• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ゴーストオブツシマDL中、
まぁ鎧が時代考証がというマウントの向きも分かるが
「誰だって中世の日本でサムライになりたいだろ?」で
国内メーカーが逆立ちしても出来ないオープンワールドを一作仕上げてくれてんだから、
ボンクラオリエンタルでも一向に構わん











  


この記事への反応


   
これ系のゲームで
時代考証やらなんやらとか内容に云々いう人は
「きっともう目の前のゲームにただ純粋に楽しめなくなってしまっている」
んだろうなぁ、とか思うと哀しくなってくるな。
まぁ中には蘊蓄語りたいだけの人もいるのだろうけど。


見た目がリアルになっても
ゲームだからこその適当さは大事なんですね。


欧州中近世設定で
今まで多少いい加減でも許されて来たのだから良いじゃないかと…

  
ゴーストオブツシマの時代考証について
云々かんぬんいうの、
まるで純国産の時代劇の時代考証が
正確だったかのような言い草で笑ってしまう。


むしろ時代錯誤でボカシを入れて
無駄な争いを避ける意図が微レ存?


楽しけりゃいいんだよ!

忘れたくないマインド


関連記事
韓国で発売予定だった『ゴーストオブツシマ』のコレクターズエディションが発売中止に! その理由が…

純粋に面白いゲームだからこそ
リアル史実云々の揉め事があると嫌だしね




B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(670件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:42▼返信
この通りだな
そもそもとして、普通の連中なら時代劇を本当みたいに思い込むってんだし
むしろある程度ちゃんとしてる分、よっぽど正しいっての
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:43▼返信
あ、言い返してマウント取った気になったんですね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:43▼返信
クソゲーらしいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:43▼返信
>>3
Switchで出てない時点で
ゲハではクソゲー確定だろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:44▼返信
まぁ今年1番のゲームですわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:44▼返信
侍になれるゲームと
テコンダーになれるゲーム
どっちがときめくかって話ですよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:44▼返信
 
 
ははーん  さてはゴキブリの負け惜しみだな?
 
  
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:44▼返信
日本の時代劇だって真面目に見たら無茶苦茶だからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:45▼返信
※3
自分で試す勇気もないのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:45▼返信
マウント取ってる奴に限って大した知識は持ってない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:46▼返信
メチャメチャ評判いいよな対馬
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:46▼返信
爆死したらマウントとったるわw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:46▼返信
世界観ぶちこわしじゃ萎えるわ
頭悪いバカは気にしないんだろうけどさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:46▼返信
ラスアスに続くステマゲー
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:47▼返信
時代考証(笑)

悪代官を遊んでいるときにそう思ったよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:47▼返信
>>4
え?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:47▼返信
sekiroには勝てなかったね
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:47▼返信
期待していた以上に戦闘が面白い
ウィッチャー3にSEKIRO足したような感じ
技能増えるとできることも増えてくから先々も楽しみだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:47▼返信
こういう話するときに「マウント」って言葉使いたがるようになったのっていつからだっけ
10年前はなかったよね 5年前もまだなかった気がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:47▼返信
>>1
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:48▼返信
漫画のキングダムだってあの時代にあんな武器防具はねえけどかっこいいからいいかってなってる
エンタメってそういうもんだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
信長が天下取ったり本多忠勝がロボットだったり
するゲームあるんだから気にすんなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
>>1
マウントじゃなくて
折角の差別化の機会を潰してどうすんだよって話

自分達で中世と言ってるのに出してきてるのは
近世戦国時代の格好装備振る舞い装束そりゃ鎌倉
時代っぽいのがやりたかった人はがっかりするわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
ラスアス2とは真逆の精神
ゲームも面白いしツシマは神ゲー
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
文句言わずに三國無双や戦国無双やってきたくせに偉そうにストーリーだのアクションだのモーションだの語るな
鬼武者もセキロだけどあんな太刀さばきがリアルだと思ってんのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
時代考証w
戦国武将を萌キャラ化することしかできない日本人が何を言う
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
日本じゃ作れないもんねえw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
対馬は韓国領土です
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
名前を残す文化なんて江戸時代からでほぼ残ってない鎌倉時代の名前がどうのこうの言ってるやつはただの馬鹿だから気にするだけ無駄
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:49▼返信
 
 
どうせケチ付けたくて仕方ない朝鮮豚でしょw
 
 
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:50▼返信
セキロウは激ムズ。
序盤の鬼が倒せない。
積みゲーと化してる。
YouTubeでクリアまでみてお腹いっぱいです。
てへ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:50▼返信
「誰だって中世の日本でサムライになりたいだろ?」

この一言で納得したw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:50▼返信
7月17日が発売日と、1日ずらしてるのからしてわきまえてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:51▼返信
>>19
ブタどもがやたら暴れ出してからだろ
まるで猿山の猿みたいに、とにかく我を押し通そうとするのが目立ってきたからな

それはともかく、ツシマは面白い
まだ序盤も序盤だが、動きがかっちりしてるし仕掛けもほぅと感心させられるしで
ストーリーだってある意味分かりやすいからな、本筋は対蒙古で悪役も最初からそれらしいし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:51▼返信
表現規制ないってソニーが公表してたけど、ホントにしてない?
今んとこ腕落とせたりしないんだけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:51▼返信
刀で切れるのは数人!

って絶対言う奴いるよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:51▼返信
サムライはサウラビのパクりな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:51▼返信
戦国時代のフィクション物でマウント取ってくる奴のソースが時代小説だったりする
笑えない話もあるからな
39.投稿日:2020年07月17日 10:52▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:52▼返信
24fpsのガタガタゲーw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:52▼返信
ファイナルソードで大喜びしてた
豚に文句言われてもねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:53▼返信
>>37
サウラビとかジャッキー・チェンのパクリじゃないですかw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:53▼返信
>>37
今現在ですらも文官、官僚が一番エライって千ョーセン半島で、実際に体を動かす武官が地位を得られたわけないだろ
攻め込まれたら逃げ出すばかりだったってのに

そういう起源主張ばかりだから、永遠に半島ってバカにされ続けるんだぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:53▼返信
なんでまだやってないのにネタバレしてくるの
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:53▼返信
>>35
海外版と同じって事だろ
海外版も腕とかは斬り落とせないんじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:54▼返信
難癖付けてるの韓国だしなwwwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:54▼返信
鬼武者と三国無双みたいなもんでしょ
あと潜入ミッション的な
絶影とか赤兎馬呼んでるし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:54▼返信
そもそも当時の朝鮮はモンゴルの飼い犬だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:54▼返信
>>1
それな 
ってことでちまき死ね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:54▼返信
時代劇に「なに時代」というのはない、いつでもないどこでもない「映画の中だけの時代劇」時代
大岡越前と遠山の金さんは100年も開きがあるのに同じセットでやる
一心太助は三代将軍、吉良の仁吉は15代将軍の時代なのに街の風景は同じ
江戸時代のままでメーキャップしたら女は化け物映画
歌舞伎なんかもっと凄い、文化文政のカッコで平安時代と言いはっとる
西洋の騎士物語もそう、なんでもかんでもクソリアリズムが正しいと言う訳ではないのだ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:54▼返信
もうすぐAMAZONからソフトが届くのだけど。仕事ズル休みしたのに、まだ来ない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:55▼返信
まあたしかに鎧が鎌倉時代の鎧ではないよね。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:55▼返信
「日本産の時代劇やゲームの侍だって正しくない」それもその通りなんだけど、
それでも漠然としたお約束はあるでしょ?
大鎧と当世風具足の混同。これに関しては世界でも販売を主眼においているから、
外人の非マニアにも受ける分かりやすさをとっているだけでさすがに分かっていないでやっているとは思わないけどね。ここまで日本的な美しい風景にこだわったんだから、もう少しね?って感じ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:55▼返信
まだプレイもしてないDL中に国内メーカーが逆立ちしても出来ないオープンワールドを一作仕上げてくれてんだ、という擁護w
ゴキ捨てはいつもこれwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:56▼返信
九州や沖縄まで朝鮮の領土とか言っちゃう人達の事?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:56▼返信
>>40
Switchの8fpsはなんて呼ぶの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:56▼返信
細かいことばかり言うやつがいるから日本メーカーもリアル系を作りたがらないんだぞ
だいたいリアルにした結果がラスアスだろ
足がぶっ飛んでもがいてるやつの頭をぶっ飛ばすと面白いのかよ
不快感しかないわ
ゲームにするならある程度のデフォルメは必要
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:56▼返信
フリゲで32時間ほどでクリアしたらしい
結構短いんだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:56▼返信
出てきたものの揚げ足取りしかできない奴ら
下手な野党と同じ
時代考証が〜って言う奴は鎌倉時代を見てきたのか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:56▼返信
>>23そんな極一部、売上には関係ないやろし、あくまで一般的な受けを優先した方がえぇやろ。芸術作品なんじゃなくて、売れるが正義の娯楽の商品なんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:57▼返信
>国内メーカーで存在していたんですけどね…

どういう意味?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:57▼返信
>>54
DLは事前に出きるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:57▼返信
対馬は実際韓国だしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:57▼返信
この手の奴多いよな現実通りじゃないとダメって奴
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:57▼返信
>>53
大河ドラマ見て服装リアルだなとか思ってるやついるの
今やってるやつとかパステルカラーでカラフルで笑うわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
 
 
こんな時代考証もいい加減なクソゲーを楽しめるなんてゴキが羨ましいよ
 
偏差値低い人向けなんだろうね
 
 
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
またkpopファンか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
ザイニチとこういうゲーム作れない嫉妬で発狂してる日本人がネガキャンしてるんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
NHK大河ですら源義経に江戸時代の甲冑出てきたことあるし時代考証なんてそんなもんやで
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
>>23
サラディンと戦ってる時代に全身プレートアーマー
の騎士が出てくるようなもんだし

自分は相手を北元に脳内変換
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
「誰だって中世の日本でサムライになりたいだろ?」

キムチ発狂案件
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:58▼返信
日本の兵隊がオープンワールドでそれんちうごくちょうせんをやっつけるげえむならやりたいかも
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
何故かこれ見るたびにゴーストオブヒツマブシに見えるんだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
※66
ならスイッチにあるそんな歴史に忠実なソフトを教えてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
>>19
2、3年だろうな。馬鹿しか使ってないけど
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
>>63
 ↑
ほら、こういう大嘘付きが跋扈してるからなあ

いや、穢れた土地である韓国じゃあ、こういう妄想をしないと生きていけないのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
※62
こいつはただいまDL中って言いつつこの擁護してるんだぞ?
いつプレイした?
どこで国内メーカーが逆立ちしても出来ないオープンワールドを一作仕上げてくれたという判断をした?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
無双ゲーにも文句言ってそうで草
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
時代考証グチャグチャのCoD:BOが売れたから何とも思わん
80.投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
※58
人のクリア時間とか何の参考にもならん
じっくりやる人とタイムアタックレベルに急いでる人じゃ何倍も違うから
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 10:59▼返信
そもそも対馬は歴史的には韓国の領土だし日本人が対馬を守る戦争をしてるという設定がおかしい。
83.もこっち投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
マリオが動かせるゲーム
それだけで遊んでみたいだろう?

