• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






めっちゃ笑った。暑中見舞いありがとうございます。



※よくわからなかった人用の正解










  


この記事への反応


   
前島3密www

郵便の父、前島密さん

進学校の生徒同士がお互いを試すために出しそうなやつ
  
ひそかに笑った

凄い、レベルの高いジョーク。
お互い知ってないと成立しないですね。


これで笑えるというのが知識というものです。

こういう知識を試されるジョークは好きだな。

学のいるギャグは承認欲求を満たすな



一度こういうギャグをサラッと自然に出して
すげーすげー言われてみたいw








コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:22▼返信
♠️
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:22▼返信
ゴキステ信者のご冥福をお祈りします
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:23▼返信
一言いい?

くだらない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:23▼返信
 
単純に面白くないよね
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:23▼返信
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:23▼返信
故人で遊ぶな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:23▼返信
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:24▼返信
あ、はい。で?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:24▼返信
>>1
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:25▼返信
ネトウヨのスター、ナチ須が昇天間際な件は記事に並んのけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:25▼返信
つ、つまんね~
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:25▼返信
いや、3密じゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:26▼返信
郵便作ったって教科書に乗ってるし必ず習うよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:26▼返信
教養てダジャレじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:27▼返信
95点♠️
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:27▼返信
3密を避けるんだから
間隔空いてたら評価できたのにな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:28▼返信
むしろ授業で習った知識使いたいキッズの仕業だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:28▼返信
これTwitterの内容からパクったのかも知れないがこう言うのは教養があるじゃなく博識であるだと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:29▼返信
すぐわかったわー
見た瞬間にわかったわー
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:29▼返信
失礼なやっちゃな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:29▼返信
避けましょうじゃなくて3密になってるやん

筋が通ってない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:30▼返信
アホクサー
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:30▼返信
日本郵政ビル行くと銅像があるから誰でも知ってるでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:31▼返信
前島密は知ってても、今でもこの1円切手がまだ流通している、ってのを知らなかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:32▼返信
3枚並べたら密避けてることになんねーだろ
前島密 3枚 まででボキャブラリィ終わってんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:33▼返信
密リターンズ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:34▼返信
教養のある字なのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:35▼返信
まわりが理解できないと思うんだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:37▼返信
パクついじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:37▼返信
ここで知ってるフリしてる奴らよりはセンスあるんじゃね?
教養ってよりただの豆知識な気がするが
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:38▼返信
カラーコピーした切手つかったら普通につかえてわらったw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:38▼返信
>>9
大して教養ないけど3密はすぐにわかったぞ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:38▼返信
どうせ暑中見舞いの前から前島密と密を絡めたジョーク言ってたんだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:38▼返信
これがおもしろい、レベルが高いって言ってる奴
なろう小説の異世界人かよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:39▼返信
>お互い知ってないと成立しないですね。
>これで笑えるというのが知識というものです。
>こういう知識を試されるジョークは好きだな。
>学のいるギャグは承認欲求を満たすな

こいつら全員自分を博識だと思ってそうでドン引きなんですけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:41▼返信
壇蜜だったらすぐわかったんだけどなー
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:41▼返信
知らねー
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:44▼返信
ドヤァ感がすごい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:44▼返信
>これで笑えるというのが知識というものです。
初見でクソつまんねえって感想しか出ないと思うんだが
どこに笑える要素があるんだ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:44▼返信
で?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:46▼返信
ソーシャルディスターーンス!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:46▼返信
デジタルが発達した旧世代の遺物なんて最早無駄知識じゃん…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:47▼返信
 
