
記事によると
【今日は何の日?】
— ファミ通.com (@famitsu) July 21, 2020
2005年(平成17年)7月21日は『戦国BASARA』が発売された日。本日で15周年を迎えた。
ブッ飛んだ表現で武将を描く、エンタメ系に振り切った超爽快な戦国アクション。
伊達政宗の英語の発音も話題に。 https://t.co/gVXn5mCJ0a pic.twitter.com/EtogepLjMA
1000RT 『戦国BASARA』が発売15周年。ブッ飛んだ表現で武将を描く、エンタメ系に振り切った超爽快な戦国アクション【今日は何の日?】https://t.co/gVXn5ml88C @famitsu
— ファミ通.com (@famitsu) July 21, 2020
ファミ通最新号より
プロデューサー小林裕幸×前田慶次役 森田成一 スペシャル対談
森田「当時の声優業界ではBASARAは恐れられていた。あの現場に行くと咽喉が潰れると。通称(バサる)と言っていた(笑)」
小林「2の主人公は実は片倉だった。2をヒットさせるには慶次のほうはいいなと」
「学園BASARAの続編をいつかやりたい」
「(アニメ新作があるとして)学園でも戦国でもないかもしれない。温めているネタがある。(ゲームかアニメかはまだ黙秘)機が熟したら発表する」
「15周年を盛り上げる企画をいろいろ準備中」
森田「ゲームの新作に期待します。(小林さんを見ながら)PS5で!」
戦国BASARAが発売されてからもう15年経っていたのか…
初代のOPのインパクトは凄かった
初代のOPのインパクトは凄かった

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
任天堂最低