• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






小樽がコロナのせいでもう限界なことは理解した



uw

iuww

yiuww


t6733


  


この記事への反応


   
なんとも笑って泣けるポスター!
帰郷したら行くっしょやぁ!!
けっぱれやぁー!!!


小樽堺町の自虐ネタを逆手にポジティブ全開ポスター好きです。
観光もコロナも自粛も色々大変だけど
頑張って欲しいなと切に思う。


コロナ終息したら小樽堺町に行きたいと思います
  
小樽堺町通り商店街の人たちは前向きだなw
コロナで皆さん苦しい状況なのに、元気ある人たちがいるのは嬉しいね


まったく同じ気持ち
(お客様が来ないのでヤケクソでハイテンションになっている)
#観光業


応援したいけど・・・
もう少し待たなきゃ・・・


また小樽行きたいです…
ザンギ食べたいしガラス欲しい




ポスターにクスッとして
町の公式YouTube動画を見たら泣いた
あたたかくて良い町だなぁ・・・






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:01▼返信
きもい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:02▼返信
俺がコロナだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:03▼返信
こういうので「コロナ終息したら絶対行きます」っていってるやつ絶対行かなさそうw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:04▼返信
余裕ありそうにしか見えないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:04▼返信
でも東京人は追い払うんでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:05▼返信
土地買い占められてチャイニーズランドと化したからな
ぞくぞく中国から密入国してんだろうなwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:05▼返信
自虐ネタはいいと思うんだが、あくまで対象が近隣住民の商店街だろ
効果あるの?これ見て地元民は商店街に行こうと思うか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:06▼返信
東京人は来るな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:06▼返信
撮影後真顔になってそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:06▼返信
うむ
まだ余裕ありそうだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:07▼返信
密じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:07▼返信
これだけ元気なら観光客要らないでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:07▼返信
飲食は木曜か金曜あたりからまた休業要請が出される予定だけどなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:07▼返信
北海道の人に聞いたら、小樽はどこも観光地価格だから行かないって。
この商店街もそうなのか分からないけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:08▼返信
別れる定めの街今はこんな事やってるのか、大阪の方にも似たような事してる商店街あったよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:08▼返信
全員マスクしてねぇ・・・ヤベェって更に減りそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:09▼返信
北海道にこういうノリ求めてないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:11▼返信
マスクしてないとか蔓延するのも必然じゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:13▼返信
ただの風邪を過剰に恐れて自滅だからな
アホだよな北海道の奴らてw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:14▼返信
韓国人観光客を呼べばいいだろw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:14▼返信
>>14
ゆーても道内観光の9割は道内客だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:15▼返信
収束したら。。。とか言う奴は収束してもいかねーだろ。
ってかこいつらは何を持って収束って思ってんだ。何年先かも
わからんのに、普通に生活せーよ。
アホか今行けや鬱陶しい奴ら。
23.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月28日 10:17▼返信
北海道いる?ロシアにあげたら
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:18▼返信
小樽はほぼ観光しかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:18▼返信
ポスター刷ったら震えて眠れ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:18▼返信
コロナ収まるまで待ってたらその頃にはなくなってるんだけど・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:19▼返信
>>23
二割が中国名義の土地になってるから
中露で戦争が起こるなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:19▼返信
まだ職業替えしてないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:20▼返信
責任感あって協力してくれる業者や業界ほど苦しいってのがやるせない
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:21▼返信
ぶっちゃけこんなド田舎コロナの被害ないやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:21▼返信
>>14
ガチのパンピーは知らんが
学生らはイベントでもオフでも小樽に行くぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:23▼返信
※23
むしろ北海道の方が全ライフラインそろってるから他都府県なんか必要ないんだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:23▼返信
観光業とかいうオワコン業種
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:24▼返信
夜の街市場と手切るしかないのよ
お土産買う売るくらいのやり取りだけなら感染リスク低いんだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:26▼返信
来年からが一番大変になるから今ヤバいところはもう無理だから諦めた方がいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:26▼返信
観光はもう厳しいよな
外国人相手はリスクが高すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:26▼返信
来年からが一番大変になるから今ヤバいところはもう無理だから諦めた方がいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:29▼返信
小樽は特に中韓観光客に頼りすぎたな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:33▼返信
元気が出るテレビの真似
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:37▼返信
通は余市か積丹行く
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:39▼返信
森下がってるなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:41▼返信
良い観光地はコロナでも客来てるからな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:43▼返信
収束するまで何年も待ってたらこの商店街なくなってるわ
マスクして話さなきゃ移らないんだからもう普通に出かけていいよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:52▼返信
ふるさと納税の返礼品リストでも作ってれば?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:54▼返信
通はあばしり刑務所に入所が正しい
刑務所巡りと同時に各地に安全に移送されるから足代もタダ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 10:55▼返信
やっぱり他移動…北海道。寒い
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:00▼返信
日本人が見て行きたいと思えないような所を
無理糞外国人呼び寄せてたツケがまわってきただけだから
今のうちにやり方見直せば
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:14▼返信
小樽は老人がねっちょり唾飛ばしながら三密飲み食いして
昼カラクラスター騒ぎを起こしたからなあ
さすがに今来いってのは無理があると思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:23▼返信
ろ東京のポスターに死にてー奴からかかってこい!!とかのポスターで煽り入れたら東京が繁盛したら皮肉だよな
密とか言っておきながら1人勝ちとかな
あると思います
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:27▼返信
商店街のゆるいアピールなんて
何番煎じの手法なんだ