このほうが伝わりやすそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
戦闘が面白いのいいね対馬は
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
なーロッパ的japan
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
>>72
FPSでなら、日本兵がアメリカをバッタバッタとなぎ倒すゲーム、あったぞ
それ、アメリカ製なんだけどさw サムライロボとかとんでもないのが出てたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
自分だってケンカ売ってんだからイメージが悪くなるだけだな
洋ゲー厨ってマジで気持ち悪いぃ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
>>73 ゴースト オブツ シマエに見えた
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
※63
ソウルは北朝鮮の首都だっけ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
ただ冷静に考えると鎌倉武士達はよく
圧倒的物量とポンポン降ってくる手投げ爆弾相手に耐え抜いたもんだ。
神風(台風)とモンゴル帝国の政権交代が遅れてたら日本と言う国は太古に消えていたと思うと感慨深い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:00▼返信
ニシおじが実在の島を蔑称して得意げになってるってね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:01▼返信
 
 
こんな時代考証もいい加減なクソゲーを楽しめるなんてゴキが羨ましいよ
 
偏差値低い人向けなんだろうね
 
 
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:01▼返信
さすが、散々女体化でしこってきた日本人は時代考証に厳しいんだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:01▼返信
牛馬の死骸やら、煮立てたウ○コを投げ入れるゲームなら納得してたってこと?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:01▼返信
戦闘を楽しむタイプだから時代に沿ってるとか気にしてないんだよねゲームだし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:01▼返信
三国志系のゲームに時代考証を持ち込んでドヤる微笑ましい奴が出てくるのと同じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:01▼返信
歴史に忠実なドラマもゲームもこの世に存在しない
エンターテイメントも分かってない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
ラストサムライに鎌倉時代の甲冑出てきたしなあ
99.投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
>>82
韓国って建国70年しか経ってないし、それ以前の朝鮮はずっと他国の属領だったけど?

どうやったら、そんなゴミが邪馬台国の時代からの日本領土を支配できてたのかねえ?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
これを期にチンギスハーンや太閤立志伝の新作作ろうぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
>>82
当時韓国なんて国ねーじゃん
モンゴルの奴隷だった人たちか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
人間の生首のエフィジーはあった
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:02▼返信
ノンフィクションのゲームなんて存在するの?
これにイチャモン付けてるの韓国人だけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:03▼返信
いや国内ゲーでもそもそも事実再現ゲームでもないし構わんやろ。三國無双に史実と違うとかツッコミ入れてる奴らと同レベルのゴミカスの意見なんて無視するに限る。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:03▼返信
ラストオブドクトはペーパーマリオに負けるだろうねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
>>62
ゲハ豚がそんな事を知ってるわけないじゃんw

当然スイッチも持ってないから、スイッチでも事前にDL出来る事すら知らないんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
>>82
対馬は太古の昔から未来永劫日本固有の領土じゃボケナス
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
日本のゲーム会社が作れなかったのが残念
てかオープンワールドゲームを作れる会社が日本にはほぼ無かった
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
でも別にツシマで侍になりたくねーわ

理想は太閤立志伝のOWや
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
>>83
ぺらっぺらなのやっとけよ
韓国で
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
>>1
つか主人公が外人が考えるアジア人面で不細工すぎて抵抗あるわ。あんな日本人いないとは言わないけど主人公感がないんだよな。パケの顔はなかなか良いのに。

せっかくゲームで別人になれるのにわざわざブサイク使いたくない。

まぁセールで買うかな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:04▼返信
 
ゴキちゃん気にしないって? それ頭が悪いって自白してるようなもんよ?w
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
まーたクレクレぶーちゃん
そっちにはファイナルソードがあるでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
ゴーストオブツシマの開発チームは次に戦国時代のゲームをつくってほしい。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
配信見てると外人が戦闘にうんざりしてるのが印象的だった
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
※40
フィルムに合わせてんだろ?
118.投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
ゲームに史実はいらんわなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
買ったけど まあ、最近は変なヒト
多いねん…アンチおじとか…
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
まあPSのファーストな時点でネガキャンの爆撃がくるのはわかりきってるからな
デスストなんてみてみろよ、PCで始めてやったって人は絶賛だらけだし当時の糞ゲー連呼はどこにいったのかってぐらい好評だらけになってるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:05▼返信
なお、このツシマでの暴虐雑兵のほとんどは朝.鮮.兵だろうな
すぐ逃げ出すくせに、非戦闘員に対しての悪行は実際の文書で「絵付きで」残ってるし
住民を奴隷として、「手に穴を開けて綱で繋いで引きずっていった」ってね

そりゃライダイハンはじめとした各地の暴虐でも評判になるわ、米軍もベトナムで使って後悔したってんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
良くわからんけどなんでここまで持ち上げられてるんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
※113
だから早くスイッチのソフト教えろよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
どんなにアラを探しても血税盗み続けてるウポポイ詐欺より1000000000000000000000000000000000000億倍はマシだと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
死んだらセーブデータ消すくらいリアルにしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
朝鮮に国ってあったっけ?
ずっと中国やモンゴルの朝鮮省じゃないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
いやいやリアルだからこそちゃんとやらんと駄目だろうに
プレイヤー側が妥協してたら作り手側成長せんわ←ほんとこれだわな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:06▼返信
全然日本に見えないファンタジー世界な上に
リップシンクが英語なのに?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:07▼返信
こん棒持ちの敵がウザすぎる
しかし死んだときにいちいちとどめを刺してくるのはグッド
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:07▼返信
>>96
孔明がビーム出すとかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:07▼返信
というか最初から実際の対馬に生えてない植物とかも見栄えで採用してるみたいなこと言ってたような
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:08▼返信
>>123
そりゃ面白いし、背景考証もちゃんとしてるからだよ
間違いやあえての演出があっても、そんなこと関係ないくらいにはよく出来てる
オレも夕べ0時バーストでずいぶんやっちゃったわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:08▼返信
頭鎌倉というパワーワードがもろにかぶる時代だからなあ。
味方全員蛮族ってなかなか受け入れるのは難しいかもしれない。
ついでに言えば、
バーサーカーだらけの日本よりも、
モンゴルによって教化されまくってる朝鮮半島のほうがよっぽど先進的だってのに、
それでも韓国の一部のアホが対馬を自国だと思いたがる時点でアワレや。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:08▼返信
※113
任天堂の問題に目を背け続けたのみならず捏造繰り返し養護しまくってる哀れなブタちゃんが言える言葉じゃねーよwww

さすが、恥を知らない赤い任天堂の使者だなwww
136.もこっち投稿日:2020年07月17日 11:08▼返信
そもそも対馬ってクスリの大.麻とか対魔忍思いうかぶから名前変えた方がいいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:08▼返信
キングダムカムの日本版が理想や
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:09▼返信
※128
だからさ忠実がなんで面白さに繋がるの?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:09▼返信
「一向に構わん」って烈海王かな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:09▼返信
>>77
この程度のツイートで擁護なん?

まあぶっちゃけ、国内でこの規模の(サムライ)ゲーム作れるところはほとんど無いでしょ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:09▼返信
>>127
いや、支配国は「絶対に」半島を自国の一部にはしなかった
常に属領扱いで、自国の総督とかも置かなかった
当時から「あの国のあの法則」は知られてたんだろ、日本も併合さえしなきゃ先の大戦ではもうちょっとまともに欧米と交渉できてただろうさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:09▼返信
面白いゲームなら
日本の町並みで看板や文字はハングルばかり
日本料理はキムチ
日本海も違う名称に変更されても良いんやろか・・・・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:10▼返信
※106
すでに割られいるのに売り上げで成功したら現代コンテンツ産業の奇跡だよ
ストリーミングビジネスに一石を投じる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:10▼返信
※142
その時点でクソゲーになるやん
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:11▼返信
敵の倒れ方が完全に時代劇
時代考証が完璧じゃなくてもゲームとしてはこれでいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:11▼返信
>>134
当時の朝鮮って、元の威を借るだけの蛮族丸出しだぞ?
日本はちゃんと藤原幕府の元で政治も出来てたし

そもそも、元寇自体が朝鮮が元をそそのかしてやらせた、なんて説もあるくらいだ
当時からだますことにだけは長けてたって事だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:11▼返信
リアルにしたら、メイン武器が薙刀と弓矢になっちゃうじゃん。ゲームが変わるわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:11▼返信
>>90
それも諸説あるから何とも言えん。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:12▼返信
つか0時からやってたけど、面白いぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:12▼返信
※124
自分で調べろクソジャ.ップw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:12▼返信
>>82
そのころ韓国存在してないから韓国は全部中国の領土。中国に返せ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:12▼返信
>>2
まじでみんな買えよ!!!!
これが売れれば侍ゲー忍者ゲーのAAAが海外からどんどん出てくるようになるんだぞ!
借金してでも支えよう!!!!
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:12▼返信
それっぽければええやろ、ゲームなんだから
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:12▼返信
>>142
面白ければそれで良いんやで

唯、その内容で面白いと思う人は極一部だけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:13▼返信
そもそも日本人も何も分かってないからおk
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:13▼返信
※150


ない以上
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:13▼返信
>>121
バイアスも知らんの?
そりゃこんだけ情報出きったんなら最初から気になってるやつしか買わんわ
PSで騙し売ったのとは訳が違う
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:13▼返信
※138
グラフィックや解像度、フレームレートが面白さに繋がると主張するお前らゴキブリにブーメランwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:14▼返信
※142
例えが下手すぎるだろう
そんな極端な話じゃねえよこれ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:14▼返信
ぶーちゃんはいいよなあ
姫が亀にさらわれたからヒゲが助けに行くって言う程度のゲームで30年以上も遊んでられるんだもんw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:15▼返信
ゆーても国内のメーカーが作ってもほぼ全部イロモノだからなあ
時代考証なんて意味あるんだろうか
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:15▼返信
>>154
俺も面白いと思ったが?

