霊能者の多くが口を揃えて「私たちが見ている幽霊に一番似ている」と証言したのが、黒沢清の『降霊』という作品。大袈裟な演出はなく、ただ静かに「いる」だけの心霊表現は、他のJホラー作品とは明らかに異質である。#幽霊の日 pic.twitter.com/rPJ4ZWJjAP
— 受戒 (@school_of_hmv) July 26, 2020




ニコ動で見れますね
— 社畜 (令和元年 遊戯王カード公式からブロック受けた垢) (@pbnCUf9DWksNHUf) July 26, 2020
降霊 /前編 :鯖エンコ #sm3815032 #ニコニコ動画 https://t.co/nGgYpkiYCG
映画ではなくテレビ作品のひとつ
黒沢清 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E6%B2%A2%E6%B8%85#%E9%95%B7%E7%B7%A8%E6%98%A0%E7%94%BB
1997年の『CURE』によって国際的なブレイクを果たす[9]。2001年、『回路』が第54回カンヌ国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞した[10]。その後、『アカルイミライ』[11]、『ドッペルゲンガー』[12]、『LOFT ロフト』[13]、『叫』などの作品を監督する[14]。
2008年、『トウキョウソナタ』が第61回カンヌ国際映画祭「ある視点部門」審査員賞[15]、第3回アジア・フィルム・アワード作品賞を受賞した[16]。
2012年、テレビドラマ『贖罪』を監督した[17]。2013年、劇場用映画としては5年ぶりとなる監督作品『リアル~完全なる首長竜の日~』が公開される[18]。同年、前田敦子主演の『Seventh Code』で第8回ローマ映画祭最優秀監督賞を受賞する[19]。
2015年、浅野忠信、深津絵里主演の『岸辺の旅』が第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門監督賞を受賞した[20][21]。
降霊(1999年、関西テレビ)
花子さん(2001年、関西テレビ『学校の怪談 物の怪スペシャル』)
タイムスリップ(2002年、関西テレビ『愛と不思議と恐怖の物語 ウルチョラ・セブン』)
風の又三郎(2003年、NHK-BShi『朗読紀行 にっぽんの名作』)
贖罪(2012年、WOWOW『連続ドラマW』)
予兆 散歩する侵略者(2017年、WOWOW)[38]
スパイの妻(2020年、NHK BS8K)
この記事への反応
・黒沢清監督は幽霊の見せ方が本当にお上手!監督御自身はそういう体験をされたことがあるのかしら
・個人的には
ばんと出るより
ふとカメラのはしっこに
え?なにあれ?っていたり
すっと写り混むほうがこわくてすきです
・友達も見える人らしいのですが、
1番困るのは生きてる人と区別がつかない場合
と言ってました。この映画みたいに見えてるのかな~
・この4枚だけで、怖い…
・黒沢清監督は、霊的なものの表現がピカ一だと思います…。
・確かに一番似ています。
ですが実際は少し違います。
・『降霊』は未見ですが、同じ黒沢清監督の『回路』の幽霊も恐かったです。この世のものじゃない感が尋常じゃないというか、絶対話が通じなさそうというか……。
・生まれ付き腕が3本あるんだと思えば1枚目は怖くない。
まぁそうだよなぁ襲ってきたりとかしないよなぁ普通

昔か彼氏とホテルに泊まった時こんな感じなのみた
後で知った話だとその、ホテルかなり曰く付きだったらしくすぐにお祓いにいったもの
オカルトなんて池田犬作みたいなもんだ
マジレスするけど集団催眠にかかってたかあるいは統合失調症だよそれ
現代科学において幽霊というのは全て脳が起こすバグで説明つくからね
万一後者だったら大変なので早めの診断をどうぞ
知人があそこの道はいっぱいいるから怖くて通れないって言ってたし
お前の部屋普通にいるぞ?
今日の夜とかくるぞ
>>3
底辺独身こどおじの多いはちまで彼氏(彼女)とかそういう胸糞悪くなるワードだすなや
アテツケにしか聞こえねーんだよババア
彼氏も見たっていうから本当だよ
私だけじゃないからすぐにそのホテル後にしてお祓いに行ったんだよ
>>17
イミフ
そんなのしるか
そのまま3Pって彼氏役得だな
針治療はWHOがエビデンスを認めているんだが!?
美人な幽霊来ないかな
凄いですね(笑)
リンクしてるだけでも捕まるから絶対!
幽霊も人を選ぶからね
曖昧なのものが一番想像掻き立てて怖いってことなんだろけど
ただ曖昧ってことは何かの見間違いだったりする可能性が高いわけだ
幽霊=脳の錯覚が正体
なるほど
俺も死んだら絶対美人なねーちゃんの所に行くわ
だからちゃんと金入るとこで観てあげろ
人じゃないのはすぐわかる。
人間じゃないような凄い強い殺気を出してくるやつとかも居るし。
気づいても関わろうとは思わないし、関わるなって婆ちゃんにも言われたわ。
あんなものは気づけても生活しづらく成るだけだ。
儲からないものを研究しないよ。
食料問題も解決だよ。
霊体化すれば鉱物資源もいらないし儲ける必要もないぞ
ちょっと何言ってるのかわからない
単に思い込みが強いとか騙されやすいだけの善人かもしれないけど
霊能力まで行くと確実に嘘つきの悪人だからな
外曇りといえ明るくなってきてるののに、おしっこいけなくなったわ
責任とれよはちま
しかもそのリンクはっていいの?