やるだけ寒い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:28▼返信
遊び行っていいの?ダメなの?

感染拡大状況と各自治体の対応と政府の対応がちぐはぐだからこっちもわかんねえんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:33▼返信
マスクもしないでこんなポスター撮ってるところにはそりゃ行きたくねえよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:44▼返信
観光に頼ってるところは大変やな

うちは食品だけど毎日長時間残業するほど忙しい・・・

お金は貯まるけど、逆に休みほしいわww
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:46▼返信
中国人を追い出せ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:48▼返信
小樽と言えば昼カラオケクラスターだからねー
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 11:50▼返信
ウイングベイ小樽の上の階の駐車場はまだ機械の故障で実質無料駐車場状態なのだろうか
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:02▼返信
安心しろ、全国こんな感じや
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:13▼返信
まあ状況はわかる
だが出れんのだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:20▼返信
くそっ、年5回は北海道行ってるのに今年は一度も行けてない。
東京都民も辛いぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:22▼返信
※57
全国どころか世界中やで
これが少なくともあと一年は続くと思うと暗い気持ちになる
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:02▼返信
中国相手にぼったくり商売してた奴らが干上がってるだけ 土地も積極的に中国に売る売国奴共だ小樽人は
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:24▼返信
撮影時、密になってるじゃん・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 15:22▼返信
マスクせーや!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 15:35▼返信
何気に北海道一週するライダーも減って道北はめっちゃ閑古鳥鳴いとるでな
バスツアーも密密密が嫌われて最小人員割ってるとか
鉄道がないとこういう危急存亡の時に交通手段がなくなるのは辛い
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 15:42▼返信
※61
その論理だと中国相手にぼったくりしてる人達は愛国者なのでは?w
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 15:48▼返信
北海道はgoto始まるまで常時祝日ダイヤみたいになってたからな。
観光依存大きい地域は売り上げ9割減とかザラだしオリンピック需要見越してできた
新規ホテルとか痛々しくて目も当てられない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 16:52▼返信
コロナでヒヨった結果
ただの風邪なのに
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 18:19▼返信
ふるさと納税は北海道で統一してっからさあ~~(TдT)
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 20:34▼返信
密です
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 23:30▼返信
外出すんな

直近のコメント数ランキング

traq