てかここですら「0時バーストした」って奴が何人もいるって事は、ごく僅かじゃなくて大概の人が面白いと思う、ってことだな
シコッチのインチキとは違ってね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:15▼返信
※158
歴史に忠実とどんな関係が? バカなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:15▼返信
★☆☆☆☆ 時代考証滅茶苦茶w
2020年7月20日に日本でレビュー済み

ソッコー売った。誰が買うねん
4545人のお客様がこれが役に立ったと考えています
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:16▼返信
※158
でも時代考証完璧でもファイナルソードのグラじゃクソゲーだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:16▼返信
外人が作ったカルフォルニア寿司有難がってんの草
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:16▼返信
三国無双とかでもヨソの国の歴史をムチャクチャに表現してるし今更…
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:16▼返信
外人どうせ区別できねーし
やったもん勝ちだよ

まあ このゲームは買わないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:16▼返信
日本の底辺達はネット上でマウント取ることしか考えとらんよ。
自分が勝てそうなフィールドそこしかないもん。
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
>>161
そりゃ流石にインチキすぎるのは冷めるわ
例えば、必殺技としていきなりガトリング砲持ちだしてきたり帷子じゃなく防弾チョッキ出してきたら「えぇぇぇ……」になるし

まあ逆に突き抜けすぎれば、それはそれで面白くはなる、「必殺」シリーズなんかその典型だわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
この必死さ
よっぽどマリオ新作がつまらないと見えるなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
※166
お前らバンナムが作ったマリオ有難がってんじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
>>164
未来人おつ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
日本では多少ファンタジー入ってないと売れん
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
>>169
それ、お前みたいな韓国ザルじゃねえかw
176.投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:17▼返信
そもそも史実に沿ったガチ路線を目指してるんじゃなくて
制作者は黒澤映画の殺陣を描きたかったと言ってるからな
実際それ専用のモードまで用意してあるくらいだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
朝鮮兵は名乗りも上げない蛮賊だから仕方ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
じゃあ俺も0時に買ったわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
>>63
そうだな。この宇宙は全て韓国の領土だもんな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
>>167
知ってるか?
シナ人って三国志のことを「あの無双ゲーのことでしょ」って大真面目に言うんだぞ

どんだけ特アが自分のことすら知らねえのか、ってね
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
サムライを描きたかったのに
出来上がったらエドの武士だった、みたいな感じなの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
お前らゲハカスは売り上げ(笑)しか興味無いんだから関係ないよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:18▼返信
俺ら日本人かて
女騎士がドイツ式甲冑とイタリア式甲冑をごっちゃにした鎧着てても
むちゃくちゃな設定に気付きもせず大喜びしてるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:19▼返信
チュートリアルだと戦う相手を選べる感じだけど実践だと無理すぎてスタイリッシュに戦闘出来ないが楽しい
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:19▼返信
まあ正確にはそら違うだろうけど
鎧のデザイン的には別にそんな違和感ないけどな、ゲームだし
西洋の甲冑着てるわけじゃないんだからw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:19▼返信
>>179
PSどころかシコッチすらもってない韓国ザルが?w 脳内乙
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:19▼返信
※146
元朝秘史だと、元に降ったあと高麗王が、功績ほしさに日本侵攻を皇帝に進言したとあるね。
将軍連中は海を隔てた遠征には難色を示していたが、高麗王は軍費や糧秣、軍船や兵員も高麗が負担するからやらせてくれと、皇帝に直接働きかけて実現させたことになってる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:19▼返信
三国志なんてファンタジーだぞ? 歴史的イベントみたいのが変えられるのはもやっとするが
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:19▼返信
PV見てて、違和感がどんどん募ってくるんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:20▼返信
大陸は昔から現代まで反則・卑怯・残酷なのが変わってなくて安心ニダね
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:20▼返信
買おうか迷ってたけどどうなの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:20▼返信
俺も0時に買ったよ
今ははちまで忙しいけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:20▼返信
>>28
この宇宙は韓国の領土ですの間違いだろ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:20▼返信
朝鮮さん発狂しないでw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
西洋甲冑だって場所や時代によって違うけど、それを正確に反映した洋ゲーだってほぼないぞ

てか洋ゲーだと差し障りがあるのか、そういう現実()に即したゲームってほぼないな、
だいたいが指輪物語をバックグラウンドにしたファンタジーになるし
197.投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
敢えて忠実にしてないからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
※190
ならお前はゲームや歴史ドラマをみない方がいいそれだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
頑張って史実通りにしたら時代劇より地味なシロモノになるだけだっつーの
日本人だって正直そういうの求めてないでしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
日本側って名乗りしたらなんやアイツみたいな感じで爆矢撃たれたんだっけ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
張飛や趙雲が一騎で一万の兵に相当するなんて真っ赤な大ホラだし...
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:21▼返信
和製西洋ファンタジーの方が無茶苦茶だからセーフ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:22▼返信
将軍甲冑で歩兵やってんのはちょっとなあ

鬼武者とか仁王みたいなファンタジー丸だしならまだいいけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:22▼返信
>>188
フォローありがとう
昔っから連中何一つ変わってないんだよな
白村江の頃から、半島内の闘争でも常に海外勢力の威を借りてるし

まあそれはそれとして、ツシマは面白いわ
206.投稿日:2020年07月17日 11:22▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:24▼返信
>>201
その辺は事実

実は中世欧州でも似たようなことは起こってるってね
騎士が名乗りを上げようとしたら雑兵に突き殺されたって
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:24▼返信
防具の時代考証の話になってる時点で
映画でよくある誇張しすぎた日本感をクリアしちゃってるよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:24▼返信
そもそも忠実なら人でこんな大勢の人のを殺せないし
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:24▼返信
日本人だって台風で勝ったという自虐史観なことしかしらん問題ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:24▼返信
※202
ゲームや漫画なんてそれくらいしないと話にならんからなw
大将クラスなんて基本後ろの方でふんぞり返ってるだけだしw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:25▼返信
日本にモンゴルが攻めてきた時 朝鮮半島では何やってなんだ?
1270~80年の頃ですな
そしてそれから一世紀ほどの後 朝鮮半島ではモンゴル人をルーツに持つイソンゲという男が「李氏朝鮮」の君主になる 
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:25▼返信
>>206
いや、やってるのはまさにそいつらだろ
多少マシなのって、今のところ最初に出てきたあのチンギスの孫を名乗ってるヤツくらいだぞ
(あいつはあいつで、名乗りの途中に火をかけたりととんだ卑怯者()だが)
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:26▼返信
すっごい日本文化を研究して作られてんなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:27▼返信
※207
ジャンヌダルクが勝ち続けたのは想定しなかった戦い方をしたからって話聞いたな
似たようなもんなのかね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:27▼返信
チンギスハーンの朝鮮国は弱小で君主や将軍のステータスもショボい
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:28▼返信
和風警察が納得する作品なんて存在しないか国産B級クソドラマくらいだから耳傾けるだけ時間の無駄やろwww
大人しく国産低予算和風だけ見て自己満足してろやこだわり強めの発達和風警察はw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:28▼返信
キングダムもフィクションだしな
史実通りなら将軍が先陣切って敵兵をバッタバッタと薙ぎ倒してないし
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:29▼返信
時代考証に文句があるならその辺完璧にしたサムライアクションゲー作ってくれよな、待ってるぜ!w
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:29▼返信
ちゃんとキャラクターが日本人の顔しててえらい
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:30▼返信
無双と比べてる奴いるけど、キャラデザが全然違うじゃん
あっちはBASARAほどじゃないけどキャッチーなデザインにしてるから”遊び”が入るのは理解できる
ツシマは圧倒的に画がリアル系なんだから史実再現を期待されるのはしょうがないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:30▼返信
コエテクとかに期待寄せようとも無双8や討鬼伝2とかでクソみたいなオープンワールドしか作れないの証明されてるしな
あともれなく剣戟アクションでなく草刈り無双
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:30▼返信
どーでもいいけど、「マウント」という言葉と「オリエンタル」という言葉を使いたいだけの生臭坊主やろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:30▼返信
全てに忠実なゲームなんてそもそも見たことがないわw
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:31▼返信
鎌倉時代の津島なんて誰も見たことないだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:31▼返信
時代劇なんていかに嘘をそれっぽく見せるかでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:31▼返信
ナーロッパ(なろう系ヨーロッパ)量産してる日本人が言えた身分じゃねえわwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:31▼返信
第壱話

古、襲来
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:31▼返信
※212
一緒に攻めてきてただろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:32▼返信
アサクリの日本版
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:33▼返信
水戸肛門が史実だと思い込んでるゴキブリwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:33▼返信
トンボだって何とも思わなかったし大丈夫だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:33▼返信
第弐話
  見
  知
  ら
  ぬ、甲冑
234.投稿日:2020年07月17日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:34▼返信
>>231
難癖つけてるのは豚だろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:34▼返信
※201
戦場での名乗りは、武功を挙げたのは誰かということを周囲に承認させるための、必要な作法でもあったんだよ。
戦後の論功行賞にかかわるから。
もちろんそんな都合は元軍にそれは通じなかったから、さっさとやめた上で、「名乗りの最中に弓射るような輩相手なら、もう何やってもOKやんけ」とばかりに、鎌倉武士がバーサーカーモードを解放ですわ。
それこそ、全軍が勝つためなら手段を選ばぬ冥人状態。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:35▼返信
※231
ケツ好きな豚ってどこかで見たなぁ…
はちまchだったか
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:35▼返信
※229
韓国人はそれを知らないからね 朝鮮はモンゴルの侵略を受けていない
受けていないのに日本には来たらしいから困った作品なのよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:36▼返信
>>234
ケツだけ星人かよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:36▼返信
>>237
スマブラの世界大会会場じゃね?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:36▼返信
妄想デマ豚大発狂
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:37▼返信
当時の津島の植生なんて知らんが
彼岸花とかイチョウとかススキとか和要素を強調しすぎて嘘っぽくなってる
けどそれでいいんだよ
だってグラフィック超奇麗で映えるもん

「見栄えがいい」以上の正義があるのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:37▼返信
はぁ、ゼルダブレワイを超えるオープンワールドはいつ出るの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:37▼返信
※236
草w
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:37▼返信
おもしろければいいだろゲームなんだから
ゲームとリアルの区別もつかないのかよ


246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:37▼返信
秒で体力が回復してる時点でリアルもへったくれもあるかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:37▼返信
恐ろしいのはもっと違うところだよ。この作品が売れると
LGBTとBLMとフェミが乗り出して
ホモと黒人とまんさん(胸が大きいと環境型セクハラなので小さい)が
主要キャラとして追加される
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:39▼返信
ありえないホモホストみたいな顔立ちのガリが無双とかもうそういうのいいわ
バサラw無双wみたいゴミにくらべたら一兆倍ええわ
日本メーカーも見習えよ
こういういかにも戦う男のツラってのがいいんだよ
こうやって血みどろに戦う男の容姿が女みたいに綺麗なワケないからな
ゴツゴツしたゴリラで当然やねん
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:39▼返信
コーエー、源平合戦の新作はよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:40▼返信
普通の日本男児やろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:40▼返信
こういう時代考証をしないくそゲーが増えているからゲーム業界は衰退している
クソゲーを許すな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
くそすぎるな時代考証の予算をけちったのだと推測できる
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
>>247
昔は同性愛とかあったからLGBはアレだが黒人とま~んは無理だろうね
アフリカ内戦FPSなら黒人出しまくりだろうけど
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
くそすぎるくそゲー
時代考証をしないなどあってはならないことだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
※248
若者向けにアレンジしないと
おっさんしか買わないからだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
東京をオープンワールド化して欲しいわ。そこでディビジョンみたいに銃撃戦したい。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
ホムホムはハマで死にました
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
PSにはくそゲーが多い理由がこれだな
予算をけちって時代考証をしないからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:41▼返信
※238
北九州の古い言葉に、「モクリコクリ」というのがある。不恰好でぶざまな様子、くらいのニュアンスだが、もともとは、怖いとか恐ろしいという意味だった。
この語源は「蒙古高句麗」で、元寇の際の兵たちの蛮行のむごたらしさがそのまま言葉となって残ってた。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
大河ドラマとかも割と適当だからな
サカパンも歴史再現ゲームじゃないから違うのわかっててエンタメとしての見栄え優先したって言ってたし
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
ごみすぎるくそゲーだな
時代考証を無視するなど許されない
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
ファンタジー中世は好きだけどリアル中世はちょっと、みたいなやつ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
>>4
ファイナルソード!
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信

