ウメハラ選手が優勝!
CPTオンライン アジア・東1 TOP8日本語配信→https://t.co/e3FUiU6QM3@daigothebeastjp @thefuudo 頑張れー!*\(^o^)/*📣
— Mildom Beast (@BeastFGC) July 26, 2020
ウメハラさん優勝ぅぅぅぅぅぅ!!!!
— llǝqıɓɓɐɾ (@bellmentalbreak) July 26, 2020
決勝まーーーじでアツすぎたw pic.twitter.com/MfTCwftjo8
改めて、CPT Online 2020 アジア東1大会お疲れ様でした!
— なない/Nanai (@nanai1025) July 26, 2020
優勝はウメハラさん!仕上がりがとんでもなくて、めちゃくちゃカッコ良かった…おめでとうございます🎉🎉🎉
二日間通してアジア東地区のレベルの高さを再確認した最高に楽しい大会でした!毎週見てぇ!
https://t.co/9epgc0y1ei
— 梅原大吾 (@daigothebeastJP) July 27, 2020
振り返り配信
twitch
ウメハラ「若い海外のプレイヤーが明らかに動体視力がいいのを見て、それに対して自分は何ができるか考えたときに経験でカバーしようかと思ったけど、その思考ってオヤジだなと思って。そうじゃねえ、俺がこれになんなきゃだめなんだと思って。そっから練習始めたんだよね」
— ドス/Dos (@dos236236) July 27, 2020
かっこよすぎでしょ…
ウメハラ
「若い海外のプレイヤーが明らかに動体視力がいいのを見て、
それに対して自分は何ができるか考えたときに
経験でカバーしようかと思ったけど、その思考ってオヤジだなと思って。
そうじゃねえ、俺がこれになんなきゃだめなんだと思って。
そっから練習始めたんだよね」
かっこよすぎでしょ…
経験でカバーするという思考はオヤジの発想 https://t.co/64tKF5k7c8
— ドス/Dos (@dos236236) July 27, 2020
ハイタニ「ウメハラさん、練習を一切隠してない、オール配信、オール共有、全ての練習風景を全世界に毎日発信して、他の人にアドバイスもして優勝」
— ちゃんたく@ゲームライター (@rinringabegabe) July 26, 2020
ハイタニ「ウメハラさん、練習を一切隠してない、
オール配信、オール共有、全ての練習風景を
全世界に毎日発信して、他の人にアドバイスもして優勝」
この記事への反応
・そして現状クソ強いという、言行一致ぶりよ。
・『35を過ぎると絶対的に反射神経が衰えていくから
eスポーツで結果を出すのは難しい、
どう頑張ったって10代20代の若者には勝てない』という
よわよわゲーマーの言い訳を
本当に『言い訳』に変えてしまう
ウメハラ(39)のCPT優勝なのだ
・有言実行の求道者ですね
カッコいい
・ウメときに始まりウメふ~で終わったCPT top8
ウメちゃん優勝オメス~!
・うっ耳が痛い…
・こうして筋肉パンパンになったのかウメちゃん...
・今のウメハラさんって顔役というか
サッカーで言えばカズみたいな扱いじゃなく
未だにトッププレイヤーなん??
ホンマもんの化け物なんやなぁ...
ウメハラさんかっけえええ!
考え方からして強すぎる!凡人とは格が違え!
考え方からして強すぎる!凡人とは格が違え!

もしくは才能が入ってこない
それが出来るならスポーツ選手はなかなか引退しないよ。
実際、動体視力上がってないだろうし、経験差で勝っただけでしょう。
わからないなら黙ってた方がいいよお前
ほんそれ。ただの反射神経ジャンケンゲーだからな
底が浅いかどうかは知らんけど、新規はなかなか入ってこないし定着もしないね
どっかの勇者みたいに運要素ないと勝てない?w
40歳以上がEVOでファイナリスト入りしたのはAlex Valleの1度だけらしいしな
やっぱ結局は経験差だよ
それ将棋にも同じ事言えんの?