 
教養のあるやつは こんな寒いことしない
 
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:47▼返信
名前のふりがな欄にヒソカって書くの恥ずかしくてヤダ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:48▼返信
今知ったとしても面白くはない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:48▼返信
めっちゃ笑ったって、こういうのでめっちゃ笑うセンスが教養というのなら無教養で良いです。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:49▼返信
こいつの名前HUNTER×HUNTERかよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:49▼返信
3密を送りつけて、避けろって嫌がらせ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:50▼返信
くだらないな
そもそも、こんなのは教養とは言わないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:51▼返信
本当に教養のある人間は、ひと様の名前をマイナスイメージに貶めるギャグは思いついても使わんものよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 13:59▼返信
意味が解った
でもこれをおもしろいと思うかどうかは話が違うよね?
教養があって、意味も理解できた人のなかにも
「くだらない」と思った人も多数いるはずなので
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:00▼返信
そこまでの教養ではない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:03▼返信
教養がある人みんなが爆笑するほどのネタではない。レベル的には中の下。ぶっちゃけつまらん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:04▼返信
シュールといえばシュール
虚しくなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:07▼返信
こいつバンジーガム使えんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:08▼返信
おもしろいかな?あーで終わるだけじゃね?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:10▼返信
意味がわからなかったヤツらが必死に下げててウケる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:11▼返信
※57のおっさん人生楽しそうで何より
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:16▼返信
わかっててもふーんでおわるだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:17▼返信
これで笑う層は
この程度ですげーとか思わないんだよちまき……
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:22▼返信
>>1
みつ:隙間もなく集まる、きめが細かい。
ひそか:他人に知られないように行う、こっそり。

こっそり誰にも知られないように、何をしてたの?3人して。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:28▼返信
教養ある同士なら
「こいつすげー」じゃなくて
「アホやこいつww」ってなるだろうな
いい感じに
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:31▼返信
知ってたけどね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:40▼返信
🤔
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:41▼返信
この程度の知識でドヤ顔ができるのってある意味すごい才能やで
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:41▼返信
なんつうか日本人は貧乏すぎるので教養を身に着ける前に金稼ぐ力を身に着けたほうがいいよ

教養ってのは金持ちが余力で身に着けるものだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:54▼返信
ギャグ?なのか?
洒落では?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:55▼返信
教養と啓蒙だけが猿と人間を分けるのよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 14:57▼返信
明治4年に東京大阪間で郵便事業が始まる2年前の明治2年に東京横浜間で電信線架設工事が始まって
手紙の時代から電話の時代に変わろうとしている。公共化は地域格差の緩和の手紙の守り人なのでは
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:00▼返信
子供の頃からよく知ってるけど名前を知らなかったおじさん。
ありがとう。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:06▼返信
>>57
学の無さそうな文ですね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:12▼返信
>>71
図星だったかwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:16▼返信
子供遊びがすきなんですね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:25▼返信
近代史に出てこないような微妙な有名人は分からん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:41▼返信
いや3密はあかんでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:46▼返信
教養つうか切手収集したことある人なら誰でもわかるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:51▼返信
常識やろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 15:56▼返信
密リターンズ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 16:14▼返信
教養というか単なるムダ知識やん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 16:23▼返信
そろそろ狩るか・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 16:32▼返信
駄洒落より1万円当たるかもしれないかもめ~るのほうが
もらって嬉しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 17:16▼返信
自分自身で自宅に郵送してそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 17:32▼返信
社会科オタクってすぐ学歴とか言い出すから文系なんやなって思うわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 17:33▼返信
>>50
ほんそれな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 17:46▼返信
教養無いけど前島密は知ってるぞ
密・リターンズの主人公の端島密も知ってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 18:20▼返信
教養って最強のマウントツールやん!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 18:51▼返信
密・リターンズ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 18:55▼返信
教養ってレベルのものなのかこれが
ハードル低過ぎでは
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 19:07▼返信
クイズやってる人ならまず知ってるレベルの人だと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 19:14▼返信
暑中お見舞い関係ないじゃん・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 19:35▼返信
くだらない。twitterはこういうくだらないものが話題で、スゴイみんな暇なんだと思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 20:14▼返信
教養と雑学は別じゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 20:23▼返信
前島密は教養
東大生の尊敬する偉人トップ10にいつも入っとる
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 23:02▼返信
本当に教養のある人は、はちまを見ないけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 23:22▼返信
こんなの常識とか馬鹿にしてんの多いけど、実際に相手を『くだらねーw』と笑わせる為だけにコレやる労力払えるのが偉いわ。
まさに批判なら誰でも出来るやな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月23日 03:10▼返信
ヒソカの切手ならべてアニヲタの一般教養がどうのこうの言ってるの想像したら寒気がした
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月23日 07:06▼返信
マジですげーなw
スゲーつまんないwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月23日 07:08▼返信
教養? いるの知識だけじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月23日 08:20▼返信
間違いなく教養とは違うな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月23日 09:06▼返信
厨二病みたいなもん

直近のコメント数ランキング

traq