• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






PSPを持っていたけどここ数年使ってないという全人類へ。
とにかく探し出して、バッテリーを外すのです。

私だけでなく、家の人や姉のバッテリーも膨らんでました。
PSPはバッテリーの蓋が先に外れる作りになっている安全設計ですが、
危険度はゼロでは無いので~











  


この記事への反応


   
もしやと思って確認してみましたら、案の定膨張しておりました…。
爆発(?)する前に気がつくことができました!
ありがとうございます!


ありがとうございます! 膨らんでました、、、、

ありがとうございます!
2台中、2台ともお餅のように膨らんでいました!

  
危なかった。サンキュー

今朝慌てて外しました、確かに膨らんでた!
注意喚起ありがとうございました(*・ω・)*_ _)


PSPじゃなくて3DSが膨らんでました(*´∀`*)

vitaはどうなんだろう…



おもちのように膨らむってマジ!?
今の所爆発報告はない模様だけど
ちょっとPSP引っ張り出して来なきゃ・・・






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(435件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:41▼返信
うんち
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:41▼返信
確認してみたけど普通だったわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:42▼返信
膨らまねぇよ
それ元々過充電でぶっ壊れてただけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:42▼返信
3000だからか知らんけど膨らんでなかった、1000がやばいのかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:42▼返信
タブレットのバッテリーとか気軽に取り外せないから膨らんでくるのが嫌すぎる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:43▼返信
くたばれ、はちま
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:43▼返信
俺も去年引っ張り出したらパンパンに膨らんでたので処分したよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:43▼返信
>>1
うんち
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:43▼返信
この前久しぶりに起動しようとしたら膨らんでたわ
おかげで中古ショップでバッテリー買ってきて交換する羽目になった
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
>>8うんち
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
>>10
うんち
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
※7
おいおいそんなもん人前で引っ張り出すなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
>>11
うんち
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
pspは勝手にバッテリー消費するけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
ふくらんだからなんだよ。爆発する訳でもない。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
爆弾こわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
・表現がいつも大袈裟、壮大さを装う(それがウケる、面白いと思っている)
・すっかり忘れ去られているであろう事を指摘させ注目を集めようとする(逆張りの一種)
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
2年前、ASUSのタブレット使ってたんだけどバッテリー膨らんだわ
怖いから廃棄処分した
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:44▼返信
膨らんでたくらいで何を大げさな
大抵のリチウムイオン電池は膨らむぞ
何ならお前らの持ってるiphoneだって筐体で押さえつけてあるだけで膨らんでる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:45▼返信
 
??? 
 
バッテリーなんてそういうもんだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:45▼返信
フッ・・・すでに使わないときは外してるんでね(メガネクイッ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:45▼返信
だいぶ昔にどっかのガキが公園のベンチに置き忘れたモンハン入りのPSPぱくったはいいけど
全く遊ばなかったわwww すまんな、あの時のガキwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:45▼返信
現役時代に充電器さしっぱなしでゲームするとそうなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:45▼返信
以前ガラケーがなってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:46▼返信
バッテリー膨らむよな
使わなくなったら売るのがベストよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:46▼返信
ひっぱりださないと見つからないような場所にしまってあるなら爆発しても危険はないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:46▼返信
賃子なら膨らんでるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:46▼返信
こんな危険物販売したソニーがどう責任取るのか見ものやね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:47▼返信
バッテリー系は寿命気にして外しちゃう
ノートPCも外してコンセントつけっぱだし持ち運ぶときだけ装着する
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:47▼返信
ガラケーのがやばそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:47▼返信
先週psp使おうとしたら、3台のうち1つ膨らんでたわ
蓋は外れてた
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:47▼返信
>>27
僕のはひさびさにひっぱり出したのに
膨らまないのですがどうすればいいでしょうか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:48▼返信
PSPとかに限らずリチウムイオンポリマーバッテリー系は膨らむから注意だな
身近なところでいえばガラケーだ
寿命が近づくとガスによって膨張するってさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
そういえば何年か前にサムスンのスマホが爆発ってのがあったような(note7だっけ?)
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
ムクムクッ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
※32
寿命だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
PSPは容量少ないから爆発までいかず微妙に膨らむだけ
爆発するのは容量でかいスマホやモバイルバッテリーの話
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
中国なら小型爆弾になってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
※22
絶対に許さないスイッチならまだしも
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:49▼返信
>>32
切除?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:50▼返信
>>32
お薬飲んで
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:50▼返信
慌てて見たら、膨らんでいたわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:51▼返信
こんな危険物販売すんなや
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:51▼返信
なんか膨らむのを爆発の前兆として大騒ぎする奴いるよなこいつとか
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:52▼返信
Xperiaもバッテリー膨らむ不具合あるみたいだし、ソニーのバッテリーヤバいかもね
ソニーのというよりは、ソニーに納入してる会社のがヤバいんだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:52▼返信
通電してないのに爆発すんのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:52▼返信
ほぼギレンの野望専用機と化してるが、たまに遊んでる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:52▼返信
過放電するとガスを出し、それで膨らむ
ガスが出るともうその電池は持続力がなくなり、終了

リチウムイオン系は過充電にも過放電にも極端に弱い
ニッケルカドミウムだと、放電しきっても
満充電と放電を何度か繰り返すと意外と持ち直すのだが
リチウムイオンは「ズボラは取扱禁止」ってこった
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:53▼返信
何気に長期放置でマズイのは無線コントローラーのバッテリーやね
充電式なら尚のこと目視点検は欠かせない
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:53▼返信
機械の取り扱い方もわからないゴキはゲームせんとって!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:53▼返信
あえて発火させてソニーに慰謝料請求するのもあり
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:53▼返信
Xbox最高責任者フィルスペンサー「Xbox版ドラクエは地道に足を運んだ努力の結果」「シリーズXの発売日と価格はまだ調整中。ユーザーの皆さんに価値を感じていただける価格になる」
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
うちのPSPも以前発掘したときに膨らんで蓋が吹っ飛んでたわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
チョニーはバイオでもやらかしてるからな
欠陥商品を売りつける悪徳企業
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
タイトルに危険つけるなら伏せ字すんな悪質乞食野郎はちま‼💢
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
1000しか使ってないからソフト出てた時もバッテリー膨らんでたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
DSも危ないんか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
PS4『ゴーストオブツシマ』発売3日間で全世界累計実売本数240万本突破!SIEが発売したPS4向け新規IPとしては過去最速を記録
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
携帯電話は松下の電池がよく膨らんでいたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:54▼返信
嘘つくなよ1000発売日に買って7年くらい放置してたけどなんもなってなかったぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:55▼返信
もともと不良品やしwwwww
一台目→起動しない
二台目→□ボタン接触不良
カスタマーセンターに連絡しても応対なし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:55▼返信
げ、PSPどこに置いたかな
多分実家のどこかに放置してあるんだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:55▼返信
ふくらんだバッテリーは、処分するの?
そのまま、保管してるとやっぱ破裂で危険?もしくは乾電池みたいな液漏れになるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:56▼返信
>>60
今アドバンスSP確認したら本体を突き破りそうな勢いでバッテリー膨らんでたわこわい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:56▼返信
バッテリーって捨て方よくわからん
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:57▼返信
バッテリーが膨らんでプラスチックの本体カバーから飛び出てきたわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:57▼返信
妄想デマ豚w
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:57▼返信
予備に買っておいた方が膨らんでたから外しておいても無駄
通電させなきゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:57▼返信
PSPじゃなくて3DSが膨らんでました