いい年して霊能とか言ってるヤツはマジ低脳か詐欺師だべ
いないのはわかった上でフィクションとして面白いかそうでないかが重要だと思うの
ダックスフントの霊が
そこにあるものとして自然にカメラに移すから却って違和感や理解不能さが強調される
逆に言えば医学的に証明されてるって事だよな
レビー小体型認知症
呪いの正体もノーシーボ効果とか言われてる
ゆっくり近づいてくる男が怖くて好き。
現実は霊なんているわけねえだろ
TVに出る自称霊能力者は必ず危険だとか不味いだとかお祓いしろだとかそういうキーワードを出して不安の種をばら撒き次の商売に備える
それを真に受けた糖質やら嘘松やらは霊は危険!霊は危険!と同じ行動を繰り返すようになる
霊能者というこの世で最も要らない職業
つまりそういうこと
ただの売春婦や労働者が、慰安婦や徴用工になるんだから
そりゃユーレイだっていなくてもいる事にできるでしょ
なんで幽霊は毎回人気のいないとこでしか出現しないんだよおかしいと思えよ
全く怖くない方がいい
妙に慇懃なの
幽霊の弱点は生命エネルギーだから
活気のあるようなとこでは幽霊は活動できないのです
だから人気のいないところに集まるのです
幽霊ってのは、強い怨みを持って死んでいった人たちの成れの果てだから
空襲では怨みは産まれない
あったのはこんなところでは死にたくないと言った生への執着だから
そういうのは幽霊になる条件としては足りない
未練残さず死んだやつが何人いるのかw
ペテン師の話を信じれるかって聞かれると無理
Cカップぐらいで大丈夫です
日本なんて旧石器時代から存在しているんだから
周り中霊で埋め尽くされているだろ
幽霊さんどこいったの?(はなほじ
君の家にいるけど?
君が霊感なくて気づいてないだけ
別にこの世に未練があるわけじゃない人は幽霊にはならないよ
なりたくてもなれないが正しい
幽霊になるにはこの世に強い未練、それも"生“とは無縁のものが必要
ここにいるよ^^
生きているって色じゃない、なんていうか灰色のフィルター越しに見た存在って感じかな。
宇宙人はわからん
神に選ばれた優れた人
かな
特に子供のうちなんか無知から普通の自然現象ですら理解できない不思議なものだが
それを幽霊だと信じ込むクセが出来れば大人になっても信じ込む
人間はあるものが見える訳じゃなくて見たいものを見ることも出来るからな
最後の終わり方も気持ち悪くて良かった
そのへんは回路でやってるな
渋いイケおじだった
っていうか糖質の人に聞いても同じように答えるんだけどね
幽霊を奴隷として働かせることができるかもしれないぞ
霊能者()の妄想に近いんだよ
い
霊の寿命は500年らしいw
田舎の山の中のダムの堰堤を毎日深夜に1年以上、雨の日も風の日も雪の日もウォーキングしてたが一度も見てない。(自殺者もそこそこいるダム)
病院行って薬貰って治療した後も見るか報告してほしい、可能であれば経過報告も
こういう心霊話は一切信用しないことにしてるわ
自分が明晰夢見たときに簡単に幽霊出せたのもあるがな
蛭子能収が霊見えるようになったからな
どんなに良い作品でも盛り上げる回りがクソだとね・・・
まるでゲハ信者のよう・・・
子供の頃墓の近くに住んでたけど
お経をずっとお坊さんが読んでる夢見た3日間連続で
たしか3歳くらいで葬式の経験ないのに
そういう系なら観たいけど、日本じゃ絶対無いよなー
いや、幻覚として実在する症状だよ
「見える」か「見えない」かの違いだよww
そんだけ!
見えるからって「何か」出来わけでもない。
霊感少女が嘘にどハマりしちゃう理由ってコレだよねぇ
私は特別なのよってアイデンティティがそれしか無いから固執して抜け出せなくなっちゃうの
ムーで前世の仲間を探しちゃうタイプ
多くの霊能者(詐欺師または幻覚系基地外)
それみてから、自称霊が見える人ってこんな疾患が多少ある人なのかなって思った
その霊能者とかいう肩書き自体が『胡散臭く』ないですか?w
胡散臭い連中が認めるとか、一体何の信ぴょう性になるの?
例えば、詐欺師が『これは正しい』と言えば『みんな無条件に信じるの?』 信じないよねwww
舞台やら何やらやるといつもお岩さんの呪いで盛り上がるけど創作なんだから呪いなんてあるわけねーだろっていう
怖いのもだけどストーリーはわりと後味悪かった
そんなあなたにCUREがおすすめ。
ボケ老人もいつもなんか見てなんか言ってるぞ
それと同じ
近づいて触ったり話しかけたり、違う角度から見たりできねーの?