こりゃ満点続出も納得の出来ぞ

神ゲー来たわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
時代考証の予算をけちった結果だろうな
ごみすぎるゲームだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
>>261
朝鮮半島が舞台なら神ゲーだった
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
本来の趣旨は隠密ゲーなのにガン無視して無双ゲーになってるもんなWWW
そりゃ害人メディアもクソゲーと辛口になりますわWWW
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:42▼返信
細かい時代演出とかどうでもいいわ、アクション部分は面白いのこれ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:43▼返信
ゲームが面白ければ何でもええわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:43▼返信
クソゲーだなこれ
予算をけちってゴミゲーになった
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:43▼返信
鎌倉時代に戦国時代の鎧着て戦ってたらあかんやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:44▼返信
時代考証の予算をけちってゴミとかしたゲーム
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:44▼返信
これ必死に堕としてる奴は戦国無双やらBASARAやらをもっと必死に叩けよ
それが出来てない時点で正体バレバレやぞw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:44▼返信
これ叩いてる奴は朝鮮.人擬き
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:45▼返信
和ゲーですら戦国ものとかアレンジしまくりだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:45▼返信
>>271
ショーグントータルウォーとかプレイしたら憤死しそう
芸者が忍者を圧倒するゲームを楽しめ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:46▼返信
偽物のゲームでしかない
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:46▼返信
>>266
じゃあ、次回は朝鮮出兵で
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:46▼返信
めちゃくちゃ奇麗
これの前にリコリスやってたから余計にきれいに思える
一緒のハードで出たゲームとは思えん
こんなに差が出るもんなんだな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:46▼返信
エンタメの世界に何言ってんだろうな。そんなに「ただしい歴史」が好きなら、黙って専門書でも読んでりゃ良いのに。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:47▼返信
※277
知ってるか?ゲームって全部偽物なんだぜ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:48▼返信
>>39
日本のゲームにコロナでヤバい時に行列作って買い求めてたニダ君が何言ってんの?www自国でゲーム機作れや。世界中で売れるヤツをなwwwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:49▼返信
ロードが短すぎてビビる
UIも親切だし今までやったオープンワールドで一番遊びやすいかも
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:49▼返信
史実云々ならBFVはもっと叩かれてる
これは史実云々よりPS独占だから叩かれてる
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:49▼返信
※278
秀吉が死ぬまでに、加藤清正がどこまで北上できるかを競うゲーム。
ミニゲームならアリかも。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:50▼返信
>>48
今も昔もどっかの腰巾着 金魚のフンだからな、ニダ君はwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:50▼返信
アメリカで文化盗用ガーって発売中止運動してる中韓人と同じ臭いがする
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:51▼返信
帰ったらやるか
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:52▼返信
>>54
さりげなく任天堂もディスってるのに気づかないブーちゃんwwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:52▼返信
>>278
リアルにすると日本軍が如何に強いかを体験するだけのストレスゲーになるので
李舜臣が魔法をぶっぱして無双するファンタジーゲームになります
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:52▼返信
>>266
フィールド作るの楽そう、Switch向けだなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:54▼返信
※35
余程バイオレンスを売りにした時代劇でない限り劇中でポンポンと切り落とされないだろ?
その代わり印象付ける為のカットシーンでは冒頭から首も腕も切り落とされる描写はあるぞ
道中に転がる血も死体も海外の配信と変わらないし
主人公の全裸もふんどし着けても文句言われなかったと思う位出してるぞw
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:54▼返信
時代劇とかの知識も結構、ね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:54▼返信
JRPGの騎士なんて
全員が騎兵鎧で歩兵やってるぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:54▼返信
ゴーストオブ 対 馬
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:55▼返信
いつもの豚のイチャモン
それ以外になんか要素あるか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:55▼返信
日本舞台でどんどん作ってほしい!!
次回作も期待しております!!
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:55▼返信
冒険者の酒場で騎士にジョブチェンジやぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:55▼返信
時代劇というより黒澤映画を体験できるウィッチャーて感じ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:56▼返信
鎧がって言ってるやつは遊んでない証拠
それに大鎧から大袖(肩のアレ)を小さくして近接戦重視にして量産性を上げたのが戦国時代の鎧な訳だから
まだ当世具足風の鎧を手に入れてないけど主人公の経緯を考えると今後大袖が無くなっても違和感ないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:56▼返信
時代考証とか言い出したら戦国無双やBASARAとかどうすんのよ?SEKIROだってファンタジーだしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:57▼返信
めちゃくちゃ面白い!
戦闘は、バットマン系にSEKIROを足したような感じ
死んでもペナルティ無いし、すぐリスタート出来るのでストレスは無い
武器は刀だけだけど、クナイとか飛び道具はあり
今回はカルマシステムは無いっぽい
303.ナナシオ投稿日:2020年07月17日 11:57▼返信
>>20
艦これ『事実確認はWikipediaでする!』
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:57▼返信
そもそも和ゲーでも
時代考証いうほど頑張ってないわな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:58▼返信
>>1
NHK大河ドラマの悪口はそこまでだ‼️
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:58▼返信
そこにケチ付けてる人なんて見たことないんだけど?
てかカメラワークの悪さとかフレームレートの低さとか細かいバグとか悪いところは沢山あるぞ

まあ面白いけどね
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:58▼返信
>>301
無双にもランス振り回してる浅井長政とかいたなぁ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:00▼返信
ニシくんはツシマの時代考証よりSwitchのソフト審査を気にした方がいい
楽曲不正使用に続き乳.首丸出しってどうなってんだよw
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:00▼返信
ゲーマーは面白さを求めてソフトを買うからな
ゲームとしてまともに動くレベルなら欠点はさほど問題じゃ無い
減点法で評価するのは「絶対買わない」層
減点法ならドラクエ3でもセーブデータがすぐ飛ぶクソゲーとしかならない
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:00▼返信
いくら当時の文献や資料あろうが映像ない時点で江戸時代以前のそんな昔の出来事の真実は誰にも証明できない
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:01▼返信
恥ずかしげもなく「逆立ちしてもできない」なんて言うなよ
情けねーガラパゴスニッポン
作れよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:01▼返信
批判でもなんでもすりゃいいけど 
同じアカウントで「任天堂さいこー」「kpopさいこー」言ってるとそっちのジャンルに迷惑かけるからな
「やっぱ○○ファンはアレだわ」ってさ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:01▼返信
※311
わりとどうでもいい
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:02▼返信
>>196
百年戦争とか、中世ヨーロッパの戦争をリアルに描こうとしたら、時代ごとの西洋甲冑の様式以前の問題として、
戦力の主体を雑多な装備の傭兵団で表現しなくてはならなくなるな。
これは面倒くさいぞ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:02▼返信
序盤冒頭のチュートリアル入るまでのイベントシーン
ムービーだとおもってたらプレイ画面だったのにしばらく気が付かずにそのまま馬なりで走ってるの見てたw
それくらい画面キレイだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:03▼返信
教科書ならともかく、フィクションのゲームなんだからどうでもいいだろ。

スターウォーズみて、その装備はその時代のじゃない!って言ってるのと同じ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:04▼返信
水戸黄門だって舗装された道を歩いて文句言われないんだから大丈夫
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:05▼返信
>>13
頭が良くていらっしゃるゴミ共は
そうやって重箱の隅をつつくような
ネガキャンしかしなくて
楽しめないなんてかわいそう
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:05▼返信
このゲーム神ゲーだわ
時代考証が完璧ならいうことなかった
まあその辺りは海外スタジオという事で多めに見るべきだな
ラスアス2はなんだったんだというくらい面白い
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:05▼返信
日本国内ゲームメーカーもっと頑張れよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:07▼返信
中国が作る三国志ゲームもファンタジーで
外国が作る三国志の方がリアルだからしゃーない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:07▼返信
ラスアス2は鬱ストーリー過ぎて友人に勧めなかったがツシマは勧めるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:07▼返信
てか、関係ないけど蝉丸P久しぶりに見たな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:07▼返信
まあまあの良ゲーっぽいな しらんけど でもGOTYレベルじゃないっぽい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:07▼返信
時代考証を完璧に再現したら今の俺達は当時の日本語を半分以下しか理解できんよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:08▼返信
有識者ごっこしたいだけの池沼なんか相手してもムダムダw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:08▼返信
名乗りをあげてるうちに攻撃してくる蒙古
史実通りやん
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:08▼返信
時代考証なんかにこだわってるやつは、
憎しみというテーマにこだわってプレイヤーを不快にして大失敗したラスアス2から学べよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:08▼返信
売れるか分からん新作にこれだけ金かけられるってのはどういうカラクリなんだ?
330.投稿日:2020年07月17日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:10▼返信
史実はあるだろうけどフィクションだからね
かっこいいのが一番
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:10▼返信
一生逆立ちしてもは言い過ぎだろ、出来ないのはパイオニア
人柱がいればつくれるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:10▼返信



