就活の面接で「陸上部で100分の1秒で勝った負けたの世界にいたので時間の大切さは誰よりも身に染みてます」と言った同級生がそれが決めてで受かったけど、普通に遅刻魔だったから面接ってマジで言ったもん勝ち
— ikuyoan (@ikuyoan) July 15, 2020
就活の面接で「陸上部で100分の1秒で勝った負けたの世界にいたので時間の大切さは誰よりも身に染みてます」と言った同級生がそれが決めてで受かったけど、普通に遅刻魔だったから面接ってマジで言ったもん勝ち
いきあたりばったりなのを
— ゆーせい🎀💙🏺🔔 (@yusei2434) July 15, 2020
高度な柔軟性を持って臨機応変に
対処出来ますというのが面接
いかに上手く嘘と本当を混ぜられるかが面接のコツって中学の頃先生が言ってました
— はるてゃん☪️😇 (@HARUTYAN____5_8) July 15, 2020
面接に遅刻して「もう一度チャンスをください!!」的な流れになって、それが印象に残って「やる気が感じられた」って採用されたのに1ヶ月の3割程度を寝坊してたのもいる。
— ҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉҈҉ (@_Tyesya_) July 16, 2020
申し訳ないとは思っていたが、嘘はついてないので勝ちです。
この記事への反応
・遅刻をしているから、時間の大切さは誰よりも知ってるんだろうな
・欠点隠して利点を大きくプレゼンするのは企業就活生お互い様なのでよいと思います…
上手く言い換えができるのは社会人が持っててお得なスキルですし
・バレないんですか、成績書とかで・・・
・「県立の高校受験で数学を97点取りました」って言っときゃ良かった(இ௰இ`。)
・その台詞を思い付くことができる発想力がすごい……
・己の自己ベスト更新のため敢えてギリギリに出社することで勝った負けたの世界に身を投じているのでセーフ
・もしかしたら細かい数字ではなく陸上部=体育会系を重視したんじゃないの?
・100分の1秒差で負けるなら2時間寝過ごしたほうが有意義な時間を過ごせるライフハック
・面接ではバレなそうな嘘をつく
・プレゼンて言うたら半分詐欺能力テストみたいなもんやからね。
大ボラふきすぎると後で自分が困るからバランス大事だけど笑
企業も応募者もどっちも嘘つきあってる感じだもんな

GO TOキャンペーンが始まるというので→こんなご時世ですからしょうがないけど
頭の悪さがうかがえますね
ボール競技下手くそだから陸上行くんやで
ワイは柔道だったけど
なんで「時間の大切さがわかる」が合格理由だなんて思っちゃったの?嘘松だから?もう嘘つくのやめなよ…やめないなら死ねよ…やめたら記念に死ねよ…
こうして騙されてカスを掴むだけなのにな
仕事できてもコミュニケーション取れない奴は使えない
ワイ「給料がよくて地元がよかったからやで(御社の理念に共感しました)」
学歴主義みたいな大して判断能力高そうじゃない指標の方がよっぽどマシになっちゃうわな
まるで世界中の面接を知ってるかのような言い回しだなキモオタのくせに
生徒の見本となるための心構えすら持ち合わせていなかったり、
そういう連中が採用に合格してたわ
正直教師になってほしくない人種だったが、面接では見抜けないものらしい
それが直接何かの役に立つのか?(客寄せパンダ的な事以外で)
面接じゃわからないって言ってる面接官はただ見る目がないだけ
志望動機なんて大半が建前だしな
少なくとも日本の面接は嘘だらけで意味がないってのはわかるでしょ?
実際そんな面接を続けてきた日本が世界にどれだけおいてかれて後進国になってるかは考えた方がいい
フォーク准将のセリフパクっただけじゃねえか
凄い集中力を使ったら、2時間は休憩貰いますよと言うんだよ
3回しか使えない凄い集中力ですよと言えば良い
学生もウソまみれ
騙し騙されお互い大損
面接官にさせた人事にも見る目がないな
本当のことも混ぜて言うのがミソ
受かっちまえばほんとこっちのもんよ
と、Fランで大手に入社した自分が言ってみる
人は自信満々に嘘をつけるってね
社内実績で正規にしないと
あながち間違いではない
ホントろくでもない人種だわ
大丈夫なのか?
しまいには見え見えの嘘つきだすよ
就職したら、嫌でもやることになるんだし。
入社さえしてしまえばこっちのもんとはまさにその通りで
学校でなーんも勉強せず遊び呆けてても
仕事しながら学んで余裕で同期に追い付いたわ
大学とはマジでなんだったのかって感じだったね
自分の時間を大切にした結果遅刻してるんだろ
極論、空白期間ごまかすために派遣挟んで職歴ロンダしてそれ以前を適当に埋めてもバレなきゃ問題ないのよ
出世するのは口がうまいやつだからなあ
あからさまに論点ズレてるから嘘ってバレバレ
陸上は走ってるだけ
「それとこれとは話しが別でしょう?バカなの?」って思うのが正常だよ
面接側がどういう人材がほしいかによるし、文字情報では本人の人相も見えないね
で、自分が待たされるとおこりだす
真面目にやってる奴が一番損する
そういう事じゃないだろw
ミリ秒単位での競い合いで如何に時間が大切なものかは身に染みてるって言ってんのに
その大切な時間を遅刻で無駄にしてるって話だぞ
お前は顔見ただけで落とす
元々アピールするような内容じゃないんだよ
言ったもん勝ち
何を根拠にこんなデタラメを?
そのせいで上司の大半がやる気あるように見せかけただけの無能で溢れかえっている
嘘松嘘松
就活ネタはこんなんばっか
深く考えず適当にパスしてりゃいいんだよ
つまりそう言う事
営業マンがほしいならありなんじゃねw
だから最近の大手企業はインターンを雇って能力主義に切り替えてる
水族館のイルカショーや猿回しと何ら変わらん
面接ってそういうもんだろ
良心の呵責が全くない嘘吐きの分厚い面の皮がある奴が有利
まあ社会でも実際そうだからな
上手いこといったからそれだけで受かるとかないよ
体育会系は多少馬鹿でも頑丈でストレス耐性高いから企業は兵隊要員として一定数は採用するんだよ
とにかく兵隊の数がそろわんことには回らん仕事なんていくらもあるからな
まあ脳筋に限って上に気に入られて出世して企業をブラック化させる弊害もあるんだが
俺も受かったあとに君はちゃんと仕事内容に見合うように考えて面接答えてたって言われたし
この程度の意識じゃスキルもクソもないやろこいつ
それが難しい世の中になっているのもあるけども
コイツは高校生未満か?
大学の成績表を何だと思ってるんだよw
几帳面さや持続力とは全く関係ない