記事によると
・兵庫県明石市にあるショッピングセンター内の書店で人気漫画『鬼滅の刃』の単行本8冊(3960円相当)を盗んだとして、会社員の男性(26)を逮捕。
・状況によると、男性はその漫画を盗んだ後にショッピングセンター近くの古書店で単行本を売却しようとした。
・しかし、古書店員がその漫画が新品なのを不審に思ったため、通報したとのこと。
この記事への反応
・頭鬼滅かよ
・新品とバレるってまさかビニールも剥がずに売ろうとしたんか
・ワイも買ったけど結局やらずに積んでた未開封のゲーム売った時怪しまれたわ
それからはビニールは剥いで売るようにしとる
・メルカリで売れば足がつかない?
・未開封で売ったんかな。そんなん絶対クロやんけ
・新品で不審に思われるんや
わいも開封してない積み本結構あるけど売ったら怪しまれるんやな
・古書店員すごくね?
・万引きして売れば丸儲けとかそういう考えなんか
・26歳で万引きとかするなやw
【【ひどい話】『鬼滅の刃』、本屋さんで万引きされまくってしまう その結果がコレ・・・】
【書店員、『鬼滅の刃』全巻セットの転売に苦言「毎日のように買いに来てる人、顔覚えてるよ」「買う人がいて売れるから転売される」】
犯人が間抜けで良かった
古書店員グッジョブ
古書店員グッジョブ

新品だと盗品の疑いあるから買い取れないとか言われるシーンあったね
新品未開封品となります
送料は落札者が負担
店舗によって持ち込んだ時点で未開封の理由関係なく一度警察呼ばれる事もあるからね
馬鹿だからなんだろうけど
ブックオフでシュリンクを剥がしてもいない漫画単行本を売ってるのなら何回も見た。
だからブックオフは好きになれない。
26にもなって万引とかアタマはちま民かよ
買うまではテンション上がってたんだけど・・・
いい加減犯罪者は強制送還しろよwww
お前気持ち悪いな
何をそんなに目くじらたててんの??
お前みたいなキモオタって本当に気持ち悪いな
盗品買い取ったら召し上げられるし
むしろどんどんほしいって言ってたもんな
そしてぎっしりと積んだ中国行きのコンテナの写真でドン!!
コロナ渦で前科とかアホやで
値段変わらないけど
売っても大した額にならんぞ
その商品をそのブックオフで買い取り請求して捕まった話があったよね
学生がいるって社会問題、、、とまではいわないけどNEWSでやってたよ。
ちょうどその頃に学生だった奴なんじゃないのか、、、。
オタの保存用も未開封だし、新品だから盗んだ物だとは限らんのだは
基本的に限定版とかならね
買って封を切らず読まずに売ろうって奴はいないからね
言うけどw
あつ森とかリングフィットなんかはルデヤが買ってくれましたけどね
だから古物商はあえて、何も言わない。
当然万引きしたものとわかってても、知らないふりをする。
知らなければ、罪に問われない。
買って売れば儲かる。そういうビジネス。
古物商なんて、その程度のモラルの人がほとんど。単なる万引きの共犯。
会社員だし金銭のためにやったとは思えないほど穴だらけ
メルカリなんて売るほうも買うほうも脳ミソ腐ったヤツがほとんどだけどな
同じもの、新品を持ってきてる奴は当然チェックしておく
新品は断られるぞ
古物売買法に違反する
盗品であることを隠そうともしないし
ファンは窃盗
作者はパクり
はちまバイトも朴李
韓国かよwww
スリル求めて盗んで処理困った結果なんだろうけどよくやるわ
表現変えて何の意味があるの?
窃盗に呼び方変えたくらいで万引きの被害が減るなら苦労しないだろアホか
ショップのおまけもらうために複数買うやつもいるので・・・
兵庫だと思ったら兵庫だった
書店で「お、新刊出てたんか」と購入して帰宅したらすでに買ってあったというダブリ品をね・・・
さすがに同じ単行本数冊だとおかしいと思うわなw
盗品でも平気で扱うCM出しまくりな某店とかなら平気だろうけど~。
あのシュリンクって保存には向いてないんだよ
適当に買取してると警察の指導入るもんな
ルデヤ「新品…大歓迎アル」
書店で普通に買って ビニール付きのまま古本屋へGO 警察きたら買ったレシート見せて文句言う
そのあと一応監視カメラの映像を近隣店舗で共有
有名チェーン店
面白い?
違う作品だけど普通に特典の為に多々買いするから4冊ぐらいは読まないで全部袋に入ったままだしそれ今10巻以上出てるけどまとめて中古屋で売ったら捕まるの?
ちょっと意味わからんわ
ナイトの称号を与えてあげてもいい
メルカリで新品の漫画売ってるやつも窃盗犯
それを売った事あるけど
怪しまれるんなら今後は売るの止めとこ
ダミー陳列してレジで引き渡したらどうだ
「盗めるように置いてる店が悪い」とかむちゃくちゃ言ってる奴おったけど
対策の余地は確かにあると思うぞ
すでに持っていたから、開封だけして「中古」としてゲオに持ち込んだら
やっぱり疑われた
念の為持ちこんだ、雑誌社からの当選オメデトウの手紙?を見せて無事買い取ってもらえたけど
こういう犯罪関連の可能性があるからか?
おかげで駅周辺の本屋軒並み閉店してるからな
本屋でバイトしてたけど、本屋で一番難儀な(コストがかかる)仕事は、万引対策
ネット通販とかだとビニールもタグも付いたままだね
あそこの民度の低さには、辟易する。
排他性が酷くて別の意見や見方を一切認めない
漫画の内容もそれのファンも
総じて本当ロクでもない
しょーもない生き様やな
ま、冷めた眼で見てやるよ♪
通報されるパターンもあるんだなー
別に擁護する気はないけど、景品とか、他人からのプレゼントとかで興味がなければ未開封で売るケースもあると思うけどな
巻数多ければ何度もだぶって同じ巻購入するそれなり奴もそれなりにいるし、今まで買ったダブり巻をまとめて持ち込んだって言われたらそんなにおかしな言い分とは思わないけど、
未開封品の持ち込み常習犯とか、他に怪しい要素があったんだろうな
もう「捕まえてください」って言ってる様なもんだな
以前に漫画本を買ったことを忘れて、ダブって買ってしまったことがある
下手に開封すると傷ついたり汚れたりして買取査定が下がることを恐れて、未開封のまま放置していた
気がついたら、近所の古本屋がいつの間にか無くなっていた
まあ、どうせ続刊への興味を失って久しかったし、ダブってる両方ともそのまま捨てたけど
この元・会社員相当な猛者だなw
同じ本何冊も持ってくるし酷い時には一日に2、3回来るわで向こうも開き直ったみたいな態度で売りに来るから腹立ったわ
ゲオで働いてたとき未開封は断るようになってたし
30分残業したら余裕
盗って売る手間の方が長い