これ嘘な
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:58▼返信
>>57
今年に入って一本もソフトが出ていない模様
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:58▼返信
使わなくなっても定期的に充電してると大丈夫らしい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:58▼返信
ソニーは不良品作ってばっか
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:58▼返信
俺もパンパンに膨らんでたから電気屋で捨ててきたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:58▼返信
PSPは無事だったけどスイッチが溶けてた・・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:59▼返信
数年前にうちのも膨らんでたからバッテリーだけ捨てたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:59▼返信
ニシ君のほうが膨らんでるよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:59▼返信
ほっときゃ自然放電されてるがな。
充電のまま放置はだめ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:59▼返信
ソニー製品はすぐ壊れると有名だからな
買わないのが正しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 13:59▼返信
今のエミュ割れ機はスイッチ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:00▼返信
全国のジャンク店はこれより劣悪なバッテリーを抱えてるんだから平気だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:00▼返信
放置するとなんやかの化学反応おこしてなんたらガスが放出されて膨らむだそうだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:00▼返信
DSに対抗して作ったけどぼろ負けしたあれか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:00▼返信
もし、リチウムイオン系バッテリーのカバー(袋)部分が破れた場合

リチウムと水分が反応して火が出る

実験系動画でよくあるだろ

バッテリーをナイフでツンツンして破ったら、一気に火が出るやつ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:01▼返信
今は亡きソニーの初携帯ハード
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:01▼返信
俺の未開封のPSP全部餅のように膨らんでたわ!😡🤜😭
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:01▼返信
ニシ君は幼女見て膨らませてるよね・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:01▼返信
スイッチだったら爆発してた
まぁ今でも熱で各所に異常おこすけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:01▼返信
ガラケーもそんなんだったな、めっちゃ膨らんでた
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:02▼返信
SONYタイマー
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:02▼返信
FF7Rが出たからFF7CCを起動しようとしたら膨らんだ
91.投稿日:2020年07月25日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:02▼返信
もし火事になって人が死んだらどうする
全機種リコールしろよソニー
人命かかってんねんで
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:02▼返信
普通の乾電池と似てるんだよ
完全に放電しきってしまうと液漏れすんだろ

あれは、放電しきるとガスが出るから、
意図的に底や頭を破れやすいようにしてガスを抜く

そうでないとパーン!!と爆発するからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:02▼返信
ジップロックとかに入れて密封した方が良いのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:03▼返信
タメになる話なのに何故かスイッチ叩きを始めるはちま民
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:03▼返信
PS4が膨らんでた・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:04▼返信
>>94
冷蔵庫に保管
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:04▼返信
VITAの予備機でも買うかと思ってamazon見たら
自称新品(新品とは言ってない)のVITAが32000円になってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:04▼返信
それより、おまえのWiiコン液漏れしてるでw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:05▼返信
こんなのPSPだけじゃないだろ
macbookとか膨らんでキーボード使えないぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:05▼返信
今俺の家にあるのは3000型だけど
俺も昔使わなくなった初期型を放置してたら
バッテリーが完全放電してダメになってた事があったから
それ以来数ヶ月に一度充電してるけどな
その時に感じたのはバッテリーは付けたままにしておくと
消耗が明らかに速いと感じたから常に外してるよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:05▼返信
>>99
お前の頭から脳漿漏れてるで
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:05▼返信
※72
ブーメランw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:06▼返信
新品の開けてないPSP2台あると思うけど、引っ越ししたりでどの段ボールにいれたかもわからんから
普通に探せないわ、これって火事になったらソニーに損害請求できるのかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:06▼返信
一番いいのは取り外すこと
回路に繋がっていて、ほんのわずかでも電流が流れているから過放電する

厳密にいうと取り外していても自己放電言うて勝手に放電はするのだが
電気回路に取り付けたままよりはずっと長持ちする

ニッケルカドミウムなど、自己放電が激しいやつはあるがリチウムイオンは少ない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:06▼返信
これ伏せ字にする必要あるか?
どんなバカでもバッテリーのことだってわかるだろ

107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:07▼返信
兄貴が置いてったのあるから確かめようとしたけどカバーの開け方分かんなくて四苦八苦した上に見ても膨らんでんだか元々の厚みなんだか分かんないわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:07▼返信
それで?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:08▼返信
>>105
はい嘘!
本体に未接続だったけど膨らんだわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:08▼返信
物理的な電源スイッチ、電源回路があるといいんだけどな

見た目は取り付けたままでも、スイッチで物理的に切断してあるから

コネクタが繋がっていても回路にはつながっていない

こういうのは保管の点ではすごく安全だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:08▼返信
やっぱツイッターって無責任発言が影響力を持ってしまう害悪SNSだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:09▼返信
こういうリスクがあるのに自力で交換できなくしたのはアホ
買い替え前提のスマホと違って何年も放ったらかしにされる可能性があるのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:09▼返信

バッテリーかな?、と思ったらバッテリーだった

114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:09▼返信
俺のも膨らんでるわ
もう使ってないけど爆発すんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:09▼返信
※110
比較的安全ってだけで
外してても普通に妊娠するぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:09▼返信
>>28
任天堂は欠陥抱えたswitchのリコールさっさとした方がいいんじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:09▼返信
自己放電したんだろ

自己放電での過放電を防ぐには、こりゃもう定期的に充電するしかない

リチウムイオンバッテリーメーカーは全部、

「40%で保存するして、3か月~半年ごとに40%まで充電し直す」ことを推奨している
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:10▼返信
初期のPSPなんてまだPSP3000が現役のときにとっくに電池膨らんでたから今さら感。ちなみにこれ3DSも膨らむからな?それで2DSでたときに買い直したし。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:10▼返信
>>1
ソニーの不良はキレイな不良
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:11▼返信
>>69
嘘のはずなんだよぉ😭
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:11▼返信
わいのVita裏側膨らんでるで
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:11▼返信
一番安全なのは、「バッテリーの取り外しが簡単な設計」にすることなんだよな

しかるに、最近の電話やタブレットメーカーは爆弾でも設計してんのか

簡単に取り外せないようにしやがってから
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:12▼返信
>>114
膨らんだバッテリーはもうお亡くなりになってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:12▼返信
>>28
リコール案件?