大ベテラン
肩と腰と目にきてんだよ
👴
知らないのなら黙っておけ
周りが弱いだけ()アホかw
そうだよ、だからお前でも優勝出来るよ
反射神経、技術、読み(ジャンケン)、駆引き
こんだけあればeスポーツとして、ある程度成立してると思うけどな
というかプロゲーマーって概念は梅原からだろ
若い
10代
あれ観てそう感じてるんだとしたらお前の考えの底のが浅いと思うよ。
観てないなら論外だし。
おまえ試合内容見たか?
若者でもなかなかやってない反射プレイだぞ
だから今のスマホゲーで育ってきた様なゴミには到底無理。
これ見て努力でなんとかなるとか思ってる勘違いキッズはeスポーツなんて始めちゃだめよ
格ゲーはゲーセン文化の恩恵でどちらかという日本が強いジャンルじゃね、
熱帯が主流になって海外のレベルも上がってきてるが
プロゲーマー自体はウメハラがプロのになるずっと前からある
格ゲ初の日本人プロゲーマーがウメハラ
それ反射能力じゃなくて、経験で事前に読めてるから出来てるだけ。もしくは相手に出させてる。そういう"経験"から出来たプレイ。
ウメハラはもとから反射神経いいし、昔よりは絶対劣ってるから。
なんかしょうもなくて草
ときどがこの前、「あの人強いけど、大会はマジでやってないから、勝っても嬉しくない」って言ってたし、そんな風に見てる人も多かったと思うけど
今回でやっぱり、本気だした梅原はすごいってなった
そら日本の格ゲープロの平均年齢30半ばとかだしな
昔ゲーセンで強かった奴が持ち上がりで上にいるだけ、海外だと若くて強いプレイヤー出てきてるけど
日本全体のレベルが低すぎて世界で戦えるような人が一人いても競い合えないんだろうな
格ゲーは上の連中が交流頻繁にやってるみたいだしそこが差なんだろうな
lolは一応はチームでやってるはずなのになんでだろうな、わかんねえがそもそもチームですらレベルが海外と比べて低すぎるのかな
不老不死なんかできたら
こいつが半永久勝ちまくるだろ
だからこの快進撃で沸いたんだわ。
動体視力が衰えてるから鍛えて動体視力よくしようってのもオヤジの発想では?
若者はそんな必要もないわけだし
見てから7フレ昇竜の闇のプロゲーマー丈さんの方が古いぞ
マジで格ゲーなんてダイレクトに歳が影響してくるのに、未だに第一線で活躍しててスゴイ。
消えるかと思ってたよ。ウメハラはマジで天才。
世界ランキング一位って、家でリラックスした状態でやってるから、実際大会に出てもプレッシャー耐性が育ってないから、そこで差が出て、ウメハラの方が強いんだよね。
前に世界ランク1の外人と試合やってたけど、やっぱりそういう場に出てやると弱体化してウメハラが無双してた。
あれやってみたいけど、やっぱ難しいんかね?
今回のエピソード、論理的思考と真逆やんけw
フィジカルの衰えを経験でカバーするのがさも悪であるかのような切り取り方は感心しないね
そりゃ実際に強い人をスカウトしてるわけじゃないからな。
良い成績を残した+目立った人をスカウトしてるから純粋に強いやつを集めてる海外勢の方が有利。
だから例えばお前が0デス1位をずっと数ヶ月毎日続けててもネット上で話題にならなければお前はスカウトされない。
それが日本の現状。
は?
お前の思考能力人類の下から100万人以内?
レッツゴージャスティン知らんの?
で、君には何ができるの??
今回は優勝って一番良い形で証明できたけど、衰えも確実にやってくる。それに目を背けながら脂乗ってる世代の人間性能に食らいつこうとしても辛いだけだと思うよ
「はちま起稿」に一生懸命「自分はダメじゃない」と思うための他人下げカキコ
シューおじここにも書き込んでるんだ(笑)
個人配信内外で差し返しを毎日ずーーっと練習してたしな
あれは見てる側すら発狂値たまった
お前「現役」って言葉知ってる?
