• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




いつのまにか変わっていた













第18族元素(だいじゅうはちぞくげんそ)とは、長周期表における第18族に属する元素、すなわち、ヘリウム・ネオン・アルゴン・クリプトン・キセノン・ラドン・オガネソンをいう。なお、これらのうちで安定核種を持つのは、第1周期元素のヘリウムから第5周期元素のキセノンまでである。貴ガス (英: noble gas) のほか希ガス・稀ガス(英: rare gas)と呼ばれる。

希ガス・稀ガス(rare gas)の名称は「稀(まれ)な」に由来する。これもかつて化学的分離や抽出が困難であった時代の名称の名残である。カリウム40の崩壊によりアルゴンが地球の大気に多く含まれている(体積で0.94%、質量で1.3%)ため、この名称は不正確である[1]。貴ガス(noble gas)の名称は、貴金属(noble metal)に対応して反応性が低いことに由来するもの

この記事への反応



アルゴンは大気中に3番目に
多く含まれていて全く「希(まれ)」
ではないので、反応しにくくて
「貴い」ということで「貴ガス」
という名前になったらしいです


尊い

平成のうちに変わってたんですね



そうだった希ガス...

希ガスでした、、、

衝撃的すぎる、、、

昔は希ガスが一般的だったけど今は貴ガスがそうなっただけ。日本語もそんな具合でちょくちょく変わる




こら知らんかったわぁ


B087JY8N5H
スパイク・チュンソフト(2020-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B0827KTCCW
コーエーテクモゲームス(2020-07-30T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(45件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:41▼返信
安倍のー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:43▼返信
へぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇへぇ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:45▼返信
のちのパパス
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:46▼返信
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:47▼返信
マジか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:47▼返信
希ガスだった希ガス、って言わせたいんだろ! ほら言ってやったよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:50▼返信
日本語はいい加減だからなぁ
周知徹底もなくポッと変更する
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:52▼返信
ギガスカンサイ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:54▼返信
オカンが言うにはな
ファミ通についてたって
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 00:56▼返信
今年一番のショック
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:00▼返信
ぽまいらもちつけww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:00▼返信
貴ガスだとナルシストくさい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:01▼返信
>>9
それガバスや
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:05▼返信
日本語の読み変えずに意味だけ変えれるの優秀だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:05▼返信
そんな貴ガスた
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:07▼返信
非実在息子
実在ニート
親が可哀想
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:17▼返信
知らんかったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:24▼返信
貴金属に反応低いなら貧ガスでええやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:26▼返信
そうだった希ガス
そうだった希ガス
そうだった希ガス

そうだった希ガス~~~~~~
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:50▼返信
アメリカにあるカジノで有名な都市だっけ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:23▼返信
そうなんや、科学なんてちょくちょく変わるしねぇ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:27▼返信
そもそも貴ガスも希ガスも知らねえよw^_^;
きもいガリ勉オタクしか知らないような話題出すな!
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:32▼返信
いつの間に!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:32▼返信
俺のところなんてなんぞのたびにあれこれ理由をつけて、金に困ったお客さんとぐるになって賠償金請求の嵐でタダ働きだよ。業界自体が財務省の裏の顔のやばい業界だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:43▼返信
※21
冥王星も太陽系の惑星じゃなくなっちゃって準惑星に格下げになったしな
同じようなのがゴロゴロいるってんでセーラープルートの存在が危うい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:58▼返信
>>22
お前、アホ過ぎるだろ…
文系の俺でもそのくらい知っとるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 03:04▼返信
変える意味なくね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 03:09▼返信
>>27
「ミリバール」と「ヘクトパスカル」と同じニュアンスだよ
高校とかで、真面目に勉強をしていない人には「何それ?おいしいの?」というレベルの話だろうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 03:23▼返信
現役の薬学生だけど希ガスで教わったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 03:24▼返信
貴重vs希少
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 04:01▼返信
いつの間にか変わってたんか…貴ガスあ、ホントに変換候補に出た
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 04:40▼返信
>>28
その例えはメートル、インチ、フィートと同じであって
今回の例えとして正しくないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 05:42▼返信
常識な貴ガス
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 05:59▼返信
だったらアメリカ合衆国の『衆』も『州』に直せよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 06:13▼返信
26歳だけど希ガスで習ったぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 06:13▼返信
発音が同じってのが結構悪質だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 07:08▼返信
グローバルで変わったならしゃーない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 07:33▼返信
マジで?
わざわざ変えんでもいいんじゃ、、、
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 08:25▼返信
学校で習った貴ガス
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 09:44▼返信
待て待て、そんなんいきなり変えられても困る
どっちも正解にしてくれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 09:56▼返信
おっさん・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:39▼返信
英語名が変えたからっていちいちそれに倣う必要なんかないアホか
自国語に誇りを持て。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
rareにせよnobleにせよどっちも'き'と読めるのは面白い
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:25▼返信
>>22
勉強もできないのにキモオタやってんの辛くない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:50▼返信
貴でガス

直近のコメント数ランキング

traq