30代になって恐ろしいと思ったのは、自ら新しいチャレンジをしなければ、今の生活の縮小再生産が延々続いていくだけだということ。どれだけの人が気づいているのだろう。
— PuANDA (@shoichirosm) July 18, 2020
30代になって恐ろしいと思ったのは、
『自ら新しいチャレンジをしなければ、
今の生活の縮小再生産が延々続いていくだけ』だということ。
どれだけの人が気づいているのだろう。
40半ばを過ぎて気が付きました…。
— ニシティ オンライン@Air大家 (@NishiT_online) July 19, 2020
気が付いただけ良かったかな。
この記事への反応
・気づいてても行動に起こせない・起こさない人が
大勢いると思う
・本当にこれは思います。自分自身もまわりも含めて。
だから、小さな一歩でもどんどん行動していきたい。
・未経験業種にそこそこの条件で転職できるのも
30代前半がラストチャンスですしね
・大体の場合は人生そんなに甘くない。
引退まで縮小再生産が続く前に、
どっかで波に飲まれると思った方がいい
・やめてくれ...
・これを思うと、やはり知的好奇心は大事だし、
自分を見つめるのも大事だし、
いかに自分のダメな所(つまり伸びしろ)をきちんと見つめて認めて
丁寧に対処していくのも大事で、
この辺から人の老い方の差が付いていくのかもねぇ。
自分なりの継続的改善方法を取得するの大事。
・20歳で感じてるこれ
本当におっかないけどこれ
30代がその後の人生が固定され始める
曲がり角だと思う
30代がその後の人生が固定され始める
曲がり角だと思う

現にオレは変われた
ソニーのお陰で変われました😭南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏😭
ハロワは空求人かブラックしかないぞ
お前の人生それでいいのか!?
お前の人生それでいいのか!?
最終的には皆死ぬんやで
人間は28歳ピーク説
これ以降は28で完成したルーティンやってるだけ
👴
ショックや😭
みんな不変の安定を求めて仕事してるんでしょ
自ら動かないとそのまま停滞どころか後退していく
脳が衰えて新しい事を負担に感じるようになる。年寄りがスマホでなくガラケーしか使えないように。
ゲームはもちろん、見るだけのアニメや漫画すら新しいものより昔呼んだ作品を繰り返し読みたがるようになる。
40代になると30代を後悔する
何をやっても大半はそうなるから
でも安定してることはいいことなんやで
でないと時間を搾取されながら平均年収300万以下の世界を最後まで生きる末端労働者になる。
んで!?
90代おじいちゃん「腰曲がって寝たきりだったけど朝起きたら若返ってたwクラブ行って女ナンパしてきます」
労働時間を減らしまくって少ない収入でセミリタイア生活してるわ。
好きなことに時間を使える幸せってお金じゃ買えないのよ
お前は股間で尺八でも吹いてろ
俺を楽しませてくれるものはこの世に数えきれないほどあって
これから先も生まれ続けていくんだから
俺からチャレンジすることは何もないわね
明日もまた行こ
コロナの今、不適切な誘いだな
どうせ50年後には確実に死んでるしな
だけどもパワーがない
何も無い事を感じちゃったんだろう
頭脳労働だと延々と続くぞ
頭脳労働って棋士とか科学者とか? そんな一握りの話されてもね
30超えると歩行もふらつくし呂律も回らくなくなる
これがデフォルト設定になるから気にすんな
塗装業だからそう言う事かも知れない。挨拶さえ出来れば大丈夫
次は50で引退して体験農家やるで。
たまに物忘れ激しくなるよな
ベンチプレスが140㎏まで上がるようになりました
実生活では何の意味もありません
すごいじゃん、少なくとも俺はそういう自己満足いいと思うね
熱々のファミチキをストゼロで流し込め、お前は自由だ(CV.梶裕貴)
それが駄目なことかどうかはひとそれぞれ
気づいたからと言ってそれをネタに勝手に他人にマウント取って悦に浸る人間だけにはなりたくない
気づいたんなら脇目も振らずひたすら我がことに邁進してたらいいだけのこと
若いうちに働きまくってその貯金で田舎で悠々自適に人生を過ごすってのが夢だって
人が結構いるらしい。
要は気の持ちよう
貧乏人の子とか何やっても駄目
20代でもう人生決まると思いますよ・・・w
縮小再生産を馬鹿にしてるようだから首をくくるハメになる
人間、謙虚に生きるのが一番ということが、そういう人種には永遠にわからない
安定してたらそれでいいだろ
自分が経営してるなら言うかもしれんが
自分の会社でもないのにそこまで必死にやる事はない
利用してやるくらいでよい
