【「幻想水滸伝」開発メンバーによる新作『百英雄伝』クラウドファンディングがスタート!家庭用機向けは現行機+次世代機、なお任天堂ハードは・・・】
『幻想水滸伝』開発メンバーによる新作『百英雄伝』
クラウドファンディングが24時間で150万ドル(約1億5000万円)突破
150万ドルについに到達しました。ありがとうございます。この150万ドルは開発側が設定していた中でも特に重要な地点でした。これを24時間も経たずに達成できた、皆さんのこの期待に対して再度感謝します。 ヤッター!
— 村山吉隆(Yoshitaka Murayama、BluemoonStudio) (@BmsMurayama) July 28, 2020
#百英雄伝 #100heroesstrong

この記事への反応
・おめでとうございます!!!!!
怒涛の英雄たちの進撃!!!!
・おめでとうございます!!!
クラファン第二弾のこともぜひご検討ください!継続してよいものを作っていただきたい…!!
・本当に本当に、おめでとうございます!
まだまだ金額は増えていきそうですが、一ファンとして楽しみに見守らせていただきます
・おめでとうございます
本当に良かったですね、納得いくいいゲームに仕上げてください!
・おめでとうございますおめでとう!!!!!!!!
ゲームとても楽しみにしております!!!!!!!!
・これからどうなっていくのか、ゲームプレイ前の今後の展開も含めて楽しませていただきます。
・料理対決めちゃめちゃ好きだったので料理関連がまた何か出来るのが楽しみです!!金額達成の報酬も豪華だしキックスターターのリワード豪華すぎて…ほんとありがとうございます…
・お風呂はありますか?釣りはありますか?
いや、もう、料理関連決定だけでも十分胸熱なんですけどね!
すごいなー夢が広がるなー生きてて良かったなーw
・微力ながら支援させていただきました!トレーラーも拝見しました
☺
ボスを目の前に沢山の仲間が出てきた瞬間がすばらしかったです!がんばってください!
・おめでとうございます!!ファンはいつまでもついていきます!!
おめでとうございます!
国内外のファンの力がスゴすぎる!
国内外のファンの力がスゴすぎる!

れ や 下 ノ _r ⌒\((/⌒ヽ \
| く さ ノ | ヽ≧ノ ̄ヽ≦ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
| き ん {/ ノ (.o o,)ノ U し | 0)|
| て | > ノ . -‐…'''⌒ヽ. |、_ノ|
っ | > | ・ { r‐……''⌒ヽ i ・ ・ ヽ ヽ
! ! ! ! ! ! ! ! >. | ・ iヽ.).:.:.:.:xこ| ・ ・ |
今日も元気に振り込み詐欺
ストラップ詐欺に
精を出してネカフェ配信
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索
残念だけど古川社長はSwitchまだまだ続けるつもりのようです
他人に尻拭いさせんなよ!?
テメーらがちゃんと買い支えればこんな惨めな事しなくて済んだんだぞ?
俺も100ドル支援しようと思ってる
ぶーちゃんよく持ち上げるなあwww
国外ファンのおかげやろちまきw
任天堂はみたいなこと言わないの?
各国のバッカー数見てみろ
日本は2位だぞ
泡みたいなすぐ消えてく金額よ。 ゲームってお金本当にかかるからね
しかも今どき2Dでゲーム作るとか、今の20代社員じゃ無理!
となると、メインメンバーの負担が相当大きく伸し掛かる。 つまりファンが想像するものは作れない
ぶーちゃん良かったねw
まあ口は出すが金は出さないって感じ?
任天堂ファンがんばったな
あと30日以上あるから5億くらいいけるかな
おそろしかwwwおそろしかwww
ここら辺の支持を得られているのは強い
フィールドはオクトパストラベラーをリッチにした感じ
これでスイッチングハブだからね
クオリティに関してはすごくいいと思う
スイッチングハブで1日で1億7000万円だと・・・!?
