• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






『優しさの半分は知識』ってツイート、
とても心に残ってる。

誰かの疲弊や怒りのツイに対して、なんでもかんでも自己責任論をぶつけてくる人って、
結局のところ圧倒的に知識不足なんだよね。








B01DEFQKLU
ライオン(2016-04-05T00:00:01Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
思いやりは他者への想像力、
想像力は現実の知識や経験を重ねないと生まれない
(知識の無い想像はただの思い込みや偏見と呼ぶ)


想像力を補うもの、
正しい方向に導いてくれるのが知識だと思います。


「無知は誰かを傷つける」を別の角度からみた表現ですね!
  
たしかに知識がなかったら
文章の言っていることを理解出来ずに勝手に意味を捉えて
自論ぶちかましてきますもんね…勉強になります…


バファ◯ンみたいに 効きました。
素敵な言葉をありがとうございます。


まさにその通りだと思います。
私の先生方は正義は知識と思考の先にあるものと仰っていました。


無知からくる不寛容さ、自分も身に覚えがあります。
自戒を込めて、大書して壁に貼ります。
もっともっと勉強しよう。したい。しなければ。




無知は人を傷つけるって
確かにその通りだわな
偏見は無知からくるものだし






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:01▼返信
バファリン
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:02▼返信
バファリンのステマおつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:02▼返信
無責任な人間は嫌われるってだけの話
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:03▼返信
【深い】『◯◯◯の半分は◯◯。◯◯◯◯◯で他人を◯◯する人はこれが無い』 → 納得の声が殺到して◯万いいね超えwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:03▼返信
クズを人権だの基地外だからだので許そうとするのは知識ではないと思うが
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:03▼返信
これは心に染みたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:04▼返信
知識つーか知性やな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:04▼返信
任豚はこれにどう答えるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:05▼返信
自己紹介乙
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:05▼返信
そもそも疲弊や怒りのツイートが無知からきてるのでは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:05▼返信
知識と言うより知性のイメージ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:05▼返信
まとめサイトに書き込んでる奴らとかまんまこれだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:08▼返信
何言ったって人を否定するやつは考えを改めないよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:08▼返信
※5
だから無知は半分って書いてあるんだろ
もう半分は性格の悪さで
クズに対して過剰に悪辣な言葉で批判するのは性格の悪さからくるもの
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:08▼返信
>>1
Twitter速報
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:09▼返信
ネット上の荒らしはサイコパスとサディストだってメンタリストのDAIGOが言ってた
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:10▼返信
 
 
無知だから自己責任を否定する
 
 
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:11▼返信
論破できない時点でおまえの負け
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:11▼返信
違うよ
今まで自分がどう扱われてきたかどうかだよ
自己責任論が強い人は、他人から自己責任って言われ続けてきたんだ
知識とか関係ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:12▼返信
ビックリするほど響かねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:12▼返信
※8
任豚は未成熟者、GKは社会不適合者
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:13▼返信
人生が理不尽なものってのを知ってれば同情的になるからね
病気や事故で一生を台無しにする人だっているし
努力は必ず報われる、とか言っちゃうような人生経験の無いガキンチョは他人に厳しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:13▼返信
知識が無い無責任ほど責任を否定するってことか
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:13▼返信
>>7
キン肉マンフェニックスは優しさで出来ていた…?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:13▼返信
自己責任って優しい優しくないって話じゃないから的外れだよね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:14▼返信
これはバファリン
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:14▼返信
でも本当に自己責任な場合もあるよね
まぁそこをわざわざ言うかどうかは知識というより知性な気がするが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:14▼返信
共感できない
無知→人を傷つけるは成り立つと思うけど
逆の博識→優しいは必ずしもそうとは思わん
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:14▼返信
バファリンはむしろ叡智の結晶
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:16▼返信
ドヤァ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:18▼返信
何言ってるかわからない
おれアスぺやったんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:18▼返信
優しさとは一体?
自己責任は自己責任だろ
それを表にだすか留めるかの違いでしかない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:19▼返信
無教養・低学歴のたまり場だもんなココ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:19▼返信

