• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Geoff Keighley氏がPS5のコントローラー『デュアルセンス』のハンズオンを配信

デュアルセンスを実際に手にとってPS5にプリインストールされている『Astro's Playroom』を体験




2020y07m18d_010039936


2020y07m18d_010041918


2020y07m18d_010158604


2020y07m18d_010352317




トリガーボタンを押す長さでバネの飛距離が変わり、ハプティクス機能によりバネの反発を感じる

他にも風の振動、雷の衝撃、息を吹きかけるアクションなども紹介

「マジで、マジでクール。コンソールのコントローラーでこんな感覚を味わったのは初めて」

「(コントローラーから発せられる雪を踏みしめる音を聞きながら)ASMRは聞いたことがあると思うけど、いよいよPSMRが来るぞ…」


1


2








PS4のコントローラー『デュアルショック4』と並べた画像

デュアルセンスの方が若干大きい







プレイステーションのシニア・バイス・プレジデント、Eric Lempel氏に質問

Q.「PS5の予約販売はいつから始まるの?」

A.「ゲーマーの皆様には事前に十分な告知を行う」






Q.「デュアルセンスに他の色はないの?」

A.「その話はどこかのタイミングで」







動画だとハプティクスの凄さが伝わらない悲しみ
また背面ボタンアタッチメントも出してほしい



B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(473件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:01▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:01▼返信
センスなしに見えた
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:02▼返信
背面ボタンなしは予想通り
あるのに隠す意味とかないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:03▼返信
やっぱボタンとスティックはサイズも配置もDS4とまったく同じだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:04▼返信
VITAのこと考えたら背面にタッチパッド付いてるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:04▼返信
さっさと予約させろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:04▼返信
ジョイコンがゴミに見えるなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:04▼返信
誰も使わないものを実装する必要はないからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:04▼返信
アストロプレイルームはプリインストなんか
さすがにわざわざ買わんないなと思ってたのでちょっと嬉しい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:05▼返信
★★★★ アンケとります ★★★
20年後に任天堂が残ってると思う人は1
20年後に任天堂は中華企業に乗っ取られてると思う人は2
20年後に任天堂は残ってないと思う人は3

投票お願いします
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:05▼返信
手小さいから少し心配
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:05▼返信
頑なに後ろ隠してきたし、何かしらのガジェットはあるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:06▼返信
背面ボタンアダプタの評価が高い=PS5でも背面ボタンアダプタでいいってことだからな
逆に「アダプタじゃ使い物にならない」って低評価だったら標準装備になってたかもな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:06▼返信
わざわざ名前変えたし、バックも仕掛けは用意されてるだろね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:06▼返信
あのクソグラでロード6秒かかるとかマジかよwwwwww
おまけに相変わらずロード誤魔化す演出挟んでるしもうメッキ剥がれてやんのwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:07▼返信
電通からお金貰ってコメントしてる人いる?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:07▼返信

     PS3コントローラーが神




18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:08▼返信
うーんw
Xbox買いますw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:08▼返信
デュアルって名前の通り、後ろも前と同じ作りになってるはず
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:08▼返信
ワタシは誰でしょう?
1.はちまバイト
2.中国共産党工作員
3.電通工作員
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:08▼返信
死ぬほど褒めてたな
英語がわかるレアな豚は確実に「こいつはソニーに大金もらってる」とか言うレベル
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:08▼返信
背面無しwwwwwww背面でイキってたゴキwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:09▼返信
結局背面ボタンの有無以外は動画では伝わらん内容で残念な感じだったな。いったいいつになったら予約させてくれるのだろうか。早く予約させて。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:09▼返信
※20
 
バカ豚
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:10▼返信
十字キー周りの円形がなくなってフラットになったのは嬉しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:10▼返信
スティックの強度どうにかしろよ
今まで通りならFPSとかやるとすぐヘタっちまう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:10▼返信
後方互換性はどうなんだろうな
PS3→4で周辺機器が全部ゴミになったのは忘れてないからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:11▼返信
デケェな
LR押しにくそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:11▼返信
まあ背面は欲しい人だけでいいでしょ
デフォで付いてるとそれだけ値段も高くなるし故障率も上がる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:12▼返信
こればっかりは実際に触れないと何も分からん
発売後のお楽しみだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:12▼返信
※20
はちまバイト以外コメントしてないよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:13▼返信
それよりロケーション移動に6秒もかかってるんだがオープンでもないのにどゆこと?
まーたハッタリかましてたのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:14▼返信
ギミックでもスイッチ超えちゃったんだけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:14▼返信
カッケー😷👍
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:15▼返信
いいね外国の方は楽しそうで

日本じゃ売れそうもないから・・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:15▼返信
※32
演出だぞ間抜け
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:16▼返信
ゴキブリ長い通路の演出挟んだロード時間には触れずにスルーで草
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:16▼返信
段々外国人向けのサイズになってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:16▼返信
「ASMRは聞いたことがあると思うけど、いよいよPSMRが来るぞ…」
これは流行るな。。。
もし、ゲームの女の子の声で耳元囁かれたらどうしよう
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:16▼返信
「これゴミだよ微妙だね」なんて言うわけないし
それにしても外人なんか嫌な顔してるな笑ってない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:16▼返信
>>36
演出に見せかけた裏でロードしてるんだろ間抜け
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:16▼返信
※32
Switchじゃ60秒でもムリだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:17▼返信
>>38
ジョイコンは短小だもんなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:17▼返信
ゴキブリ「ロードは演出!w」

その無駄な演出を省けるんじゃぁなかったのかぁ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:17▼返信
流石のせんすだな・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:18▼返信
>>32
お前リアルにアホなのか
ハプティックのデモンストレーションソフトなんだから
「その移動中の振動」を味わわせるためだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:19▼返信
>>40


ジョイコンのこと?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:19▼返信
センスの塊
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:19▼返信
      外人「やっぱ箱1コン最高」
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:20▼返信
ハードがないころから作ってたソフトでロード云々言っても意味ない
すでにラチェクラみたいな実例があるんだからそれで十分だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:20▼返信
ハプティックってswitchの振動と同じでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:21▼返信
トリガーの重さで、車ゲのトラクションとかを感じれるのであれば、ハンコンと同様のフィードバック手に入るな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:21▼返信
※51
スイッチのHD振動wはもう失敗したろ
ろくに活用もされてないしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:21▼返信