1周目から黒沢モードでやって魅せプレイに徹してフォトモードで撮影すんのが楽しいw


334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:10▼返信
NHK大河ドラマだって時代考証がいい加減な時あるよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:10▼返信
>>301
エンターテイメントの世界に何言ってんだって話だよね。
ツシマは時代劇への理解と敬意を感じられるし、無双だって、見た目やアクションがイロモノでも、ちゃんと史実をデフォルメしてエンタメに落とし込んでる。
でもね、BASARAの大谷事件と、Pの「キャラを作ってから適当に人物を当てはめてる」という発言はいただけない。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:11▼返信
アサクリなんてクリーチャー出だしてるよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:11▼返信
コエテクが最初に考えつかなきゃいけないジャンルだった
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:11▼返信
暗くて見づらいときは黒澤モードにすると見やすくなってやりやすい
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:11▼返信
※329
会社にはプロジェクトというものがあって
予想を立ててゲームを作りその為の制作費を
考えるわけですよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:11▼返信
※157
パwソwニwシwこwどwおwじwwwwwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:12▼返信
※329
日本だけの視野で見てねえか?
狭すぎ井の中の蛙だわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:12▼返信
※327
展開が進むとその行為も無知では無く効果を狙って行ったと説明していて
モンゴル軍が蛮族ではなく強大な軍隊だとする説得力も生んでいるのが上手いと思ったよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:12▼返信
>>290
加藤清正「生涯で一番楽な戦さじゃったわい」
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:13▼返信
このネガキャンの雑さからみるに
ツシマもこれまた売れそうだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:14▼返信
買おうと思ってたけど
韓国に配慮したゲームと聞いて
買うのをやめた
日本人舐めんなよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:15▼返信
※345
キムチくせーなお前
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:15▼返信
>>319
スタジオ違うんですが?
348.ナナシオ投稿日:2020年07月17日 12:15▼返信
>>303
龍が如く『本物のヤクザがここにある!』
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:15▼返信
一騎打ちモードが壮快だわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:16▼返信
>>3
残念、ゴミッチでは未来永劫遊べない神ゲーだわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:16▼返信
日本はGOTYやメタスコア90前後の和風ゲーを作ってるからそれでいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:17▼返信
暴れん坊将軍は実際はそんなに城下町に出ないし、
水戸黄門は実際は全国漫遊してないし、
ゴーストオブツシマだけ文句言われても困る
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:17▼返信
主人公の顔がパッケージと違くない?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:17▼返信
※348
本物のヤクザはスーツを上に引っ張ると上半身脱げるのですか?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:18▼返信
>>23
なんで他人のツイコピペしてんの?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:18▼返信
※66
ブーちゃんがこのクオリティのゲームをプレイできるようになるのは一体何年先なんだろうな
Switchの3世代くらい先のゲーム機かな
その頃には古臭いゲームになってるのにブーちゃんは初めてやるから
Switchのゼルダみたいに普通のゲームをスゲーって絶賛するだぜ
あまりに時代に取り残されすぎてて客観的に考えると滑稽で面白いだろw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:19▼返信
日本を含め世界中が朝鮮を主役にしたゲームはほぼ皆無に等しいほど作らないのが凄いよね
魅力が皆無なのか資料が皆無なのか、それとも両方なのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:19▼返信
>>316
真空の宇宙でエンジン音がするのはおかしい!とか、当時からSF警察は頑張ってたらしい。
んなもん、スターウォーズみたいな娯楽大作なら、Xウィングがギュンギュンとエンジン唸らせながらドッグファイトしてるほうが楽しいにきまってるのにな。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:20▼返信
ゲームだよ?
それ言ったら無双なんて突っ込み所ばっかだろ?
画像はリアルでも現実通りにしたら遊べたもんじゃねぇんだからさ。
単なる豚の難癖じゃんwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:20▼返信
時代考証は大事だから意見そのものはいいけど
それで駄作とか言っちゃうのはアカン

そもそも大河ドラマとかですら時代考証は怪しい
麒麟がくるとかもあんなカラフルで新品みたいな着物をそこらの農民が着てていいのかと
ツシマの方がその辺りのリアリティはあるよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:21▼返信



ステルスで砦落とすのが楽しいわ


362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:21▼返信
※353
パケ買いしてもらうにはイケメンにしておかないと・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:21▼返信
メタルウルフカオスで散々やったんだからちょっと間違えててもいいじゃない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:22▼返信


豚はファイナルソードやってろよw

俺らはツシマやるから

365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:23▼返信
>>337
半島に配慮して、信長の野望にそれこそ対馬の宗氏を出さなくなったコエテクになにを期待すんの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:24▼返信
>>83
だから何?としか
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:24▼返信
※349
一騎打ちからの連殺と鬼武者みたいな一閃があるのを見つけて一刻も早く取りたいがポイント足りないw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:24▼返信
頭からっぽのゴキブリらしい見解w
脳味噌空っぽにして楽しめってさw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:24▼返信
時代劇見て作ったならむしろ正しいまである
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:24▼返信
自分が歴史の知識ないからって僻むなよゴキブリ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:25▼返信
※368
どうぶつがなんでしゃべるの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:26▼返信
説得力があって面白けりゃ大した問題じゃないんだよな

でも、それを理由にアンチしてるならともかく
単なるツッコミ入れるのまで~警察とか言って排除しようとする連中は
自分がアンチと大差ない不寛容な人間だと気付けよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:28▼返信
ツシマのモンゴル軍士官に高句麗出身が居ないのは史実に基づく限り仕方ないよね…
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:28▼返信
時代考証するなんか意味ねーよwと自分も時代考証厨にマウントとっていることに気付いてないダブスタゴキブリ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:28▼返信
鎌倉時代から生きてる奴だけ対馬に石を投げなさい
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:29▼返信
>>368
んじゃ任天堂にそんなゲームある?
それこそ頭空っぽで性犯罪するような豚ばっかじゃんwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:29▼返信
なんでブタイライラしてんの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:30▼返信
>>1
サッカーパンチはちゃんと考証した上で正確性より侍映画的なかっこよさを求めてわざと外してるから、ただのデタラメ時代劇じゃないんだよな
対馬の地形だってそう
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:30▼返信
アサシンクリード
三國無双
COD BLACK OPS
メタルギア

時代考証完璧なゲームなんてねーよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:30▼返信
>>13
お前の持ってる世界観なんてお前のオツムの中にしかないからそのまま引きこもってろ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:31▼返信
日本でこの時代のゲーム出したら女キャラがお〇ぱい丸出しで戦場行くんやけど
それに対しては疑問に思わないわけ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:31▼返信
ゲームと現実の区別も出来ないリアル犯罪者がなんか喚いてるなwww
頑張ってスマブラでホモってろよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:31▼返信
>>279
FF7R、ラスアス2、SAO、ツシマ
全部買ってるから分かるけどSAOだけどうしても見劣りするよな...まぁあっちも慣れれば戦闘面白いけどね
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:31▼返信
>>377 switchは新作がホワイトスケジュールだから
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:32▼返信
任天堂は時代考証を語るようなゲーム、一本もないよなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:33▼返信
もう出たのコレ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:33▼返信
このノリで楽しめ!って感じがいかにも低脳っぷりを表していて哀れ
なんでも神ゲー言うゴキブリにお似合い
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:33▼返信
>>381 そりゃ日本が明治に禁止する前の韓国人じゃんw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:34▼返信
そりゃさ 忠実に再現したと言ってるなら批判もわかるけど
黒澤明をリスペクトして作った言ってるのに
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:34▼返信
てか上から下まで鉄の鎧着込んでるヤツがあんなにヒョイヒョイ動けるわけがねえW
時代考証以前の問題だろWWWWとんちんかんマヌケがつくった池沼クソゲ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:34▼返信
時代考証ガーしてるやつは暴れん坊将軍でも見て落ち着け
あれ時代考証めちゃくちゃだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信
※387
だからさスイッチで語れるソフトあんのか答えろよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信
>>387 低能 →◎
低脳→✕
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信
>>377
韓国人だから
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信
※364
汚物島に比べればファイナルソードのほうがずっと楽しく遊べるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信
>>390
ゲームやったことないのかこのガイジは
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信



豚はファイナルソードの時代考証でもやっとけよw


398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:35▼返信
>>390
マンマ・ミーア
こんなところにもゲームってもんを理解できない洞窟原人がいるぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:36▼返信
仕事終わったらツシマ買いに行ってくるから待っときや
明日も仕事あるけどな!
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:37▼返信
これ作った人たちは時代劇見て侍をかっこよくオープンワールドに落とし込んだんだから
時代考証とかそういうのじゃねーだろ
比べるべきは時代劇であって
そのできは相当高いと思うわ
何より面白いし
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:37▼返信
ゲームやらないじじいが発狂してるみたいだけど戦国無双とか見たら発狂しすぎて天寿を全うしそうだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:37▼返信
何がウリなのこの糞ゲ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
時代考証と無意味なこだわりを混同しているマヌケが暴れてんな
こういう奴が遊んでるゲームってつまらなそう
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
これは貴重なゲーム
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
主人公が義経だったら良かったのに
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
※397
汚物島と違って時代考証は完璧やぞ
残念でしたn
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
あまりにもリアルに作るとニダニダうるさいからなw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
>>402


ペーパーマリオのこと?

409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:38▼返信
>>391
江戸城に、江戸全域を射程におさめる要塞砲が装備されてるという設定がいちばん好き。

410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:39▼返信
>>390
お前が大好きなマリオは身長の何倍もの高さを飛び、レンガブロックを素手で叩き壊し、動物を跡形もなく踏み潰すんだけど大丈夫?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:39▼返信



豚のそんなネガキャンしても対馬は日本のもんだぞ?w


412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:40▼返信
ブタに何を言っても無駄だよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:40▼返信
>>82
頭の中がファンタジー
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:41▼返信
>>59
おまえはちなみにツシマを買って言ってるのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:42▼返信
大鎧に馬上用の太刀、一撃必殺な大弓メインとかだっけ

まあ島に取り残された侍一人でゲリラ戦やるならそんなもん使わず装備からなにから忍者みたくなりそうだけどな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:42▼返信
>>407
対馬に攻め寄せて島民に非道の限りを尽くしたのは、ほとんどが高麗兵だからな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:42▼返信
>>377
欧米でサムライのコンテンツを作るのは差別!って言ってた韓国人がいたじゃん

アレだよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:42▼返信
そんなん言い出したら暴れん坊将軍をはじめ痛快時代劇の大半は大嘘だわw