それ言ったら全部のスポーツ選手が意味ないって言ってる様なもんじゃん。バカ過ぎなんだから黙っとけよ
しかも結果出してる人間に向かって。
ストVに関しては日本がダントツで層厚いやろ・・・
今熱入れて叩いてるやつは大体コンペチター
古株のウメアンチは人生に疲れて大体枯れ果ててる
という現実。
うん、eスポでは何の結果も残してないわ
そもそもお遊びやし
でも若い人達は格ゲーやんない
そこは別に否定せんでもええのでは
はらいてぇwwww
コロナがなければもう少し早くに出来ただろうな
世界トップクラスになっただけだろ
限界集落格ゲー村ではときどが勝ったパンクが勝った騒いでても身内話で終わる
日本だけで少なくとも数万人は感動してるから
オンラインのCPT予選とはいえ、優勝した奴はかっこいいこと好きなだけ言って良い
それが勝者の権利
プロゲーマーからしたら選手寿命をリアルタイムで伸ばし続けてくれてるわけだし
なんで大会に出てこんのかな
すっこんでろ雑魚
最近のウメハラは優勝するだけで騒がれるくらい勝てなくなってたからな…
本当に久しぶりの優勝
実際知らず知らずの内に衰えてたのよ。(これは若手との対談で言ってる)
でも1年前くらいから反応速度を上げるためのトレーニングを始めて、その様子は配信で全部見せて、毎日地道に積み重ねて来た。
そして今20代の若い選手がこれ真似出来ないよってさじ投げるレベルのことが出来る様になってる。本当にすごいよ。
悔しければ勝ち続けろ
勝ち続けれれば本物だ
少なくともプロツアーについてほとんど知らない人のコメが多すぎでしょ
毎日配信してる
しかも大会が目標だったわけじゃないからって今日からもまたやり続けるらしいw
レッツゴージャスティーン
何も知らんと思うけど最近のウメは相手の主要技見てから差し返す反復練習しまくってるから反射神経だよ
猶予11Fの差し返しをラグのあるネット対戦でやってんのは数値上どう考えても凄いよ
日本のほうが平均レベルは高いけど、海外の若手プレイヤーはマジで反応速度が異常だよな
まぁPunkのことなんだけど
時がたつのは早いなぁ。
あの歳でまだ優勝できるとは思わんかったわw
あくまでウメの寿命が長いだけで他の人は普通に衰えるだろ
勘違いしない方がいいよ
格ゲー1ミリも触れたこと無さそう
スマホポチポチたのちいねぇ
lolの足元にも及ばないだろ
お前は会社内っていうミジンコみたいなコミュニティーで頑張ってるやん
ストリートファイターシリーズじゃなかったら誰もやってないレベルだろこれ
カワノによるとスタン値確認してられないくらいには難しいらしいよ。
辛いはずなのに実際に結果を出したから凄いんだよね
優勝おめでとう!同年代として元気貰ったわ。
スト5なんかマジのオワコンだからしゃーない
でも東アジア大会でオンラインなのにコレだけ視聴者集めてるのはすごいよ
大会っつっても東アジアオンリーのオンライン大会だし
世界大会(EVOとカプコンカップ)ではTwitch+Youtubeで20万人以上集まるよ
いや格ゲーは日本人が一番強豪プレイヤー多いんだけど
日本が遅れをとってるとしたら若手に限定した時くらい
勝ち取ったことは結果になるがここまで崇めていることがわからん。お前らだって同じ人間じゃないか。
大事なのは元の身体能力
若いだけじゃ強くはなれないさ
さwワロタ
もぐらじゃないでw
無職のお前よりは遥かにマシ
お遊びでスポンサーから給料貰えて、海外渡航費や宿泊費も貰えて、でかい大会優勝すれば数百万から数千万もらえるんなら最高じゃん
君も仕事辞めてeスポやりなよ
従来のアーケードスティックからヒットボックスっていうレバーのない難しい操作デバイスに変えて約1年、優勝から遠のいていたんだけど訓練の結果ようやく思い通りにヒットボックスで操作できる様になったんだなと