ジョイコンみたいな糞コン持ち上げてる奴がどんなにネガキャンしても無駄だぞwあれ以下なんてあり得ないんだからw


55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:23▼返信
でっかw
本体だけじゃなくコントローラまでデカイw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:25▼返信
背面ボタンつけてくれよ、あれないとフォートナイトできないんだよ
PS5で出るのかわからないけどさ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:25▼返信
>>53
それなw Switchの失敗を学習しないソニーw
失敗する未来しか見えないw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:25▼返信
背面ボタンなんかありがたがってんのチー牛だけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:25▼返信
カッコいいコントローラーだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:26▼返信
>>51
それより世代の新しいものと言われてる
あと単純に積めるバッテリーの関係でパワーが強いと
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:26▼返信
>>3
周辺機器として出すんだろ、それ付けて価格が高くなるのはやめてほしいからね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:26▼返信
またエビルか
スカフ買わなきゃならんのか
🎮
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:26▼返信
※55
DS4と大した変わらないじゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:27▼返信
>>10
10年もないと思うけどね、任天堂も高値で売却したいだろうし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:28▼返信
>>15
スイッチの悪口言うところじゃないぞここ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:28▼返信
>>18
マイナーハードが好きなのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:28▼返信
白というだけで駄目だw 黒が出ない限り買わない、周りにはそういう奴らが多い…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:29▼返信
コントローラーは9800円以下でお願いしたい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:30▼返信
>>1
L3の耐久性もっと上げてほしいわ、押し込まないとダッシュできないゲームばっかりだったからps4のコントローラー一個壊れたんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:30▼返信
>>28
指小さいの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:31▼返信
背面がないw 時代遅れのクソコンw ユーザーのニーズを把握していないあたり任天堂と同レベルw
L2R2ボタンが壊れやすくないことを祈る
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:31▼返信
ダッサwww
スイッチのプロコンや箱コンの方が何倍もデザインいいし使いやすそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:32▼返信
>>37
単純なパフォーマンスだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:32▼返信
>>43
ジョイコンは小さすぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:32▼返信
ふーんそれでHD振動対応のシノビリフレが5万本以上売れたスイッチに勝てるの
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:33▼返信
>>44
だーからこれはps5向けに作ったゲームじゃなくてps4であったゲームを移植しただけのゲームなの、分かる?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:33▼返信
誰かと思ったらデススト癒着のあいつか
はい解散
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:34▼返信
>>49
箱コンは確かにいいな、PCでFPSやる時によく使わせてもらってるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:34▼返信
※67
ブーちゃんって自分に自身がないからなのかすぐ周りガーという架空の存在に頼るよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:34▼返信
背面ボタンせめて二つは欲しかったが無しか。違和感なく拡張グリップ付けられるような感じになってるといいんだが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:35▼返信
>>55
寧ろスイッチとps4が小さいまであるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:35▼返信
デケエな手小さいからキツそうだな
小型タイプのも出て欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:35▼返信
PS4の背面ボタンアタッチメント使えるようにしてくれんかな…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:35▼返信
>>67
どうせスパイダーマンの同梱版が発売されるだろうしそれ買うわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:37▼返信
>>72
犬犬言われてて不評だったプロコンかwジョイコンは故障率酷いしブヒッチいいとこないな(^^;)
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:37▼返信
※51
違うんだよなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:42▼返信
※68
ハードル下げすぎだろwww
こんなもん3千円でギリギリ我慢できるかどうかだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:42▼返信
スティック位置がゴミすぎて使い物にならない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:43▼返信
にしても見れば見るほどダサいな
キモオタの考えるかっこよさ全開で滑り散らしてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:43▼返信
スティックがロンパリじゃなくて本当に良かった
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:44▼返信
※82
メリケンサイズに合わせたんだろうな
…うっ、初代箱の悪夢が・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:46▼返信
前の方がプレステっぽくて良かったのに
折角築き上げたアイデンティティを窓から投げ捨てようとする姿勢は理解出来ないね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:46▼返信
ぶーちゃんの美的センスならダサいと感じても仕方ないと思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:48▼返信
コントローラーにマイク付けるとかファミコンのパクリだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:48▼返信
※93
ゴキちゃんの美的センスならダサいと感じられなくても仕方ないと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:49▼返信
デュアルセンス(笑)
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:50▼返信
この期におよんで背面ボタン期待してるやつは相当のバカだな。ついてたらとっくに出してるっつーの
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:51▼返信
いかにもメリケソが好みそうな厨二趣味爆発のネーミングとデザインだよね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:55▼返信
コントローラーがあまり高機能化すると値段が高くなるのがなんとも…
DS4でも高いのにこのコントローラーは一体いくらになるんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:55▼返信
>>92
豚のセンスだと確かにそう感じるかもね
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:55▼返信
2代目NSXを見せられた時に感じた悲しさに近いものがある
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:56▼返信
ボタン無いように見えてあるから困る
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:57▼返信
>>100
ええっ、前までのセンスは褒めてたのにそれも否定しちゃうのかよ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:57▼返信
まぁゴキちゃんのセンスって全身黒ずくめの陰キャスタイルだからねぇ…
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:00▼返信
手垢ついたらすぐわかるしいいじゃん
ゴキコンの真っ黒じゃ手垢目立たんからろくに掃除しないでしょ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:00▼返信
十字キーと左スティックの位置はこのままでいいのだろうかと言う疑問はずっと前からある
でも入れ替えたら入れ替えたで十字キーが使いにくくなっちゃうしなーって感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:00▼返信
DUALSHOCK 4 ジェット・ブラック
希望小売価格:5,980円+税
Nintendo Switch Proコントローラー
希望小売価格:6,980円+税
Joy-Con(L)/(R)
希望小売価格:各7,480円+税
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:02▼返信
マイクに向かって息を吹きかけるとか30年以上も前にファミコンがやってた技術
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:02▼返信
ハイ背面ボタンなし
N64コントローラー以下だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:02▼返信
>>99
DS4って無線コントローラーの中ではかなり安いだろ
ゲハで真実学んでると高いって設定になるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:03▼返信
>>106
十字キーメインで使うゲームないじゃん
スティック操作がメインなんだからちゃんとボタンと位置合わせろっていつも思うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:03▼返信
標準コンって大量生産の割に高過ぎるよな
ハードな使用環境だと消耗品だしプリンターのインクみたい
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:04▼返信
PSの十字キーの中央部分が×で区切られてるのは
元々任天堂が十字キーの特許持ってたからだと思うけど
特許切れた後ももう慣れちゃったからかずっとこのままなのよねぇ
個人的にはサタパみたいな十字キーにして欲しいんじゃが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:05▼返信
PS5には期待もして初期型即買う気だが、マジでデュアルセンスに背面ボタンないのだけは理解できないわ。
PS4の背面アタッチメントが好評で売れたってのは、それだけ背面ボタンがないと不便ってユーザーの答えだろうがよ。
無いなら、せめて本体と同時発売でデュアルセンス用の背面アタッチメントを限定じゃないで一般販売しろよ、マジで馬鹿何じゃねぇの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:05▼返信
※112
任天堂はそれで儲けてるぞ
値段を上げた上に、コントローラーをぶっ壊れやすくして完全に消耗品にした見事な商法
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:05▼返信
>>110
いやわかっとるがな
別にDS4だけが値段高いって言ってるわけじゃなくて
最近のゲームのコントローラーはみんな値段高くなったなって話
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:06▼返信
>>76
馬鹿だから分かりませんブヒ。。。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:07▼返信
背面アタッチメント付けるとしっかりコントローラ握れなくなって
俺には合わなかったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:07▼返信
>>114
あれ実験的な販売だって言ってたから
PS5でも背面用のアタッチメントで対応するんだろ?
背面にボタンのあるコントローラーとか普通に1万は越えるけどコントローラー+アタッチメントなら1万もしないしほしい奴だけつけられる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:08▼返信
>>111
まぁそうなんだよね
そうなんだけど、どうなんだろ…今のままがいいって人も多いしね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:08▼返信
※115
あれはえげつないよね
現経営陣は転生した組長に成敗されて欲しい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:09▼返信
>>116
低遅延無線+リチウムバッテリを実現してる時点でどうやっても値段はある程度行っちゃうから諦めろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:10▼返信
そのタイミングはどこかでは糞箱発表会後の第二回で黒がくるやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:11▼返信
>>114
背面ボタンは基本的に自分で好きなボタンを割り当てるカスタマイズ前提のボタン
ライトも含めた幅広いユーザーが扱うものに標準でつけるもんではない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:11▼返信
PS6が出る時はDualSence2になるのかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:12▼返信
PS5のコントローラは1万くらいしそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:12▼返信
背面アタッチメントは慣れるとかなり重宝するから背面ないと特にAPEXで困る
挿し口的に多分デュアルセンスと互換性なさそうだからアタッチメントも同日発売かAPEXがPS5に来るまでに出してくれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:12▼返信
オンボロボットおるやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:13▼返信
>>122
個人的には無線じゃなくてもいいんだよな
有線でしか繋げないけど値段が安い標準コントローラーも売って欲しいわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:14▼返信
>>1
コントローラーの中央のブルーライト何なの?
要らなくね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:14▼返信
※83
無理だろうな、イヤホンジャックの位置とDS4とデュアルセンスの厚みが結構違いあるからな。
もう、背面ボタン無いのは仕方ないからPS4用の背面アタッチメントの用に限定生産じゃないで、一般販売で本体と同時に発売して欲しい。
しかし、あれだけ転売と争奪戦起きるほどユーザーが背面ボタンを求めてるのに設置しないってのは、ユーザーの本当に求めてる利便性や操作性の良さを全く理解してないアホだって証明なんだよな、マジで呆れたぜ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:15▼返信
背面アタッチメント使ってて既存のボタン割り当てだけでなく、新規のボタンとしても割り当てられたらなあとか思うから標準設備してないのマジで残念
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:16▼返信
※129
HORIコンでも買ってろよ
PSの認定有線がそこそこの値段で出るだろ 
セットでついてくる標準コンの性能落とせ要求は意味不明で草
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:16▼返信
>>110
>>116
gk仲良くして!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:17▼返信
背面ボタンなんて知らんかった。何がいいの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:18▼返信
※99
ジョイコンくそ高いもんなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:18▼返信
>>131
ユーザーの事理解してたらこんなスペックで売るわけないね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:19▼返信
※135
君みたいな人には誤操作が増えるだけのボタン