CMでごめんなさいしないと
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:12▼返信
バッテリーが膨らむのって、どの電子機器使っててもあり得るよね

自分の場合、今使ってるPocket WiFiのバッテリーが膨らんでてヤバイw
早く新しいバッテリー買わなくちゃ...
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:12▼返信
この間たまたま使おうとしたら4台例外なく全部なったわ
あと液晶も2台死んでた
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:12▼返信
この記事見て確認したらカバーが外れてたわ。
中見たらバッテリーのシール張ってある方が膨らんでた
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:13▼返信
>>122
電話は防水のために取り外しできなくしてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:13▼返信
ああ、あのゲーム機か
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:13▼返信
>>69
テメェのが偶々膨らんで無かっただけで俺の3DS膨らんでたわ。PSPだけじゃねぇんだよバァカ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:13▼返信
いやそこは伏字にすんなよ
つーか、よく考えたらコントローラーもどうなん?
中華製のコントローラーも若干やばさを感じる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:14▼返信
>>1
画像もなしに(笑)
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:14▼返信
※127
自分も2年前に処分したんだけど、その時にバッテリー膨れ上がってたわ
内部のリセットのためにサードパーティー製のACアダプタとバッテリーを取り寄せたりして廃棄まで大変だった
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:14▼返信
見たけどまったく問題なかった
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:15▼返信
>>95
豚がソニーはーとか言わなきゃ良かっただけなんだけど。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:15▼返信
あとやばいのはドライブレコーダ

毎日乗るからいいと思っても
あっちはあっちで温度高いんでな

特にこの時期は
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:16▼返信
確認したらなってた
これ処分はどうすればいいんだ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:16▼返信
※136
爆発事故の特集がニュースでやっていた気が
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:16▼返信
PSPだろうが、3DSだろうが、スマホだろうが、なんでもそうだけど、
リチウムイオンバッテリーは膨らむと思っておいたほうがいい。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:17▼返信
膨らんでないが・・・・
なんだろ
個体差?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:17▼返信
※133
あー…めんどくさいな…どうしたもんか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:17▼返信
普通に不燃ごみに出せばいい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:17▼返信
すでに処分済み
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:18▼返信
秋葉原で買った中華バッテリーだと思われるのが膨らんでいったなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:18▼返信
膨らんでないのは、運よく放電しきってないか

放電しきってるけどまだ膨らんでないか

放電しきってなければまだまだ使える
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:18▼返信



2000番の本体だけど全然大丈夫ですが?


147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:19▼返信




ソニータイマーだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:19▼返信
※142
ありがとう
本体はどうしよ、叩き壊すしかないか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:19▼返信
これはマジ
3000の純正バッテリーが今にもはち切れそうなくらい膨らんでた
なんでそうなるかは知らんけどあのままだったら
いつか爆発してただろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:19▼返信
任天洞だったら膨張時にカバーが外れることが美談になってただろうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:20▼返信
ここでもPSP以外の製品でもバッテリー膨張の経験談が書き込まれて居るのに頑なにソニー製品だけの様な事を言う奴ってさぁ...。
くれぐれも他所でそんな書き込みするなよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:20▼返信
ガラケーでもスマホでもDSでも


ニンテンドースイッチでも

バッテリー使われてる物はなるよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:20▼返信
PSPもVitaも2台ずつ持ってるが大丈夫だ
けどソニー製品なら以前Xperiaでバッテリー膨張はあったぜ。使わず放置じゃなくて毎日普通に使ってたけどバッテリーがどんどん膨張して裏蓋が外れるようになった。本来外れるケースじゃないしバッテリーだけ交換しようと思ったけど出来なかったし2年以上は使ってたから保証も効かないので結局機種変したけどさ
ソニーならXperiaに気をつけな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:20▼返信
>>137
電気屋で回収してる所とか無かったっけ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:21▼返信
2年前に確認したら思いっきり膨らんでたんで家電店に持ってって処分してもらった
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:21▼返信
※150
まぁ実際今「外しやすくて良かったわ」とは思ったよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:21▼返信
リチウムイオン電池やモバイルバッテリーなどを、プラスチックごみ・一般ごみに混入して出したことで、 ゴミ収集車や処理施設の中でそれらの電池が発火し、火災を招いた事例が発生しています。 使用済み小型充電式電池は分別し、ビニールテープなどで端子部を絶縁して、同電池をご購入の際に最寄りの「排出協力店」にお持ちください。小型充電式電池のリサイクルにご協力をお願いします。「排出協力店」は、JBRCホームページより、ご確認いただけます。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:21▼返信
空の乾電池付けっぱなしに爆発するだろ?

バッテリーも同じなのよ

159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
>>153
リチウムイオンバッテリーの特性であって、メーカーなんて関係無いからね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
一時期のサムスンみたいに発火事故おこすかもな
さすがソニーしっかり韓国リスペクト
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
>>142
適当言うなよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
※157
あ、そうなのね
うちの地元いま、大型電機店改築中で無いんだよなぁ…めんどくせえw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
※154
やってる。ただ、行く前に膨らんでいるものの扱いの可否は聞いたほうがいいかも
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
※9
未開封のコカ・コーラ当選ver持ってるんだが
それも箱の中で膨らんでるってことかね?
まぁだからと言って今更開封する気はないがw
165.独占堂投稿日:2020年07月25日 14:22▼返信
『DQ11S』が任天堂×スクエニ特殊契約によるスイッチ時限独占だったことが判明しDQユーザーがブチ切れる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:23▼返信

ソニーだからね~PSPだから~ではなく

バッテリー使われてる製品は全部なるから無知は気を付けなされ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:24▼返信
朝鮮堂スイッチも処分しとけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:24▼返信
>>159
任天洞原人にそんなこと分かる訳ないだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:25▼返信