強敵が現れて敗れても次はもっと強くなって帰ってくるから本当に尊敬する
・・・使ってるのはガイルだけど
何にキレてんのww
全世界でたった20万か
あんまり人口居ないんだな
として挙げてるのが黒人ばっかで草
特にだが外国の方と対戦するとこっちがかなり良い回線でもやばいくらいあるけどそんな環境でオンライン大会やるの凄いんだが、うーん
久々の優勝だから盛り上がってんだよ
しかもラッキーとかでなくめちゃめちゃ強かったから
オンラインランクマのポイントなんてある程度以上からは暇人ポイントだから
そこにこだわって上げてる時点でプロとしての売りが無いって言ってるようなもん
排他的で攻撃的なところも正に宗教
素直にほめること出来ないの?糞ジジイ
アメリカのパンクとイギリスのプロブレムXと韓国のインフィルが出てない大会なんて無意味です
無職とかいう底辺と比べてる時点でお察し
やめたれw
ウメはクソゲーはやらないよ
ウメはどこにも属さない 自分が最強だって知ってるから
関係なくないよ。
単純に鍛えて向上するなら相手もやってくる。
それを超える工夫を絶対にやってるってことなんだよ。
すげぇな
イチローみたいなもんやんけ
そりゃそうよ
ウメハラだから話題になるんであって、格ゲー自体には興味ない人が多数だからな
ウメハラより強いプレイヤーどんどん出てきてるけど
他ジャンルで名前が挙がるのなんて他にはときどくらいしかいないし
練習を重ねることは若手にも出来る
ここで言う経験ってのは25年以上のキャリアからくる勝負強さみたいなもののことだろう
それにいくら練習したって反応が悪ければ差し返しは出来ない
元々ゲーム性的に差し返しをさせるように作られてないから
アンチに負けずにこれからも結果を出し続けてほしいわ
加藤純一とかVTuberが単独で10万人近く同接稼いでるのに世界大会で20万人?w
千ンコならこれくらいできて当たり前
スポーツ選手も芸術家もみんな遊びが金になってるだけ
才能を活かしたりせず誰でも出来る事務作業や肉体労働をしろ
つまりこういうこと?
evoジャパンでは若手のナウマンが優勝している。
お前の知識が浅いだけでは・・・?
なお年収は5000万以上、本人曰くもうお金は要らないとのこと
ユーチューバーへの嫉妬でもそうだけどそれのマジモン見るたびノリが完全に一昔前のニコ生で見てるこっちも恥ずかしくなる
いや俺無職引きこもりこどおじだけど
無職はまじめに働けなんて思わないぞ
働くなんて馬鹿じゃんwwwって思ってる
だからそれは奴隷のように働いてるバカが言ってる
同じ人間だからなんなのよ
楽して稼いでる(ように見える)人は叩かれるんだよな
動画投稿で稼いでる、ゲームで稼いでる、アフィで稼いでる、等々
批判せず自分もやればいいのにな
そりゃ動体視力なんて補えるだろ
若くて才能ある奴は格ゲーなんかしょぼくてやってらんないわ
加藤純一同接10万とか久しくみてない
あと加藤純一はスト5もやってプロゲーマーとチームくんで大会出たりしてるのに
それで加藤出して比較してくるのはただ格ゲー叩きたいだけじゃん
は?むしろ競技人口が増えてて全体的なレベルも急上昇してるからハードル上がってるんだが
まずウメハラが使ってるキャラがトップティアーじゃない時点でもう破綻してるね
スゲーよな
まぁ正直スト5はクソゲーでしょ
クソゲーだから凄くないなんてことにはならないけど
格ゲー知らないのバレバレじゃん・・・
経験だけでカバーするのではなく
鍛錬で衰え自体をカバーするべきって考えでしょ
精神論じゃなくて方法論
ただ自分が嫌いなものをクソゲーと言っちゃう恥ずかしいやつwww
その理論が通るなら対馬とかクソゲーの中のクソゲーなんですけど
格ゲーだとバーチャは必要だけどバーチャ死んでる…鉄拳は知らんけど多分必要かな?
