劇場版『ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』が24時間限定配信 YouTube「ガンダムチャンネル」1周年記念
記事によると
・サンライズは27日、ガンダム公式YouTubeチャンネル「ガンダムチャンネル」が31日に開設1周年を迎えることを記念し、劇場版『機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-』の24時間限定配信を実施することを発表した。
・劇場版『機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-』の配信は8月1日の午後9:00から、24時間限定となる。
この記事への反応
・劇場版00、無料で見られちゃっていいんですか!? 5年ぶりくらいに観るから新鮮な気持ちで観ます
・見ないと!
・はぁああああああ!?!?!?!?!?!?(大歓喜)
・うおおおおおおおおおおおお見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ見ろ
・00はマニアからライトまで広い層に刺さる傑作だと思うんだよね
・TVシリーズ見てるの前提だけど、いい映画だったね。俺は好きだなぁ。
・あびゃびゃびゃびゃ
・まだ4日あるから今から頑張ってガンダム00を全部見よう!!!(全50話)
・劇場版ガンダム00無料配信かー。
ディスク持ってるけど、時間決めての実況配信みたいなのやったら楽しそうだねー。
待ちかねたぞ、少年!ていっぱい流れそうじゃん。
・来たのか!?
遅えんだよ!
待ちかねたぞ少年!!
みんなで劇場版00見れる!
刹那覚醒シーンは大盛りあがりになりそう
刹那覚醒シーンは大盛りあがりになりそう
木村 暢(著), 今泉 良一(イラスト), 柳瀬 敬之(イラスト), 羽音 たらく(イラスト), 矢立 肇(その他), 富野 由悠季(その他)(2014-07-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3

それは鉄血
それはオルフェンズのオルガ
これは「俺がガンダムだ!」のセツナF清栄
なるほど、これはステマ記事だったんだな 恥をしれや
刹那は人外のメタル宇宙人になるんでしょ?
この野郎、愛でてやる
ブシドーはサイボーグホモなので普通のサイボーグではない
同じ少年兵モノなら鉄血の一期の方が出来がいい
自業自得やろ
記事タイトルきも
違う
劇場用新作
一応、続編も用意されている
一応初代は見たけどやっぱ映像の流行り廃りの差はデカいよ
ガンダム初代はアマプラで普通に見れるけど、人が着ぐるみに入ってるような
モビルスーツの動きだった。ただ「ロボット物に戦争状況を持ち込んだ」というのは
大きいのかなあと思ったけど。
プレーリードッグ「了解トランザム!!」
gレコを馬鹿にしてんのか
逆に食わず嫌いだと思うわ
00ガンダム見ないのは
トランザム!!
Wガンダムでもありそうなセリフ
要らねえよ初代なんか!
00の面白さ腐女子とゲイにしか分からなくね?
これは死ではない!
ってかグラハムガンダムまだっすか?ニールもどうなるんまか分かんねーしいつまで待てばええ
俺がガンダムだ!
ルールなんてGガンがとっくに壊してくれたよ
さすがにあれは寒かったな、全然面白くねーし
本編は普通に好きだけど
対話のやり方を学ぶという人生劇場の総決算でもあるのでわりと万人にお勧めできる数少ないガンダム
見て下さい(シャクティ調)
姑息だわ
劇場版つまらなかったなぁ
それ種じゃん
マクロスはプラスで終わってますが?
確かに戦闘多かったし作画も頑張ってた印象やな
前の種死が戦闘少ない上にバンクばっかやったから余計に
ワイはユニコーンの戦闘シーンが好き
まあ種死の教訓があったからゆとりのあるスケジュール組まれたからな
まーたブシドゥーさんがネタにされるのか…
実況は出来ないしコメント付きじゃないしで
一期で幕を下ろすべきだった
ニール出てきたらロックオン2人で三木さん大変やん
痛車といえば女子キャラ
マクロスはヒロイン女子いっぱいいるからいいが、ガンダムやとどの女子を痛車キャラにするねん
最悪の作品じゃん あんなのが最後とかTV版巻き込んで駄作化させたレベル
元顔面センターさんの旦那さん
鉄尻は越えようと思っても越えられぬ壁尻
結局リボンズやサーシェスといった主張を異にする連中は殺してるし劇場版でも序盤で優秀なイノベイターを殺す展開にしてる
対話と言いながら向こうの意見を受けてこちらの意見との落としどころや発展解決策を探る様子は一切描かれない(ニュータイプ的な不思議空間で描いたと勘違いしてるっぽい)
劇場版でも終盤でイノベイドを宇宙船の演算機だか電池だかのごとく扱ってるのはディストピアそのもので怖いわ
所々面倒臭くなって投げたな?ってのが見える所が難有りと言えば難有り、敵ヒロインの扱いとか
でもまぁ勢いのノリで見るOOだからそんなもんでしょとも言える
劇場版は宇宙船内の重力の描写とかバラバラやしな
鉄血が噛み付かれてたけど00も山ほどおかしいとこあるよ
あのあと滅茶苦茶セ…スマン
一つ言えることはマリナ様はあの歳まで未経験、そしてあれ以降も…
OOは戦闘、キャラ、音楽、ストーリーと全て種以上にできてる作品
パス
ネームドで死んだの小熊くらいじゃね?
