やわらかいのと甘さは別問題
いいか!桃は押すな!
— くら@眼鏡屋(小) (@combat_kura) July 22, 2020
桃は追熟しても甘くならない!柔らかいから甘いって訳じゃないんだ!
甘いかはギャンブルだ!
欲しいのが硬い桃なら盆過ぎに買え!柔らかい桃なら今だ!スーパーでは品種が違っても「桃」でしかないんだ!
だから桃は!!買う前に押すな!!
桃好きおばさんとの約束だ!
いいか!桃は押すな!
桃は追熟しても甘くならない!柔らかいから甘いって訳じゃないんだ!
甘いかはギャンブルだ!
欲しいのが硬い桃なら盆過ぎに買え!柔らかい桃なら今だ!スーパーでは品種が違っても「桃」でしかないんだ!
だから桃は!!買う前に押すな!!
桃好きおばさんとの約束だ!
リプとかで桃の事を尋ねられますが
— くら@眼鏡屋(小) (@combat_kura) July 22, 2020
私、桃愛が重いだけの素人です💦
中学の頃、きょぬーへの憧れと桃愛が思春期を火薬に爆発して桃をブラにINしてしまい、ち○びが猛烈に痒くなって「アレルギー?!もう桃食べれないの?!」と泣きながら母に詰め寄ったポンコツです…すいません、ほんとすいません…
この記事への反応
・桃だけじゃなく押して確かめるの止めろ、ナンにも解んないから。
な、着物です。
桃好きお姉さんに変更を要求する(笑)
・うむ、切実だ!買って来た桃が指の形に傷んでたらそれこそ凹む^^;
・押したら買ってけ
買わぬなら押すな
押して思ってたのと違ったら買わない、などというふざけた選択肢など、無い。
・桃は表面の点々が多ければ多いほど甘いです!
一個の桃でも点の多い部分と点のない部分(縫合線付近など)では甘みが全然違うので気にしてみてください
笑顔
・我が家にある桃が買って4日経つのに固い上に甘い匂いもしないのですが、こいつの食べ頃はいつなのでしょうか?
・通販で農家から直接買うのが確実ですよね
母はいつも果物は通販で買っていて、どれもすごく美味しいです
・なんで硬い桃はお盆過ぎなんですか?
・硬い桃というか硬めの実をつける品種が出回るのが8月後半辺りからが多い、っていう感じなんです
地域差とかもあるかもしれません
売り物を我が物顔でいじるやつゆるせんよなぁ

1位はヤシの実?
追熟して甘くなる果物聞いた事無い
酸味減って甘く感じるのはある
ずる剥けの桃は超楽だろう
エアプが!!
剥いた状態で売って?
桃姫より安倍のが可愛い(´・ω・`)
君ネットに向いてないよ
(むかずにたべれるのだけど)
実は皮のまま食えるんやで。
俺はこれ知ってから一気に楽な食い物になった。
こういうこと言ってて押すなは意味不明
あるある感も出るように作った文章なんだろうけど、
俺は漢字かけるくらいしか桃に関する知識がいないから
何も行間が読めなくて何も伝わってこない
もしかして元から無い?
花粉症てスギヒノキだけじゃないのに、なんでスギヒノキだけ恨むの
前にナスを消費するのが遅くなって傷んでしまったときに
ちょうど同じ袋の他のナス取るときにちょっと掴んじゃった場所から
変色してたから容易に想像つくわ。
買うと決定してない選んでる段階で押すとか信じられない。
それより元ツイ主はアレルギー出た後も桃食えたかどうかだけ気になる。
分からなかったらお店で聞くと食べ頃教えてくれるんじゃね?
桃だけは美味いかどうか食ってみるまでわからんマジでギャンブル
自分で皮むきもしたことないくせに、想像でかぶれそうとかありもしないこと言うなよ。
祖父母が桃を作ってたけど、出荷用のは触らせてくれなかったな。
ブラん中に桃入れてたらアレルギーじゃ無くても痒くなるわ
は?ちょっとくらい押しても良いだろ…
そういう事
新鮮な果実として味わうなら固い状態の方が好ましいし、
果汁感を楽しむデザートとして味わうなら柔らかめの方がいい