年収400万円の時に「年収600万円になったら年に200万円も貯金できるのかー」と思うじゃん?できないんだよ。できないんだよ。
— 青田努 (@AotaTsutomu) July 15, 2020
年収400万円の時に
「年収600万円になったら年に200万円も貯金できるのかー」
と思うじゃん?
できないんだよ。できないんだよ。
しかも200万円増えたのに400万円の時より贅沢をしている
— 山羊めぇめぇ (@familiaNo28) July 15, 2020
感覚もありません。
要はこういうことですね pic.twitter.com/JQzgAMDzh2
— お得が大好きホントコです (@hontoko3) July 15, 2020
この記事への反応
・年収400万は社会の中で
我慢と妥協をしいられている搾取対象ですからね
増えたらその分我慢せずに使うだけです
年収2000万くらいまでは同じなんじゃないかな
・今年住民税は年間10万ほど、
健康保険は年間に18万ほど上がりました。
これを払うためにまた稼ぎを増やしても、追いかけっこですわ。。
・手取りは違いますし、
あとは600万になったときに、
400万の頃の支出のままで耐えていくと言う精神力が必要です。
・税金が増えるからなあ
・累進課税もあるけど
そこに到達するまでの年月で単純に税金上がるから
手取りはほとんど変わらなかったりする
・すごいわかります。年収に合わせて
生活水準も上がってしまっているな、と感じます、、、
・給料上がっても
安いボロアパートに住み続けるのは難しいだろうし、
年収がちがう職場では、そこにいる人たちの文化も違う。
一緒にランチいくのも、飲み会いくのも、
選択肢がそもそも違ってて、自然に支出が増えている
信じたくないけど大体合ってるのよね……
税金も上がるし
一度上がった生活水準を下げるの困難だし
税金も上がるし
一度上がった生活水準を下げるの困難だし

貯金はできるけどしたくありませんって話だろ?
稼いだと思ったら税金がもっていく
そして稼げる人間は稼ぎに見合っただけの消費生活を周囲から要求される
いうてお前らもワンピや鬼滅の漫画の印税とかほとんど同じ感覚でどんぶり勘定してるだろ
生活水準上げてるやんけ
これは本当あるよな。俺年収で言えばある時期よりも倍以上になってるけど
今思えばあの頃の方が好きなもん買って毎日飲み歩いてたもんなあ・・・。
増えたお金はどこに消えてるんだろう・・・・。
2F「ムッキイイイイGOTOくらええええ」
浪費癖のあるやつほど無駄遣いしてる意識がないからな
生活水準あげようものなら消える
景気が良かった時に得たお金はいざと言う時の生活費や運転資金と言う名の貯金に消えていく
250→150→100とだんだん年間貯金額減ってるけど
ff7のライフストリームを見るたびにこれは全部金に置き換えられる話だと納得した
金魔法札束タイフーンによってメテオを退けたわけだ
無能政治家に搾取されてるから貯まらない
収入が増えても嬉しいのは国であって、自分ではない
実家暮らしできる間に4000万はためとけばいいのに
わいの2万どこにいってるんですかね(困惑
でもお前自民党支持してるじゃん
そしておさめた税金はアベノマスクやGoToキャンペーンなどに消える
そこのテメエだよ図星でスルーも出来ない低学歴底辺m9
ほら顔真っ赤で反応ププーッw
月給25万だけど手取りはたった19万だ。そのうえ買い物すればさらに消費税10%。
いったいおれたちはどんだけ搾り取られてるんだ。
600貰うならちゃんとした自己投資も必要だろうし
ウツクシイ🤤
年収上がってもボロアパートでええやん
そういうところやぞ❔
自分も年収300万以下だった若い頃は年100万以上貯金できたのに
今年収500万超えてるのに年30万ぐらいしか貯金できてないわ
あら不思議手取りが下がるのよね
役職アップも中途半端にすると残業代が出ない
で仕事は増えるのに給与は減るのよ
凄いよね、この仕組み。考えたシルバー共地獄に落ちないかね
>税金がヤバい中途半端に昇給すると
>あら不思議手取りが下がるのよね
どこの国の話?
日本ではあり得ないけど
税金の割合は増えるけど
リーマン程度じゃ実感できないだろw
400から600なら税金なんてそこまで増えねーよw
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
💴💴💴💴💴💴💴💴💴
🥵🤢😖🥺😢😫😞☹️😵←ご覧下さいコレが日本国民の方々です
ある一定の年収額で税金の課税率上がるからね、その辺のボーダーより少し高い位だと手取り下がるのは有り得る。
課税所得900万未満なんて大差ないからな
慣れてしまったら多分もう無理
iDeCoとNISA合わせても年間200万弱にしかならんけど。。
それで自営やってるならサラリーマンの時の方が良い待遇になるぞ
iDeCoの積立よりも厚生年金の方が圧倒的に手厚いし、国保も所得税もサラリーマンの方が安い
1200万以下は大して変わらん
税金が増えるのはサラリーマンなら年収1200万越えたあたりからだよ
日本ではあり得ないけど
どこの国の話してるの??