なにより後ろのザコは斬るタイミングあるのに将軍に斬られ待ちだもんな
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:43▼返信
>>390
ダクソとかやったら血管ぶちギレてそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:44▼返信
>>390
実際のところ、当時の鎌倉武士ならやりかねない。
421.投稿日:2020年07月17日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:45▼返信
>>28
猿共のちっぽけな領土争いとか笑うわw
本当は我々ダリ・ウグルス銀河帝国が作り出した
実験用惑星で実験用動物として飼われてるだけなのに
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:45▼返信
時代考証完璧とか歌ってるゲームじゃないのにそんな話で突っ込むのって
さすがにどうかと思うんだが
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:45▼返信
>>405
義経だと下手したら鎌倉幕府に復讐するからムリゲ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:45▼返信
※421
で、見てきたの?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:46▼返信
>>3
ペーパーマリオの記事じゃねえぞ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:46▼返信
アサシンクリードで忍者が先だと思ってたけど
先を越されてしまったね
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:46▼返信
任天堂もブレスオブザワイルドな村雨城を作ればいいのに!
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:47▼返信
>>12
ペーパーマリオw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:47▼返信
>>421
あからさまに日本を憎んでる単語を羅列してるけど、やっぱり時代考証ガーしてる豚は朝◯人だったんだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:47▼返信
>>14
ステマの森に続くステママリオ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:48▼返信
>>17
そんな雑魚いらねえよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:48▼返信
仮にもゲーマー属性である任天堂信者としてこのゲームを批判するなら 
時代考証云々ではなくゲームの面白さを議題にしなよ
このゲームの存在自体が気に食わない某国の血がそうさせるなら任天堂信者の皮は脱げ 
任天堂にとってとばっちりすぎるぞ?
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:49▼返信
ゼルダの時代考証はしっかりしてたけどな
まぁ、ゼルダは日本のメーカーだからそこんところしっかりしてるというのはあるが
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:49▼返信
>>21
マジか、こんな昔にそんな兵器あるの?って思ってたわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:49▼返信
日当たり悪い林の側にススキが生えてたり左脚前で袈裟斬りしたり馬から落ちて無傷だったりするバカが主人公だから時代背景以前に日本風のオールファンタジーだと思ってプレイすればよろしい
日本風ファンタジーなら昔から源平討魔伝というゲームからあるだろ?
ファンタジーだから何もおかしくねーよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:49▼返信
刀伊の入寇とか、壱岐や対馬は平安前からも、ちょくちょく大陸やら半島やらからちょっかい出されてたんやで。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:50▼返信
あんな ゲームだから
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:50▼返信
つかチョニーがツイッターで日本が舞台!ってプロモーション仕掛けてるけど、日本が舞台なのに限定版はなぜか出さないとかまじウケるw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:50▼返信
時代劇を参考にしてそのうえでゲーム的に楽しめるように戦闘から見栄えから考えてるって
前もって動画とかで周知してるのに
見当違いの事言い出すのは考証とかするの絶対向いてない人でしょ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:50▼返信
最近のソニーのゲームは隙が無さ過ぎてしょーもないイチャモンばっかりだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:51▼返信
>>32
サッカーパンチのプロデューサーが作る前に誰だって一度でも侍になりたいと思ったことがあるだろ?って言ってたの思い出した
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:51▼返信
>>421 鉄じゃなくて銅や真鍮かも知れんやん
ゲーム内でちゃんと鉄だと明記されてんのか?
日本はあの時代でも大仏とか作ってるから可能やろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:51▼返信
>>436
三國無双とかどういう感情で見てたの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:51▼返信
戦国までの具足は、作ってる集団によって仕様がバラバラだから、結構見た目にバラツキがあるんだよ。時代とは別に地域的な差も大きい訳。

鎧に使う革が、動物を殺して生産されるので、地域ごとに許可された者しか生産が許されなかった。そのため横の繋がりが少なかったので鎧の製造法に差があった。

戦国位になると、鎧の性能と生産性が重要視されて、量産されて普及したことと、技術を盗んだり真似たりで段々と似通った鎧に統一されていった。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:52▼返信
隠密ゲーなのに主人公が侍でガシャガシャ音立てる甲冑って
何がやりたいのかイミフな核地雷糞ゲ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:52▼返信
>>40
10fpsも保てないps5と同じ世代のハードがあるらしいw
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:52▼返信
>>434
結局、持ち出すのはゼルダ。
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:53▼返信
ゴタゴタ言ってる奴は知識を披露したいだけ
ゲームなんだから面白ければ問題ない
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:54▼返信
>>446
ふむ、鎧を装備しなければ良いのでは?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:55▼返信
※421
ツシマに居る侍の数は少ないと冒頭から説明され、ゲーム中でも鉄の素材は貴重品ですよ?
後先考えず勝手に妄想して批判するからそうやって恥をかく…
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:55▼返信
>>446 はいエアプ
戦闘スタイルは隠密が絶対じゃねーよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:55▼返信
つまりそのくらい精密な考証が求められるくらいに「時代劇」として完璧ってことなんだよな
なんちゃって時代劇ならみんな肩の力を抜いて楽しめるけど
このゲームは考証勢が身構えちゃうくらいしっかり時代劇してるからね
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:55▼返信
>>446
お前は何言ってるんだ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:55▼返信
そういや三國無双を見た武将の子孫が「うちの先祖はビームなんか出しません」って言われててその時日本では「ゲームに何言ってんだ?ガイジか?」って意見しかなかったけど、逆だと喚き散らずガイジが日本にもいるんだな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:56▼返信
>>66
スマホのポチポチゲーとさほど変わらないブヒッチのゲームを神と崇めてる豚がよく言うな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:56▼返信
※446
なんで隠密スタイルの衣装を着させないのよ
プレイヤー側のロールプレイがそもそも出来てないじゃないか
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:56▼返信
>>451
きっと、恥の概念がない国の人なんだよ。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:56▼返信
ゲームにとって必要なのは没入感を削がないリアリティであってリアルじゃない
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:58▼返信
>>83
スパイダーマンが動かせるゲーム
それだけで遊んでみたいだろう?

はい、論破
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:58▼返信
時代考証楽しむのも別に遊び方の一つだろ
エアプならともかくさ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:59▼返信
事実は真実の敵なり。

ドン・キホーテ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 12:59▼返信
>>106
話題上がってないけど大丈夫?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:00▼返信
>>461
少なくとも、ここで喚いてるのはエアプだろうな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:01▼返信
>>121
アンソニーは人間じゃないからな
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:01▼返信
リアリティゆうなら真剣であんなにバッサバッサ斬られてんのに
腕も身体もまったく千切れないのはおかしいだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:03▼返信
ツシマやってるけどめちゃくちゃすげえわ
日本のゲーム会社がどうやっても作れないもの作ってる
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:03▼返信
>>164
じゃあ逆に時代考証ができてるゲーム言ってみて?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:05▼返信
>>270
マーリオ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:07▼返信
今パッケ版買ってきたがまず4Gインストに三時間だとさw
多分まともに遊べるの明日になってからだwwww やっぱ時代はDLだなぁ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:07▼返信
発売日に買ったのにまだラスアス2クリア出来てない 2回目アビー操作のとこもまだ行ってない 今やっとエリーで水族館に着いたとこ クリアしたら ツシマ買お
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:07▼返信
まさにサムライ対グラディエーターのとんでもワールドだなW
サムライというより七人の侍や座頭市丸パクリしたようなへんてこなコスプレもあるが
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:07▼返信
>>329
ソニーが新規IPに積極的だからね
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:08▼返信
>>351
和風ファンタジーな
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:09▼返信
※466
ゴア表現なんていらんわ
気持ち悪い
476.投稿日:2020年07月17日 13:10▼返信
このコメントは削除されました。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:11▼返信
>>13
うるせーファイナルソードぶつけんぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:11▼返信
今日非番だから朝からやってるけど、昨日ぶーちゃんが「対馬はフリーズ祭りだから楽しみにしてろクソゴキ!」とか言ってたから楽しみに待ってるのに全然起きないんだけどどういうことー?w
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:12▼返信
インファマスが俺的に糞つまらんかったから ツシマ少し買うの迷ってる
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:12▼返信
俺が一番好きだった和風ファンタジーは天外魔境Ⅱだわ、時代考証も糞も無い
でもそれっぽい雰囲気が味わえればそれでいいんだよね
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:12▼返信
公式がフィクションって言ってんのか?アホかよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:13▼返信
任天堂ソフト系記事とは対照的な、この潤った感想コメントの多さよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:13▼返信
まあやってみろよ
ネタ抜きで今のところ神ゲーだよ
後半どうなるかはまだ未知数だけどな
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:13▼返信
>>481
? ノンフィクションの間違えか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:13▼返信
※481
当たり前だろw
ノンフィクションのゲームどうやって作るんだよwアホか
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:14▼返信
※434
ゼルダはファンタジーだろ、時代もクソもねえよw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:15▼返信
>>478
そのフリーズ自体Twitterで検索かけてみろ!って豚が言うからホントにかけたら一件たりとも引っ掛からなかったからね、いつもの嘘も百回言えばホントになると思ってる豚の脳機能障害だよw
488.投稿日:2020年07月17日 13:15▼返信
このコメントは削除されました。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:16▼返信
中世ヨーロッパ風とかだと下手するとローマ時代辺りのモノも含まれてたりするから誤差よ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:17▼返信
リアルを追求したゲームって何かあるのか? 
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:18▼返信
迷ってたけど「天誅の続編」みたいに言われてて買ったわw
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:18▼返信
>>357
乳出しチョゴリがレーティングに引っ掛かるから
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:19▼返信
>>482
まぁつってもそれが普通なんだけどね
持ち上げてる任天堂ソフト買いもせず信者のフリしてSONYと日本叩き人生費やしてるこどおじ豚が異常なだけ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:19▼返信
忠実な再現を期待してガッカリする層が出ない様に注意喚起するのは当然だろ
それとも再現できていないことを公にされるのは都合が悪いのか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:20▼返信
ベトナム戦争の時に味方のアメリカ兵がドン引きするような事を村の民間人にやってたのが韓国兵なんだけどリアルに描いていいの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:22▼返信
※278十数人VS1万5千人の戦いになるな。
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:22▼返信
こういう輩はなろう界隈とかにも居るらしいね、まぁ何かにマウント取って有識者ぶりたい寂しい奴なんだろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:24▼返信
リアルなんて言ったら首や鎧の繋ぎ目を攻撃しないと致命傷を与えられなくなるじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:24▼返信
時代劇に考証がーとかでてこないのに急にツシマにでてきたあたりネガキャン目的のアンソ豚でしかないんじゃね
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:26▼返信
地形も実際の対馬じゃあゲームとしてつまらんから変更してあるらしいな
実際の対馬と同等につまらん地形にして喜ぶ奴などいないだろうしむしろこうすることこそが仕事だろうと
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:27▼返信
そもそも作ってるの海外のサカパンだしな
そこまで最初から求めてないってかゲームに厳格な時代考証は求めてない
シム系でもないんだし
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:27▼返信
今は武将達が美少女になる時代だぞ、これだから現実とフィクションを一緒にする奴は…
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:28▼返信
対馬めっちゃ評判いいな
帰ったら朝までやりたい
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:29▼返信
わりとガチでおもろい

