日本語版のローンチを果たした人気アクションRPG「インディヴィジブル」のTVアニメ化が決定、脚本は“インサイド・ヘッド”のメグ・レフォーブ
記事によると
・Deadlineが独占情報としてアクションRPG『インディヴィジブル 闇を祓う魂たち』のTVアニメシリーズ化をアナウンスした
・脚本は『インサイド・アウト』のメグ・レフォーヴと『スタートレック:エンタープライズ』のジョナサン・フェルナンデスが担当
・映画『ソニック・ザ・ムービー』の製作を手掛けたDJ2 EntertainmentがLegendary Televisionと提携して製作する
・NBCUのストリーミングサービスPeacockにて放送されるとのこと
この記事への反応
・なにーっ。褐色スパッツゲーが褐色スパッツアニメに!? なんという相乗効果スパッツ。
・インディヴィジブルやっとクリアした、話がすごくよくできてた
・勢いがすごいな
・これは…ナディア以来の褐色人気出るのでは!?!?
・インディヴィジブルがアニメ化って世の中の評価が大きく変わってきた感じがして嬉しい
・まじすか
・インディヴィジブルはゲームはまあ面白いんだけど日本語音声が異常に小さかったり急に英語が飛び出したりするんでスパチュンまじめにテストしてください…
関連記事
【『スカルガールズ』『インディヴィジブル』開発者、過去にセクハラや人種差別発言を行っていたことがわかり格闘ゲームイベントから締め出される】
DJ2 Entertainment製作ってことは3Dアニメ?
日本でも配信されるのかな
日本でも配信されるのかな

間に挟まれるアクションパートが苦手
Switch ☆3!
アニメ化で覇権確定
薄い本は捗りそうでええやん
黒人主人公も人気が出ない
こりゃダメだな
既にあるボス戦で進行不能バグ(スリープかイベントスキップが原因っぽい)と
音声バグ(一部キャラで英語音声が再生されてしまう)とセリフミス(字幕と音声で内容が違う)があった
せめて音声とセリフはチェックくらいしろよと…
勝手に配信しちゃって問題になったよな・・・
ファイナルソードやWaifu アンカーバードの配信中止
これの無許可配信といい任天堂ってまじでチェックや確認体制ヤバすぎだろ
チー牛になりたい
あと前にも言ったけど日本語版の声優は英語版みたいにもっと気が強くてサバサバした声にしてくれ。
BLMで黒人の命が大事だといわれるときには地肌がどれだけ黒くともネグロイド系以外の有色人種は含まれていない
北インドはコーカソイドで欧州と人種的に同じだし南インドもオーストラロイドで人種的にはネグロイドよりもコーカソイドやモンゴロイドに近い
世界で特別扱いしてもらえる黒人は肌の色で決まるわけじゃない
奴隷貿易で世界に散らばったアフリカ系の子孫かどうかで判別される
任天堂が開発者にもダンマリで勝手にソフト配信したやつだよね?正直あの一件で買う気無くなっちゃったよ
I think so too
誰も何も特別扱いしないから
悪いのはそれ任天堂やろwww
アファーマティブアクションって知ってるかにゃ~?
まぁアメリカだと2Dアニメ制作環境がほぼ死んでるらしいけど
そのままトリガーにやらせりゃいいのに
じゃあ日本でBLMデモしてた奴らは何なのさw
急に英語聞こえたりなw
音声バグが多い気がする。
自分が話聞き逃したのかな?
説明あったか分からんが
仲間のハートの意味が分からない。
好感度なの?
わかる…あれ正直テンポ悪くなるしアクションパートでHP無くなるとバトル最初からだし…
2戦目の若本のとことかかなりうざかった
そのスタッフが携わったやつがたくさんタイトル出して大半がヒットしてからじゃ無いと意味ない
同じ開発スタッフだろうと糞ゲー作ることもあるんだぞ
ろくにダメージ与えられんしガードミスったら即死なんだが
日本人にキャラデザさせたら食い付くわ
トリガーはサイバーパンクのアニメやるから外れたのかな。
って、制作トリガーじゃないんかい
攻略サイトによると元々は弱い敵だったがアプデで謎の強化が行われたらしい…
自分も今やってるがあのクエストは後々レベル上がってから再挑戦する予定