美しい思い出は美しいままにしといた方がいい
予定通りに行かなそうだしPS5とXBSXだけでいいんじゃねぇの
Switchなんてなかった
老害の爺どもの懐古ゲー?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソゲー完成した途端さんざん持ち上げてたゴキが散るまでがテンプレ
IGAキュラは良作だったよ
売り方がビチクソだったけど
2022年秋はあくまで「PC版」のロールアウト
ゴミ捨てもゴミ箱もその後の移植だから更に時間かかる
Switchはそのゴミ捨て移植のさらにさらに時間がかかる
なんでスイッチはハブられてまうん?
情弱任豚
余計な横槍入れる可能性高い元会社
低スぺすぎてダウングレードするのにゲームもう一本分作るのと同じ開発費が必要だから
結局後回しになってキャンセルするか、悲惨な出来になる
本当に余裕があったら考える
ぶーちゃんどうすんの?これ
誤記は感謝しろよ
良作止まりなのが悲しいなあ
はいはいキッズの頭じゃ難しいからSwitchに出さなくて正解だな
性能が低すぎて他のハードみたいにある程度統一された開発環境からは外れてるから。
誤記はほとんど貢献していない
そんだけ嫌われてるって事じゃねえか
任天堂のおかげでソフト化成功
↑
クラウドファンディングの起源
受注生産企画はともかく
こういうのはキックスターター金額=製作費じゃないぞ
一人平均100万円ぐらい出してるって事?
らしいな
くっっっっっっっそバカデカイブーメランがあんたらのちっこい脳ミソに突き刺さってる事に早く気がつけよwwwwwww
ドラクエの件マジで許さんからな
スイッチファンの一般層は金を出し口を出さない
思ったのとは違う事もあるかもしれないけどさ
そういう意味では思ったのと違うリスクが低い「移植するから支援して」とかあっても良いのにな
スパイクアウト移植したいから金出して、とかM2やってくれんかな
お、おう
コナミのゴミっぷりがよく分かる
ゴキブリ一体何歳だよ!!www
好きな人は滅茶苦茶好きな作品というイメージがある
今回のクラファンでも証明されてるけど、一定数の熱狂的なファンいるよね
シェンムー3の悲劇再び
やめたれwwwwwwwww
このキャンペーンで作るって言うより
パブリッシャーやその他企業から出資を受ける際の
需要の証明としてこのキャンペーンが重要みたいに書いてあったよ
何としても対応させろ
4は良かったぞ。同時期に出たラブプラスに話題全部持ってかれたけど
DS、PSPの糞ゲー水滸伝ならいらない
ていうか携帯ハードだけはやめてくれ
据え置きで名作だったのに携帯に移行して糞ゲー化して死んだシリーズはもうたくさん
モンハン、戦ヴァルもこれだった
据え置きに戻したら売り上げ回復してやがんの
マルチでゲーム出してるパブに交渉しやすくなったろうな
じゃあラブプラス作った方が良いねww
今時グローバルなクレカも持ってない雑魚の支援なんかいらんだろう
早川ってコナミの偉い人業界から追放しないと続きでないから頑張ってね
ちなみに力持っていてはちまとかでもネタにできないよ
このプロデューサーが任天堂嫌いなだけだろ
見境のない
今回はホントに期待できる
楽しみだ
数千円出すだけなのにクレカの種類に何の関係が?
1万人程度しか求めていないって事か
キャラゲーRPGの衰退を感じますなあ
いろいろ反面教師に出来たんだろな
次元を超えてビッキーはでますか!?
別作品作るほうが全然マシ
というか一番の目的は開発者がIPを保持することって書いてるやん
つまりIPを渡さないけど、パブリッシャーになってくれって交渉するときに
開発側が一定の金銭的リスクを負う必要があって、そのための資金集めとしてのクラウドファンディングなんだよ
これは作曲陣が神だわ
豚ハードは性能がゴミ過ぎて倍の労力になるから無理だとよw
内容的に2ぐらいのクォリティに戻るのかな?
投資した大半が任天堂のファンだからな
幻想水滸伝シリーズはPSハードからで、豚には無縁のソフトだぞ…バカなの?
