https://news.yahoo.co.jp/articles/18cdc7fa29f98e46de44c88b075b2e5328e21e6a
記事によると
タイトーは7月21日、2018年2月に発売マスコン型コントローラーと一体になったゲーム機「電車でGO! PLUG&PLAY」を再販することを発表した。発売時期は、2020年12月予定。2020年7月21日より予約も開始した。
「電車でGO! PLUG&PLAY」は、『電車でGO!』のアイコンとも言えるマスコン型コントローラをゲーム機本体として再現し、2004年に発売したPlayStation 2専用ソフト『電車でGO! FINAL』を高解像度化、ワイド化(アスペクト比16:9)して内蔵したプラグアンドプレイゲーム機です。
ご家庭のテレビとHDMIケーブルで接続していただき、USB(Micro B)にて給電するだけで、手軽にゲームをお楽しみいただけます。再販にともない、装いを新たに「新カラーバージョン」にて再販売いたします。2020年12月より、全国の家電量販店や通販サイトなどでの取り扱いを予定しております。
また、本日2020年7月21日より購入予約の受付を開始しました。あわせて、2020年8月21日までにお申し込みいただいた方を対象に、早期予約特典としてZUNTATAが1997年に制作した『電車でGO!』のテレビCMソング「電車で電車でGO!GO!GO!」を収録した「特製CD」をプレゼントするキャンペーンを実施いたします。
※Amazonで予約開始
この記事への反応
・E235が出ないのか。
PS2みたいに、名鉄編などが出て欲しいですが。
PS5で登場して欲しいです。その時は4Kで。
・名鉄の新作を希望。アーケードは高いし普通しかない。
・これだけ需要あるんだから、新しいの出してよ…
・プレステ1の電車でGO!用ののマスコンハンドルコントローラー実家に置きっぱなしだ
・鉄道系YOUTUBERがこぞって買いそうだな
・東海道線、入ってないかぁ…。残念。
・転売ヤーの出番かな?
あったなー!
アマランの高順位から見ると
やっぱり需要は高いんだな
アマランの高順位から見ると
やっぱり需要は高いんだな

発メロからやる気なくなる。
バグ修正してようやく遊べなくはない程度。
もう一回作り直してくれ。
こいつはマスコンありきの一種の体感ゲーだからな、こういうやり方の方が正しい
欲を言えば、最近のデジタル化されたワンハンドルマスコン版も欲しいかな
山手線とか大分切り替わっただろ
これは他のゲームハードミニ同様楽しいぞ
玩具作ってる場合か
映像的ゲーム的なセンスが幼稚だからそこはプロとコラボしたほうが良いと思うんだよな
そしたら化けるよこのコンテンツは
これはリアル長距離区画がいくつも入ってるからかなりやりごたえはある
サラウンドと100インチ超えのプロジェクターに繋いでやると大迫力でゲーセン以上に楽しい
JR西の特急車両でもJR東の電笛
手抜きが酷過ぎて2、3回やっただけで埃被ってるわ
さすがに客を舐めてるとしか思えなかった
やる気無いんなら出すな
お布施したんだから新作出してくれよ
鈍足や快速と電車やいろんな地区の路線も増えていく
リアル移動時間かかるのが唯一の欠点かな
長い区画になると1時間以上はかかるからね
最前列で運転席越しに見る風景はわくわくする
「お、今〇〇駅やな」って感じる列車移動での重要なスパイスだと思うんだけど
そこ力入れてないとか冷めるわー
家ゴミで4画面マルチスクリーンなんて出来ないだろ。
また連休にでも、やってみようかな
これも是非HD化して出してもらいたい
電車に乗ると車掌に成りきってアナウンスしたりシュッシュッポッポッとか奇声を発してる奴居るだろ?
ああいう人向けに売ってるんだよ、一般人は面白さを理解出来なくて当然
手が当たって勝手に開いたクソ記事
ゴミ
PS2版のHDリマスターみたいだが映像無いと信用度低いぞ