ニンテンドースイッチのバッテリーがよく爆発するのはこういうこと

任天堂が韓国サムスン製使ってるってこともあるだろうけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:25▼返信
なんかにゃほにゃほタマクローの歌思い出すな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:26▼返信
※141
調べたら今も互換品売ってるわ。二つ合わせて3千円弱で買えるみたい
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:26▼返信
さすが糞ニー製品

品質は最悪
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:26▼返信
スマホでなったことあるわ
リチウムイオン電池の膨張は結構あるらしい
これだけ普及してるにもかかわらず、ずいぶん大きな欠点が残ってるなと思った
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:26▼返信

ニンテンドースイッチの爆発不具合もこれでしょ

任天堂のは熱暴走もあるからなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:27▼返信

昔ガラケーでなったわ

176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:28▼返信
時限爆弾かよw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:28▼返信
リチウムイオンバッテリーは使う上では優秀なバッテリーだが、捨てる際かなり環境に悪影響を及ぼすため
密かに問題となっている
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:28▼返信

ニンテンドースイッチの爆発バッテリーは韓国サムスン製品だからかもしれないね

179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:28▼返信
ソニータイマー発動
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:29▼返信
あぶねえ!ここ見てよかったわ
膨らんでたわバッテリー
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:29▼返信
>>173
日常的に使ってるなら問題ないんだけど、pspとかSwitchみたいな古いゲーム機だと流石にね
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:29▼返信
正直スイッチよりVITAの方が毎日起動している
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:29▼返信

結構バッテリーあるあるの常識だと思ったんだが

アンソチカニシは結構情弱なのね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:30▼返信

ニンテンドースイッチ爆発で検索

そういうこと
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:30▼返信
なんか変な液体出てたわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:31▼返信

スイッチとかすぐバッテリーカラカラになるから気を付けた方がいい

爆発するからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:31▼返信
さすがソニー、悪質極まりない
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:32▼返信

爆発っても火とかは出ない、爆発液が漏れる
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:32▼返信
>>187
通報するぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:32▼返信
気になって確かめてみたけどやっぱ3DSも膨らんでるわ
やっぱこうなる前にハードは売っちまうべきだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:33▼返信

バッテリー使われてる物は全部なるから他のもチェックしとけよ

192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:33▼返信


ゴキブリが必死に話題逸らそうとして草

PSPもゴキブリも韓国リスペクトを忘れない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:33▼返信
PSPが危ない!
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:33▼返信

アカン、3DSめちゃめちゃ膨張してた

ニンテンドータイマーか

195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:34▼返信

任天堂が危ない❗

196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:35▼返信
もう10年以上経つ個体多いしソニーは危険を周知するべきでは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:35▼返信

ニンテンドースイッチが爆発するのはそういうこと

韓国サムスン製品だからかもだが任天堂は
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:35▼返信
>>192
韓国はリスペクトされてるに違いないニダってか?
俺らはニシ君と違って韓国そんなに好きじゃないんだ、すまんな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:35▼返信
>>186
通報しました
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:36▼返信
冷蔵庫いれときゃ戻るだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:36▼返信
ソニーの中途半端な物作りの犠牲者がまた出てしまったか…
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:38▼返信

今確かめてみたが、膨らんでるのか元々こういう形だったのかわからんのだが

DSは液が漏れてた

203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:38▼返信
>>201
てめぇ刑務所に送ってやる
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:39▼返信
>>196
おめぇもだよクソ任天堂
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:39▼返信
パンパンにしてやる♂とかホモバッテリーかよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:40▼返信
チョニー社員が必死で火消ししてて草www
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:40▼返信
おいおいほんとに爆死ハードになっちゃうよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:40▼返信
携帯もスマホもDSも3DSも

ニンテンドースイッチも

こうなるからね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:41▼返信
これマジで気をつけないといかん…
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:41▼返信
何でリチウムイオンバッテリー使ってる製品ならどれでもあり得る事をソニー製品特有の様に言う奴が湧いてるのかと疑問に思ったけど、買いすらしないで持ち上げるだけの人がそういえば居たな。
まぁアイツらの持ってるハードは絶対に壊れないよな。何てったって妄想でしかないんだからwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:41▼返信
>>207
ニンテンドースイッチ 爆発で検索
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:41▼返信
10年そこいらでパンパンとか(笑)
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:41▼返信
>>210
電通工作じゃない?、任天堂の独占禁止法の火消しかと

214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:42▼返信
しねえよ
五年ほったらかしてけどなんの問題もない
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:42▼返信
中華かな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:42▼返信
>>206
通報したからなもう遅い
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:42▼返信
アキバで売ってたパチもんは既に膨らんで並んでたぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:43▼返信
>>215
バッテリーはそういうものなの、ニンテンドースイッチもなるよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:43▼返信
N◯Cのwx◯4じゃあるめぇしw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:44▼返信

任天堂時限独占契約に批判からの話題そらしだよ

電通案件よ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:45▼返信

DSのバッテリー爆発してたわ

222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:45▼返信
>>122
非公式や怪しいバッテリー使うやつが相次いでいるし
それらが原因で爆発事故とか起こしているからだよアホ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:46▼返信
いつSwitchが爆発したの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:47▼返信
PSP2000だがこれはガチ。膨らんでるうえに亀裂まで入ってた
正直主要なゲームはVITAでできるんだけど残念だわ今更バッテリー買いたくもないし
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:47▼返信
適度に使い続けるのが本当はいいんだろうな
俺のは暇潰しに今でもちょくちょく動かしてるからかなってないや
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:47▼返信
確認したら亀裂が入るくらい膨らんでた 2200mAhで純正じゃなかったけど燃えるのかなこれ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:49▼返信
>>204
>>196 はswitchどころか3DSすら持ってない様な貧乏人なんだ。そんな経験をした事がないんだよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:52▼返信
コレに関してはPSPもDSも3DSもあり得るから
確認した方がいいぞ
リチウム電池の宿命だし
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:53▼返信
確認したけど普通やん、風説の呂布は違法だぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:53▼返信
ソニーらしいな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:54▼返信
PSPなんてもう燃えるごみで捨てたわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:54▼返信
amazonで中古を新品として転売する詐欺師が広めたデマ
海賊版中華製使うと膨らむのをソニーの責任している
大学はFランクなので自分で真偽が確かめられない馬鹿
嘘松確定
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:55▼返信
10年ぐらい放置してるけど全く変化ねーわ
置き場所が悪いんじゃねーの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:56▼返信
VITAとPSPのバッテリーの外し方については「PSP リチウムイオン電池のリサイクル・破棄するには?」で
検索すれば取り外し方はアナウンスはされてるな。ただソニー自体では回収はしてないから、自治体の
リサイクルボックスや家電店の回収してるとこを探して持って行く必要がある。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:56▼返信
Twitterのトレンドになっとるなw
バッテリーが膨らんだ画像がたくさんwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:57▼返信
PS4のファンも最近もっすごうるさいけどこれも爆発するんちゃうか
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:58▼返信
>>213
ドラレコやガラケーでもなったって書き込みもあるのにひたすら「PSPはーXperiaはー」とか火消しにしては随分と頭の悪い内容だと思う。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:58▼返信
PS  ソニータイマー で検索
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:01▼返信
事実、ソニーは十四、五年前にリチウムイオンバッテリーで発火事故起こして批判されてた事があるからね。記者会見開いて色々釈明してたけどw

