• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






問「いじめが起こるのを回避するには?」
答「人間関係を希薄にさせて仲間意識が高まらないようにしましょう」







「みんな好き勝手して均質性の低い社会だと
誰がフリーライダーかわからんから
排除すべき標的が誰なのか分かりにくい。
よっていじめは起こりにくくなる」

草&草。




「悩ましいのは、多くの人が、
団結がいじめを生むし、愛情が強いほど攻撃的になるし、
仲間を大切にすることと戦争が実はリンクしている
ということを認められないことです」

ぼく、この本大好き。






  


この記事への反応


   
「仲間を大切にする能力・傾向」というのは
「仲間とそれ以外を区別する」
「仲間以外の扱いを(少なくとも相対的に)粗略にする」
という事だからな。


俺が相談した保健の先生も同じような事言ってた。
「実はいじめをする人は、本人達は仲間の絆を大切にしているつもり。
彼らにとって仲間を大切にする
=仲間とは相容れない異物を否定して排除する
と同じこと」


大学とかそうだよね。
集団行動やクラス単位のイベントが解体されて
いじめはあんまり聞かないけど、ぼっちはいる。

  
複式学級になるほど子どもがいない地域は
特に目立ったいじめがなかったので、
ある意味真理だと思います


特に担任教師が「クラス全員の団結を大事にしよう」と
熱弁してる教室のいじめ発生率は異常。
この本は正しい。


これ俺ガイルの夏休み編の比企谷なんだよなぁ

都市にムラハチがないのはそういう事なんですね..



仲間グループが最初から無ければ
「仲間はずれ」は発生しようがないもんな
みんなでぼっちになれば怖くない








コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:32▼返信
パワハラは?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:33▼返信
【悲報】鳥取県の中学校、修学旅行先が鳥取・島根に決定ッッッ!!

【BBC】駐英中国大使、BBC番組でウイグル人の強制収用否定 証拠ビデオを見せられ「何の映像か分からない」と白を切る

【水害】三峡ダム水位上昇、街が濁流に呑まれ車が船のように漂う 中国第三の大河・淮河も危機に 被害1.3兆円洪水が中国に与える大打撃

【大阪】「しんどい、死にそうです」 携帯電話奪って救急車呼ぶ 中国籍の男(24)を逮捕 福島区  【コロナ】 国内死者1001人、4、5月に集中845人
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:35▼返信
いじめはダメって言ってる大人の世界にもいじめはある
絶望したろうキッズたち
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:36▼返信
いじめは必要悪
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:36▼返信
田舎ほど陰湿ってのはそうゆうこと
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:36▼返信
なんで前の記事消して同じの上げ直した?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:37▼返信
クラス一丸となって体育祭の大縄跳びしてる時は
足引っ張ってる子を追い詰めて本番休ませようって流れになってたなあ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:38▼返信
自分の世界を作れば良いんだよ、それは家族だったり趣味だったり友達だったり色々ある
居なければいけない空間に縛られないように生きれば苦しいと思わなくなるよ
学校もそう、仕事もそう、あくまでルーチンワークであって自分はその外に居場所があると思えばどうでも良くなる
危険なのは視野を狭めて自分を追い込む事
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:38▼返信
イジメに屈しない人間になればいいだけの話

それができないカスは死んでろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:38▼返信
アットホームな職場の圧倒的ブラック感!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:38▼返信
なろう系お得意の「ぼくのかんがえたさいきょうのたいさく」(笑)現実でも妄想が成功したらいいでちゅねーwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:39▼返信
>>1
アンチだな
アンチと苛めは似てるようで違うのかもしれない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:41▼返信
改造拳銃で撃て!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:42▼返信
ま同時に助け合いも捨てることになるけどな
言うて希薄になるなんてありえないんだからまるで意味がない過程だよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:42▼返信
戦争・・・?なんで急に戦争の話が?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:43▼返信
学生時代は授業中はずっと寝て部活だけしに行ってたな
別にハブられた事も無いし虐められた記憶も無い
まぁ、格闘技系の部活だったのもあるだろうけど
自分のやりたい事しっかりやってりゃ良いんじゃね?周囲なんか気にするな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:43▼返信
正論