それは無い。トタンで出来た長屋に住んでた糞貧乏でも弁護士になってるやつだっていれば
親の七光りだけで会社ついで潰したやつもいる。
要は学びと行動
残りの人生はその命を繋いだ命を立派に育てればいいんだよ
縮小とかなんとかいつまで自分自分言ってんだ
市立の幼稚園から大学まで金持ちコースなら知り合いが弁護士、実業家、医者、会社経営がごろごろ
いくらでも相談できる、失敗しても何かしら事業始めてるのはそんな人脈がある人
ハロワ行った結果がこれなんだが
全ての人に当てはまると思うのは浅はかだよ。
何の才能も無い人は完全に当てはまるので覚悟しとけ。
紛争地域や中国で生まれてみろ、マジで人生詰むからな
ちまきのコメントがおっさんなんだけど
俺も40代で始めた趣味が山程ある
コンピュータの進歩のお陰で模型作ったり絵を描いていたのが、3D学んでグラフィック描いたり3Dプリンターを使う様になった
ゲーム作ったりもする様になった
サラリーマンだった頃にはなかなか行けなかった釣りも独立して時間が出来たから行ける様になったし、最近はブルースハープ始めて楽しみが増えた
縮小再生産しかしない人生を選ばなければ、幾つになっても人生を楽しむ事はきっといつだって出来る筈だ
お前の人生そんなんでいいのか、いいのか。ほら1,2,3結局そのままで堕落するだけのお前でしかなかったんだな。そうかそうか、つまりお前はその程度だったってこった。
俺は今のところ大丈夫だけど周り見てると30代になってから一気に「最近の◯◯は~」って言い出す老害が増えてきてて不安になる
マジでこの時期あたりから脳の働きも体の動きも鈍化した。
もう無理
睡眠時間削ってゲームしてます
長生きは出来ないかもな…
楽しむにも努力が必要になってくるのが30代以降
だらだら消化するだけじゃ脳が老化して老害化する
今まで触れたことがあるジャンルやシリーズしか触れなくなってきたらヤバい兆候
国民全員が「チャレンジ」したらクーデターが起きてしまうじゃないか
国としてはそれは鎮圧しなければならない
だからできればチャレンジしないでおとなしく奴隷でいてほしい
今は絵を描く仕事就けて大変だけどやりがいあるし、アクション起こさなかったら延々と工場で働いてたな
おまえたちは平凡で質素な生活に幸せを感じなければならない
おまえたちはただの駒なのだから
頭脳労働とかいう知的さを一切感じない語彙
20代なら早い
40代なら努力家
3Dモデルリングに挑戦したり
FXのコンサル受けたり
知らない土地や人に会ってみたり
色んな会社に入社したり
iPhoneアプリ作ったり
そういうのは中学二年で卒業しろ
問題は自らチャレンジするモチベーションがどこからも1ミリすらも湧いてこない事だ
若いと受験とかあるから機会が多いだけだろうし
所詮人間は出来る事と出来ない事に縛られるから
いくつになってもチャレジャーな人も居ればその逆も居る
だからこそ結婚して子ども作って次世代に期待を繋ぐんだよ
まともな脳みそがあれば分かるだろ
そんな中卒でも頭良い奴はいるみたいな理論かまされてもな
貧乏人の子供な時点でかなりの割合の人間が負け組になるのが事実
自分は知識もなく何も出来ない、頑張って町民レベルであると
仁を見ていて思いました
自分から行動しないと何も変わらないんだよね
家の都合でバタバタしてたからそろそろ落ち着いて考えねば
全ての人が新しい事をしなければならないわけでもない
今のままでいいの?
自分に対し問題提起して新たなチャレンジをしていくのは良い事だと思うが
そういう事をさも誰もがやるべき事のように認識してほしくはないな
PSより前の世代はC言語が馬鹿にされてたんだよね
いいこと言うねぇ・・・ b
そんなアタリマエのこといちいちツイートしてるからこのツイカスはド底辺人生なんだよ┐(´д`)┌
よく頭のおかしいサラリーマンや転職業者のバカが
「これまでやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「誰もが思いつくけどあえてやらない」ことだ。
自己分析できない人間は何にチャレンジしても成功できないぞ!
こいつの上から目線は
客の取り合いに必死なんだよ
義務教育が終わったらそう
でもそれは大人になって始まったことじゃない
グ口ップとは
福 武書店(現ベネ ッセ)の業務受託から創業した
そうか…ベネ ッセか。パソ ナじゃなくてよか平蔵
新しい毎日(レベル1から)をみたいでなんか嫌
働いていればそれなりの給料もらえて不満なかったからな
ちょっとリスク冒さないと維持する事も出来ないんだよな
30代とかどっかで仕掛けないともうダメだと思う
今の生活の縮小再生産が続くっていうのは、具体的にどういう意味なんだ?
