• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

蚊は雨上がりに一斉に活動 蚊も雨粒が苦手で雨宿り - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18625002/







記事によると


雨が上がりのときに蚊がドッと増えると感じたことはありませんか?実際に雨上がりは蚊が一斉に活動しだすそうです。

アース製薬研究部生物研究課の有吉立課長
「蚊は雨に弱いため、雨の日は軒下や葉っぱの裏など雨をしのげる場所で雨宿りをしています」

「雨が上がると活動できるようになります。そうすると吸血を我慢していた蚊が、いっせいに人を刺しにくるため、蚊が増えたように見えるのかもしれません」

「蚊は湿った環境を好むため、60~80%の湿度が蚊の発生・繁殖する環境だと言います」


蒸し暑い日本の夏は絶好の環境ですが、とくに雨上がりの日の大量発生に気をつけてください。





この記事への反応


   
雨上がり決死隊

聞こえますか…今…蚊に…直接語りかけています…
痒くなる成分の代わりに…病気を治す成分を入れるよう…進化するのです…
いくらでも…血をあげます


(´・ω・`)うわぁ・・・ぞっとする・・・w
ってか自分も似たような事を一回して
同じ様な目にあって、しかも数箇所刺されました・・・


雨が上がると私、もう我慢できない…

ほんとそれ。
植物の近くで数秒立ち止まることは死を意味する。


雨上がりの蚊は、危険である

雨上がりに蚊が活発になるの初めて知った
だからこないだ短時間でめちゃくちゃ刺されたのか…?




最近雨多いんだけどおお!?
マジで勘弁してくれよ



B08DD7GVJ5
つくしあきひと(著)(2020-07-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:01▼返信
かっかっか
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:02▼返信
今更感
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:03▼返信
◯◯には大量発生が入るのかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:03▼返信
当たり前過ぎて……
このバイト無能過ぎないか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:04▼返信
タイトルにマジ注意つけるなら伏せ字すんな悪質野郎はちま‼💢
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:04▼返信
Wuhan virusのワクチンを蚊がばら撒けば良いんじゃ〜ん。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:04▼返信
マジ蚊
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:05▼返信
※4同感💢伏せ字野郎はちまはそんなに閲覧数が金が欲しいのかよ⁉💢
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:05▼返信
ほぼ1日部屋閉めきってたのに昨晩2匹も出現
どっから来るんだマジで…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:05▼返信
雨で死滅してしまえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:06▼返信
判明って、体感でわからなかった?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:06▼返信
恐ろしいのはコロナ蚊ですわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:06▼返信
蚊蚊ロットすき
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:06▼返信
蚊に刺されてコロナ感染したって人が出てきてもおかしくないんだが。血液感染するだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:06▼返信
判明って、常識だろ
ベランダに雨宿りしに来るから蚊取り線香焚いてるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:06▼返信
虫コナーズをぶら下げてるが本体に蚊が止まってるので効果は怪しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:07▼返信
昨日の夜5箇所も刺されたわ
あ、ちなみにO型
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:07▼返信
蚊でコロナ拡散するのかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:07▼返信
雨続きすぎて庭にキノコできてきたわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:08▼返信
> 最近雨多いんだけどおお!?

雨が降ってると活動できないだよ。雨が降ってるから、抑えられてるんだが?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:08▼返信
家の前は竹やぶなんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:08▼返信
バイクで走行中にヘルメットの中にたまに入ってくる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:08▼返信
何この記事
もしかして書いたやつ昨日生まれたばかりとか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:09▼返信
>>1
アース製薬は兵庫県の赤穂市が起源!!


25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:10▼返信
蚊取り線香 焚いとくか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:11▼返信
>>2
はちまさん、まさか知らなかったの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:13▼返信
>>17
俺もO型だよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:13▼返信
【マジ注意】「◯」、◯◯◯◯に◯◯になり◯◯◯◯すると判明!! ◯の◯の後、◯◯の近くには行かないようにしろおおおお!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:14▼返信
>>18

次のパンデミックは蚊を媒介する強力進化型のウイルスで間違いないと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:17▼返信
蚊に限らず羽虫全般雨上がりに大量発生だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:18▼返信
>>24
雨上がりの蚊とか今更感∞〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:21▼返信
庭とかベランダにゴミとかビニールでも置いとくと雨水溜まって蚊が湧くからきれいにしておけよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:22▼返信
で、例年との違いを教えて
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:23▼返信
>>31
マジかよ高田健志最低だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:25▼返信
毎年の事だろ
今まで日本に住んでなかったのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:26▼返信
>>9
室外機を介してエアコンから出て来たりするらしい
それと室外機のパイプと壁の間に出来た隙間とか
あと網戸してても窓を半開きにしてると網戸と窓の隙間から入って来たりもする
窓と網戸の隙間を覆う様に雨戸で遮ると良いかも
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:29▼返信
雨上がり絶望的
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:31▼返信
車庫の車にびっちり留まってんだよなぁ
梅雨明けしたら洗車しよう
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:32▼返信
【マジ注意】「蚊」、雨上がりに活発になり大量発生すると判明!! 夏の雨の後、◯◯の近くには行かないようにしろおおおお!