大学にイジメが無い理由
社会人でイジメがまた起こる理由
連帯責任の警察がイジメだらけの理由
全部これで説明できる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:46▼返信
日本人は世界一群れたがる民族だから無理だろ
「絆」「団結」と群れることを強要する外圧が強く、
個を貫く人間は「協調性がない」「自分勝手」といじめられるから、
みんな一人を恐れて群れたがる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:47▼返信
イジメを減らす方法っていくつか明らかになってるんだよな
警察などの第三者を外部から入れて先生の権限を弱める事
クラスを無くす
あと学年を無くすだっけな?
ただ連帯感は全部うすれる
オンライン授業もイジメは起こりようが無いね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:48▼返信
デドバイでも何もしない方が逃げ切れるもんな。評価されないけどwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:48▼返信
>>12
パワハラはマウンティングだから
群動物としての本能に起因するもの
その点はイジメと変わらない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:48▼返信
最近のいじめは誰も助けないらしいな。
加害者より周りの静観者の方が悪意を感じる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:48▼返信
大学は教養のときはいじめはないのに
研究室()とかいうボス猿組織が始まってからまたいじめが現れるからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:48▼返信
イジメられて人生を棒に振るくらいなら、イジメたやつの人生を地獄に叩き落してやれ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:48▼返信
で、
小学校とかでどうやって全員の関係を希薄にするんだ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:49▼返信
職場は定期的にシャッフルせんとあかん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:49▼返信
>>21
イジメ セクハラ パワハラ
全部野生の本能や😆
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:49▼返信
※22
いじめられる奴って大体が性格、容姿、能力に問題あるから、助けたいっていう感情沸かないからな
サブカルでいじめられる子が大体可愛いってのはフィクションだからだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:50▼返信
ただのステマ記事じゃねぇか
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:50▼返信
よくある、クサいから近寄らない。
これもイジメになるんだろうか?むしろ嫌がらせされてるのは周りの様な気がする。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:50▼返信
※20
目立つと狙われるからとにかくコソコソ隠れる
第一村人は鯖全員から下に見られて放置されて死ぬ
まさに虐めの縮図
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:50▼返信
大人社会の方がいじめが組織化されて逃げ場ないからな
まぁ逃げたらニートや落伍者の人生がまってるんだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:51▼返信
>>18
なるほどな
クラスを無くすのは有効かもしれんね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:51▼返信
この時期ワキガ強い奴多いもんな
あれを指摘したり避けるのもいじめになるのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:51▼返信
>>11
クラス制のない学校じゃイジメが少ないって証明されてるからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:51▼返信
いじめられたらvividstrikeの3人組みたいにボコボコに鉄拳制裁するし笑
舐められたら終わりだし
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:52▼返信
※30
それって正当化してるだけだよね?
虐めを無くしたいなら臭いという事に真剣に向き合って解消する必要があるんじゃね?
ただそれを議題にするのって本当に難しい事だと思うし率先してできるもんじゃないから放置されるんだろうね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:52▼返信
別に1対1の関係でもいじめはあるじゃん
そしたら連帯感もくそもないよ
結局弱者は強者より何らかの形で強者を出し抜かなければならない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:53▼返信
いじめもいじめられも普通生きてれば対象にならんぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:53▼返信
一人で生きていけばいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:54▼返信
結局枠組みの中に無理矢理押し込めるから苛めが起こるんだろ
水槽やってる人はわかるかもしれないけど、閉鎖空間で力のバランスが崩れると相手が死ぬか隔離されるまで続くんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:54▼返信
※37
衛生的に汚いってのは加害行為だぞ
問題をすり替えるなクズ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:54▼返信
時と場合による
今は団結する時
三密、ソーシャルディスタンス、マスクは明らかに分断工作である!
この分断は少子化政策にもなってるし、監視、管理社会にするには都合がいいやり方
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:54▼返信
>>9
屈せず抗っていじめっ子殺しちゃった事件が去年か一昨年くらいにあったな
発覚してないだけで過去にもそういうのあったんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:54▼返信
※22
言うほど昔のいじめって助けられてるか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:55▼返信
※30
スメハラは臭いを出してる奴が加害者や
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:55▼返信
極端なほど人間関係が希薄になると
国が国民を守るってのも仲間意識の一つだからね
そういった公共的なものも消えてく
本当の意味で全て自己責任
戦争になっても国民一人一人が自己責任で頑張ることになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:55▼返信
※45
これな
昔のいじめは教師も参加してたろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:55▼返信
>>37解消するために、あなた臭いからどうにかしてくださいと伝えたらそれはそれで虐め扱いされそうだな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:55▼返信
正論だけど、連帯を無くすと今度は孤立問題が出てくるから難しい

会社や地域組織からあぶれた人間が不幸になるのもまた明らかな事実 無敵の人になったりする
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:56▼返信
※42
だからお前を虐めます、じゃあ余りに幼いと思わないか?
それを解消するために努力しても良いじゃない、確かに大変かもしれないけど人が一人救われるかもしれないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:56▼返信
友達()とつるむ時間があったら筋トレに充てろ
筋肉は全てを解決してくれる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:56▼返信
イジメは善、自然淘汰
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:56▼返信
ある日出社したら自分の机の上に
ファブリーズとAg+が置いてあったってスレッドがあった気がする
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:57▼返信
ここの連中いじめられてそうwww
コメントからして面倒くさそうだもんw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:57▼返信
※37
クサい奴って病気の場合を除いて、大抵クサい奴本人と家庭環境が悪いけどな。
中学のときクサい柔道部員いたけど、着てるシャツ黄色くなるまで着てたぞ。だからガンガン言われてたのに本人は全く改善させなかったからな。
特別貧乏なわけじゃないと思ったけど、今思えば親が頭おかしかったのかも。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:58▼返信
※51
こういう相手をすぐに幼いとかレッテル貼って、
上から目線で正論振りかざす奴が一番タチ悪い虐めをやるんだよな