出来るならどんな感じだ?
会話できるの?
何でしないの?
霊の話をしてると霊が寄ってくるっていうから、そういうのかもね。もともとが創作がどうかよりも。
いるだろ
何故霊能力者やいたこがいるんだよ
ペテンもいるだろうが本物もいるだろ
ストーリーよりも、一瞬で思い出す怖いワンシーンや脳裏に焼き付いた映像があると、良いホラー映画だと感じる
いまだとペルソナとかそんな風になってるんですかね?
映画じゃなくテレビ番組でも印象に残る作品ってあるよね。
マジレスするけどただの話題作りだよ
呪いがあるという事にしといた方が宣伝効果高いからそれを演出してるだけ
ほんま怖いで、お前らも気をつけな
その霊能者の100%がぺてん師やろ?
どうでもええわ
貞子「…」
これらの元になったのは聖書だ
そして聖書には預言が書かれてる
世界中の言語で翻訳され読まれてる世界最古の記録である聖書を一度は読んだほうがいい
どっちも見てないけど
男の幽霊が全くいないのはなんでなんだ?
差別か?
ゴースト ニューヨークのほにゃらら
シックスセンスも
ローマでカエサル時代のローマ兵の幽霊が目撃されたとかで、世界一寿命の長い幽霊としてギネスブックに載ってたりする。
エルム街のフレディも死んだ殺人犯の悪霊じゃなかった?
あれ?と思ってよく考えると見間違いだったなってなるんだけど
その瞬間のリアルさはこころと記憶に刻まれる
現実にあったかどうかはどうでもい
自分だけのリアル
この映画に限らず黒澤清は幽霊に関してはガチで上手いし怖いぞ
問題は脚本が毎回すっとこどっこい
貞子は目的やルーツが分かって恐怖が無くなった
童謡かな?
墓地は供養した遺骨を埋葬してる場所なのに、
未練のある霊みたいなのが出るわけ無いだろ
だけどちょっと
だけどちょっと
だけどちょっとこわいな
視点を移動すると消失するなんていかにもだよね
ガルちゃんいって来い
ここと違ってあっさりしてないコメ多くて未練が多そうに感じる
傾向的に見ればそういうタイプは女性に多い
勘違いにしろ脳の疾患にしろ、霊を祓ってもらおうとする人が来るわけだから
その多くの体験談と照らし合わせることができる霊能力者の「現実に近い」は
それなりに信頼できるんだぞ
ただの幻視
夢を壊すようで申し訳ないけど彼らはそれで儲けられると思ったからというだけでそれ以上でも以下でもない
幽霊がいる証明とは全然関係ないよ
アカンのは、それを人に押し付けること。
この間の本人のぶっちゃけ告白の事を言っているならば、
“全部”やらせって言っていないよ
見えていないのに見えているふりをして除霊をしていたと告白したけれど
それと同時に霊現象を体験したことも話している
信じてる人間が個人的に信じてて、それを他人に吐露せずに完全に黙って自分の中だけでとどまってるなら何も言わない
霊能だの占いだのは騙して金とったりする社会悪の温床だから叩き潰すのが正解
大概おまえらはこうなる
執着がなければ幽界にいくわけだけど
こういう霊は現界と幽界の間にいる霊
自殺などした場合はそれが長くなる
シミュレーション仮説がどのうのの話で
最後の審判ってのはバトロワ終わった時のリザルト画面って例えがしっくりきた
犯罪者とか半グレDQNとかまずそっち狙えよ
現世に干渉できる能力もってんならもっと世の為に活かせよな
>@pbnCUf9DWksNHUf
>返信先: @school_of_hmvさん
>ニコ動で見れますね
うん、違法アップじゃないんか?これ?
ちなみにめちゃくちゃ怖がり
まぁ死後の世界とかあった方が夢があってイイね
コメ欄につられて笑っちゃったし
てか調べたら99年の作品なんだな
当時だとリングのほうがこわかったかも
冗談ではなく、脳梗塞や統合失調症などの幻覚を見てしまう病気の可能性があるから
幽霊が実際に居るなら悪人なんて殆ど呪い殺されてる
お互いに意思疎通が図れない状態で
そこにいる幽霊が何か全員の意見が一致したら信じるよ。
3DSの3D表示、幼子には使わないでって注意書きあるじゃん? その理由を調べてみよう。
そういう人は歳をとるとまた見えるwようになる可能性大。目の検査に行こうマジで。失明するよ。
脳はその次でいいよ。
普通にとけ込んでます、よく見ると透けてたりします。
江原さんが昔運転免許が取れないって言ってたけど
本物の人と見分けつかない位に居てます、普通に
この監督の作品てこういうの多いな…
そもそも幽霊自体存在してないし、本当に存在して現世に干渉できる能力もってるなら今ごろ地球上の支配者は幽霊になってなきゃおかしい
今生きている人間より過去死んでいった人間のほうが何億倍っているしな
そして多くの心霊写真は、ほぼ捏造によるものだと言う。
科学的に説明がつかない心霊写真も少なからずあると言う。