FPSやTPSも必要バーチャロンはそこまで要らんが国内オンリーの超ニッチだけど見てても面白いけどデカイ大会でも視聴者数が悲惨
ボクシングとチェスを同時にプレイするくらい難しいです byゆっちょ
ニンジャとかシャカとかスタイリッシュヌーブとかだいたい変な厨二病ネームつけてるのに
ちゃんと上がってるんだよな、最初は中Pさし返しだけの反応が3種類使い分けに進歩してる
見ても面白く無いプレイヤー自体も少ない
今はコロナ禍で皆Youtube見てるから格闘技好きは本物の方見るし
ファイト以外にも格闘家やボクサーがYoutuberになってて国内だけで100万以上の登録だったり
配信動画は300万とかだしの海外のだとファイトは1000万視聴とかだしさ
やっぱ半島出身だったりするんだろうか
優勝してる時しかみてないからそう思うのかもしれんが
それがウメハラ
研究力は未だ現役トップのウメハラなら勝てる力は十分にあった
ただ、北米・東南アジア・欧州が入り交じる大会だとトップ16位辺りが限界になるのが現実
とっくにピークを越えてるのに、まだここまで成績出せるのは流石だけど
ウメハラより強いプレイヤーはどんどん出てきてるけど
結局ウメハラほど格ゲープレイヤー以外にも認知されてて話題にも挙げられるプレイヤー出てこないもんな
たまたま勝ったってレベルじゃなかった
目のスポーツだよな
それに加えて動体視力も鍛えたのか
そもそも40歳以上のプレイヤーがまだ多くない
あと5年経って競技シーンが残ってれば増えるんじゃない
よく知らない物をディスれるってひねくれてるなぁ
サラリーマンと年収数千万クラスのプロゲーマーなら後者の方が羨ましいけどな
若いの基準どこからか知らんが
10代なら大会に沢山おるで
で、君はそのお遊びより稼げてるん?
宗教じゃなくても攻撃的な発言しかしない奴は相手にされんわ
真面目に働くと金持ちになれないよ?
でもヒットボックスって使いこなすのは難しいんよ
ウメハラもレバーの方が強い時期が去年の年末まで続いてた
1年我慢する覚悟があればどうぞっていうね
”リビングレジェンド”
なんだよなあ
これくらいでいけるだろと思ってた前リーグ戦でときどに0ー7で完封されて
もうウメハラも終わりかと思わせてからの
今回10ー0で完封し返してリベンジした件が何より凄いと思う
ホント気持ち悪いんだよねあのノリ
↑これはマジなので、結果を出した上でのウメハラさんの発言は説得力がすごい
堀口元気「へーそうなんだ」
手の平ガサラキかな
リュウだったら優勝後すぐに次の相手を探しに消えるんだが?
格ゲー自体がもう時代に合ってないという
カリスマが何かと問えばこれが真のカリスマと言う他ない
君なにいってんの?格ゲー人口はまだ増えてる成長市場だぞ?
国内しか見えてない島猿の考えで草
将棋とボクシングを同時にやってらっしゃるんでしたっけ?w
若者だってアスリートとか動体視力鍛えてるぞ阿呆
鍛えるのは必須
鍛えて上がると思うのが若者
鍛えても無駄と思うのがオヤジ
eスポーツ(笑)
プロゲーマー(笑)
早く仕事しろよ? 無職さん
社会に何も役に立たないゴミ
おかえり
格ゲーに関しては日本は強豪やぞ
でも大会は見てるとやっぱ盛り上がるし面白かったよ
4万じゃなく7万
これな
視聴者も競技人口も少ないのにイキってる業界が格ゲー
ヌルマンッ!!!!