だから標準装備されてない ということをわからないゴミが騒いでる
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:20▼返信
ハプティクスって結局何なんだよ
トリガーが振動して反発って言ってんのか実際反発力を変えられるのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:20▼返信
>>131
ボタンを増やすと煩雑になるから、一般向けじゃないだろう。裏側のボタンとか説明しにくいし
一部のコアな人たちが求めているなら、アタッチメントでいいだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:21▼返信
※120
PS4と互換性がある時点で変えて貰ったら困るんだよなあ
もちろん、純正以外でそういうのが出るのは一向に構わないけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:22▼返信
※139
反発力変更できるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:22▼返信
>>133
いや違うがな
本体とセットでついてくるのは値段気にしないし無線でいいんだよ
コントローラー単体で売るのは無線と有線の両方売って欲しいって事よ
まぁHORIコン買えってのはその通りなんだがソニー純正のが欲しいんだよワシは
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:25▼返信
あんまり使わないセンサーモリモリで
コントローラーの値段が跳ね上がってるの何とかしてくれ
コントローラーが6~7千円て・・・・たっか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:26▼返信
背面ボタンよりデフォで連射機搭載してくれ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:28▼返信
ゴキちゃん新作買わずにファック
マイク持ってはじめる戦闘タイム
おれのがノれるぜかっけえラップ
みてみろこいつの顔面はあっくん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:31▼返信
触らんと結局わからんのだよなwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:34▼返信
DS4でもデカく感じてたのにそれよりデカいのとボタンの色が無くなったのが個人的にマイナス
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:34▼返信
コントローラーでも結構マイナーチェンジしよるからな
ソニーの事だからちょい高めで背面ボタン付きデュアルセンスとかも出す可能性ある
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:36▼返信
>>55
小人なの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:37▼返信
PS3の時みたく後でDS5とか出そう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:37▼返信
背面とか要らんだろ
VITAの無駄機能レベル
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:39▼返信
背面はDS4と同じ別拡張だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:41▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:44▼返信
>>149
そんな感じでマイナーチェンジ版出したことないんですけど…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:46▼返信
ロードの長さがガッカリ
PS5もそれ向けに作ってないとこの程度なのね
xbox series xもギアーズ5のデモで同じだったから
専用タイトルのロードは同じか、メモリが高速なxboxが微妙に速いかだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:47▼返信
デカすぎ
XBOXコン真似るなら左ステも真似ろよ
なんで内側配置なんだよ
奇形すぎるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:49▼返信
コントローラーだけで1万円しそう
ゲームやらないお金持ちソニー経営者の金銭感覚おかしいわ
もっとシンプルで安価なコントローラーにしろよ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:51▼返信
※51
ハプティックトリガーというスイッチのHD振動と全く別の技術
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:54▼返信
※148
リズムゲームがPC、XBOX1が箱コンの4ボタンの色準拠でリズムゲームのPCゲーやる時混乱しない
PS5でもリズムゲームはPS1.2.3.4のPSコンの色準拠だと思う
任天堂ハードはNew3DSからPSコンの色準拠がスーファミの色準拠になったな

この点でも箱コンが優れているね一人称視点のゲームでも任天堂は良いがPSコンだとやりにくい…
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:54▼返信
>>132
本当にこれ
標準でついてないとゲーム性の拡張が期待できないんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:55▼返信
※144
スイッチのジョイコンは8000円超えだぜ

