世界のキャラクターの市場規模マッピング
— たちつてと(舘俊男) (@noritama241) July 22, 2020
日本が強すぎる pic.twitter.com/U1f59hmhzQ
世界のキャラクターの市場規模マッピング
日本が強すぎる
※縦軸が誕生年、横軸が年平均市場規模
経済効果はダントツでポケモンが頂点の模様
このチャートどう考えても縦横逆の方が直感的に捉え易いと思うな~🤫
— づんく@Parody!Project (@dzunku1) July 23, 2020
字が全部反転してしまったけど普通はこうでしょ。 https://t.co/SGx3643cA7 pic.twitter.com/VZnEowI7gp
ちなみにこの図の主題はこちらの図で以下です
— たちつてと(舘俊男) (@noritama241) July 23, 2020
実はもう漫画からはキャラクターはあまり生まれていない
結局はマスに届く規模での占有性の高いメディアで一定期間視線が集まる必要がある
=>
現代の視聴分散時代には難しい
=>
プラットフォームではなくコミュニティマネジメントの時代 pic.twitter.com/7K4U9jCpaA
Q.ミッキーなんでこんな小さいの
— たちつてと(舘俊男) (@noritama241) July 23, 2020
①年平均のため、年々ディズニーは伸びてるから1960からの平均だと不利
②為替のインフレがあるから1980年以前は不利らしい(こらへん詳しくない)
Q.この円なに
キャラクターの生み出した生涯価値 pic.twitter.com/6IUV6T7mj0
こちらは図に乗ってないキャラクターも入ってますが、仮面ライダー意外と大きいですね!
— たちつてと(舘俊男) (@noritama241) July 23, 2020
左側の真ん中の方には位置しそうです! pic.twitter.com/B5cZCtCZRz
著者です。引用ありがとうございます!ブシロード株もよろしくお願いします笑
— 中山淳雄 (@atsuonakayama) July 23, 2020
この記事への反応
・地味にモンスト強くてわろてる
・↑去年のアプリ世界売上では世界4位なので、
世界的に見ても大きいです!
・えー!ミッキーってアンパンマンと
ほぼ同じ市場規模なんですね(笑)
かたや日本限定なのに(笑)
・日本は絶妙に映画の範囲に入れてないんですねー
・カービィがいないのでやり直しお願いします。
・SW、アンパンマンには勝てたけどハローキティに潰されてるの草
・やっぱりポケモンだよね!
・トランスフォーマーとハリーポッターのような
原作が他の国の作品も
映画優先でアメリカにくくらてるんですね…複雑
圧倒的ポケモン一強!!つええええ!
地味にモンストがマリオ級なのもすげえ!
地味にモンストがマリオ級なのもすげえ!

ちな日本人
前年度だけでもプリキュアの十数年分の売上あるぞ 何でそんなに大差ないんだ
嘘くさ
リアルアンパンマンだけど質問ある?
ゴキくん「SONY公式キャラ
ゴンじろーは何位ですか?」
ツシマの売上でいきってたゴキが言っても説得力ねーw
ハリウッドとディズニーが旗振ってるアメリカはわかりやすいが、日本はよくわからんな
当時の位置でしかないからやろ
今はDBの時代やし
年平均で出してるからでしょ
発表年からこの票を作るまでに年単位で平均取ってるから小さい
PSN>>>>>任天堂>>>>>ポケモン
海外でも放映されている仮面ライダーはあるからね
仮面ライダー龍騎はアメリカでドラゴンナイトとしてリメイクされたし
でもそれ以上にスーパー戦隊の方が圧倒的人気で今でにパワーレンジャーシリーズやってる
ポケモン「いやいやそんなマグレっすよーwwww」
ソニー「・・・・・・・・・・」
マリオ「日本のキャラクターは強いからなぁ、むしろ日本産キャラで入れていないのはもはや恥だよね恥wwww」
ポケモン「ちょまwwwwマリオ先輩言い過ぎっすよwwwww」
ソニー「・・・・・・・・ううっ・・・・ちくしょう(泣)」
最初市場規模かと思ったけど明らかに右側にあるのに円が小さい(トイストーリーとか)やつがあるし
ポケモンなんて足元にも及ばなくなるよ
(´・ω・`)。°(でもマリオジェラテリアってつい最近ソニーのゲームに負けたよね)
円は生涯価値だぞ
よく読まないでコメントすんなよ
その場その場で騙せればそれでいいんだろう
でもマリオさんはゴーストオブツシマに負けたよね
ゴキちゃん大丈夫?