PSPも古いのは危ないかもしれないね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:01▼返信
※227
膨張と爆発はソニー携帯機特有の現象だぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:03▼返信
問題なかった
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:05▼返信
ソニーはなんで素直にPSPとスマホの融合したの出してくれないんだろ、パッと見一体型に見えるぐらいシッカリした純正の専用パッド付きで気軽に遊べる奴が欲しいわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:06▼返信
>>240
馬鹿だろ、お前
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:09▼返信
確認したけどPSPもVITAも異常なしだった
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:09▼返信
確認したけど問題なかったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:09▼返信
確認してみたらバッテリーは無事だったんだが、
久々に起動したらUMBの読み込み音がやたらうるさくなってた
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:10▼返信
俺は毎日PSPで遊んでいる現役機だから
問題無しです
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:10▼返信
スマホでもタブレットでも、リチウム電池妊娠するわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:14▼返信
iPhone6が妊娠してるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:14▼返信
Made in China
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:14▼返信


ソニー リチウムイオン電池 爆発

で検索
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:15▼返信
自分でバッテリー交換できるのしらなかったわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:15▼返信
燃えたりすんの
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:17▼返信
俺がゲームコレクターをやめた理由の一つ。
ソフトも含めて、多くの製品が劣化する
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:18▼返信
今更のネタ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:19▼返信
膨らんで蓋外れてた
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:20▼返信
>>242
需要がない
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:20▼返信
俺のバッテリーも膨らんでたんだけど、どうやって捨てればいいんだこれ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:26▼返信
※251
まあもう村田製作所に売却しちゃったけどな。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:26▼返信
膨らんで亀裂入ってたよ…
助かりもうした。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:28▼返信
※242
Xperia Playが一世代限りで終了の大コケっぷりだったからな。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:29▼返信
PS5もバッテリー爆発するから買わないほうがいい
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:30▼返信
>>258
一般社団法人JBRCのサイトかグーグルで回収してくれる店を自分で探すしか無い。
国やメーカーもリサイクルとか言いながら、そういう回収してる場所をまともにアナウンスもしないし
不親切過ぎるんだよな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:30▼返信
数年使ってなきゃ完全放電されてるはずなのに膨らむのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:39▼返信
PS3のコントローラー4つともバッテリー膨れて真っ二つになってたのはワロタわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:39▼返信
どんな製品でもバッテリーを積んでたら膨らむのよ、任天堂だとかSIEだとかは関係ない
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:39▼返信
満充電で温度変化激しいとこに放置してたんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:40▼返信
>>264
膨張するのは劣化でガスが溜まるせいだから充電してるかどうかは関係ない
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:40▼返信
ハードは自爆、ロムはカビ発生で歴史から消えていきそうだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:42▼返信
※45
ゴキ君は知らないみたいだけど、以前SONY製リチウムイオン電池の発火事故が多発していた時期があって、今思えばPSPはちょうどその頃の製品なんだよね。

数年間ほったらかしのPSPは一度確認してみたほうがいいよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:45▼返信
どっかいったわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:45▼返信
PSPで純正バッテリーを積んでる人間の方が少ない気がするけどな、当時はCFWが流行ってたし
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:46▼返信
「ならねーよバカが」って言ってる奴ほど馬鹿なの草
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:51▼返信
スイッチが膨らんでるんだけどバッテリー外さないとヤバい?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:52▼返信
数年使っていないワイの腹筋が膨らんで柔らかくなってた
みんなも真似しろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:54▼返信
>>274
少なくともドックからは外すのが正解
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:58▼返信
こっちはPSPのケースが膨らんでた。一個だけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 15:59▼返信
PSPを引っ張り出してきて充電中、問題なし
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:00▼返信
※254
そんな事言うなよ、お前みたいな養分がいるから、
私達、割れが生きていけるのだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:06▼返信
※262
幼稚園児がコメント書き込めて偉いね
(ようちえんじがこめんとかきこめてえらいね)
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:07▼返信
トレンド入りは草
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:11▼返信
>>197
Switchが爆発したのか?ソースは?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:14▼返信
トレンド1位は草
ディスクが飛び出すだけじゃなくて伝説作ったなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:15▼返信
バッテリー交換できないようにしているVitaやPS3、PS4コントローラは
膨張しないの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:15▼返信
残量が0がても膨らむの?
だとしたら乾電池やPS4等のコントローラーとかもヤバくね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:16▼返信
フライングディスク騒動は豚の捏造工作で有名な話だぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:16▼返信
>>61
さすが悪徳企業ソニー
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:17▼返信
PSPがモッコリしてる・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:20▼返信
ソニーはこの頃は福島県本宮市に大きなリチウムイオン電池工場があって、それが発火多発してたから地元ではかなり有名になった。震災で撤退したけど。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:20▼返信
めんどくさいから出さないけど俺のは大丈夫だろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:22▼返信
>>288
さすがガチの絵ロげが出てたハードw(UMDPG)
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:22▼返信
何ともなかったけど。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:22▼返信
>>196
ソニー関係なし放置した充電地の宿命みたいなもんで電気屋の入口にも回収ボックスがあるだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:23▼返信
>>290
問題の有無は関係なしに確認だけはしとけよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:23▼返信
交換も出来ないGoさんヤバい
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:24▼返信
>>235
そのトレンド見て来たらバッテリーの膨らんだスマホを画像付きで上げてる人も居たな。
何かソニー製品特有の問題にしようとしてる奴がここには居るみたいだけど。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:24▼返信
あっぶね俺も使ってない2000が妊娠してたわwwwww
3000はセーフだったが
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:27▼返信
あと正規の充電器じゃないと膨らむのも早いね、私より後に買った兄のが膨らんでいたわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:27▼返信
パンパンに膨らんでてビックリしたわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:34▼返信
普通に大丈夫だったわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:35▼返信
カバーとれてバッテリー少し膨らんでいた
押し戻してまた元の場所に閉まった
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:35▼返信
そりゃ充電式の「電池」だからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:39▼返信
うちのも引っ越しの際に久々に見たら膨らんでた。
バッテリーは量販店で回収してもらったけど、PSPはバッテリー抜いてACアダプター指した状態でも動くから本体は今でも保管してるわ。
他にも昔のガラケーとかいくつかは膨らんでた。
昔のガラケーは写真データとかも移動が容易にできないからとりあえず保管で残してたけどすっぱり断捨離で量販店の回収サービスで廃棄したわ。
VITAや最近のスマホは取り外しができないからそういう本体だけ保管しとくとかできないんだよなぁ。
全く使ってなくても経年劣化で火事リスクにつながるし、いつかは廃棄しないといけないからリチウムイオン電池内臓の製品はホント買うときは躊躇するようになったわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:43▼返信
※284
スマホも含めてリチウムイオン充電池はどの製品でも経年劣化で膨らむ可能性あり。
経年劣化で内部が腐食して触媒に使用してる溶液が混ざるとガスが発生して膨張する可能性があるのは今のリチウムイオン充電池ではどうしようもない。
触媒を固体にした全固体のリチウムイオン充電池ならそのリスクは無くなるんだけど量産化が困難で一向に製品化にこぎつけないのよね。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:45▼返信
PSPなんかはまだ容量少ないからいいけど、ノートパソコンとか大容量のリチウムイオン充電池使ってるのはホントにやべーからな。
使わなくなったもんはさっさと廃棄した方がいい。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:45▼返信
>>235
凄いな、これは回収するべき
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:46▼返信
これがソニータイマーってやつか
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:48▼返信
>>284
リチウムイオン電池は特に世に広まり出した頃の製品は、製品品質が悪く不具合が多発していた
最近の奴より十数年前の製品が特に危ない
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:49▼返信
大丈夫?