あんなボロいスティック使って高いよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:01▼返信
※158
おっと変なギミックでハードの値段釣り上げる任天堂の悪口はそこまでだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:18▼返信
もっと目新しさがあると思ったけど普通じゃん
なんでこんなにソニーが推してるのか謎
トリガーの振動は今世代に箱1がやってたことだし3D振動は今世代にSwitchがやってたこと
しょーもないタッチパッドとスピーカーとライトバーはしょーもないPS4がやって誰も使ってなかったものだしそれにプラスしてマイク付けたからってなんだよ
こんなことなら噂になってた心拍感知や手汗感知の機能の方が欲しかったな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:20▼返信
なんでボタンの色排除したんだろうな
デザイナーは馬鹿なのかね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:25▼返信
zen pinbal間違いなくプランジャーにハプティクス機能使ってくるだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:29▼返信
背面ボタンがあると何がいいの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:35▼返信
スイマセン正直全く魅力が伝わらなかった
うん分かりきっていたことだよね
もう少し方法を練った紹介してくれよって思った
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:36▼返信
>>167
ニシくんはゲームせんからわからんのやな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:37▼返信
めっちゃ使いにくそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:38▼返信
XSXにスペックでボロ負け
ご自慢のSSDも大差なくて振動コントローラーを売りにするしかもう生きる道は残ってないんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:38▼返信
>>99
機能が省かれた安いサードパーティ製のコントローラー買えばええやん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:41▼返信
慣れっちゅーのは凄いもんでds4に慣れきってからds3使うと小さ過ぎて親指同士がぶつかる始末
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:49▼返信
※172
PSの場合ファーストのコントローラが最初から機能全然ないぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:04▼返信
これだけ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:05▼返信
背面増設可能ぽいね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:05▼返信
即壊れるスイッチコンとの違いよwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:05▼返信
コントローラーにマイクが標準搭載されてるってことだけわかったが
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:06▼返信
全然機能見せてないな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:07▼返信
>>7
ほんそれw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:08▼返信
スパイダーマンの1秒ロードみたいなのって詐欺だったん?実際はもっと早くなる!とか言ってたけど6秒以上かかってるやんけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:10▼返信
ボタン数増えると操作が複雑になるからな
欲しい人用に周辺機器で出してゲーム内で割り振れればそれで良い
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:16▼返信
ロードじゃなく演出だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:21▼返信
コントローラーふーふーするとかファミコンかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:25▼返信
別にコントローラーの優劣なんてどうでもええな
PS5はこれしか使えないし慣れるしかない
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:34▼返信
ロードがデマって…
実機映像じゃ早かったのにもう忘れたのか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:39▼返信
アホが必死にハート連打してて笑ってしまった
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:40▼返信
実機映像っていっても実際のゲームじゃないから
特別にカスタマイズされた何かでデモンストレーションやっているだけだし
あんなの何も信用出来ないしあれを見て実際のゲームもこうだなんて思うならただのアホじゃんw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:43▼返信
>>130
VRでコントローラーをカメラが認識する為の光だよ
だからPS5でもVRの先を考えられてる
PSVR持ちとしてはありがたい
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:43▼返信
ロードがデマなのはXSXの方だろw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:43▼返信
>>188

ラチェットは実際のゲームだろ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:45▼返信
>>188
ラチェットは実機プレイしてましたがな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:45▼返信
多分対応ソフトはこの変なデモソフトだけなんだろうな・・・・
PSソフトってマジでコントローラの機能を全然使わないからなwww
サードはおろかファーストも1本目ぐらいは使うだろうけど後は無視だろ?
PS2PS3PS4で学んだわww
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:45▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:45▼返信
というかPS5は実機映像しか出てないぞ

箱とスイッチは詐欺PVばっかりだけどww
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:46▼返信
こんな面倒くさい機能をソフトに取り入れてたらソフトの発売が半年~1年延びそうだなw
FFを出すとしたら8年後かな?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:47▼返信
ラチェットもイメージ図って感じだと思う
実際のゲームで逆にああいうシーンってあるの?って思う意味が無かったもん見てて
これはイメージ図ですって注釈のつくやつだね
今回のが一番ズバリ本当のゲームのパターンだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:48▼返信
箱はいまだにPCのイメージ映像

スイッチのPVはPS4版の映像ww
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:48▼返信
・・・高そうですねwww

みんなホリ製を使いそうw
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:49▼返信
>>197

操作してたじゃん
まぁなんか頭おかしい人みたいだからもう突っ込まんけどw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:49▼返信
>>199

なんで別売り前提なんだよw 1個は付いてるよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:50▼返信
※198
PSはいまだに”発売日前日までが神ゲー”ww
あんまり神とか使わない方が良いよ?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:51▼返信
>>202

シャドーボクシング楽しい?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:52▼返信
振動ウゼェ・・・OFF
充電池が持たん・・・OFF
LEDなんで消えないんだよ・・・ウゼェ
ってのがPSのコントローラだろうに。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:55▼返信
>>193
PS2とPS3のコントローラーの使われない機能って何?
どちらも特別な機能なんてついてなかったはずだけど
唯一特別な機能がついたのはDS4のスライドパッドだけど
意外とサードでもマップ開いたりとかゲーム中で使われてるぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:56▼返信
>>204

LED以外はワイヤレスコントローラ全部そうなんだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:56▼返信
>>204
振動なんてMSも任天堂も対応してるのにバカなの?w
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:57▼返信
箱コン・・・乾電池wwwww

スイッチ・・・最初から壊れてるwwww 保証期間内でも有償修理wwww

こうだよね?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:57▼返信
>>197
いや普通に解説しながらプレイしてたじゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:58▼返信
PSコンが一番遅延少ないし最強コンだけどねw
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:59▼返信
正当進化だな。
変に奇をてらって破綻してるゴミハードと違うわな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:59▼返信
>>210
それはまだ分からんよ
箱コンも大幅進化しているからね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:00▼返信
※183
あれは普通に考えてロードだろ
なんで演出に6秒も書けなくちゃいけないんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:00▼返信
>>212
どう進化してるの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:02▼返信
>>193
それだけやってて何も学んでなくて草
ゲームやめたら?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:03▼返信
プレイしながら解説している?
そんな映像あったかラチェットに
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:05▼返信
相変わらず豚はPS5のロードを嘘扱いしたいんだなw
まあお前らがそう信じたいなら信じたらいいんじゃない?w
そのうち実機による動画とか色々出てくるだろうからそこではっきりするだろw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:07▼返信
PS5しか褒めてないから開発者は全部嘘付きニダ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:07▼返信
だから実機による動画出てきて6秒かかんじゃん嘘だったんだねって話だと思うんだがw
どうしてこう意味不明の解釈するんだろうって思ってしまうw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:08▼返信
白いのダッサ
吐き気する
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:09▼返信
>>214
そりゃお互いのコントローラーの仕様が完全公開されるまで分からんがな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:09▼返信
チカニシは本尊に騙され過ぎて頭おかしくなっちゃったからね
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:11▼返信
開発者のロード速いのは信じないけど演出でロード遅い妄想は信じるニダ!
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:12▼返信
>>219

これぐらいの演出挟まれたところでどうとも思わんけどな
全部が全部何が何でも一瞬で切り替えなきゃいけないとでも思ってんの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:14▼返信
暗転ひとつで発狂するチカニシが出てくるのはとっくに予想済みだからww

演出まで削ったらそれはそれでおかしいだろうよww
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:16▼返信
デザイン微妙だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:16▼返信
>>221
判らないのに「箱コンも大幅進化しているからね」って断言してるの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:20▼返信
シェアボタンのパクリしかやってない箱コンが進化は草
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:21▼返信
 
PS4は、発売時に予約して買ったけど、あの時ただでダウンロードできたゲームって
ラチェットだっけ? ちょっと忘れたけど、 今回も同じ様なサービスがあるのかな?
 
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:22▼返信
>>225
豚1「ラスボスのいる城へ行く橋が長いのはロードのため。ロードが速いのは嘘だったんだ!」
豚2「NPCとの会話が長い。きっとここでロードしてるに違いない!」
豚3「ここで落下するなんておかしい。ロードする時間を稼ぐために違いない!」

演出に全部難癖つけてきそうw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:25▼返信
>>229
予約分にはナックのDLコードがついてたはず
PS5であるかどうかはこの記事を頭から読めばわかるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:26▼返信
 
>>231
ありがとう、ナックだったのか、名前出て来なかったw
 
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:29▼返信
ナックと保証+1年もだったかな
PS5はほぼ同時発売だろうし今回はなにもなさそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:30▼返信
他の色はないの?
他の色はないの?
他の色はないの?