下手糞共が気軽に遊べるゲームジャンルじゃねんだわw
ソシャゲでポチポチしてろ
10:ボクシングもボクシングと将棋を同時にやっとるようなもんちゃうんか
379:>>10
じゃあボクシングってボクシングと将棋と将棋を同時にやってるようなもんやんけ
英語でのやり取りが主流にならないと無理
格ゲーは一人で思考してるから同じ土俵で戦えるけどチームゲーだと日本は連携遅くて不利になる
海外とやり取りしてるプレイヤー出始めてるしもう少し待て
日本人は味方の失敗を罵り合うからチームゲーは無理だわ
現役やってるんじゃなくてトッププレイヤーで居続けてんだよね
新作格ゲーまったくやらんよな
もう老害だろ
グラブルはサイゲビースト時代にちょっと触ってたけどすげえつまんなそうにやってたな
ドラゴボもグラブルも、結局まったく流行らずに過疎ってみんなストVに戻ってきてるからウメハラの判断は完全に正解だったじゃん
まぁスト5はどんなにうまい人でも打撃択と投げだけで散るときあるから・・・当然そこに至るまでの流れでプロは強いんだけど 反応でどうにかするゲームならDBFZとかそっちの選手だと思う。FPSとかね
ただやっぱり梅原はすごい かっこいい これは間違いないんだよなぁ
まったく流行らないってDBFZとかEVOでスト5より選手多かったんですけどあなた・・・
39で通用してるってだけで十分怪物
■EVO2019
ストV:1929人 DBFZ:1191人
■発売初年度のお祭り参加数
ストV:5107 DBFZ:2575
アジアの若手は微妙じゃない?
海外の若手、特に欧米の十代の選手が急成長してる
ただ一応ランクマ世界1位はストVで初めて格ゲーを触った日本の若手だけど・・
でも40代半ばになると動体視力じゃなくて
視力が衰えてくるからなぁ
頑張ってほしいなぁ
前から思うのだが・・・今回だけではなく
俺が指摘したり皮肉ったヤツが即時活躍するのなんでだろうな
は?TOP8のメンバーみた?初戦でときどと当たってるんだけど
気のせい。
任天堂信者かな
国内しか目がいかないって
なんも分かってなさそうな奴やな
鉄拳で勝負するならそら勝てんやろ
SF5で勝負するならそら勝てるやろ
こういうのみてると、とりあえず叩きたい人たちがいかに何も調べずに叩いてるか丸分かりよな
あなた、これ以上ないくらいに滅茶苦茶スベってますよ。
体がついていけない
最近の調整知らんからキャラの強さが分からんけどセスの動画見たらやばいのがよく分かる
次に相手がどんな行動してくるか予想してそれからこちらが何をするか
そのための準備動作(コマンド入力どこまで入力しておくかとかの)もしておく必要もあるだろ
動体視力がいいから若い人の方が有利とかそう言う考え方自体が
固定概念に縛られた老害的思考だろ
相手の行動に対しての対処に過ぎない
自分の戦術で完封する気がでやるなら極めて重要度は低い
反射神経で勝ったとは言ってないし
年齢を理由に諦めちゃう部分ってあるからな
実際にはまだいけるのに、諦めてるからできなくなる
スト5のカプコンカップは2016年の優勝者NuckleDu、2017年の優勝者MenaRD、2019年優勝者のiDomは全員20代前半だな
日本人で唯一2018年に優勝したガチくんは28歳だし
長く格ゲーの神扱いされるのも分かる
はちまでクソみたいなコメントしてる君の姿は人に誇れるの?
世界中でも現状最高の成績残してるときどをボコって優勝してんのにトップ16が現実????
なんで格ゲー知らないのに知ってる風に言っちゃうの?
ウメちゃんにしろ、他の競技のプロにしろ
大事なのはこういった姿を見て
自分の人生にどう活かすかじゃないか?