ハムさんは…
はいそうですか
バトルシチュエーションもっと欲しい
敵があれでは盛り上がらない
他人から与えられたもの=ガンダムならほぼ全部だろw
いや劇場版まで行ったら種デス以下やん
一期序盤は文句無しでおもろかった
色はゴールドでドロシー嬢とかどうや?
そりゃ種だ
種以下ってさすがにないわ
00も二期最終決戦で意味も必要性もないオマージュを唐突に入れてたろ
超久々にガンプラ作る切欠になって立体いじるの楽しかった作品だし
主人公側はあまり好きじゃなくてフラッグ、イナクト、アルケーとか敵側のMSが好きだったけど
作劇の問題点や最終着地点のおかしさはどっこいどっこいやぞ
対話対話叫んでたのにイノベイドを道具扱いしたり特に理由なく在庫処分で既存キャラ殺したり作戦の目的が不明だったり
それを上手く操縦するのは誰でも出来るわけじゃないよ
無双するには才能がないと
そしたら君には関係ないね
気持ち悪い
福田監督は右よりみたいだからああいう感じになったんだろう
見てないなら黙ってどうぞ
そんなこと言ってたらジャンプ作品は死人だらけで堪らんな
実況コメで荒らしたいの?
seed以下やろ4クールを1度にしなかった意味では
しかもニールまで生き返るらしいからな
可哀想やな…
生きる為に、生きろよ?こんなもん、枷にしかならんぞ
ビルドダイバーズがあるがな。
なんか混じって記憶してるようだ
種はX、ターンエーと売上的に振るわなかった流れからようやく人気と売上が回復した作品だった、種コケてたらガンダムそのものが終わってたかも知れない
だから偉いさんも商機を逃すまいと種デスをロクに準備期間取らないまま見切り発車でゴーサイン出した
結局種がその後のアナザーの基準になってるし事情を知るとあんまり種叩けない
他が酷すぎるのもあるが
ガンプラの奴のほうがまだまし
分かり合ってないやんっていう
オーバートップトランザムクリアマインドみたいな
グラハム無駄に殺したと思えば続編で実は生きてましたーとかもうめちゃくちゃだよこの作品
富野っぽいセリフも滑ってるんだから察しろ
※149
それが当たり前で00から本格的にHD作画に対応してクオリティ上げていった
内容のこと言ってるんだろうけどそれは人による
パヨ監督「一石投じたった(ドヤァ」
マリナが恋人とか本当に本編見たんか?
マリナは、刹那とは違うやり方で紛争を終わらせようとしたヒロインで映画の最後にお互いのことを認めあって終わったんだけど
怪獣ではないな
それとガンダム作品に決められたルールなんかあったっけ?
分かる
ビルドファイターズぐらいじゃないかな人に勧められるアナザーって アナザーじゃないとか言われそうだけど
同じ少年兵モノとか書いてる時点でファーストシーズンの最初期しか見てなさそう
そうは言うが宇宙を舞台にしている時点で宇宙人の存在が皆無というのも今更ながら変な話だわ
実際のラスボスはOガンダムだったけどね
わけわからん宇宙生物?と戦うとは思わなかったな・・・正直微妙だった
まさか種死よりヤバイのがゴロゴロ出るとは思わなかったわ
対話関連ももしELSが元々地球側を敵視してたり餌としか思って無かったとしたらそれだけで成り立たなくなる(刹那にコミュニケーション能力や調停能力、議論を経て粘り強く解決案を探る能力があると描写していない)
細かいとこ気にせず勢いや高速戦闘でテンション上げたい人には受ける、MSデザインもカッコいいし
基本太陽系の中でのお話だからねガンダムって
「うわーやられる!」
ガンダム「助けに来たぞ」
「ありがとうSB!」
こういう展開も謎連打してたな
つーか元々SBも地球連邦と協力しとけよ
人類の改革になるのではとハゲ教授も期待してたんだけど来たのがケイ素生物みたいな奴で
大体は刹那のせいで俺もお前もガンダムになったから、ソレビーの目的とはだいぶズレてはいるんだ
次代を託されたイノベイターの改革待ちだな(投げっぱなしジャーマン)
SBじゃなくて、CBだよ
姑息の意味をちゃんと調べてから書き込んだら
恥かくよ
グラハムガンダムなら2年前のリーディングライブでとっくに登場してますけど??
つーかはちまのコメントにある「刹那覚醒シーンは大盛り上がり」って何ですかね
医療カプセルの中でゆっくり目を開けるシーンがそんな盛り上がるわけないだろ
それは水島努
こっちは水島精二
左翼なのは水島努
00の監督は水島精二
アンドレイも死ぬしな
逆にコーラサワーは死ぬと見せかけてやっぱり生き延びる
どんだけ作画班本気出してんだよってな
富野由悠季も見習え
用意されているってかもう公演終了してる
劇場版の続編としてリーディングライブ(要は声優たちの朗読会)が00の十周年記念に開催された
グラハムガンダムとかデュナメスリペアとかの設定もそこで出たもの
一応言っとくと新作アニメは作れたら作りますってだけで制作開始してないどころか数年後までサンライズスタッフの予定みっちりで制作開始の予定ないからな
そんな基本ないよ
古いしつまんない
つまんねえCGが好きなのか
ディストピア化するのが?
せやな すまん
TV版が酷すぎた所為もあるけどな