235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:30▼返信
ナックが熱暴走してカックしてたな当時
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:33▼返信
パンダカラーで揃えちゃったからな周辺機器全部
一個なんか色のテイスト変えると他全部変える必要あるから難しいかも
個人的にはオールマットブラックは欲しいよなぁとは思うけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:34▼返信
>>26
どんだけ力入れてんねんw
ゴリラかよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:35▼返信
>>46
そんな事を考えつく脳ミソをアホが持ってると思う?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:37▼返信
ぶっちゃけps4のコントローラーの充電プラグは位置的に接地面とぶつかってへたりやすくなってしまうという欠陥構造
それが改善されるだけでも進化やね
ただやはり白限定なのはいろしくないかな
マイクもいらなかった。フーフーなんてしたくない、バカか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:37▼返信
息吹きかけてゲーム内に風が発生するのが謎技術過ぎた
息みたいな微弱な風の振動すらハプティクスが読み取るって事なんだろうけど
ガチでスイッチのHD振動とは次元が違うな
HD振動がファミコンだとしたらハプティクスはPS3くらいの差が有る
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:38▼返信
史上最大のコケハードになりそうだな
惹かれるものが何もない
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:41▼返信
本当に凄いギミックなんだけど
問題はサードが対応させるかどうかなんだよな
HD振動も任天堂とインディーくらいしか使ってないし
結構強気にサードに対応強制させるくらいで良いと思う
サードはPS5に出さないって選択肢は取れないんだから
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:43▼返信
>>222
PS5のスペックが発表された後でも、「PS5はRDNA1、Zen+」とか言ってるからなぁ

まあチカニシはアホだから仕方ないねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:44▼返信
タッチパッドにライト、スピーカーとかあんまりPS4で使わなかったから排除したやつを
安価で出すか、もう少し壊れ難いか、修理し易くしろよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:49▼返信
>>241
転売屋が真に受けてくれて買いやすくなる運動ご苦労様ですありがとうな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:56▼返信
背面無いくせに糞ゴミギミック過ぎて草wwwwwwwwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:59▼返信
流石にあの時期にps4の純正背面パドルを販売したんだからps5で使えるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:59▼返信
>>81
Switchはムダにでかいだろwww
あれで携帯機とか頭おかしいレベル
で、コントローラーは狂ったように小さい
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:02▼返信
>>244
タッチパッドはメニュー出すのによく使われてるしスピーカーも無線とか携帯(スマホ)の通話で使われる
ライトはVR用で使われてないものはないんだけど
あと壊れやすいってジョイコンのことか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:04▼返信
>>248
シールドタブレットをどうにか改造してコントローラー横のつけられないかっていう安易な設計なんでひねりもなにもないよスイッチは
かといってps5のこれも何かしら特別変わってるわけでもなさそうだし、正直パットみクソ
相変わらずスティックが飛び出した目玉でライトバーが触覚に見える、ゴキブリ再現しなくていいから
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:05▼返信
こんな糞ゴミギミックまで持ち上げなきゃならんとは
ゴキも大変だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:08▼返信
>>26
頭悪そうなのにそれを自慢するとかマジキチ過ぎるw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:08▼返信
>コントローラーから発せられる雪を踏みしめる音を聞きながら
いやコントローラーに入るレベルのゴミみたいなスピーカーからの音を聞いても萎えるだろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:09▼返信
背面ボタン無しか
そしたらあの背面パッド通常販売してくれよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:09▼返信
>>28
角度を浅くしてるから逆に押しやすいよ。
横から裏面はDS4とほぼ変わらなさそう。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:11▼返信
コントローラデカいんだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:11▼返信
PS4初期型を発売日に買って1回も故障した事はないけど
コントローラーは5回ぐらい買い直したからな
コントローラーの値段は安めにして欲しい
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:11▼返信
>>35
売れないでクレクレwww

チカニシは祈祷師ですかwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:12▼返信
>>37
どうしてかわからない所が、野党並みに馬鹿すぎるw
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:14▼返信
>>257
それはお前がイライラしてコントローラーぶん投げるからだろw
もしくはアホみたいに力入れて操作してるかw
うちは1個も壊れてねぇわw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:17▼返信
※260
PS4持ってないのに?wwwwwwwwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:18▼返信
※260
バッテリーの劣化がないとかニワカですか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:19▼返信
>>261
PRO持ってるよw
ちなみに初期型PS4もロンチで予約して買ったぞw
PROは買う気なかったけど発売日にソニーストア見たら在庫あったから買ったわw
あとPSVRもロンチで買ってるよw
今はディビジョン2で遊んでるわw
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:19▼返信
Createボタンについて、UI含めてお披露目されるのはいつになるんだろう
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:20▼返信
>>51
世代が違うけど、それ以上にもともとこの方が細かい振動コントロールができる上に、モーターと比べて圧倒的に省電力だから、いずれは全て変わっていくのは当たり前。
むしろXSXが変えてなさそうなのが痛いほど馬鹿なんじゃないかと思ってるレベル。
特にVRでは圧倒的だろう。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:20▼返信
※260
嘘バレニート?
10万円はパパにもらえなかったニート?

ハロワは土曜でもやってる地域があるよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:20▼返信
※240
ギャルゲー()等で使える
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:21▼返信
※263
バッテリーが劣化しないとかwwwwwww

無理するなニートwwwwwwwwwwwwwwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:22▼返信
>>53
スイッチには性能的に余裕が無いからだよw超絶低能すぎたんだよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:22▼返信
>>262
263に書いたようにPRO使ってるけどバッテリー劣化前に
去年CollarWareでオーダーカラーのDS4買ったからバッテリー劣化は未体験なんだわw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:22▼返信
>>254
単価を抑えるため、もしくはPS4の実験的な製品で様子見した結果、需要はあまりないという判断だったんかもね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:23▼返信
>>250
ブタの劣等感が心地良いわw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:24▼返信
>>268
すまんなw
270に書いたように去年オーダーカラーのDS4買ったから劣化未体験なんだよw
あとお前と違って仕事して年金もらってないクソ親養ってるわw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:25▼返信
>>253
KNACKのカラコロした音とMGSⅤのシステムボイス音、
結構いい感じだったぞ
ただ、昨今はコントローラから音の出るソフトをあまり見なくなったけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:25▼返信
5つ買いバッテリー劣化とかどんな使い方してるんだ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:26▼返信
>>7
○○「あれは...慣性ドリフト!!」
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:27▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:27▼返信

たかがコントローラーでこの騒ぎようwww

ゴキブリってやっぱ貧乏なんだね
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:27▼返信
>>275
ニートだから1日中ゲームやってて劣化が早いんだろうw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:29▼返信
ほんと豚はPS関連の記事には敏感だなwww
任天堂関連の記事まるっきり伸びないけど興味も期待もないのかね?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:29▼返信
結局は背面ボタンは追加しなかったのか
コントローラーの色は本体が黒一色のがある時点で
黒色のコントローラーもあるだろうね
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:30▼返信
>>63
横から裏面にかけてはほとんとDS4だと感じたな。
大きくなったポイントも真上からの目線でのサイドの角度が開いてるから感じるんだろうね。
箱コンに似てるとか言ってる人いたけど、箱コンはグリップがないも同然だけど、DS4もDS5もグリップはしっかりしてるよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:31▼返信
※275
豚の妄想
俺はDS4コン4年使ったのがアナログスティック方向が効かなくなり壊れたぐらいだな
接点復活剤使ったがダメだった
バッテリー劣化とか無かったな、まあ有線ばっかだったが
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:31▼返信
>>281
黒一色の本体なんて(まだ)ないぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:31▼返信
※240
ただ単にコントローラ内部のマイクに息を吹きかけてるだけで、
それ自体はDS内蔵マイクやPS2、DCなどの外部マイクでもやってた事で、特に謎でもない