これはリコール案件では?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:49▼返信
このリスクがあるからVITAもいつかは廃棄しないといけないんだけど、
廃棄するとVITAタイトルは二度と遊べなくなってしまうのが辛い。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:52▼返信
>>309
何を言ってるんだか、バッテリーを積んでる機器は早かれ遅かれ膨らむのが普通だぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:53▼返信
※309
耐用年数内であればそうだけど耐用年数超えての発生ならたとえ火事が起ころうが購入者の管理問題というのが家電業界の総意。
だから最近の家電は必ず耐用年数が明記されててその年数超えての使用でトラブル発生しても自己責任だからなと明記されてる。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 16:55▼返信
どうでもいいけど、豚のせいで純粋な疑問を書き込んだだけで時々豚扱いされるんだよな。
マジでアイツら迷惑だわ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:08▼返信
20年近く使ってるガラケーが未だ現役でバッテリーが膨らんでもいない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:18▼返信
おもちはねーわおてぃんてぃんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:18▼返信
Vitaで遊べよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:23▼返信
※142
ゴミ回収業者『充電池はちゃんと電気店や量販店で回収してもらってクレメンス』
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:26▼返信
最近vitaやってないし久々に充電しとかないとやばそうやな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:31▼返信
全部で4台のPSPの内、直射日光を浴びてた本体1台は今回の記事が出る前に膨らみに気付いたのでリサイクル処分したわ。
2台は使わないので保管してあったが膨らんでたから外した。カバーが軽く外れてた。
もう1台は実家にあるから探さなきゃならん。
同じ環境に置いてあるガラケーやDS・3DS、使ってないスマホは膨らみを確認できないので今のところ大丈夫。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:31▼返信
5年ぐらい前にドライブレコーダーでなったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:32▼返信
ソニーハードは爆発物ってことね!
納得
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:34▼返信
膨らんでても、爆発しないからいいや
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:43▼返信
爆熱switchさん、ヤバない?w
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:43▼返信
物理的に爆発は無い。膨らむだけ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:43▼返信
燃やしたって爆発しないのにバカなの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:44▼返信
※32
ご冥福をお祈り申し上げ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:45▼返信
DSや3DSでバッテリー不具合の報告が少ないのは何故?
膨らむといったらPSPだよな。VITAは聞かない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:46▼返信
これはPSPに限らずバッテリー使ってる製品全部に言えるだろ
乾電池使ってるリモコンとかも使わずに放置してると液漏れ起こすし
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:46▼返信
3DSのバッテリーが膨らんだまま中古ショップに売りに行ったら、やっぱり見つかって
二束三文に叩かれた思い出
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:48▼返信
ガラケーやスマホもバッテリー膨張するから機種変更時に持ち帰りした人はチェックしとけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:55▼返信
>>325
そこまで大事の様に言ってるのは未だにフライングUMDが事実だと思ってる残念な頭の人位だよ。
あの人達はソニーが叩けたら膨張したバッテリーが原因で手首から先が吹っ飛ぶ様な言い方するよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:56▼返信
PSPだけじゃなくてバッテリーは全部そうだぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 17:58▼返信
>>327
ここまでバズらないだけで、3DSもバッテリーが膨張して話題になってるよ。
「親に取り上げてられてた3DSが返って来たけどバッテリーがパンパンになってた」とかそんな話題で。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:06▼返信
今、モンハンやってますので。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:12▼返信
PSP1000~3000のバッテリーは純正品すべてにおいて不良品(設計ミス)らしくて運が悪いと膨らむらしいよ
本体に取り付けてあったら膨らむわけではなくて残量が少しでも残っていると膨らむ可能性が高くなる
膨らむのは運だけど少しでも膨らむ可能性を下げるために保管するときは使い切ってから温度管理を一定にしている部屋で保管するのがベストらしいです
余談ですがPSPのデザインは完成されているので大好きで未だに遊んでいます
本体10台もちのバッテリーパック純正品20個もちですw
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:19▼返信
PSP本体ってほんとデザイン良いですよね
自分もソニー信者ってわけではないですけど未だに遊んだりMP4プレイヤーとして使っていたりします
初代PSPのころは容量が少なくてあまり使ってなかったけど容量の大きいカードが安価(社外品)で買える様になってから使用頻度が上がりました
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:20▼返信
PSPより前のビデオカメラのリチウムバッテリー数十個無傷だが
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:22▼返信
スイッチはへこむだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:25▼返信
VITAはパンドラのせいで蓋が無い
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:32▼返信
これ言った奴も拡散してる奴もどんだけ無知なんだ…ほんとこの国理系糞なんだなって再認識するわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:34▼返信
>>327
PSPがカスだから以外の答えがあるの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:42▼返信
ガラケーの電池が膨らんだ事はあったな
使わなくなったものは早めに処分したほうがいい
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:48▼返信
3DSやら昔のスマホもなってるらしいから
この手の電池の問題なんだろうな、怖いな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:49▼返信
別に膨らんでても問題ないとは聞くな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:57▼返信
>>6
事実陳列罪で逮捕だ!
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 18:58▼返信
PSPのこの話を聞いて一応予備のバッテリーは買ってある
VitaはPSPと比べてバッテリー交換のハードル高そうだなぁ…うちのは2000番だから1000番よりは楽だろうけれど
バッテリーの心配の無いVitaTVをひとつくらい買っておけばよかったか
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:05▼返信
保存環境が悪いんだよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:11▼返信
リチウムイオン電池は危険物なのにほんと扱い適当だよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:12▼返信
俺のも4台膨張してたわ ほんと質悪いよねソニー製品って ラジオもくそだったしPSPもクソ PS3初期型も1年位で壊れたし ほんと製品の質が悪い 普通にPS初期やPS2みたいに普通に作れないもんなの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:13▼返信
PSP雑魚www
やっぱりDSなんだよなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:14▼返信
>>341
レスするにしてももうちょっとマシな内容で返せよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:37▼返信
さすがPSP
危険すぎるw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:45▼返信
これ2年前になったわ3000で
充電器につないだままならプレイできないこともないが…
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 19:53▼返信
スマホのバッテリーも膨張するから恐い
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:02▼返信
>>349