はちま民 知識なくて発狂wwwwwwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:19▼返信
まん「ただの愚痴なのに!自己責任とか突っぱねないでもっと優しくしてよ!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:19▼返信
お前らは優しくないぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:20▼返信
知識あってもスルーできんものはできんやろ
思いっきり知識マウントしたるで
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:21▼返信
知識が無いから何が問題になってるかわからずアホな擁護をしているケースも多数あるわ

39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:21▼返信
ポエット! とでも言ってもらいたいのかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:21▼返信
つまりバファリンの4分の1は知識で出来てるんだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:21▼返信
>>3
知識があるから批判することもあるわなぁ
このよーわからんツイートは論理飛躍がある、というか根拠にすらなってない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:22▼返信
意味不明で草
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:24▼返信
まるで自己責任論全てが知識不足みたいな言い方
まずどうしてそうなるかを理解する事から始めたら?
他人の受け売りを、そのままコピペするだけで勝ち誇るのはダサいわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:24▼返信
知識も知恵もなさそうな人間による論理飛躍のツイートですねぇ…
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:24▼返信
俺はよくわかるけどわからんってやつが居るんだな
自分が理不尽な経験したら、他人が同じ事で苦しんでたら相手の心情を思いやって優しくなるだろ ふつうに
わからんって言ってるやつの方がわからん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:24▼返信
弱い犬ほどよく吠える

つまりこういうこった
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:24▼返信
だが日本死ねを連呼するパヨクの正義に知識と思考と倫理はない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:25▼返信
なんでもかんでも否定と言うのがダメと言っているだけでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:25▼返信
外野からなんでこれやらねーんだってよく言うやつ居るけど
現場からしたら出来るならやってるわ!ってのよくあるよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:26▼返信
何でこいつはディスっとんのやろ?と思考して
関連する知識があればある程度の理由はわかるが
それを許すか許さないかは別の問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:26▼返信
>>43
ブーメラン
まずどうして自己責任論が知識不足になるのか理解することから始めたら?
ブーメランささっててダサいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:27▼返信
自己責任論で人生壊された氷河期世代にもそれ言えんの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:28▼返信
>>49
出来るのにやらねーやるもいるからしゃーなしだ
相手はお前を知らんしお前は相手を知らん
それを伝えねばできるもんも出来んし進まん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:28▼返信
>>1
知識というより経験では…

語彙力足りてますか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:29▼返信
まあ何言っても、他人は変わらないから期待はしないほうがいい 渡る世間は鬼ばかり
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:29▼返信
優しい人ってよく言われるけど見限ったか、そもそも他人に期待してないだけだよ
俺がそうだから優しい奴は嫌いだもん
知識なんて関係ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:30▼返信
知識も無ければ考慮も無い。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:33▼返信
安倍晋三これにどう答えるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:33▼返信
死ぬまで知識の探求だぜ。毎日勉強だ。学生で終わりじゃあない
そう思うと世の中の一過的な大半の物事など心底どうでもよくなる。きっかけにはなることは多いが
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:33▼返信
思慮深い人や専門性のある人は、あんま無責任な発言はしないのは確か
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:34▼返信
無学のまま何もせず
挙句問題起こす奴に
知らないんだから仕方ない
と許すのはただの馬鹿だろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:34▼返信
>>1
こういうの結局どうとでも言えるよね。
優しい人は優しいんだろwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:34▼返信
つまり私に優しくしてくれない奴らは無知
お前らが無知なのが悪いのであって私は悪くない私に優しくしろ
ってことですね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:35▼返信
こいつの理論だと知識があるやつは優しいと言ってるようなものだけど
実際はそんなの関係無く、叩きたいかどうでもいいかの違いでしかない
知識が無かろうが優しくしたいと思う人間には無条件にするからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:36▼返信
安定のバカッター
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:36▼返信
イミフ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:36▼返信
>>45
本当に完全な理不尽な経験ならな
賢明な人間なら自分のマイナスの経験をあらゆる角度から分析して
後に生かそうとしてるから、ただ「理不尽でちゅた可愛そうでちゅたわたくち」
だけで完結しないからね
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:36▼返信
はちまの半分は嘘松ツイート
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:37▼返信
勝手な思い込みで根拠なし。
バカすぎ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:38▼返信
むしろ感情的に無条件と言えるレベルで擁護してるやつこそ
知識不足というかそれ以前に思考停止してるように見えるがw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:38▼返信
優しさと責任がどこにあるかって全く関係ないよね?
責任はあなたではなく〇〇にあるんだ!って言ったとしてもそれはお前に甘いだけで
責任押しつけられた側にとっては優しさの欠片もない言葉じゃん

