• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




中国のマスク業者、年内で95%が破綻 供給過多・価格急落…



記事によると



・新型コロナウイルスの流行が下火になった中国で、マスクの供給能力が需要を大幅に上回り、価格が急落している。

・最近の価格は2月の水準から80―90%も下落。年末までに95%の業者が経営破綻し、米食品医薬品局(FDA)や欧州連合(EU)の輸出許可を有する5%しか生き残れないとの予測も出ている。

・コロナ流行が本格化した2月には数百社程度だった中国のマスクメーカーは1万社を突破

・専門家によると、既に国内のマスク生産能力は世界全体の需要を上回り、「世界中の人が毎日1枚使ったとしてもなお、中国の生産能力は過剰だ」(大健康国際のバイ・ユ氏)という。

この記事への反応



すげぇな中国
この生産能力と生産ラインの速さは評価できる


マスク特需が終わって欲しくない人達がそれだけいるってこと

海に投棄して世界に迷惑かけるまでが中国バリューセット。

粗悪品作ればなるわな

極端すぎる

中国という国は鉄の生産といい
こういうの多いよな。マスク製造業者作りすぎって
まぁ一時はめっちゃ儲から、このまま続くと思ったんだろう。


鋼板の時もソーラーパネルの時も砂糖に群がる蟻の如く自分で首絞めるの上手いね。

あほやこいつらw

無数の企業が勃興して、運と才覚で勝ち残った者が世界の覇者になる。
チャイニーズドリームや


そういう業態なんでしょ?
シェア自転車もそう
QR決済もそう
ドバッとやって一握りが残るの繰り返し
だれも事業継続性なんて考えずそれでやってけるんなら好きにすれば?






バブル崩壊ってレベルじゃねーぞ!





B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:31▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:33▼返信
武漢肺炎の責任取って世界に無償配布しろ、いらんけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:33▼返信
なお大半がまともな生産ラインじゃないから
さらにこれを偽装して全世界にばら撒いてるから気をつけろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:34▼返信
中国名物

〇〇入りマスク
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:34▼返信
>>1
「加藤純一差別発言まとめ」で検索
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
なお良品率
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
誰が不良品だらけの中華産マスク買うんだろね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
でもまともに衛生検査してるの1割もないだろ?w
日本までもが脱中国進めてる理由は多くの中国人は必ず最初の検査行こう手を抜いて製品品質下げるから、
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
日本もがんばって他業種も作りましょう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:35▼返信
マトモな製品しか欲しくないんで
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:36▼返信
何マスクが不足してる?よしマスク製造会社を立ち上げよう!
このフットワークの軽さと行動力は少し見習いたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:37▼返信
それでいて質が伴ってないから笑うしかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:38▼返信
単なるクズ鉄を溶かして固めただけの粗鋼で作ったインフラをアフリカで建設して
一路一帯事業の成否を不透明にしたり債務棒引きに応じざるを得なくなったりで
商売に目ざといのはいいのだけど羊頭狗肉が過ぎるんだよチャイナはさ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:39▼返信
素材がないだろうに…どうすんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:40▼返信
 
 
シナチクマスクなんか使わねぇよwwwwwwwwwwwww
 
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:41▼返信
そういやシャープのマスクって今どうなってんだろうと思って見に行ったら、まだ倍率100倍くらいで抽選販売やってるのな
落ち着いたら記念に買おうかなと思ってたけど無理そう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:41▼返信
そんなエネルギーあるなら中国全土をクリーンにしてくれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:42▼返信
>>1
こんな記事にまでゲハを持ち込むとは手遅れだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:42▼返信
※この生産能力と生産ラインの速さは評価できる

そら比喩じゃなく奴隷酷使してるからな。
出来て当たり前
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:42▼返信
2,3月だけで新規に5000社、4,5月の時点で7000社に増えていたと思ったがまだ増えていたのか。さすがにアホだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:44▼返信
中国の繊維業界ほぼ潰れてるから材料はあまりまくってるからねw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:44▼返信
いつもこうだから、産業の裾野が狭くて薄いままなんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:44▼返信
布マスクにすっかり慣れたから、もうシナ製なんて買いたく無い
シャープ製の無菌室製造マスクは欲しいけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:46▼返信
鉄鋼で同じ事やって失敗したのに学習しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:46▼返信
ドラッグストアやホームセンターで「お!?マスク売ってんじゃん!ラッキー!」と思って原産国名を見ると中国製と書いてあるパターンをもう何度も経験してるわw
その後ポイっと放り投げることはせず、ちゃんと元通りの場所に丁寧に戻してるぞ。偉いだろ?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:47▼返信
タピオカが流行ればタピオカ屋が乱立するのと同じだなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:48▼返信
※16
もう抽選申し込んでるやつは居ないだろ。あれ第1回から漏れた人が全員ずっと継続して抽選対象になっていただけ
俺は最初の1回目の時だけ応募して10回目の抽選で当たったけど、もう要らんから無視した。あの時は50枚4000円でも手に入らないほどの状況だったから応募したのであって、今じゃ50枚4000円の価値はない
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:50▼返信
95%はちょっと前までタピオカ売ってた連中でしょ