こりゃあサッカーパンチ株上げたわ

予想していた以上に戦闘が良い
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:32▼返信
アサクリ系かSEKIRO系かで事前に口論になってたが発売してみたら和風ウィッチャーだった件
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:33▼返信
サカパンだから期待していたが、期待通りに面白い。
と言うか、侍や日本を大真面目に表現しようとしていて好感度が高いわ。
時代考証とか時代劇でもめちゃくちゃだろ。
このレベルまで仕上げたものに文句なんて無い。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:35▼返信
デジタルデラックスのボーナスコンテンツ見たらはっきりと史実を踏まえたフィクションって言ってるからね
吉Pと歴史学者と開発の対談は結構面白かった
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:39▼返信
本来歴史もの専門に作ってるコエテクがこういうの先に作らなきゃいけなかったんだけどね
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:44▼返信
ぶっちゃけ様子見してたけど評価聞く限りかなり良ゲーらしいな
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:44▼返信
見事に美男美女が一人もいないけど日本的な景観とコントラストが風情も相まって美し過ぎる
PS5では戦国時代を題材にしたものも見て見たい
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:45▼返信
コエテクは無双とかアクションゲー部門を潰して
SLGだけに一極集中で力を入れて欲しい
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:47▼返信
様子見してた層は買っても良いと思うぞ
隻狼とはまた違った戦闘コンバットの面白さやオープンワールドの景観の素晴らしさが味わえる
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:48▼返信
コエテクは技術的にオープンワールドは厳しそうだから割り切って太閤立志伝6作ってくれ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:48▼返信
>>481
そりゃフィクションって言ってるけど???
頭おかしいの?
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:50▼返信
ロックオンしたいわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:50▼返信
歴史ものでフィクションじゃない完全なノンフィクションなんてないでしょw
文献通りのゲームなんてゲームとして面白くならないから当然だよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:50▼返信
>>512
戦闘はどうなん?
そこが結構、気がかりだったんだけど...
紹介デモだとあっさり倒しててアクション味が薄い気がして単調な戦闘になりそうな感じがしたが
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:50▼返信
>>461
喚き散らしてるだけでひとつも楽しんでなさそうなんですがそれは…
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:52▼返信
コエテクこれ見て奮起して技術力上げてくれればと思う
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:53▼返信
>>446
> 隠密ゲーなのに
のっけから間違ってて草
叩くやつの頭の悪さはなんなの?
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:53▼返信
海外でも評価高いしこりゃマジでGOTYも視野にいれてもいいかもな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:54▼返信
>>434
ゼルダの時代考証ってなんだよwww
頭おかしいのかwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:55▼返信
ススキの中を馬で走っているシーンでタイトルが出た時に『おおー』ってなった
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:56▼返信
史実通りの対馬再現してたら8割が山になってつまらないから日本本土の景観も取り入れたってボーナスコンテンツのコメンタリーで言ってた
そりゃそうだよね
525.投稿日:2020年07月17日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:57▼返信
忍道や天誅みたいなもんだろ
時代考証とかどうでもいいw
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:58▼返信
動画評論家兼妄想被害者のネガキャンは見てて痛々しい
どうせ買わないんだからどうでもいいだろうに
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 13:59▼返信
買わぬゴキブリは勿論買わんし任天堂は割るしマジで犯罪者だな
まあ在日だから当然か
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:00▼返信
無双ばっかり作ってるコエテクさんこれ見て悔しいと思って下さい
仁王の安田Pにはいつかこういうの作って欲しい
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:00▼返信
銭形平次「こいつぁ、チャンスだ!」
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:01▼返信
カプコンが刺激受けて鬼武者新作でも出さないかな
ツシマはディレクターが天誅のファンだからアサシン要素入れたって言ってたけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:01▼返信
大分創作入ってる事公言されてるのに時代考証とか言っちゃうやつなんていんの?
そんなやつ見た事ないけど
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:02▼返信
これ今年のGOTYは対馬で決まりだな
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:02▼返信
日本のメーカー頑張れよって思えるゲーム
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:02▼返信
時代考証も研究が進めば全く変わる可能性があるわけだしな
それでマウント取るのは最高にダサいよ
取ってもいいのは元寇の時代を直に見てきたサンジェルマン伯爵くらいだよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:04▼返信
アンゴルモアがアニメ化した時だってネットに住まうサムライ()が発狂しまくってたし無視でOK
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:05▼返信
フィクションも多大にあるけどちゃんと歴史専門家も雇って作ってるからね
少なくともよく洋ゲーである中国や朝鮮の文化ごちゃ混ぜの日本ではない
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:08▼返信
>>517
剣戟は既出の通り和風ウィッチャーが良い得て妙
L1がガードでジャストガードで受け流して速い攻撃、強い攻撃で相手のガードを崩して速い攻撃、受け流せない攻撃はL+○で回避して速い攻撃が基本
ジャストガードと回避はバッドマンやスパイダーマンのような感覚で使っていけて、成功すると気持ちがいいが、2,3回攻撃をもらうと倒されるからそれなりに緊張感もある
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:08▼返信
時代考証でマウント取ってるやつって誰?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:08▼返信
SIEのPS4最後のAAA大作がついに出ちゃったからPS5の詳細発表も近いだろう
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:11▼返信
兵種によって型を切り替えて有利になる戦闘システムも楽しいよ
IGNJのクラベは嫌ってたけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:14▼返信
PS5で遊ぶわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:18▼返信
※535
あの人、当時はヨーロッパ方面軍の幕僚やってたから現場は見てないんじゃないかな。
こないだお茶したとき言ってたわ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:22▼返信
海外で制作されたとは思えないほど、日本の風景や演出含めて違和感が無いから問題なし。
製作陣の日本や時代劇への愛を感じる。
そしてめちゃくちゃ面白い。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:23▼返信
>>533
サイパンは時期的に厳しいが10月にはウォッチドッグスもあるしまだまだ分からん
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:23▼返信
>>1
文句言ってんのは対馬を実効支配してるあの国
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:27▼返信
>>542
PS5で遊ぶ予定ならPS4で買っといたほうがいいと思うぞ
多分、次世代へのアップグレード対応もするだろうけどPS5だとソフト価格が上がることが予想されてるから安く買って無料アプグ出来たほうが得
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:29▼返信
>>538
なるほど
結構シビアな感じなのか 緊張感ある戦闘なのはいいな
サンクス
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:30▼返信
※539
チー牛
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:30▼返信
ラスアス2と対馬はPS5でも完全対応って公式が発言してるから買えよ
できればDL版でな
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:30▼返信
おもしろそうやんけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:31▼返信
まあ歴史考察して突っ込み入れるのもネタにするのも楽しみ方の一つではあるけど
ゲームは史実を元にしたフィクションだと区別も理解もしてないのは論外だな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:31▼返信
開発側が発表当初から時代考証や歴史的背景をしっかり学んだ上で、ゲームとしてのエンタメの為に別の時代や地域の物をあえて入れたりしているって一貫して発言してる
元寇完全再現ゲーじゃなく、元寇を舞台にした侍なりきりゲーなんで、この時代は~とか言ってる時点でナンセンス
自分は馬鹿ですって言ってるのと同じ
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:32▼返信
時代考証とか言っとるアホまだおったんか。そんなに史実どおりがいいなら歴史書を隅から隅までなめるように読めっての。作者の主観全開かもしれないしそれどころか嘘を書いているかもしれないが、「作者がその歴史書を書いた」ということだけは間違いなく史実や。ゲームは面白いかつまらないかがあるだけや。面白さを追求するために歴史という舞台を拝借した、ただそれだけのことなんや。
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:34▼返信
隻狼好きも買って良し
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:36▼返信
今やってるけど、顔と体のバランスなんか変じゃないか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:40▼返信
>>13 ファンタジーに時代考証など求めないわ。
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:41▼返信
出た出た出してくれただけで感謝しろ馬鹿が
時代外れの鎧とか見てると製作者が適当にSAMURAI感出しときゃええやろって浅い考えが透けて見えて没入感が削がれるんだよ
それとゲームだからどうでもいいとか言ってる奴は最も安直な逃げ
時代に合わせた鎧作りなんて調べりゃすぐ分かるのにそれすらしないのはただの怠慢
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:41▼返信
ファークライ3の侍版に見える
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:42▼返信
>>51
ジョーシンで頼んだから午前中に来たわ
仕事で夜まで出来ないけど
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:45▼返信
は?どう見たって映像のリアリティが売りでしょ
この手のゲームはもう、画面内を動ける映画なんだよ
時代考証おかしいのは単純にマイナスポイントだよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:46▼返信
ゴースト汚物島
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:48▼返信
見栄え重視で少し先の鎧にしたとか言ってなかったっけ?
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:50▼返信
今んとこTwitterの評価は良さげっぽいな
様子見してたが買って問題なさそう
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:50▼返信
あれだサクラ大戦で時代考証するようなもんだろw
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:50▼返信
FGOアンチ「・・・・・・・・・」
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:51▼返信
※561
映像のリアリティと時代考証って全く別の問題だが
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:52▼返信
ゲームってのはキャラ操作してなんぼなんだから、単に見るだけの映画と違って画面映えが重要なの

というかさ、映画だってフィクションだから、リアル寄りでも実際はかなり嘘が入ってるぞ

映画をソースに歴史改変しようとする韓国ザルには分からんかも知れんけどな
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:53▼返信
PROでさえ30fpsってのがなぁ・・・。
セキロはもうちょっと出てただろ?
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:54▼返信
オープンワールドでデータ量が桁違いに多いんだから、むしろ30fps固定の方がみやすくなって良いと思うが
60fps欲しければPS5を待つわ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:55▼返信
30~24fpsのガタガタゲーを発売日まで隠し通したのは見事だわw
振り返ればゴキによるフレーム論争って全く無かったもんなww
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:55▼返信
ずっと欲しかった侍道の続編が出た
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:57▼返信
日本が舞台のオープンワールド増えて欲しいな
やっぱり日本人としてはテンション上がるわ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:58▼返信
※571
8fpsのスイッチ・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:02▼返信
※53
そういうの発売後にいうのもあほらしいよな
ずっと情報出てたんだし
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:04▼返信
♪(尺八の音)
風が(行き先を)語りかけます
面白い! 面白すぎる!
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:04▼返信
>>571
10fpsすら守れないシコッチがなんだって?w
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:05▼返信
>>576
埼玉県人、乙
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:06▼返信
ブレスオブザ・ワイルドに似てるってどういう意味ですか?⁉️
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:07▼返信
※579 馬だけねw
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:08▼返信
>>528
本日の言われて悔しかったシリーズ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:08▼返信
>>579
歩いて移動できるところは、似てるかなあwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:10▼返信
なんかめっちゃ評判いいみたいね
17時に仕事終わるから速攻で買いに行く、残業なんか絶対やらん
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:10▼返信
豚ってちょっとでも似てる要素があるとパクリ認定してくるけど
カラーウォーズとスプラに関しては頑なに認めようとしないんだよなwww
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:13▼返信
水戸光圀はいい領主じゃなかったって知らない奴多いんだろうな。
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:13▼返信
パクリ言うなら任天堂のゲームのほぼ全てがパクリだよ
最初に作ったのはタイトーのインベーダーゲームのパクリだし、マリオ自体も確かパクリ

そりゃ本当のところをほられたら困るから、途中で逃げ出すわけさ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:16▼返信
>>585
最近の研究だと、犬公方綱吉も実は良い将軍だった、なんて話が出てきてるな
生類憐れみの令も、実際には浮浪者とかの保護のつもりだったとか何とか