書き込みの節々から正義厨独特の性格の悪さが出てる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:58▼返信
>>28
そうでもないぞ
容姿も能力も問題ないどころか美人だったりしてもイジメの対象になることがある
性格に関しては気が弱かったりするだろうけど問題があるってことじゃないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:58▼返信
普通にしてればいじめる事も無いしいじめられる事もないよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:58▼返信
※44
大昔にいじめらてた2人に復讐されて殺されたいじめっ子とかあったね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:59▼返信
長文多くねw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:59▼返信
コメントでいじめられてたんだろうなって奴がはっきりわかって面白い
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:59▼返信
>>51
コイツが屑なのは間違いない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:59▼返信
3人いればいじめは発生するからなぁ
正しいとしても無意味な空想だわ。人間関係を希薄にする方法はないんだから

大学でのいじめも見えにくいだけで実際あるしな
通常、歳とるほどいじめる側の自衛力が高くなって、現場は不可視化していく
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 09:59▼返信
団結しない社会は進歩しないし、他者に愛情を傾けない人間は誰からも助けられない
信念を持たない人間は堕落するし、正義を持たない人間はモラルを失う
それらを無くする事なんて結局出来ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:00▼返信
最近のいじめは正論で相手追いつめる手法が多いからね
どうして○○やらないんですか?って蓮舫みたいに詰問するタイプ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:00▼返信
>>1
いじめの初期はちょっとした悪戯
そこで何もしないから、相方がエスカレートする
悪戯さられたやり返す
そうすればいじめられない
はい
論破
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:00▼返信
だから学校とかオンライン授業のままで良いんだよ
最長9年間も同じ顔ぶれの連中と「仲良く」やっていくなんて無理があるし、
勉強する場と仲間を作る場は分けた方がいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:00▼返信
オキシトシンの過剰分泌が仲間意識を高めすぎて排他的になること、日本人がセロトニンの受容体が他の民族と比べて少ないから慎重になって見知らぬ人を受け入れないこともわかります。しかし、この本ではいじめをしないのはむしろサイコパスくらいだと括っており、タイトルの文字通り人は誰でもいじめをするものだと述べているように思えます。
レビュー読んでたけど、はえーってなった。いじめはなくならんのやね。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:00▼返信
コミュニケーション強い集団だといじめが発生しやすいってw
ぼっちのお前らがいじめられるのは当然だったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:01▼返信
しゃーないのならば
集団で生活する為だけの虐められないだけの術や力(なんでもいい)を
手に入れればいいってことやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:01▼返信
※57
レッテル貼ってるのお前やんけw

別に上から目線のつもりは無いが、結局子供の虐めの場合大人がどれだけ介入してくるかってのが大きいから中々生徒間で解決するのは難しいのは事実
先生の立場だと板挟みになって色々難しいから親がアクティブに動いてくれるのが一番早いんだけどねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:02▼返信
>>65それらの大きなメリットの為に必要な犠牲なんだよね。虐めを無くすために、それられのものの優先度を落としてしまえば虐めよりも酷い問題が起こる。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:03▼返信
※51
本人が解消するための努力をしてるなら良いけど、そういうやつってしないからね。
そうなると周りは臭いって言うか、距離を離すしかなくなる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:03▼返信
>>72カメラ付けたり、監視員雇ったりするのがえぇみたいなのが著者の意見かな。よく見てないから分からんけど。親出てくるとややこしなりそうや
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:03▼返信
こうやって変に理屈屋が多いから日本人ってバカなんだよね
単純にいじめるやつが悪い だっていじめないまともな奴と比べてそいつが頭おかしいんだもん
そいつだけがおかしいだけ そいつを何とかしろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:04▼返信
※72
うーん
こういう人非人と関わらずに済むんだから人間関係希薄な社会ってのは素晴らしいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:04▼返信
海外は日本よりイジメが少ない(と言われてる)のも日本ほどクラスが固定化してないからだっけ