このバイタリティは経済的な浸透力の裏返しだし馬鹿にはできないよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:50▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:51▼返信
どうせ汚い格好で作ってるんだろ
奴ら手も洗わなそうだしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:56▼返信
現代のイナゴじゃん
こんなん製造業で勝てるわけ無いわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:57▼返信
粗悪品ならいらんわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:57▼返信
「数」ばっか無駄に増やすんじゃなくてそっちは抑えて「質」の方を上げろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:57▼返信
生産力があってもメイドインチャイナ品なんて日本の信頼できる会社が
日本で販売に出してるところで買わないと使えたもんじゃありませんし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:58▼返信
頭悪
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:59▼返信
大半がゴミだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 01:59▼返信
爆発するマスク
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:01▼返信
国単位で見れば人数や土地の広さでは中国に絶対勝てないから
こんなレベルの低いことを比較して競い合う必要はない

一般人はマスクを洗って使うから60枚入り1箱あれば1年は足りるでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:03▼返信
>>25
あの頃は50枚入り3000~4000円だったな
店の中央で段ボール箱に山積みになってたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:03▼返信
大量に粗悪品が出回りそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:07▼返信
中国製なんていらねーよ、どうせろくなもんじゃねーし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:09▼返信
アベノマスクも中国で作られてたから
中国産が危険とか言ってるヤツの頭が危険だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:12▼返信
※42
ハズレ品貰ったの?w
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:14▼返信
中国はマスクより
チベットやウイグルの虐殺をどうにかしろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:18▼返信
>>42
アベノマスクがどうとかは知らんけど
中国製が危険なのは事実だよ^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:18▼返信
中国は業種関係なく儲かるとわかったら手をだすからなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:20▼返信
ペイペイモールで50枚総力コミ500円代で買えた。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:20▼返信
この行動力だけは尊敬する
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:24▼返信
中国産って口にうんこ付けてるレベルだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:25▼返信
>>45
パヨク乙
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:29▼返信
クリーンルームではなく、普通の町工場みたいなとこで作ってるんでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:30▼返信
ほんと後先考えないな。やっぱ文化大革命大失敗だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:33▼返信
マスクは日本製かセブンイレブンのプライベートブランドのマスクが台湾製だからそれしか買わない
会社で支給された中国製のマスクは不良品が多すぎて全部捨てたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:35▼返信
何度同じ過ちを繰り返せば学習するのだろうか
そもそも学習能力はあるのだろうか
興味深い
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:42▼返信
まあ一時期不足してたときは作りかけのマスクが50枚3千円とかで売れてたもんな
作りかけだぜ?紐がつながってないから自分でホチキスかなんかで止めて使えってやつだったよ
転売屋が買い占めや価格吊り上げをやりすぎたせいで日本もマスクは自国で作る方向にシフトするみたいだしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:44▼返信
いやそれでいいよ
コロナ騒動は少なくとも来年いっぱいは続くだろうし
マスクの値段はまだコロナ騒動前の水準まで全然戻ってない
スーパーやドラッグストアで普通に50枚500円で買えるようになるまで頑張ってくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:45▼返信
それ以前に中国製は粗悪品しかない 唯一使えるのは日本メーカーの中国製くらいじゃないのか?
58.投稿日:2020年07月18日 02:48▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:49▼返信
>>27
ところがどっこい俺もびっくりだけどまだ申し込んでる奴増えてるんだよなぁ
なんと前回から7万人も増えてるらしい
Impress Watchが今日記事にしてたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:54▼返信
まあ使い空いてマスクが昔の価格に戻るまでは買わないな
それまでは布マスクを使い回すよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:56▼返信
流行りもんに飛び付く能力高過ぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:58▼返信
その会社の殆どは右から左にマスクの在庫の所有権を売買するだけの会社だから、実際の生産能力はそこまで過剰でもないだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 02:59▼返信
早く世界に賠償金払えよウイルス大国
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:02▼返信
>>1
スカスカフィルターの地べた生産マスクなんて要らんわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:05▼返信
日本もこれの二の舞になりそうな政策やってたな
公金で支えるハコモノ事業ならぬマスクモノ事業
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:05▼返信
※59