結局のところ「私を甘やかして!!」って言いたいだけですよね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:39▼返信
「『優しさの半分は知識』ってツイート~」←こういうやつって大体ソースなしだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:40▼返信
知識が伴っていない優しさは多々あり、
そういうものが世の中に無駄な被害をまき散らす
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:40▼返信
知識あるやつは知識を武器にして
マウント仕掛けてくる、1番タチが悪いぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:41▼返信
>>1
人格だろ。半分も何もかも。何言ってんの?
綺麗事。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:42▼返信
>>1
知識があろうと無知であろうと意地悪な奴は意地悪だし、優しい奴は優しい。それだけ。
綺麗事を信じてツイートしていく奴気持ち悪い。どう考えても人格。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:43▼返信
なんでもかんでも責任を外部に押し付けて「俺は悪くねぇ!」って姿勢は
知識というかとても知性があるようには見えんが
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:45▼返信
残りの半分は知恵
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:45▼返信
ヤリまくりからのシングルマザー決めといて、非難するやつは知識がないwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:45▼返信
優しさは知識というより「想像力」やろ
相手の立場も考えられる大人なやつのことじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:46▼返信
自己責任論言われて悔しかったのかもしれないけど、
優しくない人には無知で悪気なくやってる人もいるってだけだよね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:47▼返信
先日アンビリバボーで、見世物にされた姉妹の話があって、スタジオで仕打ちに対してひどいとか言ってたけど、「直接金は取らないし全部悪意じゃないけど、数奇な運命の姉妹を人前に晒して人目を引く」という行為を絶賛自分達がやってることに誰も突っ込まなかったな。企画段階で気付けよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:47▼返信
別に「優しさ」と「自己責任」は相反しないだろ

また、自己責任と批判される背景に言われた側の知識不足があることには言及しないのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:49▼返信
ネットを長くやってると、この手の事を言い出す人間は高確率で客観的にみてもまともでしっかりした論拠をもっての批判を受けても、それを「無知な勢力によって攻撃されれた!!」とわめき出すキチ○イであることがわかる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:50▼返信
>>1
ほんと果てしなく女性って劣等種だ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:51▼返信
まー確かに
馬鹿は他人に優しくなれないってのはあるな
心配しいにはなれても優しい人判定にはならん
常にオロオロしてる不安定な人判定どまり
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:51▼返信
>>13
自己責任論者否定する奴こいつのことやな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:52▼返信
またふわふわしたこと言って自己肯定しちゃってる〜
会話できなくなるからやめてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:52▼返信
※85
母親に面と向かってそれを言えるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:52▼返信
・・・最後バファリンを出さなければ、良い話かも?と思ったけど 全てが台無しね
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:52▼返信
>>85
そう思う
92.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 08:53▼返信
でも人の悪口言いたい、人の悪口言うの楽しいしストレス解消になるし、見せ掛けだけの優しさいらん、みんなただの偽善者じゃし
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:53▼返信
つまり無意味に政権批判してる左翼コメンテーターさんたちは3流
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:54▼返信
うーんそれは違うな
幼くても優しい子はいるし、彼らは知識がある訳ではないと思うんだわ
そういう子が優しくするのって
相手が嫌な顔をしたりとかするのが嫌だったり、良い関係を持ちたいと思うからやるもんだと思うんだ
結局、相手に優しくすることってのは自分も優しくされたいと思うからなんじゃなかろうかと思う訳だが
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:54▼返信
>>89
おはよう。劣等種ちゃん!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:55▼返信
パヨクがマウントとるときに使う言葉がまた増えたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:55▼返信
優しさの半分は嫉妬心だろバーカ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:55▼返信
ほんと女性って知能低い…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:55▼返信
自分の意見と違う人間は知識・知能・常識がない人間だ(キリッ