ただ、集団意識とか、同調圧力とか、みんなのために自分を犠牲にして頑張ろう的なことも日本が発展する原動力になったんだろうからなあ
災害時にもみんな我慢して並ぶってのもそういうのの良い面な訳だし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:05▼返信
日本の義務教育は全員進級させようとするからな
切り捨てれれば、違う対応もできるだろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:05▼返信
臭い奴は悪習まき散らす加害者
醜い奴は視界を汚す加害者
頭悪い奴はイラつかせる加害者
ぜーんぶ本人が悪いんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:07▼返信
※75
いやー、学校の先生も色々大変なのよね
とりあえず皆形だけの指導はするけど結局自己保身のアリバイ作りが最優先で子供が虐めから解放されるかなんて2の次3の次だから
学校にとって一番怖いのは保護者だから、怒鳴り込んでくるような保護者が居ると動かないっていう選択肢は無いわけよ
学校の虐めは声のでかい保護者が騒げば絶対動くからどんどん声上げた方が良い
逆に上げないと事なかれ主義だからジワジワ殺される
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:07▼返信
※76
日本の場合、イジメられる奴に問題がある場合が多いと感じるよ
同調できなけりゃ変わってる奴となるんだしw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:08▼返信
リーダーぽい力強いクラスの中心が、時折奇行に走って馬鹿にされてたウチのクラスは
大きい仲間外れが無かった
今考えるとあいつはわかってて犠牲になってたのかもしれん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:08▼返信
>>78農耕民族ってと、他民族と関わってこなかったのが大きな要因らしいぞ。社会の制度だけじゃなくてDNAの問題っぽい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:08▼返信
※78
海外はイジメより差別の方が深刻だからな。
いい大人が差別差別って言いながら集団で無差別にはしゃいでるのを見ると変わらんなと思う。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:09▼返信
これは常識以前の当たり前の話であり、改めて議論したり、確認するまでもない。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:10▼返信
この本、レビュー見てるだけでも本当に面白いから見てみた方が良いぞ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:14▼返信
お前ら白熱してるところ悪いけど
”いじめられてた奴”には解決方法は見いだせないから
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:16▼返信
客観的な視点がないといじめから抜け出すことできないからね
いじめられてる奴はわからんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:17▼返信
>>78
極端な事を言えば、クラスメンバーの入れ替えを年ごとではなく1ヶ月ごとに、
加えてクラスにおける席替えを毎日行えば日本においてもイジメの発生率は激減するだろうな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:20▼返信
スピード違反と同じくらい気軽に取り締まればいい
精神的に追い詰めるのはハラスメント
物理的に危害を加えるのは即警察
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:21▼返信
それができねーから困ってんだろ、ばーか。村八分文化の問題。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:22▼返信
中野信子さんに学問の修行?アホすぎて話にならないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:22▼返信
皆と一緒の団体行動
聞き分け良く言われた通りに実行する

日本社会に必要な技能だからねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:23▼返信
団結していじめを起こす訳じゃないだろ
SNSで他人を攻撃していたやつ等は団結していたのか?
いじめをする人間達はほんとうは「団結できないからいじめを利用」するのだろ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:24▼返信
>>25
複数のグループに属したら
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:25▼返信
いじめを無くす方法?そんなものは・・・・・無ぇー!!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:29▼返信
なろう作家が何か言ってら
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:30▼返信
失敗しない唯一の方法は挑戦を一切しないこと
と同じ理屈
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:32▼返信
システム的にいじめを減らす方法を述べているだけで虐められてる子を救う方法でもなければ虐めてる側を諭す方法でもないね、教育委員会にでも勧めれば?
ただ、団結や仲間意識は統率の取れた行動や協力が必要な個人では出来ないことを成し遂げるメリットが多く諸外国に認められる日本人としての特徴でもある、わざわざ優位性を下げるメリットはない
それにいじめは虐められる側に原因があることが殆どで身体的、精神的に劣る、もしくは問題がある場合が多い
先天的なものはかわいそうと言えばかわいそうだが弱点を補完して仲間に入らないのは落ち度とも取れるし、虐められないように努力すれば全体の引き上げにもなる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:32▼返信
孤立してる奴を団結したグループがいじめのターゲットにするパターンの方が多いから
あんま意味無いよな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:32▼返信
親がいじめで苦労したらしく小学校から空手習わされたからいじめはなかったけど
喧嘩はだいたい毎日してた。
今はモンストうまいやつをwinwinな関係で守っている。
豚や真シリーズはそいつのお陰で
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:33▼返信
学校でいじめが発覚したら、どんな理由であれいじめた側を処罰します。
内容が酷い場合、転校(公立)退学(私学)してもらいますので、家庭内で徹底的に子供に言い聞かせてください。
ってしたらいい
人間関係を希薄にするよりもよっぽど楽
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:35▼返信
>>95芸能人の不倫で毎回思うのは、全く関係がないのに良くもまぁあんなに寄って集って叩けるなって事。そういう風潮だからストレス発散の目的も兼ねて叩いてるって人は多いんじゃない?芸能関係のゴシップなんてそんなのばっかでしょ。叩いても良いサンドバック認定を皆でする事で、罪悪感なく他人を攻撃できるのかと。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:35▼返信
>>73
イジメはなくせない、なくならないが真理だし、むしろなくそうとしない方が良いのかも知れないな。
でも、そうなると必然的に世の中のスケープゴートとなってしまう対象者が発生するから、そう言った方々
(ドロップアウトさせられた犠牲者)を救済する社会的なシステムの構築や拡充が必要だろうな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:35▼返信
仲間を作ることが間違い
孤立しろ
孤立すれば税金とかいらない社会になる
みんな好きに出来るし束縛する物は無い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:36▼返信
星1の人が内容を拒絶してどうにかコキ下ろそうとしてるのがまた面白いんですよこれ。ってこいつの妄想か何か?レビューってそういうもんだろ(こき下ろすの使い方間違ってる事は置いといて)