普通に国産ですら通常価格で手に入るようになったのに、医療用より高いボッタクリ価格で欲しいか?
1人1箱しか買えないし使い捨てだし、50枚で4000円近くの値段はあの頃だから成り立ってたわけで。本当に今更新規で応募するやつ居るのかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:09▼返信
1万社がまともに動いてるわけないじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:10▼返信
その95%は泡沫の新興で品質も最低クラスのゴミなので何の問題もないんだけどね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:12▼返信
中華オンリーメーカーはまだ検品とかくそ甘いし
衛生管理も怪しいとこ多いし買うのはちょっと
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:20▼返信
じゃ何で今でも高いんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:20▼返信
7枚入りで398円とかふざけているだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:23▼返信
日本が表向きだとしても、ゴミ減少の為にレジ袋有料化とかやってる一方で、中国では粗悪なゴミを大量生産しているのであった
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:26▼返信
中国人はイナゴと同じ、なんでもかんでも金になりそうな事にすぐに飛びついて食い散らかしていく
後に残るのは汚染された大地とゴミだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:27▼返信
コロナバブルに乗っかろうと作られた
粗悪なマスクは要りませんのよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:28▼返信
え、そんなにあるのにゴミ品質しか作れないの?wwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:37▼返信
チャイナマスク要らん💢💢
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:49▼返信
チャイナマスクとか製造過程でコロナよりヤバイ菌が付着してそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:52▼返信
人海戦術させたら世界最強なのに頭悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 03:55▼返信
万単位で会社が増えるって異常なんだよ
速攻でバブルが弾けて倒産したけど 品質が保たれるならいいけど、結局粗悪品だからね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:02▼返信
マスク企業って言っても今までノウハウのなかった素人ばかりだろ・・・
中国補正でこんなの粗悪品確定やん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:07▼返信
製造会社が増えれば増えるほど粗悪品が
蔓延するだろうな。
中国製は安くても買わないわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:07▼返信
政府は頑なに言わないけどN95やDS2マスクでコロナはほぼ防げるんだよな
賢い奴は楽天で買い漁ってるわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:20▼返信
ゴミをいくら作ってもゴミやで
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:26▼返信
規制が無い日本に大量輸出してるよ
粗悪フィルター使ったマスクがどんどん来てるとカエイが言ってた
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:35▼返信
製造力が圧倒的過ぎるよな
冷戦やるにしろ最低限EUを味方に、ロシアを中立にしないとアメリカは負けるだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:41▼返信
こういうのを崩壊する前に止められるのが共産主義の強みじゃなかったの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 04:55▼返信
奴ら考えなしで飽きっぽいけど行動力はあるからなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:09▼返信
だがいらぬ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:10▼返信
もう国産以外買ってない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:13▼返信
※87
世界中のマスク業者潰すまでは崩壊じゃないよ
というか鉄鋼業が良い例だなあれマジで西側全滅するつもりで拡張してた
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:38▼返信
でもこれでマスクの投げ売りが始まるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:38▼返信
作り過ぎやろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:47▼返信
1円マスクの登場も近いな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:51▼返信
ピコーン!マスクにコロナをつければいいアル!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:53▼返信
材料資源の心配になるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 05:57▼返信
誰が買うんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:10▼返信
国力にモノをいわせて機械で大量にマスクを作ることは出来るけど、
肝心の扱う人がマスクが何の為にあるのか理解してないからなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:15▼返信
もう中国産マスクは必要ないので勝手に在庫を抱えればええよw
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:31▼返信
アホ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:52▼返信
他の産業が水で終ってる感がよくわかる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:19▼返信
ウィルスばらまいて金儲けようという性根が最悪だな
中国共産党政府が買い上げて土下座しながらタダで配れよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:19▼返信
>>64
中国産マスクなんてタダでもいらん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:21▼返信
今マスク作ったら売れるからな
マスク特需来てるのに日本の業者はなぜ作らん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:21▼返信
2月には数百社程度だった中国のマスクメーカーは1万社を突破。
年末までに95%の業者が経営破綻し、米食品医薬品局(FDA)や欧州連合(EU)の輸出許可を有する5%しか生き残れないとの予測も出ている。