>>45
自分の考えが『普通』だと思うな
自分があったのと同じ目にあえばいいと思う人は少なくない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:56▼返信
逆に、知識をひけらかすのは自分に自信がない証拠って、なんかのゲームで言ってた
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:57▼返信
ゴミに優しくする気にならんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:57▼返信
>>72
そりゃ知能低いやつが考えた主張(笑)やし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:58▼返信
人のせいばっかりにしなきゃ自己責任論なんて言われないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:59▼返信
上辺だけでなく優しい人間ってのはなんで優しいのかって言うと
この世界が基本辛い事まみれなのを知ってるからなんだよね
痛みを知る人、辛さを感じ取れる人でなければ
本質的な優しさを手に入れる事は出来ない

自己満足で優しくあろうとする人も悪くは無いんだけどね
でもそういう人は余裕がなくなると優しさはすぐ消えるだろうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:00▼返信
都合のいい言葉が欲しいだけってハッキリわかんだね

どんな言葉を言って欲しいんだい?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:03▼返信
頭が良いというより、教養や知識がある人は差別をしない。しないというか、差別をする自分を恥だときちんと認識している。
田舎でコロナ差別や迫害が深刻だというけど、やっているのは恥も知識も無い人達。ある意味最強。
田舎はこれだから情弱ですぐパニックになる、というのもまた偏見。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:04▼返信

自己責任って言葉が出てくると渡航禁止区域に勝手に行って処刑された奴らを思い出す
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:07▼返信

優しさ=欲の無さ、だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:07▼返信
こんなもんが心に響いてしまうとかどんだけ薄っぺらい人生おくってんのw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:09▼返信
知識は優しさを使うためのもので本体の一部ではないかな、半分は共感、半分は余裕だと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:12▼返信
生きていく上で相互補助をしなければ耐えらない事を知ってるのが優しさの基本、
そういう意味では優しさを発揮するのに知識と言うか
具体的な想像力が無いと無理っていうのは正しい
日本の場合、教育の賜物で
優しく振る舞う事で物事を潤滑に進められるという
経験則による他人への気遣いがメインな気もするけどね
そっちはそっちで誠意の強要という別問題があったりするけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:13▼返信
※106
差別するぞ
何故なら差別する事でまだ手遅れじゃない相手に無知を自覚させ更生させる機会を促してるんだからな
それが通用しない奴はもう手遅れの奴らだって事だけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:13▼返信
知識と優しさは別ものだろ。都合の良い様に納得したいだけなら兎も角、この手の言い分は言葉狩りしているようなもの。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:14▼返信
>>15
適当な言い回しで深い事言った気になってるオナ2野郎
優しさは優しさ
何か不満を感じたならそりゃもう優しさでもなんでもねえよ
言葉を濁すな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:16▼返信
いやいやまんさん

それは間違いなく自己責任だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:17▼返信
苦労してると許しの感情は出てきやすいかもね
丸くなるというか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:20▼返信
そういう論拠なら厳しさの半分も知識だし偏見の半分は偏った知識だしなんにでも使えちゃうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:20▼返信
そうかね?
私は「思い込み」だと思うわ
あと優しいかどうかは評価であって動機じゃない
もし動機ならばそれは嘲笑などの侮蔑という側面は大なり小なりある
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:20▼返信
歴史ある壁画を修繕して
以前の面影など微塵もない可笑しな壁画に仕上げたのも
優しさであるのを忘れてはならない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:21▼返信
頭の悪い奴は優しい人にはなれないってのは真実だと思う
フィクションの世界にはやたらと居るけどさ、
実際の馬鹿は何が他人の不快になるかを想像出来ないくらい馬鹿だから
優しく振る舞ってるつもりでも他人を無意識に攻撃して敵を作りまくる
自分を正義と思い込める馬鹿が一番やばいの理屈
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:22▼返信
これを掲げて満足している人たちは優しさと同情を混同してるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:23▼返信
手を差し伸べてもらえない不満を他人にぶつけたくて、「知識不足」という言葉を無理やり当てはめてるだけじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:25▼返信
そうやって知識ぶん回して無知を攻撃するから反撃喰らってるだけでしょ…
人を傷つけるのは無知よりも知識だよ
人間にはそもそも「知」を適正に運用する素質がない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:27▼返信
そんな屁理屈を捏ねたところで現実は何も変わらんぞ
いつまで続けるつもりだ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:28▼返信
そうやって何でも見下して生きてたら楽やろうなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:28▼返信
常々自己責任を押し付けてきた自民党政権は
知識・経験・共感・慮りが不足した邪悪な存在ということだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:28▼返信
自己責任にすれば考えなくて済むし楽でいいからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:29▼返信
人に優しくしたり誰かを思いやったり他人の功績を評価したり
誰かの意見に耳を傾けたら負けだと思い込んでる人が多すぎるんだもの
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:29▼返信
他人の言葉借りて責任から逃げようとしてる無知な人にしか見えん。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:30▼返信
被災地に千羽鶴とかきったねえ布きれ送る奴とか、明らかに知能足りてないもんな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:30▼返信
>>31
かもな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:30▼返信
>>121
同情、と言うよりは
「自分もそうなりえる」という想像力が働くかどうかという所だと思うけどな
別に上辺だけの同情でも良いと思うけど
相手のダメージを自分に置き換えた上で、これは放っておけないなと
仲間意識が働いた時に出る行動が同情だとは思わん
自分がそうなった時には同じように助けて貰いたいという願望がそこにはあるんだからね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:32▼返信
知識ねぇ・・・文系バカが陥りそうな単語だな。