少なくとも私はパワー貰ったよ(笑)
学ぼうとする人間は誰からでも学べる。
たかがゲームだの、どうのいってる人達は・・・。
PUNKが大暴れしてたことも知らないなら黙ってた方がいいな。
「武術はもっと頭を使うもの、直感や反射神経のでは自ずと限界を生じる」
ツイッター見てみろ
1年ぐらい前から配信でくそ難しい差し返しの練習を始めた。
最初は全く出来なかったが今はほぼ完璧にできてる。
その成果を出しまくった内容で約2年ぶりのCPT優勝。
努力はチートってのを結果で示したんだよ。
回線のラグがあるから反射神経よりも経験がモノを言う特殊な大会だった
だからベスト8まで残ったのは一部を除いて30代のベテランばかり
せめて試合ぐらい見てからそういうコメしろよ
しかも試合見てないどころか格ゲー業界のトップ層が主に30代ってことすらしらない無知っぷり
テレビ番組の台本真に受けちゃう人?
スマブラは格ゲーじゃないんよ
完全に読みだったら空振りまくってるはずなんだよ
ウメハラは元々差し返しの練習を意識して行っていて実現させていた
だからこそこの発言なの
もちろん来そうなタイミングで意識配分をそこに集中させるという意味での読みは多分にあっただろうけど、反応して出しているという意味では読みじゃない
オンラインのラグはネット環境と距離次第だからそんな風に言えるものではないよ
これは正直そう思う
選手はすごいけどスト5というゲーム自体は良くない
自分自身の限界と人間としての年齢の限界じゃ意味が変わってくる
個人的な好みとか置いといて
格ゲー界隈の人間ならスト5がいいゲームだと思ってる奴は少ないと思うよ
あっさりEVOの視聴者数と参加人数を更新したドラゴンボールがまったく流行らなかったって?
国内でスト5の売り上げにトリプルスコア付けてロビーに初心者が溢れたグラブルがまったく流行らなかったって?
勝ってる時の数字だけ出すの笑うわ
2018年にぼろ負けしてるのに
スト5ってどんなのかWiki見てみたらキャラ数が膨大すぎて驚いた…こんなん一見でやってられん!て思うわ
初心者は
否定してないんだけど
部分的な言葉だけ拾って批判しちゃう低脳に言っても仕方ないな
反射神経がなきゃ不可能な差し返しをして勝ったんだけど
豪鬼の中パン(全体23F)や中足(全体21F)ガイルの大足(7F)で確反してんだから14Fに判断間に合ってんだよなぁ
日本人で強い奴は腐るほどおるで
現にウメハラもスト5初期から中期にかけては若手にボコボコにされて全く勝てなかった時期もあるほどやしな。
だけどそんなウメハラが、負け続けても絶え間ない努力をし続けた結果、その強豪達がひしめくアジア地区で優勝して”やっぱウメハラはすげーな”ってなってるんやで
それを言ったら将棋やスポーツも、なんの生産性もないゴミ業界という事になるんだが?
負け犬根性の奴って
いっつもこうやって他人の揚げ足ばっか取って言い訳してるよなww
うーんww
これは格ゲーエアプキッズwww
例年のオフ大会より優勝の価値はめちゃくちゃ低いね
今大会は世界屈指の激戦区のひとつなんだよなぁw
頼むから家から出ないでそのまま引きこもっててくれw
某青葉みたく人様に迷惑はかけるなよ!w
むしろ逆だぞ
昔と比べて攻略速度と情報共有が段違いに早いネット社会の今のほうが
10年前と比べてはるかにハードルが上がってる。
実際、昔ウメハラと並ぶくらい強かった奴ですら今じゃあ勝てなさ過ぎて、オワコンじじい扱いされてるくらいだからなw
RTSにはいたけど
しかも世界を18分割した1ブロックでトップに立っただけだろ
こんなの世界大会の予選突破レベルの話じゃん
格ゲー界の羽生さんみたいだな…おめでとうございます
その世界の中で最もレベルが高いのが日本な
しかもプロがひしめき合ってる中でのポイント制じゃなく優勝者のみ出場の一発勝負
