「よく奴隷が回してるやつあるじゃん」に対して「PDCAか?」は天才のそれすぎる
— LA (@nanashimu) July 20, 2020
「よく奴隷が回してるやつあるじゃん」に対して「PDCAか?」は天才のそれすぎる
※PDCAとは・・・
Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)を繰り返せという
サラリーマン業務の基本的な考え方
f外失
— 八々斜目 (@yaya7me) July 21, 2020
マジレスすると、キャプスタンという人力クレーン装置が元ネタですね。指示係の適切な命令と回す者の力があれば結構な重量物を持ち上げられるので機械式のクレーンが登場するまでは大活躍だったそうです。
アリエナイ医学事典で語られている話だと戦前の日本でも活用されていたそうです。 pic.twitter.com/2iMXJdHlil
この記事への反応
・そのセンス、素直に嫉妬する。
・僕とかは何も考えずに回してるので
奴隷しぐさとしてはかなりハイレベル
・本当にPDCAを回している人を奴隷とは言わないが、
奴隷たちは「自分たちはPDCAをまわしている」と
よく口にするんですよね。
PDCAPDCAPPAPPDCA
・大概の奴隷はDDDDのサイクル回しっぱなしの気が……
自分の事ですが……失礼しました……
・実際奴隷が名前変わっただけなのが社畜ですし……
・岡崎体育の「まわせPDCAサイクル」を聴いてみてください。
良い曲です。
・社蓄はPDCAを回し、CEOはろくろを回す
だいたいあってる・・・
そのセンスがあればその人、成功するやろな
そのセンスがあればその人、成功するやろな

オチを先に考えた雑な嘘松だな
すくなくともCAは無いよな
社畜アピールしてる奴の大概は実際言うほど社畜じゃないと思ってる
マジもんの社畜はSNSとかでアピールする精神的余裕も無いと思ってる
ファッション鬱と同じ
Pもないんだよなぁ
最近修理されてた
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
その人たちは虐げられてもないし幸せだった
いつからか奴隷と言う言葉がネガティブになった
「あぁ、いいねが欲しいんだな」と思ってしまう
宙吊りにされて鉄板の上の焼肉を食わされる作業もあったな
どうせ話題作りのためなんだろ
これ。
たしかゲームだとそういう名前だった
サラリーマン業務の基本的な考え方
これが嫌なのか?
これを繰り返してより好くして行くんじゃん。
じゃないとこの先日本は何の発展もしない。
Dもコピペであやしいけどな
いや給料もらえるかはものによりけりだぞ
それで自分買い戻した奴隷もいるし
今で言う中国だなあ
光熱費のメーターぐらいなら回せるだろ
それが同じこと繰り返すだけの作業になってるとダメ
PDCAサイクルを回しながら少しずつステップアップするってことで
イメージは円じゃなくて螺旋にせなアカン
なんちゃって!俺って天才(笑)!
って素直に書けばいいのに、虚構を実話として挙句の果て自らを天才と称する愚かさ
モチベ低いし
ピラミッドも奴隷じゃない良いくらしだったって言うし
これ、自分が聞いたとか書いてないよ。2018年の2ちゃん見ての感想だよ
捕まえてきた連中に回させることによってメンタルを潰して奴隷にするための施設
超人強度を地球から生成させてるに決まってるじゃん。(´・ω・)
社会人がPDCA馬鹿にしたらある種終わりだと思うがな
馬鹿にするレベルの環境におるだけで
仕事してたら嫌でもPDCA避けて通れんやろ
コピー、ペースト、アノニマス、ドゥ
あるじゃん?
前に逆回転させた奴がいて、工期がめちゃくちゃになったって現場の鬼がゆうとったわ。
(´・ω・)
トンネルが開通するまでは大抵が人力である
奴隷は主人の資産だから主人がきちんと面倒みてやらないといけない。(死んだら丸損だから)
持ち出しの損は下手したら奴隷のほうが多いらしいぞ。
あのゲームチートの必要はない、リアルで同盟組んで数集めりゃどんな要塞でも速攻落ちる
開始しばらくして中華勢が組みだしたら奴らの独壇場なサーバばかりになった
農場経営してたローマ人が「どんなに対価積まれても鉱山には絶対に奴隷貸さん!」って返答した手紙が残ってるんだよな、ある種車の所有に似てる感じ
俺もそれが浮かんだ
PDCAって何?