え!?
知らなかった!
こんなバカが日本に居るなんて
有り得ねえよボケ
所得控除で極端な上がり方なんてしないようになってんだよ
あり得ません
こういう間違った知識をどや顔で披露してる人ってリアルでもやってるのかな?
相当恥ずかしいやつだよねw
結局は課税所得を理解してなかったっていう
所得控除では無いけど、そうなってるね
いや、所得控除であってるでしょw
所得控除って言うと、所得から控除される制度になるんや
例えば給与所得控除
所得税率が上がったタイミングでいきなり税金が増えないよう調整してるのは、控除金額または所得税額控除って言うんやでw
収入と所得に差なんて無いわ
間違いを指摘されてもそれを理解出来ないなんて
かなり恥ずかしいやつだなw
所得控除と所得税額控除の違いすら理解出来てないアホが偉そうにw
こういう間違った知識をどや顔で披露してる人ってリアルでもやってるのかな?
相当恥ずかしいやつだよねw
所得額-所得控除=課税所得
課税所得で税金が算出されんだから所得控除であってるべ
金を使うために働いてるんじゃないのか?
いっきに理解してない奴までのっかってきたけど
年収4000万円だと税率45%まじで笑える
うわ
ガチのアホやん
所得控除が所得に応じて上がると思ってるの?(まぁ、給与所得控除は例外的に上がるけどさw)
所得控除で、所得税が税率が上がったタイミングでいきなり増えないようにしてると本気で思ってるの?
どうやってやんのさw
それな
所得控除で所得税の追い越しが発生しないように調整してるとかバカとしか思えないからなw
全く所得税について理解してない
マジごめん
マジで課税控除と勘違いしてた
やべえわ俺w
課税所得330万税率10%
課税所得331万税率20%
課税所得331万の方が税金倍近く払うと思ってるのか?
課税控除ってなんやねん
変なオリジナルの言葉を使わないでくれ
税額控除な
つかれてんだわ
保育料マックスになり高校無償化も受けられん
出費だけ右肩上がりしそうだしな
貯蓄できないやつは周りがみんな自分と同じアホだとでも思ってるのかよ
そう思いたいだけだろ
将来に備えてないアホは自分だけだと認めろアホ
上がった分全部使ってるのはただのアホ
池沼で良かった...
国保なんか凄いことになってるのにさ。
馬鹿なの?
ていうか余裕ができて財テク始めたので金が金を生む状態
それくらい間接税がデカすぎるからなぁ
不平等税と直接税を天秤に掛けたら前者が取り沙汰されるのは当然の帰結
年収600万の奴はざっくり60万程度消費税で搾取される計算だもんやべー金額だわ
年収600万でどうやって600万すんだよ、、、
変えなければいい
凡俗法則も含めて
お前消費税以外払わないし、年間の所得全てを消費に充ててるの?www
社会人エアプかな?
これもあれも収入が増えなければ使ってないなってね
変わらぬとは頭が止まってるからだ。
お金の高さによりゴージャスに変わってるだろw
所得税、市県民税、健康保険料が
青天井で上がっていく。
働く気がなくなる。
仕事辞めたい
400万なんて20代の話でしょ
大きな物を買うには始めに貯金するでしょ
違ってたとしても数パーセントでしょ。誤差の範囲。
年金は等級が上がって支払額が増えるかも知れんけどな
確かに稼げるようになったら広い家に引っ越すからな
貯金なんかする奴は社会の癌細胞やぞ!
経済を回せ!
優先順位がそいつの中で 貯金<生活レベルなだけ
税金や社会保険料は言うまでもないけど
収入と共に社会的地位も上がってる場合がほとんどだから
その分交際費とかめちゃくちゃ上がっていくんだよね
自分が贅沢してるわけではなく周囲の人間へ使う金がまじで増える
そんなこんなが積もり積もって結局そんなに生活に変化はない
うちの家庭がそうだった
コロナで月2だった飲み会が0になってほんとに救われてるわ
とんでもなく生活水準上がって引き返せなくなりそうで怖い
1万ぐらいなら無感情で使えるようになってしまった
それ以上だと大きなリスクを伴うなど仕事上何かしら無理があることが多くそれ以下だと金がない感があるとのこと
今は年収800になったのに年に200万は貯まる気がしない……
一方で税制が複雑になり過ぎて累進課税制度がないと社会格差がアメリカ以上に酷くなるのも事実なんだ
事実上、だれも公平に税金を納めてないクソ社会だからね
要は贅沢したから貯まらないってだけよ
400万の時と同じ生活をしながら貯金するんだって意思が強いやつなら150万くらいなら貯金回せるだろ
そういう陰キャの交際費は400万の頃と変わらんだろ。
おじさんは中卒の引きこもりです
これからどうすれば良いのか?
誰か助けてください