108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:38▼返信
>>106警察も居なくなるから、力と金がないと生きていけなくなる。そして、力のある人が皆を支配するか、それに対抗する為に弱者は群れる必要が出てくる。人は孤独では生きれない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:38▼返信
>>103
最初にいじめたのが誰か分からないから意味ない
空気読まずにウザい発言を繰り返す荒らしにペナルティかけたら、荒らしがいじめられたと言い始める
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:39▼返信
>>101孤立ってのは、集団があるから成立する言葉なんだよ。その集団自体を無くせば孤立って概念自体が無くなるって話じゃねぇの。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:41▼返信
>>107論理性に乏しいか否かってのがポイントかと。ガキみたいな喚きなのか、大人らしい論理的な文章なのかは少し読めば分かる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:42▼返信
動物の兄弟内でも起こることだし
それぞれのやり方でいいからいじめられない方法を身に付けないとな

空手でもキョロでも金でも音楽でも変人クラブでも何でもいいわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:42▼返信
>>109結局そうなるよね。監視に力を入れる、外部に監視を委託するってことが必要なんだと思う。学校だけで処理するのは限界がある。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:45▼返信
進学校でいじめがほとんどないのは、それをすることのデメリットが大きいと理解しているのと
無駄な事をして自分の時間を削るのが嫌だから
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:46▼返信
万人の万人に対する闘争状態は
いじめがないとは言えるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:47▼返信
>>110
Aというクラスに5人居る。4人は仲良し、そうなると必然的に1人は孤立する。でもAというクラスが無ければ5-4=1が成り立たなくなる。x-4。孤立って状態もなくなる。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:50▼返信
社会がイジメを行った人間には相応の懲罰を、イジメに遭った人間には適切なフォローを無差別に行うべき。
現状では双方ともに十分ではないし、そもそも一定の公的基準が設けられていないのが問題。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:51▼返信
希薄にしすぎて孤立するとまたターゲットにされるから結局さじ加減と何より運だよなあ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:53▼返信
※45

どのくらい昔かの想定が違うんじゃね
少なくとも俺は助けてたよ
いじめる方も少人数だし、隠れてコソコソしないし
翌日以降に持ち越すなんて全くなかったから
その場さへ納めたらそれでおしまいになってた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:53▼返信
個人レベルの相互不可侵・相互不干渉
誰にも頼らず 誰にも関心を持たず 誰とも争わず 誰も助けない
お前らの大好きな自己責任の究極形だな 
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:54▼返信
ちょっと発達障害気味の奴が不気味だったから、話しかけないように心がけてたら、そいつがイジメだと言い出して、危うくいじめっ子にされるとこだった
どうないせいいうねんという嫌悪感だけが残ったよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:56▼返信
※117
イジメの定義が曖昧過ぎて判断できねーじゃんw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:59▼返信
じゃあ、どうやったら、人間関係希薄にできんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:59▼返信
イジメをする奴は人を惹きつけるカリスマ性があるのよ
でもその惹き付けた人々を楽しませるサービス精神や発想力が無いの
大道芸とか弾き語りでもやんなさい 
もしくはそういう片落ちカリスマのところに唯々諾々と集まる亡者みたいな連中が自覚すればいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 10:59▼返信
結構普通の事じゃね?ガチのぼっちなら虐められない
求められてるのは会社や学校みたいな組織での改善策だと思う
ネット授業とテレワークオンリーとか現実的じゃないのは無し
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:03▼返信
※125
ガチのボッチを許さない日本社会
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:03▼返信
たしかに
いじめって仲良くなった人同士で固まってやってる感じだもんなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:08▼返信
>>126秘境ぐらししてる人も居るし、ボッチで生きたきゃボッチで生きれば良いんよ。ただ大多数の人は社会の中で暮らすから、ある程度の社会性を身に付けるのは大事だけど、群れずに生きてくならぼっちでも良いんよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:08▼返信
つーか、家庭内で嘘を吐いたり人様の迷惑になるようなことはしたらダメって口酸っぱく教えるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:10▼返信
>>124
カリスマ性なんてねえよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:11▼返信
>>121
その発達障害の人を別部屋に隔離するしかないね
まあこうすると差別的扱いってことになるが