DualSense内蔵マイクの技術面については、「ボタンガチャガチャ音や環境音をマイクが拾わない(取り除く?)仕組みを取り入れている」ってのはあるが
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:31▼返信
お値段は1万円ぐらいですか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:31▼返信
>>72
スイッチを持って無いからそう言えるんだろうねwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:33▼返信
なんか無駄な機能マシマシで高くしている感がある
任天堂もそうだがコントローラーの価格が高いのどうにかしてくれ
せめて箱コンまで下げてくれよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:34▼返信
>>188
いや、これハプティクス用の体験ゲームだからそれも演出なのよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:36▼返信
>>288
HORIとかの買えばいいんじゃね?
純正よりだいぶ安いだろ
箱はXSXからバッテリー内蔵らしいから多分値段上がると思うぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:37▼返信
>>288
Xbox ワイヤレス コントローラー [ブラック]6578円

安くないじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:38▼返信
>>205
DS3の6軸センサーの事だろう。
初期の頃は対応作品もあったと思うがそれ以降はほとんど無かったと思う。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:38▼返信
コントローラー1万で背面無しかー 後からアタッチメント出るんかね まあかなり意欲削がれた
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:39▼返信
>>266
持参するものはなんですか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:39▼返信
純正コントローラーは高すぎて気軽に使い潰せないな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:39▼返信
>>205
ゴーストオブツシマだって風吹かしてもらったり抜刀と納刀で使うしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:40▼返信
>>293
1万越えの価格のソースどこよ?脳内ソースじゃないだろうなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:40▼返信
※293
1万ってどこから?価格発表したのか?
1つ本体に付いてるんだからいいじゃん
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:41▼返信
>>197
そもそも読み込みが速くないと、UE5のナナイトのデモは出来ませんよ、技術音痴のブタちゃんよwww

非科学的な左翼と同じバカしかいないなw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:42▼返信
>>293
アタッチメントじゃなくて、エリートとスタンダードでわかれてるんじゃないかな。
ただエリートって言葉が日本だと上級国民を連想するからね
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:42▼返信
>>199
ホリ製も別に安くないよな。有線だし。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:43▼返信
>>274
バイオとかゴーストオブツシマとかあるぞ!
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:44▼返信
>>202
幼児ゲーをいつまでも神格化してる頭のおかしい人の話なんてチャンチャラおかしいわw
マスゴミ信じ切ってる人の話を聞かされてる気分。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:45▼返信
>>212
何一つ変わってないでしょwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:46▼返信
>>213
ハプティクスが理由だよ。馬鹿に何言っても無駄だと思うけどwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:47▼返信
>>304
横だが
 Xbox Series X本体に続いて紹介したいのは、新型コントローラーだ。名称は従来通り、Xboxワイヤレスコントローラーとなっているが、現行のXboxワイヤレスコントローラーとも、単体のゲームコントローラーとしては最新世代にあたるXbox Elite ワイヤレス コントローラー シリーズ2とも異なる、Xbox Series X独自のデザイン、機能を備えたゲームコントローラーとなっている。

>>Xbox Series X独自のデザイン、機能を備えたゲームコントローラーとなっている。←読める???
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:50▼返信
>>216
動作で分かるじゃん2パート有って後半は明らかにプレイアブル。
それと別にUE5のナナイトのデモで速いのは証明されてる。8Kそれも映画用のアセットでプレイアブルに動かしてたでしょ。
いくら泣き喚いても現実は変わりません。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:52▼返信
>>220
よほど腹黒いんですねw
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:54▼返信
>>234
今までも有ったでしょバカなの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:57▼返信
>>240
振動子とセンサーは別だから。
世代が違うのは明らかだけどね。
むしろMSが採用してない時点で旧世代としか思えないな。
モーターより圧倒的に軽量、省電力なのに。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:58▼返信
>>241
盛りまくりのスイッチの事かw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:02▼返信
>>242
PSにはVRがあるし、性能的にも余裕があるし、そもそも振動のないゲームなんてどんな手抜きだよ。振動も特別コントロールしなくて手抜きしてプリセットだけでも十分な効果が出ますから心配する必要すら無い。低能スイッチとは違うんだよ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:04▼返信
>>274
アンチが多かったからだろうね
経営陣はどこも文系バカが多過ぎる。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:06▼返信
>>256
角度が開いてるだけで実質変わらなく思うけどw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:06▼返信
ゴミ
途中でロードのごまかしたシーンあるしラチェクラといいSSDがーも結局詐欺で終わったな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:08▼返信
>>278
新品なのにぶっ壊れてるジョイコンで頭もおかしくなる気持ちは分かるけど、より惨めになるだけだよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:10▼返信
>>315
捏造体質任天堂信者
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:10▼返信
>>293
捏造体質任天堂信者
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:11▼返信
今時背面ボタンないって時代遅れすぎ
令和に出すハードじゃない
早く撤退しろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:11▼返信
>>288
明らかにPC向けのシナのパチモンと比べるのは頭がどうかしてると思うぜw
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:12▼返信
>>319
スイッチ終わったなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:15▼返信
>>319
背面ボタン信者とかキモw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:19▼返信
背面アタッチメントは転売の餌☺️
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:19▼返信
ps5買う理由が増える
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:34▼返信
特にサプライズ的な発表は無かったな…
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:37▼返信
ゴキは買うなよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:39▼返信
背面無しかー、また押し込みダッシュでスティック潰しまくるしか
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:39▼返信
あれツシマからはもう逃げてきたの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:39▼返信
>>1
本体もコントローラーも値段も全てがデカいw
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:42▼返信
>>32
PSは発売前が一番性能高いからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:43▼返信
>>38
初代箱のアメリカ版くらいの大きさがあるな
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:44▼返信
>>55
値段もデカいんだよなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:44▼返信
背面ボタン無いんだ…。
前作のアーマードコアでボタンの増加は必須だとわからないのか…?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:46▼返信
>>293
本体、ソフト、コントローラー買い足しで8万だな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:47▼返信
>>326
ゴキじゃないけど買わないよ🤮
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:51▼返信
>>333
極々一部のゲームタイトルのことなんて誰も考慮しませんよね。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:53▼返信
※315
PSPだっけか、実売モデルはCPUのクロック下げて出して来たのw
ソニーの話は鵜呑みにしない、常識ですよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:58▼返信
※21
そりゃ貰ってるだろw当然w
無償で発売前のコントローラー絶賛する動画に出るか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:58▼返信
>>337
それ詐欺じゃないの?
ってことは公に数字を公開してたと思うんだけど、よく訴えられなかったね
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:58▼返信
これじゃあswitchの牙城は崩せない
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:59▼返信
あれ?ロード時間がなくなるんじゃなかったの?
思いっきりロードしてるんだが
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:06▼返信
ロード時間が無くなる(無くなるとは言ってない)
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:09▼返信
コントローラの話してるのにロードガー言ってるクソ豚w
演出かどうかも見分けられないほど脳みそ腐っちゃってるの?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:13▼返信
ワープの演出が長いとかならまだ分かるけど
それをロードと言うのは頭がおかしい
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:17▼返信
>>343
そもそも任天堂ハードだけ温かみのあるグラに見える時点で
何かを見分けられる脳みそがあると思ってたのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:22▼返信
2重あごプルプルさせてコントローラーに「ふーーーーーーっ!」するゴキブリが見れるのかwキモw
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:23▼返信
商業的にPS5のメリットは、
まず、デュアルセンス。マルチタイトル時に、PS5の方が体感の面で上を行く。
二つ目に、音響。XSXで疑似的に真似は出来るだろうが専用チップがないためリソースを食う。
XSXとのマルチだと、XSXのSSD基準に作るしかなく、ストリーミング機能が使えないから単純なGPU勝負になりやすいという面では2TFLOPSのアドバンテージは活きてくるかもだが(といってもクロック高い方がパフォーマンスでるから実質、PS5とそれほどの差は出ないはず)、それよりもパッドと音響でPS5版の方がより良いゲーム体験をできるから強いと思う。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:25▼返信
デフォで背面つけちゃうと
結局開発が余計なキー配置にしてやり辛くなりそうだからいらん
オプションで安価で出してくれりゃーいい

