吉野家 売上高の回復次第で最大150店舗の閉店も
記事によると
・吉野家HDの2021年2月期第2四半期の当期利益は、73億円の赤字見通しとなった
・新型コロナウイルス感染拡大による店舗の休業などが響いた
・今後緩やかな回復を見込まれるが、今期中に前年の水準にまで回復することは難しいとしている
・売上高の回復状況によっては、最大150店舗を閉店する可能性もあるという
・2021年2月期の連結業績予想は、売上高1723億円(前年同期2162億100万円)、営業利益▲87億円(前年同期39億2600万円の黒字)、当期純利益▲90億円(前年同期7億1300万円の黒字)を見込んだ

吉野家、営業を自粛していたはなまると京樽の減益は仕方ないけど、売上がほとんど減っていない牛丼も割引とテイクアウト容器の費用で結構な減益になってるね pic.twitter.com/M0dI8VKsmD
— ありゃりゃ (@aryarya) July 28, 2020
この記事への反応
・ま、マジでか…
・牛麦飯とろろ御飯めっちゃ美味しいのにっっ!!
・コロナ騒ぎで一時閉店しているあの店舗はまず完全閉店だな。。。
・人の流れに変化があった以上、店舗も閉めることになるのか
・持ち帰りがあるから大丈夫だと思ってたのになぁ
・吉野家は赤字だが松屋は黒字だ。ちゃんとテイクアウト/松弁ネットやったどうかの差だろうか。
・150店舗の従業員の行き先あるのかな。。
・すき家はどうなんだろう?
・特盛祭やってください、行きます
・わい松屋民、高みの見物
・飲食業界厳しい、、
・吉野家は立ち直るたびに困難に見舞われてるような気がするな
テイクアウト容器のコストってかなりデカいんだな

今日も元気に振り込み詐欺
ストラップ詐欺に
精を出してネカフェ配信
すき家の牛丼♫
テイクアウトを充実させないと、どうしようもない。
大都市に店舗を増やしすぎてる。
唯我様
すき屋「はい」
差がすごいなあ
大量の失業者で偉いことになるぞ
名誉毀損で通報しとくわ
飲食店のバイトなんて他では役に立たないのが多いからどうにもならんな
デフレ産業は滅びるべし
吉野家 遺伝子組み換え 検索
韓国資本で韓国に夢中の女性を虜にして完全復活だな
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索
今競馬場は入場出来ないから開いてないだろw
吉野日パックを作って冷凍した牛丼の素でも安く売れば良いと思う。
在庫を破棄するより客が付くでしょ。
お家で牛丼作って食べてもらえばいいよ。
ありゃ完全閉店する吉野家従業員を送り込むから、立地だけで商売してた外食も協力してくれ!
そういう話だったんだね
今の業務形態じゃ赤字が増えまくってしまうね。
神戸らんぷ亭が最高だったのに潰れやがって
さよなら~
開けれないから潰すんじゃね?
密はダメれすよ~
ウェルシアのTポイント50%アップの日と組み合わせると結構いい
老舗は変化を辞めてはいけない。
潰すにしても先だろうなあ
東京競馬場とか来月辺り入場可能になりそうだし
店はどっちもきったねーし無くなってもいいけど
もともと非正規ってそのために使ってるようなところあるからなぁ
店舗を少し間引けばやりようは有るでしょ。
かつやのカツカレー最高
フェイスシールドは自作してるけど反射防止加工する方法がわからん。
良い方法教えてくれ。
あの吉野家さんまでまずい状態なのか。
コスモスで買った方が断然安いし節約になるよ
ありそうだな。
中国産のうなぎたべたくないでーす
うん、一生利用することなさそうだな☺
開ければバケモンみたいな収益だからなw
めっちゃ客の回転いいし
アークランドサカモト調子ええな
はちま民「あれもこれも自己責任、安倍様に逆らう奴は皆パヨク」
日本人は昔からすき焼き好きやで。
しゃぶしゃぶもな。
明日吉野家で持ち帰り買おう
微妙
牛丼屋と言えば吉野家って人が多いだけで大したことない
あのBSEの発言からついにここまで来たかってカンジ
チーズ牛丼の略なんだからちーぎゅうでしょ
これからしばらく旦那の晩御飯は吉野家でふW
>>92
いうてすき屋も松屋も大して美味くないけどな
松屋なんかは牛丼以外の肉は下処理甘くて臭いし
ターゲットにしてる客層(外出中のサラリーマン)が明らかに減ってるからな
美味いよ
とくに唐揚げがめっちゃ美味い
全くおっさんはどうしようもないわ
世界を管理する席は全て女性にすべきと思う
吉野家のパック販売はもうやってるよね?
親子丼食べたきゃなか卯
カレーやハンバーグなら松屋
牛皿定食ならすき家かな
そういう出店戦略が裏目に出るなんて
そして鯖みそ定食で大当たり引いちゃう吉野家
高いけどね
それを特定日に安くしたらってことでは
松屋のカレーとかハンバーグはとても食えたもんじゃねーだろw
あそこのカレー、ハンバーグほどの最低ランクはなかなかお目にかかれないわ
更に店舗減るなら一生行かなそう
4、50歳台はカンカンよ
ザマァ
近所の店舗が改装してオシャレな感じになってドリンクバーとかできたのはいいけど、自分で料理を取りに行って食器も返却口に持って行くスタイルになったうえに提供は遅いし動線が考えられてなくてしょっちゅう他の客とかち合うし、仕事で疲れてて座ったら動きたくない時には一切行かなくなったもんな
それならあと500円出すからすぐ近くのファミレスでいいや、って感じ
嫁と一緒の時はそもそも牛丼屋なんて選択肢に入らないし、どういう層を狙った改装なのかマジで謎
美味い牛丼(他は不味い)+低価格が実現出来ているのに、現場のオペレーションが遅滞しやすくなる方式を取り続けている。
提供がメチャクチャ遅くなったからな
それならコンビニでいいや、ってなる
どちらかというと牛丼の質が落ちたから客離れ起こしてるんだけどな
周りの吉牛好きも味劣化して軒並み足が遠のいてる
一番の強みだった部分をおざなりにしたらそら苦戦するに決まってる
吉野家の方が美味いのに、松屋に行くのは面倒だからですね。
ステレオタイプな経営者だし
潰れても致し方ないとしか
あいつら竹の子みたいにすぐ生えるし
もうコンビニのイートインだけでいいじゃん
税金だけ減らずに給料も支出も減って国民に金がなく国にしかたまってないんだから
国民に金を戻さないと経済がまわりようがない
油を注さないと自転車のタイヤの回りが良くならないようなもん
未だにキン肉マン事いってる奴いるんだw
どんだけキン肉マンに思い入れがあるんだよw
セブンイレブンもな!
牛丼やめて卵かけごはんで飢えをしのいでる
吉野家と吉野家HDの違いもわからんとかアホ丸出しニートwwwwwwww
ニートさん。イートイン閉鎖してるよ?
他の企業見て見ろよ
もっと悲惨だぞ
待ちや
好きや
どこが一番うまいんだろ