やっぱりいじめも差別もなくならないじゃないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:14▼返信
下で人間が3人以上集まればイジメは発生すると言っている方がいるけど、例え2人きりであったとしても
体力や精神的なパワーが上回っている強者側が弱者側の人間を嫌っていたり、弱者側を攻撃することによって
何がしかのメリットが得られるのであれば、強者側は弱者側をイジメはじめる可能性が高い。
世の中からイジメを完全になくす為には国家を解体し、個人個人が孤立しながら生活する以外に方法がない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:15▼返信
>>4
以上、いじめっ子の見苦しい言い訳でした。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:17▼返信
愛は差別だからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:18▼返信
本当に団結してたらそこにもっと楽しい共有できる話題や何かがあるから
ほんとうに「団結」してたらいじめなんておきないよ
「ほんとうは馴染めない」「実感のない自分」や「そこにいるのに違和感を感じてるけど誤魔化して生きてる」
様なのがいじめをする事でその事実から目を逸らす事ができてハマり込むだけ
掲示板でも他人を攻撃したり差別行為ばかり書き込んでるやついるけど
そいつ自身そその掲示板にいるべきじゃない存在だとどこかで知っていながら誤魔化しながら書き込んでいるだろ
そういうもんさ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:19▼返信
ここみたいに素直だとシステムを考えるのもいいかもだけど
表面には全く出さないMonsterみたいなずる賢い人もいるわけでね
逃げてもいいし自己防衛法を考える方が建設的かな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:19▼返信
だから色んなグループをフワフワしてる系の奴はいじめられないのか
いじめられても他のグループ行けばいいだけだから痛くも痒くも無い上に悪が居るという手土産ができる
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:20▼返信
>>132
もう社会ではっきりといじめる側の人間が精神障害者と伝えたほうがいいと思うな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:20▼返信
>>135
「ほんとうの団結」って存在するのか難しいよね
本当の正義がないようなもので
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:24▼返信
てか、仲間意識自体が訳のわからない何となくの雰囲気だからな、イジメの構造も、ナチスのヒトラーがユダヤ人につけた何となくのマイナスイメージみたいなもの、要するにそこに何故?と考える「知性」というものが著しく欠けている、イジメをなくすなら、小さい頃から義務教育で心理学や哲学を学ばせて「人間」というものを勉強させた方がいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:26▼返信
頭の中だけのいじめだな。

こいつら、いじめてる奴らの顔を見た事ないだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:26▼返信
組織内、クラスメイト間、友人間だけではなく、恋人同士、兄弟間、夫婦間、親子間であっても
イジメは生じうるのだから、根本的に根絶しよう、解決しようとか土台無理な話。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:27▼返信
リア充爆発しろ が正にそれだったよね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:31▼返信
俺ガイルのパクリでドヤ顔
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:32▼返信
団結するからいじめが起こるっていうか
除け者や敵を作ることで団結が強まるってことないか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:34▼返信

イジメを定義しないと話がかみ合わない
無視程度でイジメとかいわれてもかなわんがな

暴行、恐喝、脅迫は刑事事件だしなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:35▼返信
いやこれ当てはまらないいじめも多いだろ
小中学生のいじめなんてむしろ影が薄いやつの反応を面白がっていじめるんだから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:39▼返信
大人はそれでいいが、子供は無理だろ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:39▼返信
>>7
組織になると弱い奴を何とか排除しようとするよな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:42▼返信
>>145
まあ、世のサラリーマンが同僚同士で上司の愚痴を言い合うのはストレス発散及び
仲間意識を高めるのが目的だからな。そう言う側面はあるだろうね。
ちなみに、「見知らぬ人と手っ取り早く仲良くなるには共通の敵を作ると良い」と昔から言われている。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:47▼返信
回避する方法になってる?これ
実行不可能やろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:48▼返信
メガテン3の『ムスビ』の理かよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:49▼返信
>>56
運動部だと朝練したり代謝が良いから汗臭いのは当たり前
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:50▼返信
属するコミュニティ数を少なくして天然で生き残れるのは大谷翔平のような本当の強者だけ
矛盾してるがコミュ障さん、キョロっていいから頑張って広げれば楽になれるんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:55▼返信
>>147集団の中に囲われてるから影が薄いとか濃いとかが生まれるんじゃね。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:55▼返信
実際にできる行動と言えば
噛み付く元気があるなら反撃する
それができないなら撤退する、つまり不登校するとか、会社辞めるとかよな
昔いじめられてて今、成功してるやつたくさんいるので、逃げても全く問題無いと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:57▼返信
>>5
それな。
秋田や岩手の余所者排除気質も、彼ら本人は団結を守ってるつもりなんだろうな。
問題は、守る対象を出身地や居住地で強烈に差別すること。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:58▼返信
納得したわ
小売りが徹底的に虐げられてんのって、現場に出て人に使われる様な仕事したくないと思ってる自称ホワイトカラー系がスクラム組んできたからだしな
相手からしたら自分とは相容れない価値観と行動ロジックだから排除すべき対象だったということだろ
住み分けして正解なんじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:59▼返信
>>88
いじめられる組織から抜ければいいだけじゃない。小中学校なんか行かなくてもイジメで時間を無駄にするぐらいなら他にする事見つけて、自分で勉強するなり筋トレするなり。人生長いんやぞ。学校なんか高校から頑張れや
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 11:59▼返信
※157
郷に入りては郷に従え
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:08▼返信
>>97
誰もおらん山でサバイバルや。結局は個。他者よりも強く。自分に勝つしかない。日常のイジメ相手の世界に属するからダメなんや。学生は社会人になるまでの職業に対する知識を調べ溜めるべき。学校生活なんかは会社員自営業で働くまでの所詮は消化試合や。イジメに対応するだけ無駄や。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:12▼返信
なんとしても逃げ道を作って逃げ延びるか、あるいは背水の陣で突破口を開くかどっちかだろ、周りの人間関係を希薄にする?それ、どんな計略使えばできるんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:12▼返信
>>100
世の中、弱点だけしかない人間も産まれてくる。どうしょうもない人間はとりあえず逃げるしかないんでしょうね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:12▼返信
もともとイジメって群れから劣った個体や異常個体を追い出すことで群れ全体の生存力を維持するまっとうな本能だからな
確かに群れ自体を作らなければイジメはなくなるかもしれんが、群れというスケールメリットを捨てるデメリットの方が大きいのでは
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:17▼返信
>>102
やっぱり格闘技や筋トレは必要ですよね。要は弱者を狙う訳で。頭脳や体力の差が原因でイジメは発生し、抑止力が有ればイジメにはならないでしょう
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:30▼返信
このばあさんの本おさっし・・・
色々な人を傷つける言葉を世に生み出してないっけ?ちがうっけ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:33▼返信
※165
自分の身は自分で守る
その覚悟が先ず大切だよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:34▼返信