あれ?2月頃の数百社に戻るだけじゃんw
勢いだけはめっちゃ凄いな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:22▼返信
>>3
どこの国でもネット見てる人たちは買わない、情報に疎い人たちだけが損する
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:23▼返信
>>6
♪ゼロォォォ~
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:24▼返信
>>7
バイデンが買って支持者に配る
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:25▼返信
>>103
儲けを出せないメーカーの悲鳴
マスクを作っても価格競争で利益が出ないってよ
赤字で売っても仕方がない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:28▼返信
>>16
買いたいけどクレカ限定なのが…通販でクレカは使いたくない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:28▼返信
>>17
儲からないことには手を出さないのが中国人
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:32▼返信
>>39
ナゼか米屋の店頭にマスクが…と見たら中国製 ずっと山積みになってたけど売れたのか諦めて捨てたのか いつの間にかなくなってた…と思ったら店内の奥に山積みになってた
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:35▼返信
>>59
最初の頃は混むだろうから と待ってた人たちがいるんだろうな 今すぐじゃなくても第2波第3波に備えて確保しておきたいもんな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:37▼返信
>>33
中国人に言っても無駄
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:38▼返信
>>34
いつまで待ってもドラッグストアにユニ・チャームが入って来ないんだが ユニ・チャーム何してんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:39▼返信
>>36
しかも有害ゴミ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:40▼返信
>>37
中国産だと本当にありそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:40▼返信
>>2>>1
日本の高品質マスクを世界に売る可能性があったのにナチュラルインフレーションを潰した無能安倍
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:42▼返信
>>47
500円出してゴミを買う人って
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:43▼返信
>>49
んこより有害な物が着いてそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:44▼返信
>>52
優秀な人ほど粛清されちゃったもんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:47▼返信
>>57
日本メーカーの製品は中国国外へは出さないんだよね 輸出するのはナンチャッテマスクだけ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:52▼返信
>>66
ちゃんとクリーンルームで作っててウィルス除去率がそれなりにある物なら50枚4千円でも高くはないと思う
アチコチのブランドがマスク作り始めてるけどUVカット率とかデザインとかばかり宣伝してて肝心のウィルス除去率が書いてない物ばかり
そもそも何のためにマスクするのかわかってない人多すぎる
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:55▼返信
>>71
コロナ前はそれが普通だったんじゃない? いつも7枚入りをそのくらいの値段で買ってたよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:57▼返信
>>81
そもそも中国人でさえ中国産は買わない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 07:59▼返信
>>82
N95マスクつけたことないだろ
あれ着けて歩いたらコロナ以前に呼吸困難と熱中症でしぬぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:14▼返信
中国と言う民族の最も駄目なところが出てる。
儲かる商品が出ると一気に群がって短期間で全てのパイを食べ尽くしてしまう。
成長させようとか存続を考えるとか、そんな事は一切考えない。
食いつくしたら全員が即死して死んで滅んでしまう、中国人はそんな民族。
一部で起こった現象は必ず全体でも起こる、中国人が死滅する時はほんの数年で終わる。
世界の誰にも知られないまま、気が付いたら滅亡している。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 08:23▼返信
そりゃ平常時50枚500円で売られてたものが3000円で売れるとなっちゃ資金のある中国人はみんな参戦するよなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:13▼返信
中華まず自国を綺麗にするところから始めれ、結局中国から始まるの多すぎ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 09:46▼返信
トラックの横転事故時に転がった荷物の争奪戦始める民族だもの
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:17▼返信
30枚1000円だし国産はもう無理
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:20▼返信
アタリ社のゲームみたいに乱雑してクソゲーばかり作るから
アタリのゲームはクソゲーしか無いという事でユーザーに敬遠されるようなもの。
作り過ぎ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:23▼返信
たこが足を食いあってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:28▼返信
95%が粗悪品とかやっぱチャイナリスクやべえよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:32▼返信
>>126
お前は中国という国を何も分かってねえな
中国は物も金も命もスクラップアンドビルドで成り立つ国やぞ?今この瞬間輝かないでいつ輝くんだ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:52▼返信
>>5
ハエを縫い込んだバイ菌だらけの粗悪品など誰が欲しがるか
衛生観念皆無の糞中国、武漢ウイルスだけでなくどんな悪玉菌がついていても不思議は無い

特亜は世界から切れ
害虫でしかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:53▼返信
>>135
低レベルな人海戦術しか出来ねーもんな、中国は
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 10:54▼返信
>>136
ゴミを量産するだけの資源の無駄使い
中国はさっさと滅ぼせ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:08▼返信
中国は極端かつ粗製濫造だけど
日本もシャープマスクみたいなのもっと色んな企業が出すべきだと思うわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:31▼返信
高機能付加とか逆にヘビーデューティを好むライト層を取り込む企業努力をしないからなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:50▼返信
最近買った中華製マスク

ゴムがパラッと取れやすい。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:54▼返信
もう中国産しか買ってない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 12:07▼返信
密です!
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 19:56▼返信
・中国という国は鉄の生産といい

中国人って儲かると見たら本業関係なく参入するからね~ 
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 20:18▼返信
>>1
年中マスクしてる気持ち悪い臆病者の
日本人には嬉しいですよね?

中国に感謝しなさい弱い日本人
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 22:41▼返信
マスク配る金あるならマスク工場作れよとか言ってる人たくさんいたねw

直近のコメント数ランキング

traq