エアプかよPS初期なんてソニータイマー全盛期じゃん
5年でピッタリ5台本体ぶっ壊れたからな?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:08▼返信
毎夏「ぼくなつ」のためにPSP引っ張り出すが、今年はバッテリーカバーカバー閉まらない。2台のPSP×3個のバッテリーパックのいずれの組み合わせでもNG。
バッテリーパック取り外して横から眺めるといい感じでプックリ。焼き餅のようでした。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:09▼返信
俺もなったからバッテリー去年買い替えたわ…
放置してるとなるらしい。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:19▼返信
ここ数年・・・ってPSP数年ですまねえだろw
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:20▼返信
まあとっくに耐用年数過ぎてるだろうな
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:21▼返信
写真貼れ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:21▼返信
数年前の事だが、PSPは電池が膨らんでた

DSと3DSとVitaは自然放電がかなり緩やか
中でもDSの自然放電のしなさは異常と言えるくらい
数年放置しててもほとんど減らない
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:30▼返信
>>257
かなc
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:36▼返信
チョニーってなんでこんな技術力ないんだ?任天堂を見習ったほうがいい
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:46▼返信
PSPは通電しないとバッテリー膨張してヤバいね
大事にしまってた赤黒のPSPフタが破損してて泣いたわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:47▼返信
これマジだ
3000のバッテリーが膨らんでた
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:47▼返信
かわいそうに
DS買っておけばこんなことには
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 20:54▼返信
膨らまないバッテリーなんてないだろ・・・
無知乙
368.投稿日:2020年07月25日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:08▼返信



ソニー製品は品質が悪いからね👎
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:10▼返信
>>355
うちのPS1は3年で斜めにしないとCD読み込まなくなったわw

ちなみにセガサターンは未だに動く
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:11▼返信
1200mAhだけど膨らんでた 怖すぎるだろ
で、どうすんのこれ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:21▼返信
1000のやつはなんともなかったな
途中で買い換えたような・・・覚えがないこともないが

ノー充電でも膨らむことってあるのか?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:23▼返信
使ってないのに何年もコンセント挿したままだったが膨らんでは居なかった。
ケータイ電話のバッテリーは膨らみつつある感じ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:26▼返信
フライングUMDは笑った
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:33▼返信
>>3
ばーか
膨らむぞ
ばーーーーか
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:43▼返信
※374
あれはフェイク映像だけどな。PSP持ってたら構造上ありえないことは皆知っている。ディスクは殻の中で回ってるので遠心力なんか働かないし、ディスクスロット内にバネもない。読み込み中にわざとディスクカバーあけることもできるくらいだ
あれは下に向けてディスクカバーを開けてUMDを落としている映像を横向きにしたとかなんかだったはず
本当にソフトが飛んだのはスロット内にバネがあるDSのカードのほうだった。取り出し時などにピョンと飛び出た経験のある人は多いだろう
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 21:44▼返信
僕のNEW3DSもパンパンです
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 22:00▼返信
なっとった…
ついでに昔のアイフォンもなっとった
こわー、暇見て昔のやつ総点検せな
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 22:22▼返信
どこ行ったかももはや分からん…
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 22:28▼返信
どういうメカニズム?
PSPのバッテリーって自然放電して空になるはずだけど?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 22:34▼返信
バッテリー全般だから

ワイヤレス製品はすべて疑うべき
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 22:36▼返信
Switchもこうなるという欠点がある。それ以外にも欠陥設計らしいがw
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 22:42▼返信
膨らむこともある程度だろーな
家のDS、3DS、New3DS、PSP1000、2000のどれも問題ないし
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:00▼返信
投げたりしてる奴だろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:01▼返信
まあチェックはしておいた方がええわ
全てのバッテリー使用機器でな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:14▼返信
数年前に捨てた
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:14▼返信
>>2
PSPだけでなくスマホなども同じなのにな。将来的にはスイッチもこうなるのに
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:16▼返信
>>14
もしかして馬鹿?スマホやスイッチは勝手にバッテリー消費は無いと思っているのかなwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:16▼返信
>>16
ちなみにスマホやスイッチも同じだから気を付けるんだな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:17▼返信
>>20
スイッチはバッテリーが勝手に消費しないと言う馬鹿すらいるしなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:32▼返信
※349
初期PSって光学ドライブがダメでみんな縦置きしたり裏置きにして使ってたりした奴だろ?
PS2もうちはタダで貰ったけど光学ドライブが逝ってたし。

392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:35▼返信
うちのは全部大丈夫、って言いたいとこだけど
ACアダプタに何年も繋ぎっぱなしのは大丈夫で
外しておいたのが膨らんでるというかペコペコ柔らかくなってる

