかき集めてる今の公務員みると哀れ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:19▼返信
単純な作業をこなす程度の知性を持ったクローン生物で農林水産業を使役するか
高度な超知性AIが人間のすべき事を能率的に指示するかしないと日本は自治権放棄って羽目に陥る罠
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:33▼返信
その計算おかしかないか?
今ですらアフリカ系食糧難だのなんだのなのに10億越え?人でも食うってか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:33▼返信
それが来る前に維持できなくなってどっかの国占領されるんだろうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:34▼返信
終戦管理局はよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:36▼返信
自然に減るなら何の問題もないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:36▼返信
ハゲの創作意欲に火が付くな
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:47▼返信
50年後…スナッチャーの出現ですねw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:01▼返信
税金ばっかり増やして意味もなく浪費する自民党が舵取りしてりゃこうなる
貧しい者がどうしようもなくなり金持ちを狙って強盗や殺戮の起こる時代が来るのも時間の問題
阿部と麻生みたいなのが元凶
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:22▼返信
AIが高度AIを作り出して高度AIがアンドロイドを作り出して
今ある殆んどのサービス業はアンドロイド店員に置き換わる
人口が減少したとしても何も問題は無い
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:23▼返信
>>170
アメリカかぁ
じゃあ言ってる事も信用出来ないな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:23▼返信
>>165
日本語も分からねーなら書き込むなバカ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:25▼返信
そもそも多すぎ今すぐ減らせよ
特にアフリカ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 22:08▼返信
※145
自分今23だから73か、確かに健康体なら十分生きている年齢か…

50年後、もう亡くなっていると一瞬思ったが
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 22:20▼返信
世界のことはわからんが
日本に関しては今の人口逆ピラミッドを見れば容易に想像できるわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 22:28▼返信
そんな心配よりも前に
もっと深刻な世界的食糧不足があるから
心配しなくていい
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 23:01▼返信
少ない方が独裁者側はコントロールしやすい
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 23:25▼返信
コロナは人口削減?
否、日本においては違う。海外ではダッチワイフが売れたらしいが日本はコロナベビーブームです
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 23:26▼返信
2100年のことなんて知らねえよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 00:00▼返信
50年後よりもっと早くなった方がいい。
1年間で生まれる人数よりも、1年間で死ぬ人数が多くなれば、人口が減る。

その転換点がもっと早くならないかな。
20億から30億くらいまでが、持続可能社会じゃないかと思う。

今の70億は多すぎる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 00:29▼返信
6000万人というのはちょうど明治維新が成立したころの人口と同じくらい
当時はそこから世界と戦い、戦後爆発的に増えての今の人口なんだからそんなに悲嘆する必要はないんじゃないかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 03:13▼返信
人口減少は致し方なくても、年寄りの割合がどうなるかだろうね
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:12▼返信
※8
日本はアジアで2番目の出生率の高さなんだが
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:13▼返信
※205
安心しろアフリカも出産しない女が増えまくってて人口減少が確実視されている。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:16▼返信
※214
日本で言えば老人の総数は結構前から減少している、現在の高齢化はまんさんが出産しないから老人の減るスピードより子供の生まれる数の減少スピードが速い為に起ってる。
出産率を高くすれば解決する問題。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 18:18▼返信
中国人は2000分の1まで減らすべき

直近のコメント数ランキング

traq