フィクションを真に受けてると、いずれ恥をかくって事だな
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:16▼返信
※586
PONGのコピーも売ってたしな
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:25▼返信
KoTYわろた
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:33▼返信
※436
生き死にの場面で左足前に出してたら危険とか考えるか?w
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:33▼返信
BASARAとか酷かったもんなぁ…
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:34▼返信
>>395
ド汚物の森?
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:34▼返信
クソゲーって事でいいのかな?
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:34▼返信
※570
映画フィルムの24fpsにあってていいじゃん
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:35▼返信
>>418
上様の覇気に押されとんのやぞw
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:37▼返信
>>421
鉄がそんなに貴重なら刀もだめじゃねえかバカがw
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:38▼返信
※593
自分でプレイして判断できないの可哀想
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:42▼返信
何が時代考証だ!
対馬にゴーストはいなかったぞ!(錯乱)
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:52▼返信
そもそも時代劇の影響めっちゃ受けたゲームやし完全再現やろ
なにせ時代劇自体の時代考証が雜やし、えせ関西弁と同じであえてやってるのも多い
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 15:55▼返信
国内オープンワールドって叩かれまくったFF15ぐらいしかないもんな
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:04▼返信
中韓オープンワールドって叩かれる所か一本も作れないもんな
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:10▼返信
前評判がいまいちだったけどめちゃくちゃおもろいわ
買ってよかった
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:13▼返信
ゴキチャン・・・そんなんだからPSはリアルさがないって言われるんだよ
創作物だからこそ、ゼルダみたいに説得力を持たせないとね
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:14▼返信
せめて主人公はかっこよくしてくれよ
なんで榎本明やねん
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:16▼返信
前評判が微妙だったから
なんか滅茶苦茶得した気分になるw

予想以上に面白いな
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:17▼返信
サカパンやべぇな
期待してなかったけど、ここまでのゲームを仕上げてくるとは思わんかった
時代考証とかそんなんどうでもいいくらい戦闘が面白い
あのネガキャンは何だったんだろうな
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:19▼返信
>>603
マリオ 「え…………
リンク 「…………嫌みか、きさまっ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:20▼返信
>>604
そういうところも昔の黒澤映画、泥臭さな味だよ

椿三十郎とか見たこと無いのか、さえないおっさんだぞ(ただし腕はめちゃくちゃ立つ)
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:29▼返信
ゲームの時代考証なんてある程度でいいんだよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:31▼返信
そもそも鎌倉時代を見てきた人間は一人も居なくて残ってる資料から推察してるだけなんだからそれが真実なんて保証もないのです
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:33▼返信
>>579
馬に乗れる所かな
まあワンダの方が先だけど
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:35▼返信
そもそも作ってる側が時代考証についてはわざと外してる言ってるんだけどね
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:35▼返信
>>584
任天堂が出したスプラの特許で参考資料にカラーウォーズの名前が載ってたのにね
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:41▼返信
GOTYは無理だが日本人にとっては神ゲーすぐる
ラスアス2に汚名を挽回できてよかったな
ソニーはまだまだ死んでない
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:42▼返信
頭からっぽのゴキブリが出してくれただけで感謝しろって言ってるだけのクソツイを崇めるゴキブログがヤバいw
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:43▼返信
とりあえず主人公がパケとゲームで別人なんだがパケ写詐欺やめろw
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:45▼返信
>>610
なんかお前アイヌでも同じこと言ってそうだなw
文化は自分達で作ればいいってw
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:54▼返信
>>616
お前が目と脳に重大な障害を抱えていることだけはよく分かった
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:54▼返信
>>23
インタビューちゃんと読んだか?
製作者たちはちゃんと説明してんぞ

お前みたいな奴は忠臣蔵で雪が降ってるのはおかしい火消し装束も着てなかった!って周囲を興醒めさせるのな

そもそも歩き方一つ現代と全く違うのに完全に再現性を求めてたら違和感が上回るわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:55▼返信
>>615
任天堂 「せやせや、だから工口シューとか買ってや、剣盾やあつ森の重大バグはみんといてやー」
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 16:57▼返信
時代考証なんてある程度とかわかってる奴だけでいいんだよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:00▼返信
次世代機ではUBIも日本を舞台としたアサクリ期待してます
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:03▼返信
>>617
ここではフィクションに対する時代考証へのこだわりの是非を論じてたと思うんだが、なぜ突然リアルのアイヌの話が出てくるんだ?
まるで君の方がアイヌを利用して何かを画策している奴らのような言いがかりじゃあないかw
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:06▼返信
>>622
???「ムキー!腹立つ!他国の人間が歴史を元にしたフィクションを作るのは差別と言うことにするニ…んだ!」
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:11▼返信
黒澤モードがあるのでわかるがリアルではなく日本映画をイメージして作ったもんだからな、これを見て歴史を学べみたいなゲームでもないから
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:26▼返信
>>13
むしろ頭悪いバカは時代考証ガーとかなんとか言ってコンプレックスを解消しようとしてるイメージ
ま、サッカーパンチには勝手に言ってろって言われちゃったけどな(笑)
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:28▼返信
>>44
やれよ
どうせやらない豚が文句言うなゴミ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:29▼返信
歴史の話はゲームでする話じゃなくて勉強でする話だろ。
勘弁してくれよ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 17:47▼返信
きっちり時代考証したら多分クソ詰まらん
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 18:15▼返信
逆張りじゃないけど別にサモラーイになりたいとは思わんが
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 18:57▼返信
>>157
騙してなんていないけど笑
頭が悪いって辛いね
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 19:21▼返信
韓国人が軒並み発狂してて笑えるけど。
633.投稿日:2020年07月17日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 19:43▼返信
スマホゲーばっかり作ってて日本のクリエーターは恥晒しだな
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 19:45▼返信
大事なのは完全なリアルじゃなくて
世界中の人に侍になって楽しむを実現させることだからな
ラストサムライも調べて理解した上で敢えて嘘ついたってとこが何箇所もあった
そこに難癖つけてる人間は当時もみっともなかったよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 19:48▼返信
>>571
ARK2fpsのスイッチョ(´・ω・`)
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 19:52▼返信
>>633
特に任天堂はクソゲーばかりだしな
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 20:53▼返信
国内メーカーで存在していたって何のこと言ってんだこいつ。
こういうドヤ顔でボカしたこと言ってるやつのことをマウント取ってるって言ういい例だわ。
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 20:58▼返信
時代考証がおかしいのは日本の時代劇なw
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 21:09▼返信
ツッコむなら馬が先だろうに
当時はサラブレット的な足長のカッコいい馬は居ない
でもどのゲームでも時代考証よりカッコいいを優先する
ただそれだけですわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 21:14▼返信
時代考証マウントなんてやってるから、日本は面白いゲーム作れなくなったんだろうなぁ
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 21:33▼返信
リアルもほどほどにしないとゲームにならん
雰囲気をぶち壊すレベルのヘンテコでなければいい。
とある時代劇でも、なぜか将軍様が薩摩示現流の使い手だったりするが
示現流としておかしくなければいいんだよ。
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 21:40▼返信
地元の話だからそりゃ多少の文句は出るけど。
国内では防人言えよとか
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 22:20▼返信
なるほどつまり水戸黄門のアクションゲーや暴れん坊将軍のアクションゲーが流行る可能性が微存在するというわけだ
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:07▼返信
ゲームに異常な執着で整合性を求めるからポリコレは荒んだ感情でしか生きれない哀れな生き物になった訳で
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:19▼返信
ヒットしたり人気出ることによって興味を持つ人が増えて理解度が深まったりすればいい
modで修正したり色んなverが出たりな
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 00:47▼返信
そもそも海外製やん
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
天誅とか松本人志すらやってるからなあ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:54▼返信
今までの国産侍ゲームが霞むよな!
国産だとテクスチャが滲んだようなのしか見たこと無いわー。
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:02▼返信
歴史に忠実じゃないってマウントってそれいったら中世ヨーロッパを再現してるゲームで街中にunk落ちてないって文句言うようなもんだろ
そんなのみんな見たくないし求めてない
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:15▼返信
よっぽど酷くなければいいよ。海外の人は違和感なくても日本人だと違和感バリバリの時あるから
トゥームレイダーで邪馬台国を舞台にしてたのに、卑弥呼の壁画が浮世絵風だったのは流石にどうかと思ったし
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:41▼返信
世の中には軍師がビーム出すアクションゲームとかあるわけだし
でも面白いわけで
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:52▼返信
日本の時代劇だって豪快に間違ってるの多いからへーきへーき
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:06▼返信
>>546
対馬を実効支配してるのは日本なんですが……
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:07▼返信
>>654
いや実効支配じゃなかったわ
普通に日本の領土で日本人が住んでる
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 12:57▼返信
海外製なのに日本に文句言うやつwww
海外の本社に突撃してみろやチキンども
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 16:08▼返信
蒙古の高麗軍が負けたのも創作ってことにしたそう
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 16:52▼返信
現実より日本の時代劇や映画を再現したものだから
そういう意味でリアルなんだな
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 21:15▼返信
当時の装具しか使えないとなるとケレン味のかけらも無くなるぞ
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:35▼返信
>>8
無茶苦茶じゃない
荒唐無稽と言うのだ
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:39▼返信
>>26
時代考証をとやかく言っているのは日本人じゃないんだな
「海外のニワカ日本通」&「俺独自のポリコレがしたい」層
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 18:03▼返信
オープンワールドを過大評価しすぎ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 19:29▼返信
そもそもの時代考証とか本当の歴史って残ってる文献やら伝聞で現代人が創作してるんだし
なんでもありでしょ
664.ネロ投稿日:2020年07月20日 16:00▼返信
ネロのお兄さんパンチ
まんぐう蜂🐝民どもに5000のダメージ
まんぐう蜂🐝民どもは倒れた
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:39▼返信
時代考証なんて専門家にやらせておけばいい。

それを聞いて更に楽しめる。

歴史好きあるあるやw
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:48▼返信
※663 それでも100%創作とは違うからね。

歴史を追ってきちんと残った文献や遺物からパズルのピースを嵌めるように組み立てていくんだから。

ここから脱線
でも、よくよくプロパガンダが絡む韓国は本当に創作しまくってる。あれはいかんよ。嘘で塗りたくったものを本物だと思い込まなきゃいけないって、悲しい事でしょ。中国も近代史ではしまくってるね。あれはよくない。都合のいいように変えまくったせいでどちらも傲慢になってる。
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:51▼返信
そりゃー 韓国はしたいでしょうね。
残虐の限りを尽くしたりはね。
最近ツシマは韓国の領土と言いだしてる人増えてるみたいだし。
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 23:44▼返信
たしかに鎌倉時代の装備してる兵は一人もいなかったな
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月23日 10:27▼返信
>>126
死んだら自分でデータ消せばいいだろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 11:03▼返信
サカパン「専門家を雇って時代考証もしっかりしました!」

専門家「僕の専門は近代韓国史です」

サカパン「剣術指導も専門家にきっちり依頼しました!」

「天 心 流」

直近のコメント数ランキング

traq