ニートでもわかるように教えて!
つまりはちまは奴隷ではない。
そこは鬱や社畜のことを何も知らない阿呆が
得々として分かったようなことを宣うことにも言及しないと片手落ちw
無能がなに言ってんだ
本当にセンスが良いことを言いたいなら、多くの人にもわかることを言え。
聞かれた内容理解してないじゃん
くだらない。
和製英語でいうサラリーマンというのは根本的にローマ時代の奴隷とやってることは大差ないぞ?
単に奴隷の自覚がないだけだが
さりげなくPPAP入れるなw
いつも荒野に風吹いてんだから風車作れよな
俺2回同じこと教えへんし後で困るんキミやで?(正論)
定期報告会みたいなのが良い例だよな。
そんなにネタあるかっちゅうの。
意識高い系の奴隷に効果的
つまり30年間進歩の止まっている日本はPDCAサイクルが上手く機能してないということだよな?
働け奴隷共
飯◯院長閣下やら見てわかる通り法の下にも不平等ありまくりだし、天は人(奴隷)の上に人を作らず上級国民を作りけり。だよ
我らが天帝は暗いのがお嫌いだろ?
何でもかんでもPDCAに当て嵌めようとするからオカシクなる。
年間事業の予算取りなんかで、PDの途中で翌年の企画立てなきゃ行けないようなもんは無駄になるが、製造業はPDCA回さなきゃ歩留まり下がったきりだよ。
よく回せてるんだったらむしろ有能だろ
チェックするワイ「展開されてない」
ワイの上司「展開されてない」
別部署の上司「期日〇〇だから急ぎ」
ワイ・上司「」
わかる。すげーわかる。日本あるある。
気がつけ
奴隷と違って辞めるのは自由なんだから、嫌ならさっさと辞めろ。
自由に辞める事が出来る奴隷なんていやしない。そんな身分で奴隷なんて言い出すのは、自由のない人間への侮辱だぞ。
destruct
corrupt
annihilate
だぞ
タテジワネズミ「意味は無い!」
奴隷の鎖自慢っていうぐらいだしな
自虐を装ったギャグで済まして
洗脳させてるみたいで吐き気がする
一回りするごとに功徳が積めるってやつ
歯車としてこき使われるだけ
どこで使われてんだよそんな言葉
ビジネスの世界では聞かない
ネタだよな?
部屋から出ないでビジネスとか勝ち組やん、やるな
馬鹿にしてる人はCEOかホームレスか?
Plan(計画):社長「完璧なプランだ、実行しろ!」
Do(実行)社員:はい・・・(うまくいかない)
Check(評価):社長「だめだ!計画は完璧なのに!お前らが全然だめだ!」
Action(改善):社長「お前らが改善案だせ!で、いつまでにできるんだ、早くしろ!!!できなきゃ減給だ!!!」
社員「はぁ。。。」減給は生活にこまるので、なんとか改善する(社長の完璧な計画とやらは影も形もない)
社長「成功だ。完璧にPDCAだ。俺天才だな」→Plan(計画)に戻る。
実際そのまま額面通り受け取って実行出来なく無い?気軽にクルクル簡単に回せて失敗しても良い業務なら良いけどな。失敗出来ない業務も多い。
対象がコロコロ場当たり的に変わるからその場その場の対応になって計画等通用しないケースも有る。
改善は大切だが、対象が多数いる場合その対象毎にやり方を変えるのか?
無理矢理当てはめる事は出来るけど余り意識していないな。どの産業、どのポストでも使える魔法のコードみたいな扱われ方は馬鹿の一つ覚えというか、余り勉強してない人が現況にそぐわない四文字熟語や金言格言使い出すのに似てる。
現実はただ現実で有るだけだからそのままありのままに認識して対応するしか無いと思う。