349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:26▼返信
>>346
もっと真面目な話して
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:30▼返信
本体はそこまでだけどコントローラはガチで優秀そう
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:31▼返信
特に変わってなさそう壊れやすくなって値段が上がってるんだろうけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:33▼返信
※341
何見て言ってるんだこのキチガイは
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:41▼返信
やっぱコントローラーだけでも高いよねえ。。
消耗品のジョボさと値段が全然マッチしてないのがDSの伝統
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:43▼返信
>>353
プロコン…
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:45▼返信
>>337
それ、WiiUやで
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:45▼返信
PS4コントローラー背面アタッチメント追加生産しろ。
転売屋に秒殺されてコントローラーより高額になってんぞ。
正規価格じゃどこも手に入らない。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:46▼返信
PS5でこのロードだとPCやXSXはロード30秒オーバー確定だな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:48▼返信
レディアントシルバーガンの自機みてぇだなこれ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:57▼返信
ふーふー(笑)
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:05▼返信
CPUとかファンとか言ってるが、これシステム温度によって風景変わるのか?w
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:11▼返信
背面ボタンは欲しかったよねぇ
結局需要があるから背面にボタンが追加され始めたのに
これだとPS4と変わんないじゃんボタン数が
進化してない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:18▼返信
DS4同様にアタッチメント出せばええやろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:18▼返信
失敗配信なぜ実際に触らないとわからないものを放送するのか
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:22▼返信
>>280
もうswitchじゃ勝てないって悟ったんだろ
だからPS5ばっか叩いてるんだな
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:22▼返信
>>361
ボタン増えてもダルいだけなんだが?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:23▼返信
>>277
弱すぎて
相手にならんわっ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:24▼返信
後付じゃあダメだろ
それがある前提でゲーム設計出来なくなる
あるものを使わないことは出来るけど無いものはどうしようもないだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:25▼返信
コントローラーデカすぎw
ゲームも普通にがっつりロード時間あるし、やる気あんのか?
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:29▼返信
>>368
箱コンと同じくらいやで
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:32▼返信
>>230
面白い奴等だな
アンソってw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:33▼返信
>>222
最近は負けっぱなしだからな
ストレスがたまってんだろう
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:34▼返信
>>369
デカすぎじゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:40▼返信
>>249
タッチパッドはボタンがわりでしか使われてなくね?
ちゃんとタッチパッドとして使われてるゲームは少ない
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:41▼返信
PS5でロードあるなら他は終わってるやん…
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:41▼返信
DS4よりデカいのか
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:42▼返信
※333
前作ってどこまで前の前作や?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:44▼返信
>>367
VitaもDS4も背面タッチパネルはほとんど活用されんかったし実際使いづらかったからな
たしかにデフォルトのボタン数前提にゲームはつくられるので複雑なゲームを作らせたくない任天堂は
Wiiリモコンからボタンを減らしたのはいいけど結局スマブラやモンハン遊ばせるために別途GCコンやプロコンを用意させるという本末転倒なことになってしまっている
コントローラのボタンを増やしすぎても操作系が複雑化するし少なすぎても遊べるゲームの幅が狭くなりすぎる
背面にボタンがあった方が楽に遊べるタイプのゲームはあるのも事実だけど、デフォルトでの操作系の複雑さを抑制するためにも背面を拡張扱いにするという答えはたぶん理想に近い
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:45▼返信
あのアタッチメントなんだったの・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:46▼返信
おいおいPS5相当でかいんじゃねーか?
DS4をDS5と同サイズで比較した図で見てもPS5はでかかったのに
マジ置くところなさそう
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:49▼返信
>>259
批判するときにいちいち他のものを出すなよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:51▼返信
ツシマ 微妙とかサジェスト汚染されてて吹いたw
つぶやいているの少ないから、必死に検索してんのかなw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:52▼返信
>>341
ため演出は全部ロードに見える病気
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:53▼返信
ASMRか なるほど解りやすい説明
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:55▼返信
背面ボタンはまあアタッチメントで対応して
そのうちだす感じになるんかな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:02▼返信
>>381
サジェスト汚染の何が悪いの?
汚物島クソゲーじゃん
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:04▼返信
>>353
俺、PCで未だにDS2使ってるけど?
全然壊れないし、ショボくもないわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:04▼返信
>>385
オブツトウは知らんけどツシマは面白いよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:05▼返信
背面ボタン内とかwwwゴキブリざまあああああぎゃーっはははは
ぎゃーっはははは
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:05▼返信
またデカくなったのか・・・使わない無駄機能つけるなよ、家庭用歴代ならPS2か3がベスト

奇形ポンコツよりマシだけど酷い
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:07▼返信
え、なんかデカくなってない…?
また無駄に光るんか…
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:08▼返信
>>346
任天信者のAAイメージのこと?
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:08▼返信
>>389
PS3やってなよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:10▼返信
>>387
親日ゲーが面白いとかネトウヨかよwww
ぎゃーっはははは
ぎゃーっはははは
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:10▼返信
日帝残滓ゲー汚物島
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:12▼返信
俺たち任天堂信者はPS叩くためなら韓国人にだって魂売るよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:13▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:14▼返信
>>396
日帝汚物島ゴキブリざまあああああぎゃーっはははは
ぎゃーっはははは
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:15▼返信
>>372
今まで箱コン持ち上げといて今更それかよ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:15▼返信
※392
お前アホなの?使えねーじゃん、vitaの背面やPS4のスライドなんか100%無駄じゃねーか