2200mAhのはもともとふっくらしてるから分かりにくいよね
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:37▼返信
※380
中の電解液が劣化するとガス化して膨らむ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:38▼返信
デジカメで同じ体験したわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 23:55▼返信
1000と2000の計4台は全部無事だったけど
goはどうなるんだ・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 00:38▼返信
膨らんでて笑えない
こんなことで俺のPSPもう遊べなくなるのか
AC全部買い直したワイ咽び泣く
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 01:03▼返信
>>130
鼻膨らませて熱くなるなよなぁ〜w
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 01:23▼返信
psp2台あって、入れてあるバッテリー2つなってたわ
入れてないバッテリーは正常だった
実家に置いてある古いケータイとかも確認して処分しないとな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 01:57▼返信
簡単に説明するとリチウムイオンポリマーバッテリーのセル内部では劣化に伴い電解質が酸化しガスが発生する。そのためバッテリーセルが寿命に近づくとバッテリーパックが膨らむ場合がある(尚、バッテリーパックはコーティング処理されており外部にガスが漏れることはない)

つまりこれはリチウムイオンポリマーバッテリーの特性で安全面において問題はないのでトランキーロ。あっせんなよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 03:31▼返信
うちのも膨れてたわ、リチウムイオン電池搭載品なんて多々あるが膨れてたのはPSPだけ
DSi、3DS、3DSLL、古いガラケーとノーパソも見てみたけど無事
これだけ各所で報告多数だとPSPのバッテリーの品質に起因する問題だとしか思えないね

とりあえず外してはおいた
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 03:36▼返信
PSP1000の純正バッテリー8個
PSP3000の純正バッテリー12個
全部無事だが・・・

お前ら付けたまま保管してんの?死ぬで
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 03:37▼返信
>>130
基地外ソニー信者が暴れてて草
こうしてソニー製品の不具合は無かった事にしていくんだろうなw
やり口が韓国人と一緒
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 03:44▼返信
>>19
昔、ソニーは自社製リチウムイオン電池の発火事故や不具合で問題になったんだわ
特にPSPの1000番はその頃の製品だからPSPはバッテリーの品質上特に膨らむというのはありえる話
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 05:31▼返信
つーかSwitchも既にバッテリー膨張で本体メキィってしとる個体あるで
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 05:37▼返信
モバイルバッテリーもパンパンだった
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 05:54▼返信
知ってる人には当たり前のことだが知らない人もいそうなのであえて書くけど
DSはバッテリー抜いてても本体に直接充電ケーブル刺さってれば自動で電源切り替える機能があるからゲームできるけど、(バッテリーが死んでても充電ケーブルがあれば据え置きとして使い続けられる)

PSPは充電ケーブル差しても電源が必ずバッテリー経由してから動く作りだから、
本体無事でも自命などで替えのバッテリーが死んで入手できなくなると遊べなくなるような糞仕様なんだわ

エミュレーターって最高すね
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 07:47▼返信
使わなくなった 携帯 リモコン ラジカセ、は半年使わないなら外すべし。
特に乾電池は液モレして本体の電極を破壊して、使用不能にする
キーボード、マウスなども忘れがち。本体の経年劣化より危険度が高い
久しぶりに取り出してみたら終わっていたの場合が多い。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 08:03▼返信
てか長く使ってないならもう一生使わないよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 08:41▼返信
新機買ったんで旧機を予備機として封印したとか、
リモコンで初期設定をした後、本体スイッチでしか操作をしなかったなど場合にも、
危険度が高い。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 08:55▼返信
ジグキックバッテリーどこやったかな
PSPのバッテリーはいっぱい持ってた
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 09:17▼返信
任天堂のバッテリーもPSPほどハデに膨らんでないだけでがっつりいってるで
開けて確認した方がいい
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 10:22▼返信
スイッチなら故障しないから安心して欲しいブヒwww
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 11:47▼返信
気になって確認したが特に膨らんでもいなかった。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 12:02▼返信
まあまずどこでも売ってる乾電池でさえ10年も経てば、
液漏れしてたり膨らんだりしてたりするからな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 13:02▼返信
もう起動することもないだろう
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 14:39▼返信
>>411
むしろ任天堂系のハードは炎上事件件数やたら多いからPSPとかより遥かにやべーんだよな。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 15:19▼返信
× PSP

○ リチウムイオン電池
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 18:51▼返信
>>382
Switchはマジでもう1回見直してから作ってほしいね
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 18:53▼返信
>>229
実際に膨らむぞ。
大容量バッテリーの蓋が飛んでたわ。
すぐ予備バッテリー買ったけど。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 20:14▼返信
※406
俺のPSP-3000はバッテリー外した状態で普通に動くぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 20:49▼返信
まじやんけ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 21:06▼返信
俺のPSP、もう6年くらいになるが全く問題ねーぞ。まぁ今までに2回バッテリー変えてるからだけどな。
少なくともこの分だと10年くらいなら保つんじゃねーか?バッテリーなんて今でも尼で買えるし、久々にやりたいと思ったら尼で買えば良いのよ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 21:07▼返信
>>412
最も危険なハードで言ってもギャグでしかない(笑)
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 21:08▼返信
そういやDSとかはどうだろうか?アレももう相当長い間放置されてるが大丈夫やろか…?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 21:54▼返信
>>28
リチウムイオンバッテリーを放置したら大抵こうなるから、
責任問題とか言い出したら任天堂どころかリチウムイオンバッテリー使ってる機械諸々が
訴えられる事態に
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 21:57▼返信
>>402
こんなバッテリーの寿命の常識を知らずにハードを語るなよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 21:58▼返信
>>89
リチウムイオンバッテリータイマーだよ
使わなくなったノートパソコンとかも危ない
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 22:01▼返信
>>109
そりゃ無限に使える訳じゃないからな
外した後も定期的に充電が必要だし、出来れば冷蔵庫などのれいしょ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 22:03▼返信
>>109
そりゃ無限に使える訳じゃないからな
外した後も定期的に充電が必要だし、出来れば冷蔵庫などの冷所での保存が望ましい
そこまでやっても消耗品だから、使用頻度などにより時間経過で壊れる可能性はある
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 22:05▼返信
バイオハザードRemix
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 22:08▼返信
>>149
リチウムイオンバッテリーで調べれば分かるから
そしてこれは携帯ゲームだけの話じゃないからな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月27日 04:20▼返信
なるわけない
こんなのは豚の捏造
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月27日 04:58▼返信
>>29
最近のは取り外せないからなぁ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月27日 13:20▼返信
で、膨らんでたら何がマズいんだ?
そこまで言及しろよ無能。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月27日 14:41▼返信
電池液漏れで悲惨な経験したから長期間使わないものはだいたい抜いてるから大丈夫だ

直近のコメント数ランキング

traq