ゴミハードスイッチはゴミ箱へ
イガのBloodStainedはなんやかんやでミリオン行ったから大成功だけどな
これはその半分の50万でも行けば御の字だろ
FF15スタッフ並やな
Nintendo's next generation console
誰も望んでいないソシャゲー
できれば斜め移動もできるようにしてほしい
これから開発は何がなんでも完成させなきゃならんプレッシャーが降りかかる
発売されるまでぐだぐだと無駄に時間が掛かるとか
趣旨を違えてアニメ化を狙うとかズレたことされなきゃいいけど
どこをどう見てもベテランだらけだけどなw
大会社やめた元クリエーターってみんなこうだな
元スタッフが結集しようが幻想水滸伝もどきはもどきでしかねえの!!!
そりゃ作りたくてクラファンしてるんだから本望だろ
クリエイターのイライラもMaxだろうよ。
今回のクラファンはそんなコナミへの失望からだろうな。
例え今のKONAMIが幻想水滸伝を作ったとして、それこそが”もどき”だと思うけどね
まだ評判が良かった頃の幻想水滸伝を作ってたチームの新作のほうが期待できる
クリエイターはとっくの昔にコナミ辞めてるし関係なさそう
それはむしろ不安になったわ
パブリッシャーに金出させるのに説得力をもたらすためにやってんだぞ
これだけファンが居るから金出してくれっていう
大半の開発資金はパブリッシャーからだろ
いや全員じゃない。
まぐれで出来た神作、幻想水滸伝2に魅了された信者たちが
未だ期待を持ち続けて
延々とその後の駄作を買い続けるシリーズである。
豚のネガキャンが任天堂とゴミッチへのブーメランになってるのがまた…
いい大人だから投資は余裕だ
2万円コースにしようとしたが売り切れてた
4000円でダウンロード版付くから、
クラウドファンディングに慣れなくてもファンはやっとけ
もう大人だろ?
仲間はたくさんいるけど、で?って感じ
これであっさり1億以上集まるんだから
ここPS+の値段で揉める掲示板だからなw
クロノシリーズ続編とかか
集めた仲間はエンディングでその後も見れるから全員集める意味も出る
ただ、最終で出した時代を行き来したアレだけは唯一幻想水滸伝とは認めない!!
未だにポケモンやぶつ森などのキッズ向けゲームをプレイしてるこどおじは何言ってんの
1と2を今風にフルリメイクしたほうが幻想を追い求めてる信者は喜ぶんじゃないだろうか
権利もってるのがコンマイだし塩漬けのままかソシャゲ堕ちして死体蹴りぐらいしかありえないだろうけど
低スペックハードすぎて無理です
ゴミはゴミ箱へ
JCBか?
JCBなんて海外で使えないからな。黙ってVISAで作っておけばいいのに。
今時JCBでしか発行できないところなんてないやろ
支援はしたけど
スイッチの後継機としてニンテンドージャンプとか出そうだなw
なら気にしなくて良いのでは
PS5確定か、やったー
なら任豚さんは出来の悪い幻想水滸伝を遊ぶしか無いですねw
確かに本体性能の悪さはスイッチ完全勝利だなw
でもスイッチ版のカクカク幻想水滸伝を見てみたいw
ネトゲでもソシャゲでも一部の人は桁違いな課金だし
一部のJRPGマニアしか関心ないと思ってた
なんでやねん、昔は上月に金出してもらってたんやぞ。
今日にも200万ドル突破しそう
幻想水滸伝2からの正統な進化って感じがあっていいよな
確かPSPで出た時の幻想水滸伝1&2は海外でも人気だったような話もあったよ
あれは売れたのかいね
幻想水滸伝はコナミが作らせないからな、しょうがないけど
幻想水滸伝のシステムやその群像劇がもう一度プレイできるのなら、
別に話は幻想水滸伝ではなくてもやりたいもん
そもそも幻想水滸伝は毎回キャラが違うので、
プレイヤー次第で幻想水滸伝だと思ってやってもいいし
それこそクリエイターがIPの権利を持つっていう絶対的な権限を手にしたわけだ
まあそれがそのままおもしろいものになるかどうかはしらんが
つくらせてもらえないチャンスもらえないなら自分で切り開く
自分の唱えてる矛盾が分からないという滑稽
幻水は遊べなくていいけど幻水を遊びたい
同じコナミから貴方にピッタリのエピソードが存在しますよ
イナイガはどうなった?