正しくは道理だよ。知識だけじゃ駄目なのは官僚や文系バカ見れば明らかでしょ。
筋道立てて成立する道理それが全てだよ。アホガキには理解しづらいかもな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:33▼返信
納得できるけどSNSなんかで自分の辛さや不幸を他人や会社や政府のせいにしてる奴は
大概「甘え」
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:35▼返信
>>54
知識しかない奴が騙されて過剰に擁護するし
経験しかない奴が頑なに批判しかしない

必要なのは両方
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:36▼返信
温暖化、海洋プラ汚染、原発汚染は地球の自己責任
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:36▼返信
>>3
この記事の言いたいことは
私は知識あるので優れてて正しいです
ってだけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:37▼返信
ツイフェミサンドリー女様
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:38▼返信
※3
知識のなさそうなコメントだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:38▼返信
責任を伴はない知識は害だ!これに共感していいねをしてる程度の層など知識不足のあほだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:41▼返信
コロナの半分は、中国のアジア的優しさでできています。地球にとって邪魔な人間を減らしてくれます。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:41▼返信

ただ自分の都合のいいように解釈してるだけで、なんの根拠も知識もないのがバレてるツイじゃん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:43▼返信
※135
そうだな、知識のある頭の良い奴は物事を理解してそれを利用する、そこに責任がある。それがうまく行かなかった時は自己責任だと自己分析する。いいね押してる奴らはあほだな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:44▼返信
これもマウンティングですか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:46▼返信
自己責任のラインをどこに引くかは知識で決まると思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:51▼返信
就職氷河期世代も自己責任
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:52▼返信
知識とバファリンがあれば真の優しさに目覚める事が出来る。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:53▼返信
※16
自分も煽ってる事棚に上げてて草
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:00▼返信
知識ある奴ほど人を見下してイキってねーか?
例えばフランス在住のアレや逮捕された元社長やどっかの局をぶっつぶーす!とか言うてた奴とかさ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:02▼返信
『優しさの半分は性欲』
結局のところ圧倒的に体が目当てなんだよね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:04▼返信
本当に知識があれば自己責任こそ正しいと理解できるんだどね
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:05▼返信
>>149
本当に頭がいい奴は
自分だけじゃ世の中成り立たない事を知ってるからな
と言うかそいつらが頭良いように思えるの?
153.投稿日:2020年07月31日 10:05▼返信
このコメントは削除されました。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:08▼返信
周りの人間が知識不足で僕への理解が及んでないから底辺になってしまったってこと?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:08▼返信
でも無知の人はそんなこと知る機会ないからなー。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:10▼返信
他人に対して攻撃的な人はそうかもしれないが、身内で迷惑被ってる場合は自己責任だろって思う。皆、被害に遭ってない間は優しくできるのよ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:12▼返信
>>150
爺ちゃん婆ちゃんが孫に優しいのってまさか…
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:17▼返信
正義マン「ワイの行為はすべて優しさからくるものやぞ」
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:18▼返信
無能は言い訳考えるの好きだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:19▼返信
低所得者は良く自己責任って言われてるけど
知識が無いから自己責任って言ってると思うか?
逆だろ
知識があるから、低所得者は努力不足だと言うんだろ
努力で低所得から抜け出せることを知ってるからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:21▼返信
余裕だと思った
162.投稿日:2020年07月31日 10:24▼返信
このコメントは削除されました。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:25▼返信
日本人は自己責任論大好きだから知識と想像力が欠落した民族という事だな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:26▼返信
底辺も努力してるから、努力すれば底辺にならないなんて事は無いって言う底辺が居るけど
底辺の努力って、仕事を1日10時間やったとか、そういうレベルの話なんだよね
仕事をする事が努力だと思ってるのはかなりのバカ
例えば、コンビニバイトを1日15時間やっても、なんのスキルも身に付かないし、底辺から抜け出せる訳が無いし
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:31▼返信
自分が努力して得た豊かな生活を、なんの努力もしてない底辺が、不公平とか格差を是正しろとか言ってたら自己責任って言いたくなるのは当然だろ