やられたらやり返す
倍返しだっ!
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:38▼返信
集団に混じる事が出来ない、人に合わせる事が出来ない、自己主張が出来ない
これらに加えて可愛げも愛想も無ければそりゃはみ出し者になるわな
もうイジメでも何でもないただ思い込みが激しい被害妄想だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:38▼返信
>>117
生物は基本・弱肉強食。しかし、子供は大人や社会から生まれながらにして差別なく平等とされ教育されるが、大人は子供が生まれながらにしてピンキリだと知っている。子供は平等に生まれてきたはずなのに、なぜ自分だけ逆上がりが出来ない?足が遅い?なぜブサイクなの?と疑心暗鬼だ。
この状況を踏まえれば、悪いのは自分のスペックとほぼほぼ親の教育。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:40▼返信
>>131
それは弱者ビジネスに通じるよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:43▼返信
これはコミュニティ内で争わない方法であっていじめられない方法とは少し違うんじゃ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:43▼返信
>>123
これは社会人なら可能だが、学生なら学級という箱物に拘束されている以上、無理なんじゃね。
刑務所みたいに群れずに個を作るしかないか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:44▼返信
腕力で勝てない仲間の数で勝てない
なら燃やせばいいじゃないか!
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:45▼返信
>>133
いじめを回避する最良の方法は、自分がいじめる側になることだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:45▼返信
>>173
学校は雑多な人間と無理やりチームワークを要求してくるからな。社会人はある程度個人の裁量で同僚を選べるから。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:47▼返信
>>124
残虐性やな。ローマの皇帝が自分の権威のために奴隷を闘わした
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:50▼返信
※174
5人がかりでボコボコにされたとしても1人になったところを1人ずつ闇討ちして全員ボコボコにしたるわ笑
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:51▼返信
>>138
そこはイジメる奴が社会的に能力が高く貢献しているならイジメる奴を守り、イジメられる弱者は切り捨てられるのが世の常。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:55▼返信
学校のクラスも固定化せずに好きな教室で好きな授業受ければいいんじゃね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 12:57▼返信
学生運動盛んな時代に日教組運動に参加度合い低い先生は甚振られた。所が屈強に鍛え上げた運動部顧問の先生には政治運動に狂った先生方も反政府運動参加強要せずヘラヘラ為るだけ。頭が狂った奴らも筋肉を前に為ると素面に戻る。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:04▼返信
>>155
小中学校は社会の縮図なんで。いきなり子供に社会の縮図の一番エグいところを体験させ、忍耐力を養う。大人としては可愛い我が子を崖っぷちから突き落として地獄から這い上がって来いと(笑)
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:06▼返信
>>162
引きこもりしかない。ま、生産性はないから。無の存在。無の境地やな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:08▼返信
誰も何も言ってないが、今度はいじめが原因で自殺者が出ているのに、全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
以前から2018.5.18 12:45記事以降、1000コメ超え記事_人が死んだor自殺or遺灰入りクッキーorウサギの首切りor例の肺炎記事、であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
2020.6.26 14:40例の肺炎でこれが最新の確認でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内7位の16記事目_月内1記事目_2日連続1度_2020年1月から6ヶ月2019年12月から7ヶ月連続_人or動物が死んでいるor殺したor例の肺炎記事8記事目2連続、しかも2020.1.9 16:00例の肺炎第1号記事のサムネにしていた
後々サムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細、別件も現れて効果も増す
アニメ製作:トムス・エンタテインメント、作品名:弱虫ペダル、キャラ名:小野田坂道、セリフ:無し、話数:1話
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:12▼返信
>>164
社会的にも会社組織でも能力者が優遇され、イジメられる弱者はお荷物として放流される。流れに乗れる者のは強者のみ。弱者のみの社会では人類滅亡。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:15▼返信
>>172
そもそも弱者を正規に扱うこと自体が無理なので、社会ルールから外れた裏技の話やな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:30▼返信
大抵いじめするやつは他にも仲間がいたりして群れているんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:36▼返信
いじめられてるやつは群れを作れ
動物の世界では群れの大きさ=強さだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:36▼返信
※187
1人じゃやる度胸ないからなwそいつらもいつ自分がターゲットになるかわからないか怯えてるからなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 13:58▼返信
自己愛性人格障害者も排除しとけば確率下がる
自分がやられないために先におとなしそうとか性格が陰なの狙って生贄にして自分がハブられないようにするのも鉄板だし
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 14:04▼返信
ヴィンランド・サガの神父も似たようなこと言ってたな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 14:24▼返信
ヤルか逃げるかで良い
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 14:41▼返信
虐めはなくなるかもしれないけど関係の希釈化で殺人や強盗などの犯罪は爆増するな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 15:07▼返信
いや、いくら人間関係を希薄にしても
団体行動しなくてはならない場合に虐め発生するから
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 15:07▼返信
>>4
イジメ問題点は撲殺を論じている撲殺だ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 16:08▼返信