使って便利or良かったソフトがあったら言ってみろよ、vitaの前面でさえシェルノでしか使ったことねーよ
400.投稿日:2020年07月18日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:18▼返信
>>399
ガイジゴキブリ発狂ざまあああああぎゃーっはははは
ぎゃーっはははは
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:19▼返信
性犯罪は任天堂信者独占
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:20▼返信
>>398
箱コンよりでかいぞww
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:21▼返信
>>403
汚物島ゴキブリ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:22▼返信
ホンマこいつら日本で売る気あんのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:22▼返信
※403
同じくらいでした
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:23▼返信
>>405
ポンコツswitchが売れるんだし売る気あるでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:24▼返信
>>407
PS5はポンコツじゃないからSwitchより余裕で売れまくるんだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:25▼返信
ゴキこれ・・・いや今日はもうやめておこう・・・明日こそいいことあるって!元気だしなよゴキチャン!
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:25▼返信
1万円しそうなコントローラー
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:25▼返信
>>408
まあ、そもそもswitchはアジア含むだから正確な国内販売数は不明だけどね
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:26▼返信
>>410
めっちゃ壊れるプロコンが8000円だからありそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:26▼返信
>>411
ちなみにPS4も中国じゃソフト規制されてるからな、Switchと一緒で
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:27▼返信
>>413
何がswitchと一緒?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:28▼返信
>>413
中国版PS4はリージョンフリーだよ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:28▼返信
>>414
販売ルートは存在するがAAAタイトルが遊べない
つまり前提条件は一緒
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:29▼返信
>>415
AAAタイトル遊べませんwwwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:30▼返信
>>416
switchは販売してないはずのソフトがゲームショップやオンラインショップに並んでるので条件は一緒じゃないね
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:30▼返信
>>417
遊べるぞ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:30▼返信
>>419
※遊べませんw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:31▼返信
>>420
ソフト買えば遊べるぞ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:31▼返信
>>418
同じ条件なのにPS4のソフトは並ばない=需要がない
気付けよな
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:32▼返信
>>421
遊べません
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:32▼返信
>>422
ただ割れる(switch)か割れない(PS4)の違いやで
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:33▼返信
>>423
ソースよろしく
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:34▼返信
>>424
ソフトの話してたのに?w
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:35▼返信
普通にビリビリに中国人がPS4でウィッチャーやGTAやってる動画あるけど出来ないってのはどこソース?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:36▼返信
>>426
ソフトの話に直結する問題じゃん
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:37▼返信
>>427
うるさい!
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:37▼返信
この3Dマリオのパクリみたいなゲームは何?
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:37▼返信
この程度のゲームであれだけ演出ロード入るんや、後はわかるな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:38▼返信
上海で売ってるPS4も香港で売ってるPS4も北京で売ってるPS4も同じものやぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:40▼返信
>>431
マルチゲーはPS5以外ヤバそうだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:40▼返信
タッチパッドは大きな背面にし
FPSのエイムに対応させてほしい

聞いてるか? 無能ソニー
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:40▼返信
ここまでデカイとR1L1射撃はきついかもなぁ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:42▼返信
>>435
モンハン持ちしなよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:43▼返信
>>434
マウス使いなよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:44▼返信
豚マジ弱すぎ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:46▼返信
大きいっていうか、横は殆んど変わらなくて、デザイン的に大きく見えるだけじゃね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:46▼返信
>>434

ソフトの対応はソフト作ってるメーカーに言えやw
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:46▼返信
>>399
ツシマでスライド使うよ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:47▼返信
>>431

PS5以外のハードは次世代機じゃないってことがわかるね
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:48▼返信
>>441
ガイジゴキブリww
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:52▼返信
風?電気?吹き掛け?いらねーよそんな機能
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:55▼返信
「マジで、マジでクール。コンソールのコントローラーでこんな感覚を味わったのは初めて」

ジェフはニンテンドースイッチも触ってるはずなので
JoyconのHD振動とはマジで比較にならないくらい新しい感覚なんだろうな
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:55▼返信
背面ボタン4つ標準でつけろよ
スティックの構造上スティック使いながら表面のボタン押せないんだから
パッドで背面ボタンは必須ってわかるだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:56▼返信
そんなことより何年も使ってて壊れないかそっちの方教えてほしいわ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:58▼返信
マルチソフトでも多くのソフトがデュアルセンス独自の機能に対応してるあたり
開発者側が導入しやすい仕組みもあるんだろうな
SIEとしても、デモを開発者にプレーさせてしっかりと周知させてる
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 12:07▼返信
つか普通にロード多いし長くね?


期待させるだけさせといてこれかよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 12:12▼返信
どうでもいい機能つけるならボタン増やせよ
たりねーんだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 12:53▼返信
※157
箱って右スティック内側じゃなかったっけ?なんで批判しないの?
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:05▼返信
>>450
PCでゲームやりなよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:05▼返信
>>449
どのハードより圧倒的に短いじゃん
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:20▼返信
>>449
振動や3Dのデモじゃね?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:26▼返信
>>157
箱って右スティック内側じゃなかったっけ?なんで批判しないの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:45▼返信
一番気になるの静音性なんだがな
箱1コンマジでうるさかったわ
※455
右スティックは左と違ってボタンが指の標準位置だからWiiUコンなんか批判されてたじゃん
どっちでも良いけどWiiUコンのボタンはまじで押しにくかったわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:48▼返信
※449
見たけどロード無かったぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:49▼返信
>>449
だからさっきからどこの動画指してるんだ?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 13:52▼返信
※434
そういうのはPS5の設計が始まる前にSIEに電話でもメールでもいいから伝えとけ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 14:02▼返信
※456
そういう問題ならプレステ系はFPSだったりで両方スティックに指乗せてること多いから任天堂系みたいな左右非対称には絶対ならないと思う
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 14:06▼返信
【反日】任豚、日本領土の対馬に対し汚物島連呼して正体を表してしまう
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 14:10▼返信
※449
このゲームはコントローラの機能を体験させるゲーム
振動を体験させるために「ある程度長くその状況下におかれる」ってのをやってるだけや
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 14:34▼返信
手が小さい人なら背面に指が届かなそうなので、背面に無いのはわかる
スモールサイズのコントローラーとか出さないのかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 14:51▼返信
4gameに分かりやすい解説出てるけどデモで風の中を突き進むときにスティックに抵抗を感じるとかワクワクした。マイクの性能もアップしてるらしいね
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 15:09▼返信
もう・・・背面ってかRL4ボタン付けろよ・・・カスタマイズさせろまた買わないとダメじゃんマジで無能
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 15:10▼返信
外人サイズやんけ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 17:25▼返信
※460
左右非対称なのは箱であってPSも任天堂も非対称じゃねえぞ・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 18:42▼返信
普通に考えて背面使わないライト層のが多い
ただでさえ5000で高いとか言われてんのに背面付けて8000ぐらいになったらそれこそアホのやる事
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 18:55▼返信
>>467
任天堂が左右対称だったことなくね?
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 23:53▼返信
背面ボタンは幻だった?
ところで単純な疑問なんだけどデュアルセンスってPS4のコントローラとして普通に使えるん?
もし使えるならコントローラだけ先に買ってもいいんだけど
本体はPro待ちするから買わない予定
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:07▼返信
この動画出す意味あったん?
やっぱり実機触ってもらう以外に方法無いだろ
472.ネロ投稿日:2020年07月20日 16:23▼返信
ネロのお兄さんの催眠術
まんぐう蜂🐝民どもはネロのお兄さんのコントロール下におかれた
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月14日 21:25▼返信
写真だとUSBタイプCじゃなさそうなんだよな。いつの時代だよって感じ

直近のコメント数ランキング

traq