このツイートしてるやつの方が他人に対する優しさや創造力が欠如してるんじゃないか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:32▼返信
まさにお前らに向けられた言葉
コロナで騒ぐくせに感染症の常識も知らず、はちまで見たフェイクニュースを信じ続けてたりとか
社会不適合者レベルの無知ばっかりだろ此処はww
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:34▼返信

知識、だけで言うと足りないから経験、想像力も追加で。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:34▼返信
知識だけではダメだ それを運用する知恵にしなければ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
自己責任論と優しさの必要性って社会の要素としては対局に位置してるからな
どっちも必要ではあるが、どっちも前提になると不味い
自己責任だけですべて済むなら強者が弱者を一方的に食い尽くす弱肉強食社会になるし
優しさを全ての前提にするならまともな人間の稼ぎに寄生する落伍者天国になる
ルールを設定した上でみんなが納得出来るラインを敷くのが肝要
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
残念なコメントが知識不足から来るっていうのは、はちまのコメ欄見たら納得せざるを得ない
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
>>152
学歴マウントがその学内の下っ端の奴がよくやっているのと似ているよな
上の奴はそんな事やらなくても相手を制圧できるくらい強いからな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
バファリンは全部知識
科学ってそういうもんじゃらほい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
バファリンの成分表を勝手に変えるな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
自己責任言われてる奴も知識(知性)が無いのでは
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
なんかそれっぽい響きの言葉に騙されてるだけじゃね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
優しさを説くのも良いけど
その誠意や善意を強要するような事はするなよ?
それは人の弱みにつけ込むヤクザの強請りと何も変わらんからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
知識で優しくなれるなら大学教授はみんなやさしくてクソ野郎なんて居ないっての
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:13▼返信
優しいってなんだ
ふりむかないことさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
どういうふるまいが優しいかという知識を身につければ本心に関係なく優しいフリができるよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
こういう「良いこと・巧いことを言ってみた!」みたいなツイートをして、他人との「共感をし合うごっこ」ってそんなに楽しいもんなのかな~よくやるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:23▼返信
>>114
たしかに、根拠なく感情論で他人に否定的な発言をするのは中卒や高卒が多いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:24▼返信
残り半分は知恵だから無理だな。こればっかりは生まれつきのものだから。
この場合の知恵とは良し悪しではなく何を正しいと判断するかの差異。悪い印象の知識を蓄えるとその分厳しくなる人もいる。逆も然り。それだけ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:25▼返信
無知で殴る奴もおるけど博識で正論で殴ってくる奴もおるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:42▼返信
>>183
なくはない。でも実感のない知識でドヤって殴るのも多い、それもまた無知
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:56▼返信
知れば知るほどいやになる連中もいるからなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:07▼返信
全然意味わからんのも俺が無知だからか
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:17▼返信
ウヨや自民サポーターは無知という結論ですね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:24▼返信
ただのレッテル張りで草
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:32▼返信
馬鹿にやさしくしなきゃあかんのか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:32▼返信
ちゃんと知識もって正論いう人もいますけど…
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:37▼返信
意味のない疲労や怒りを発してる奴に
それはお前の意思次第で終わらせられるのでは?と言ってあげるのは
自己責任論というより解決方法を示唆するという優しさでは無かろうか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:46▼返信
知識がある上で厳しいやつも意地悪するやつもいるんじゃねーかな
知識があればイコール優しくなる(べき)なんて保証はねーよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:49▼返信
>>3
知識の有無は関係ない。自分は責任を取りたくないって奴の言い訳
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:51▼返信
>誰かの疲弊や怒りのツイに対して、なんでもかんでも自己責任論をぶつけてくる人
該当ツイートがこうであるという証明はどうやって行うんだろう?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:05▼返信
こんな2、3行で分かった風なこと言うなよ。それこそアホやで
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:07▼返信