そもそも社会不適合者は隔離しなくちゃ
健常者と一緒の扱いをするからおかしなことになる

これからは住み分けこそが必要だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 16:36▼返信
今度は孤独になることで自殺者増えるわ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 17:23▼返信
日高のり子さんに音読してほしい内容
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 17:23▼返信
人間は感情の生き物だ。そんな生易しくはないでしょう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 17:36▼返信
人間大なり小なり気に入らないところはあっても手を出さないのが普通
イジメをするやつなんてDVや犯罪者予備軍だよ
特に集団生活では第三者の目もあって過度な攻撃は抑制できるもんだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 17:41▼返信
>>1
いじめられたら自殺しよう^ ^
社会不適合者なんて い ら な い
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 18:15▼返信
全員、テレワークしたら、名前も顔も出さないで、イジメがなくなる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 18:41▼返信
アホな意見
少なくとも小学校、中学校では無理だわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 18:54▼返信
それだと、いじめを楽しむタイプの人間が一人いたら、いじめ放題だわ
保身に走る人間ばかり出るからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 19:06▼返信
>>15
イジメは戦争寄り酷い,戦争なら此方も銃をロケットで反撃出来る。戦争が何故悪いか人が死傷し後遺症が残るからだ。人を殺傷障害者に為るのは拳やバットや鉄棒で充分だ,加害者は問題に成れば泣き叫び許しを請い弁護士雇い示談で済みを繰り返す。言っても仕方ないイジメられる人は巻き肩で肺圧迫し血中酸素少なく気力低下為ている。筋トレを三年程狂った様に鍛え気力を筋肉を付けましょう両肩は後ろに下がったままに,ウォーミングクールダウンにサンドバッグパンチングボールは行うから自信付きます。強く成るしかない、弱い者に生存場所は無い,巻き肩で起こる気力低下は筋トレで治すが早い。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 19:21▼返信
単純に喧嘩が強くなればいじめられないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 19:53▼返信
>>32
だな、だからこの板にはいじめられる側を擁護する奴が多いんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 19:59▼返信
>>45
少なくとも俺は見たこと無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 20:02▼返信
>>27
残念なが、関係が薄くても勝手に格下認定した反撃してこないやつをいじめるクズが一定数いるんだな。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 20:38▼返信
イジメ問題は政策か?世界の軍隊では平時に狂暴な兵士はバラバラ死体転がる前線では寝返り逃亡腰抜かし等使い者になら無いと言われ。イジメられても反撃しない兵士は前線で使えば銃を持ち躊躇無く弾幕の中に爆煙吹き上がる中に突撃し殺戮を続けるてくれる。此の様な兵が多い軍隊が強い軍隊だ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:38▼返信
いじめは本能に基づいて起きるもの
いじめをする奴は人格破綻者だとか、いじめられたことがないからわからないとか言う奴も
そっちに寄りすぎで視野が狭いだろう
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:11▼返信
団結力が無い集団が強い集団に虐められるだけ、解決にならない確かな解決法は必ず復讐することだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:59▼返信
何言ってんだ?本人以外が仲間意識高くなったらハブられるだろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 10:26▼返信
作家の言葉選びが下手
本の内容スクショしていいのかよ?
泥棒が感動してんじゃねーよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 18:27▼返信
関係がどんなに希薄でもいじめは起きるし、戦争は無くならない
極端な話人が居ればたとえ1人でもいじめは起きる
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月24日 09:42▼返信
小学校のクラスわけで、仲がいいグループを離すように分けてるのはこのためかも。

直近のコメント数ランキング

traq