縮小再生産って経済用語は理解できるが、この例えの意味が理解できない
誰か例で説明してほしい
若い時の延長線上で同じことやっていたらピークアウトしちゃうってだけの話でしょ
プロのサッカー選手だっていつまでも現役でいられるわけじゃない
30辺りのどっかで自分に合わせた形で人生再設計しないとダメって事
ヒント:老い
老いを計算に入れてない人生設計は必ず破綻する
とっととリューマチなり糖尿病なり不治の病にかかって後は老いて死ぬ準備をするだけって気付きやがれ。
幸せなら平凡でいいよ
チャレンジ精神とかニートか未婚者的思考
基本的に自分だけが基準で自分だけが特別なのが人間なんだけど、ネットは顕著に出るのよねそこらへん
Twitterは他のSNSと比べて横のつながりとは別の理由でアカウントを作ってる奴が多くて、周りの目を気にしないで発言するとつい自分だけは違うって部分がぽろっと出て特にヤバい連中が頻出する
先日のなろう作家もそうだしなろう作家に自分基準のケチ付けた奴もそう
腕も磨け。なんでもいいと思うぞ。
30台になっても明日がわかんないような奴らのこと馬鹿にしてる人多い気がするんだけどな。。。
不自由だとかなんだとか言って、結局自分たちで風潮を作ってたりするんだよなー。
ん?そんなことしてないって。そいつは失礼しました。
たとえ気付いた上で難しそうな事とかでも、変わろうと努力すらしないようなクズよりはマシ。
お前みたいな考えの奴等が、そのクズの典型。
自分の都合のいいように言い訳してんじゃねぇ。
それ以下の人間はゴミだけどなw
何も出来ないwwww
大半の人間が変化を求めない
というようなことを言えばアラサーの負け犬が少ない事例を探して安心しようとするだろう
そんなことはないと思うが
例えばお前がコンビニバイトのゴミでも50万くらいの金と意思さえあれば司法試験受かる訳だしな
コロナ禍があっても相変わらず世界有数でベンチャーが資金調達しやすい国だしな
おじさんは中卒の引きこもりです
誰か助けてください
消えたいと思いながら生きながらえているだけ
人生が楽しいやつはどんどん行動してチャレンジしていけるだろうな羨ましい
ぎゃはは
人間は、酒の摘みにしかならんからな
家賃食費がかからないとかに甘えて、まともなキャリアが作れてないという人生の失敗者ww
30過ぎて自称女子のキッショい昭和生まれの更年期閉経公害加齢臭マンカスどもまとめてくたばってねゴミ老いぼれwwwwww
頑張れるひとはいつの時代もいるし、そうでない人もいる。
それだけの話しだ、そうしなければいけないなんて決まりはない
しいて言うなら家族を持ったらチャレンジできなくなるくらいだろう。
年齢を理由にするのは単に能力かキャパシティーがないだけ。
キャリア形成の話じゃなくて同じ生活の繰り返しで飽きてくるって話だろ。
人生を曲がりなりにも楽しんでりゃ縮小再生産が続くこわいみたいなことにならん気がする
しかもここも誰も何も言ってないが、これで5連続で実際に死者が出ている例の肺炎でこれなのに、全く無関係の漫画コマサムネ不謹慎すぎる
以前からはちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」が、2019年内には1月-5月に月に1度は必ず_2日連続6度_2017.1.13 09:40記事のソース「ユルクヤル」の転載記事2-3連続年内9記事そこの動物に踏まれ食われた記事、であっても特にゲーム業界の危機など変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのサムネは2020.2.7 07:00記事が第1号で2020.7.10 08:30例の肺炎記事が最新の確認で年内7記事目_月内2記事目_例の肺炎記事5連続、オレ的ではこの記事までに年内11記事_1日に2記事1度_2日連続1度_例の肺炎記事3記事2連続
はちまでは変種を2020.3.18 02:00・2020.4.18 15:40記事でサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細
出版:集英社、作品名:SLAM DUNK、キャラ名:魚住純、話数:不明
お前は産まれてこない方がよかったな
自分の息子がこんな風になったら親は自害したくなるレベル
つか、お前みたいな人間はどうして存在しているの?まともな人間を引き立たせる為?モブにすらなれてないんだが。
生まれながらにクズ要因とかよく生きていられるよなww
ここで一生卑屈に生きてろよ!おつかれさん
健康であれば人生いつでも再スタートできますよ!
やる気が出たら40だろうが60だろうが挑戦すりゃいいじゃん
やる気さえあれば遅すぎるなんて事ないよ
こういうネガティブなこと発言してバズろうってのは感心しねーなあ
あれは色々な世界を体感できる。
病気やろ呂律まわらないのは
年齢関係ないと思う
まあ時間がないっていうのは関係あると思う
実は変化してるのに気が付かない人は主観しかないやつは生きるのが大変だね
更年期閉経公害加齢臭マンカスさんお膣いてください!
その年代が氷河期世代やからか?