ゴーストオブツシマに負けた任天堂
ゴンじろーは?w
ガンダムは映像作品がもう微妙だからな
ビルド系とかそこまで伸びねえし、プラモも使い回しおおいし
コレクター商品なのに人気MSをプレバンにまわしたりガノタの購買欲さえ削いでる
最強IPのポケモンじゃ煽れないからマリオの外伝の外伝みたいなソフトを持ち出すしかない
まさに過去の栄光でイキる任天堂の図
当然古いキャラクターほど不当に低くなる
なにそれ?ww
日本人でも知ってるやつ数パーもいないんだから世界レベルで勝負させたら可哀想だろwwww
キティちゃんは日本よりも海外の女子受けがとんでもなくいい
強キャラ日本なのは常識
でもマリオってゴーストオブツシマにぼろ負けしたよね
ゴンじろーは?w
ゴンじろーは?w
任天堂がゴーストオブツシマに負けたのは事実ですよね
ゴンじろーは?w
過去も栄光
現在はソニーに負けた任天堂
ゴンじろーはとっくに引いてるからもう良いんじゃね
それしか言いよう無いだろうけど
去年今年は鬼滅があるからなソニーなんだかんだで強い
ゴーストオブツシマが任天堂を倒したのは事実だからね
なんのグラフだよ
ゴンじろーは?w
ゴーストオブツシマが任天堂をぶっ倒したのは事実ですよ
あ、そこの連投してるバカゴキに言ってんだけどね
今の子供達にも人気ってのは感慨深いものがある
でもゴーストオブツシマが任天堂を倒したのは事実だからね
ただそれより大きいアイマスと仮面ライダーってすげえな
聞いたことねぇんだけれど
肌の色黒から赤に変えられたの差別だよな
だがソニーが任天堂を倒してるのは事実ですし
ゴンじろーは?w
ゴンじろーは?ww
どうしたトンじろーw
ゴーストオブツシマが任天堂をぶっ倒したのは事実だからね
やめたれwwwwwwww
下手したら自分の孫ともポケモンで盛り上がれるかもしれない
アンチ乙
ゴンじろーgoが配信されたら覇権取るから!
ゴンじろーは?wwwwwww
ソニーが任天堂ぶっ倒したからもういいんじゃないかな
んまぁーーーーーーーーーた始まったよ
ソニーに負けた任天堂
ゴンじろーは?w
モンストとか海外で人気ないだろ
ソニー>>>>>>>>>>>>>>>任天堂だからな
ゴキブリイジメがまた始まっちゃったね^^
2はまだですか?…
発狂してる
ゴンじろーは?w
ゴーストオブツシマが任天堂に勝っちゃったからな
ゴンじろーは?w
豚逃げたな
強いで
日本だけじゃなく海外でも人気知名度がある
ポルトガルにいったらまるで自国のキャラのように店に鎮座してたのびびったわw
アナ雪
アナ雪の英名
自分が知ってるポケモンとその孫が知ってるポケモンで世代が違いすぎて話が合わないかも知れないけどなw
従兄弟の子供と話したけど、ポケモンはルビサファくらいまでだから全く分からんくて教えてもらってるわ
少子化の影響か
ゴンジローは?
この表のキャラ全部と絡める強さがあるのに〇小さ過ぎだろ
経済圏のグラフだから
何も金かけるものがすくないからじゃね
ゴンジローの英名
単純に不況が長引いてるのが最大の要因だろう
そんなにあるか?世界の経済圏のやつだし大まか妥当なような気がするけど
海外は壊滅だね
残ってる台湾版ももういつ畳むかって状態
肝心の日本も売り上げ急降下ですね
えっそれいつの話?ってレベルで、都合が悪くなると売上売上でイキる豚。
今はあつ森に縋ってるけど、あつ森前はいつまでもポケモンポケモン言ってたなー。ツシマが人気なの相当悔しかったんだなwwwいつも墓穴を掘り、特大ブーメランがブッ刺さる豚、ほんっと気持ち悪い。
てかごんじろーって何だよ初めて聞いたわ
全くノーダメなのに、同じ文体
ゴンじろーは?w
で粘着する豚。キモ…。
それって転売の売上が反映されるのには2、3ヶ月かかるからだよね?