〇〇の中に入る言葉を答えなさい(配点:5点)
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:32▼返信
蚊「止まるんじゃねぇぞ…」
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:36▼返信
車に乗るとき蚊も一緒に入るのやめて
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:41▼返信
※39
間寛平
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:41▼返信
モスキート娘
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:41▼返信
蚊よけスプレーと蚊取り線香で。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:45▼返信
マザー2かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:46▼返信
今年は冷夏そうだし、かなり蚊出てくるだろうなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:48▼返信
感覚的に分かるだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:53▼返信
おいらはやぶっ蚊 吸血鬼〜うまい匂いだ もう待てない〜
アミ戸なんか なんのその 闇にまぎれて コンバンワ〜
ドラドラキュッキュッドラキューラ〜
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:53▼返信
つまりこうだ
蚊は扇風機の前に陣取れば防げる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:57▼返信
>>1
>◯◯の近くには行かないようにしろおおおお!

一体何処なのか概要には一切書かれてないクソタイトル
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 12:59▼返信
>>49
一理あるな
風に負けて飛んでいく
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:04▼返信
知ってた
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:05▼返信
PR
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:05▼返信
わい和英辞書で使えんのあるのと自分におこおこ?と俺担当から注意でとくに
マムシと池の水抜きでみたワニガメおるので土手等はいるなと言われてる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:16▼返信
※51
蚊は匂いや二酸化炭素で位置を調べてるから
それで吸われなくなるんじゃないかね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:17▼返信
何をいまさら・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:23▼返信
わざと蚊の多い場所に行って
虫よけスプレーと蚊取り線香と殺虫剤使って全力でFPSすると良い
一撃でも攻撃食らったらアウトで
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:29▼返信
判明て・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:30▼返信
※43
ちょっとまえにはじめてワンパンマンをよんで、このおねーさんすっごいとおもいました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:31▼返信
コロナにかかった蚊に吸われて感染拡大
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:35▼返信
蚊を早く絶滅させて差し上げろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:42▼返信
血ィー吸うたろか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:43▼返信
>>9
外出から帰宅したときの服。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
昼間庭で寝てる蚊めがけて木陰へスプレー噴射して一網打尽にするのが好き
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:52▼返信
紫外線で呼び寄せてショック死させるコンビニについてるような蚊取りは
一見高く見えるが他の蚊取りグッズを毎年買い揃える事を思えば
コスパ良いから買う事をおすすめする
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:57▼返信
地方に旅行に来てるがまじで蚊が多くてイライラするわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:57▼返信
>>46
冷夏で国内の農作物全滅、世界的にも蝗害や異常気象の影響で食料危機、大部分を輸入に頼る日本…
コロナ蚊で感染急速拡大からの全国一律の過剰なロックダウン鎖国で経済壊滅…
日本人特有のムラ社会的気質で全国民疑心暗鬼と鬱憤晴らしの相互監視と相互叩き合いの殺シアム化…
迫り来る巨大地震の兆候…(連動もあるよ)

つまり2020年の今夏、美しい国ニッポン\(^o^)/オワタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:07▼返信
=\\(`)─ 「GoToで出掛けた奴等チューチューしてコロナ拡大させちゃるぜ」
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:15▼返信
蚊は痒くなるではなく媚薬効果で気持ち良くなるのなら世界中で愛される虫になれただろうに
かわいそうだよ~~~~~~~

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:16▼返信
誰でも知ってる話だろ。わざわざ記事にするようなことかよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:29▼返信
次は蚊が血を吸うことが判明しそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:29▼返信
蚊に刺されたらハッピーになれるように進化すればいいのに
そしたら飼育してもらえるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:39▼返信
雨上がりは釣れるから行っちゃうなー
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:48▼返信
ぶーちゃんメスにモテモテで良かったなwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:53▼返信
おじいちゃん蚊が絶滅したら人類も絶滅するって話このまえやったばっかりでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:47▼返信
田舎に住んでいる奴等ならそんなの感覚でわかってるよな
そんな事より蚊が大量に発生した後のベストな対策を教えて欲しい
家の窓閉めるとかはナシでw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:50▼返信
テラフォーマーズとかで皆知ってるでしょ。
それに日本に住んでれば自然と気づくことじゃん。
雨上がりに増えるとか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:52▼返信
蚊に刺されたくないなら足からのフェロモンで地面とか葉っぱ影に居る蚊が刺しに来るから
足をアルコールティッシュで拭くと良いよ。効果てきめん。
一番いいのはアルコールティッシュで拭いて、靴下履いて長ズボンを夏でもちゃんと履く。
ほぼ刺されない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:52▼返信
夏だからって素足にサンダル履きとかすると刺される。
半ズボンも刺される。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:54▼返信
蚊を絶滅させるのは不可能だから
蚊取り線香でも炊くしか無いよ。
後は庭に除虫菊を植えまくる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:25▼返信
耳に入ったらお前ら本気オタクにする
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:53▼返信
深夜に目覚めて蚊の飛翔音が聞こえると発狂する。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:19▼返信
判明って
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:02▼返信
血は吸ってくれて構わないから唾液は注入しないでくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:09▼返信
〇〇と判明!
はちまのアルバイトはバカしかいないのか???
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:34▼返信
蚊の唾液腺にコロナのエンベロープタンパクを組み込んでワクチン代わりに…
流石に抗原の接種量が足りないかな?
蚊ならいくらでも増やせるし、注射する免許もいらないから使いやすい気がしたが
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:50▼返信
単純に暑さに弱いだけ定期
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:36▼返信
カッカッカッ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:49▼返信
水たまりがないからボウフラがいない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:13▼返信
全然雨が上がらん

直近のコメント数ランキング

traq