だから例年よりも熱量が違ったしレベルも跳ね上がってた中での完全優勝
天才を貶す暇があったらお前も最低限の努力しろよ凡人
ウメコンボと呼んで欲しいね
勃たないならそこで試合は終了ですよ。
利口ぶってるけどやっぱりお前らばかじゃんw 凄さ知らないんだもんなw
どんなにゲームが好きでも毎日欠かさず練習してしかも大会で結果を残すなんて到底真似できないわ
身内に引き込んで人気者にしちゃう手腕と先見の明がすごい
お前の好みなんか誰も聞いてないから消えていいよ。
経験差だけで勝てるなら苦労しねーよ
入ってこないわけないだろ
今回のウメハラは文句なしにかっこいい
でも負けた時に同じこと言ってたらぶっ叩く
それでええねん
CPT自体はまだまだ先
今年はアジアカップで終わりの可能性もあるからなー
本戦に長距離移動が伴えば有名プロゲーマーが感染するリスクも高い
頼って来る後進がいれば手を差し伸べ 自ら格闘ゲームイベントまで開催運営して話題を提供
ここまで業界発展に貢献してても初見にはまだ遊んで暮してるよばわりされるんだからつらいよなー
ウメハラが自分の事だけ考えてゲームだけやれてたら今よりもっと強いと思うよ
いい年したおっさんがゲームやってて恥ずかしくないのって流れになるだけなのがなぁ・・・
いやめっちゃおちるわ
動体視力はもちろんだが、そもそも視力が激減する
老眼鏡をなんでみんな使ってるか考えてみるといい
見えないものを捉えられるわけがない
意味不明だわ
ウメハラの本読むくらいウメハラの事好きなんだね
ツンデレファンの鑑やな
当初はウメハラ自身もそう思っていた
しかしウメハラはそれを鍛える訓練をした
そして誰の目にも見えるような形で結果を出した
すごすぎる
お前の頭が可哀想なのは分かったから
まとめて書き込めよ^^
格ゲーやFPSやらRTSなんて年とるごとにどんどん不利になるのにな
まだまだいけそうだな。
レベルが高いって勝手いってるだけで日本人めったに優勝してねえじゃん
バカバカしい
いや全然精神論じゃないから、業界騒然としてんだよ
ウメハラは全盛期(ストIV)のおり、相手の大足に中足波動を差し返すことで無類の強さを誇った
すべてのプレイヤーに恐れられたこの「差し替えし」を現在は大足でやってる
しかも相手の中足に対して大足で差し替えしてる
つまりより硬直が少なくなった技に発生の遅い技で差し替えしてるということ
2019CPTポイントランキングでもトップ20に日本人は11人(米国2人)
そもそも日本とそれ以外の国すべてを比較してる時点で無茶苦茶だよ
アメリカ(Punk)、カナダ(HotDog)、ドバイ(Big Bird)、ノルウェー(Phenom)、イギリス(ProblemX)、台湾(Xian)
こいつらに対して日本は一国で互角に戦ってる 世界最強の格ゲー国家だよ
経験とか 勘とか 読みとか 駆け引きとか 心理とか
そう言うのが総合的に重なって
生まれるものなのに
反射神経だけにこだわるのはどうなのかと
途中色々経てだから年数は変わるけどマジですげえよ
普通の人間なら不貞腐れるか自暴自棄になるくらい結果出てなかった時もあったが
それでもひたすら練習練習でまた結果を残す姿勢はまさに天才そのもの
ただ自動給餌でだらだらと生きてきてDNA的な寿命である38歳過ぎても蠢いてるゾンビだから動体視力も経験もマイナスのカスwww
反射神経以外で戦えるからと言って反射神経を妥協してたらプレイの幅が狭まっちゃうから1年かけて反応速度を上げる練習をしたって話だよ
この記事読んでウメハラ=反射神経にこだわってる人と解釈しないよーに
簡単に「年のせい」にはしないあたり、ウメハラもそうなんだろう
ケチで高額賞金出さないからなスマブラだけ強くても食っていけないのが現状
格ゲーだとウメハラがやるもんじゃしかプロとして食っていけない