豚もじわ売れ=転売需要ってわかってんだね。
グローバリズムやポリコレや多様性の時代とか言うのはまやかしで経済から見た実態はこういうことか
声がでかい割には稼ぎが低いのでは話にならないね
ゴミのパクリンボールなんて大して売れてねーよwww
しかも売上ってゲームでジジィが必死に課金だけやんけ
映画爆死してるしなwww
やっぱり世界から愛されるのは任天堂なんだよね
日本の誇るオタク文化!
ルパン三世もそれなりに商売になってると思う
ジブリ物も鬼滅は国内だけでも今はイケてる
中国には王者栄耀やファンタジー西遊記などモンストの数倍の売上のゲームがゴロゴロある
知らんわそんなもんw
だったらウルトラマンを無断で使用するなよ
ごんじろーが無い時点で適当資料なわけだし
円の面積は何を示してるの?市場規模だとしたらなんで横軸で並んでいるものが違うし円の大きさになってるの?
映画を入れたらマーベルやハリポタはポケモンなどより
遥かに大きくなるよ。
技術は衰えカルチャーも産めなくなった
まあアテにはならんかもな
日本で先に出してたのはダイアポロンちゃうかったっけ?
トランスフォーマーは確かタカラかどっかの玩具が最初かな?
それをアメリカでアニメにしたんだっけか
ガンダムはアメリカではいまいちだったんだよね
Wガンダムが少し人気なくらいで
何が育児大変だよ。リモートで平日昼間買い物するようになったけど、角々で若ママどもがずっとお喋りしtっるぜwあれなんとかしろよ。男はその間ずっと大変な思いしてるってのに。何が他編なんだよwテメーで選んだ道だろ?女のわがままをなんでも噛んでも正論にしてんじゃねーよw
涙が止まらないだぁ?女性にとってこの国は生きづらいだぁ?そんな寝ぼけたこと抜かしてるバカ誰?
大体、女が自ら女を生きづらくしてるんじゃんw
さんまとか、高齢男の意見をもっと取り入れるべきだ
見ての通りドラゴンボールがアンパンマンやワンピースにも負けてる
ありえんだろ
人気も売上もドラゴンボールが圧勝してたのに市場規模で負けてるなんてメチャクチャすぎるwwwwww
いや、トランスフォーマーはアメリカ発であってる
大本はタカラのダイアクロンとミクロチェンジっていう80年代の玩具で、
その後期シリーズの変形ロボットを米国のハズブロ社と業務提携して
他社の玩具と組み合わせた上で新たな設定を組み込んで販売したのが最初
ちょっとマメだけど、当時だとマクロスも北米ではトランスフォーマー扱いだったんだぜ
海外だとドラゴンボールも人気だけど、一時期落ち込みはあったぞ
このデータは年単位の平均で出してるから長ければ長いほど不利
ミッキーマウスの円が小さいのが何よりの証拠
まぁこんな曖昧な市場規模表を信じるドアホはいないだろうな
正確なデータとしては信用するに値しないけど、大まかなマッピングとして見るなら十分だわ
まぁ、これを元に市場展開とかを考える物ではないけど
そもそも作品発表からの年単位の平均で出してるから直近の市場規模表ではないけど
ブーちゃん
年平均としてもツッコミが多すぎるし、自分はこんな信憑性も証明もないアホな事を鵜呑みにするバカにはなれんが
そうか、提携してただけなのね
タカラが関わってるからてっきり日本が最初かと思った
SIE「」
ゴキすら認識してないゴンじろー
世界で一番有名なロボットはトランスフォーマーだからなぁ
いつまで同じゲームで戦うつもりなの
勝ったとは…
今までの累計だぞ
途中で貼られてる年間でDBやワンピースよりラブライブを1位にしたお笑いデータと一緒に載ってるの?
だとしたら信憑性ゼロやん
そりゃあ、コナンくんもいつまで経っても大人にならないわけだ
ソニーはスパイダーマンなんだよなぁw
ポケモンは任天堂のじゃないからマリオかw
これ絶対嘘でしょw欧米だとマリオよりソニックの方がブランド力たけえよwなのにランク外ってwww
ポケモンは任天堂のIPじゃねえよマリオで我慢しとけw
アサクリよりもCODだよな普通w
ゴキのものでもないが
あのゲーム世界でどんだけ売れたんだよ・・・
誰もソニーのとかいってねえよwソニーのスパイダーマンに総合的に負けてるマリオで我慢しとけw
「あのキャラ」って見出し打っといてポケモンって頭悪すぎだろ。