w
日本でも中抜きなしで資金集められるような仕組みができるといいのにな
オンボロすぎてSwitchには出したくないってさwww
その辺ちゃんと分析して作れば今どきにはニッチかもしれないけど
そこそこの需要はあるんじゃないかな
普通の企業とちがって脆弱な体制で作業するからな
(にわかほど1と2だけが名作みたいに言うからすぐファンじゃないって分かる)
仮にsteamで1500くらいで配信したとしてもキャラとストーリーに魅力ないと興味ないかな。FE以上のキャラゲーだし、紋章や続き物の世界観の話あったから面白かったのにそれなきゃどうせ微妙でしょ
せめてセガのアルルシェゾみたいな感じで旧作の遺産キャラ連れて来れればよかったのにねー
幻水もコンパイルの魔道物語ぷよぷよもキャラゲーだったけどどっちも今は…
あ、両方ともFEの人とも似てるね。これからクラウドで元制作者さん達が作品出すのが流行るのかねー(笑)
ぷよぷよはパズルあるしFEは将棋要素あるが幻水ってそういう独自の何かあったか?
今どきただのRPGとか流行らんぞ
少なくともFFより映像がしょぼいのは90年代の両者比べれば一目瞭然だったし
元々続くようなクオリティじゃなかったんだろ
上でもあった通り2でたまたま少し当てただけだな
それ極めて失敗したのが3なんだよなぁ…加賀もそうだしもう新しい発想浮かぶ歳じゃないんだろうな
味方が裏切ってそのまま敵になって終了ってエアリスの死とかより後味悪いわ
ジルはオヴェリアのパクリ
一方パクって大成功した同人ゲーもある模様
据え置きゲーム機なんて持ってないし、1000円ぐらいなら買おっかなって感じ
1億やるからなんか楽しませろやって話やろ
企業の目線とアメマネーの間に挟まれてしこしこ頑張ってや
ソース
幻想水滸伝はコナミの代表的なRPGタイトルだと思ってたんだが
そりゃ最近出してねーから若い奴は知らんだろうけど当時ゲームやってて知らんなんて奴はそういないんじゃ
3からペシュメルガ出ないしユーバーも3以降出てこないからわからん
ユーバーがクリムゾン二本持ってるから
ペシュメルガが倒されたって事なのか
それとも両者が融合したのが3のユーバーなのか
アラフォー
ソシャゲなら百人仲間がいるなんてだけじゃ埋もれるだろうな
それで煽ってるつもりかw
そもそも「幻想水滸伝」ではない
やった事ないから知らないんだよ···
なのに無理して会話に参加してるんだよ
クロノはもう無理だろ色んな意味で
RPGなら俺としてはジルオール欲しいけどそれも無理そう
俺屍2は鍋に台無しにされたしなぁ
別にそれで良いけど
戦争群像劇物がやりたいだけだし
つっかもう幻想水滸伝も古いしシリーズ物より新規も入りやすいんじゃね
手数料のパーセンテージでか過ぎるよな
それ当時やってて思ったわ
アレこのパターンFFTで見たなぁと
今102人
不安しか感じないが
そもそもクラファンで資金集めるっていう事はどこのメーカーも資金を出してくれないって事だからな
いい結果になると見えてるならそもそもどこぞのメーカーが資金出して制作させてるよ
でも何年後に出るのかなぁ?ww
後継機が出ない場合は頑張るって言ってるんだし、同時発売されればいいけどねw
Singapore シンガポール334人のバッカー
Tsuruga-shi 日本211人のバッカー
London イギリス209人のバッカー
Osaka-shi 日本203人のバッカー
日本3,237人のバッカー
カナダ1,112人のバッカー
イギリス911人のバッカー
フランス890人のバッカー
ゲーム内容で資金が集まらないわけじゃなくて
IGAの時と同様「コナミに角が立つ」から各社動けないだけ
竜三はためらうことなくころしたわw
これが貴様が切り捨てたソフトの力だ
残りの紋章全部だして
コナミに言え