優しさの定義は人それぞれだけど、こんな薄っぺらいものではない。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:08▼返信
知識がないから現実に即したことを言えないんですよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:18▼返信
その逆も然りでは?
無知ゆえに自分の言葉が見つからず取り敢えず擁護するじゃん
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:23▼返信
なんか自己責任論じゃない人(他人に責任を押し付ける人)が優しいっていう意味で記事が書かれてるけど
明らかに逆だろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:24▼返信
無知な奴って
ほんま基礎的な勘違いでクレーム付けてくるもんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:47▼返信
※200
優しさの引き合いにクレームの話出すのはマジでアホ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:50▼返信
>>33
お前とかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:55▼返信
>>79
痛いなぁ…
自己弁護せんと生きて行かれん女なんや
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:04▼返信
こういうのに 共感した! って言ってるやつは知性があるとでも?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:08▼返信
「優しさの半分は知識」というのはある程度納得するけど
疲労や怒ってる人に自己責任論を言うのは別に無理解でもなければ
優しくないからとも思わん
むしろ何の解決にもならん慰めを言う方が知識なき偽善やろ
疲労も怒りも解決したく無いんかいと
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:17▼返信
・思いやりは他者への想像力、
想像力は現実の知識や経験を重ねないと生まれない
(知識の無い想像はただの思い込みや偏見と呼ぶ)
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:26▼返信
なるほど
知識がないから自己責任論を貶してるのかコイツは
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:49▼返信
バファリンの四分の一は知識で出来てるって言いたいの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:55▼返信
※205
その疲労や怒りが全部自力で解決できるかどうかも分からんのにか?
これぞまさに知識なき自己責任論そのものやないかい
自己責任論以外は解決にもならん慰めでしかないとかアホ丸出しなこと言うのも納得だわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:51▼返信
受け取る方も知識がなきゃ言ってくれた言葉が優しさかどうかわからない
優しくする側も優しくされる側も両方知識と理解力があって初めて平和な世界なんだよ
類は友を呼ぶ系のお話だろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:58▼返信
なるほどなー どうりで優しいってよく言われるわけや
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:14▼返信
>>42
知識無くて草
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:24▼返信
自己責任から逃れたいだけの口実にしか聞こえない
そもそも知識力との関係性の根拠ってなに?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:25▼返信
私の名前はウマルです
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:27▼返信
>>114
つっけんどんな言い方だけどお前みたいのが優しさだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:34▼返信
やさしさ=バファリンと知識でできているの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:37▼返信
今コロナで仕事なくなって普段から贅沢三昧してて貯金もしてなくてお金がないって言うてるアホは自己責任いがいのなにものでもないよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:59▼返信
今の女々しいネット界隈では「優しさの思い違い」がはびこってて見るに耐えんし聞くに耐えない
真の優しさとは、突き放すことだということは女々しい人間には理解できない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:56▼返信
知識マウント取ってるやつとか見ると
まったくそうは思えんが
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:59▼返信
半分は無関心だぞ
どうでもいい興味ないから優しくなれる
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:01▼返信
違うと思うな
理解しようとしないから結果として知識不足になる
相手に共感する能力の問題だな
本来の意味での忖度
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:07▼返信
勉強はテストや受験の為だけではなく、人に優しくなるためにあるんだ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:53▼返信
確信犯で無知を装おって誹謗中傷し陥れるの目的にするんも居るから無知といえるかどうか…サイコパスやそのファンネル。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:41▼返信
※71
ほんまそれ
自己責任から逃げるという事は
代わりに他人が自分のしたことでもないのに取らされるってことなんやで
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:04▼返信
>偏見は無知からくるものだし

何でも反対する人や結論ありきで聞いてくる人とかまさにそうだねえ
無知だけでなく悪意も含まれている場合も多いだろうねえ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 12:26▼返信
>>28
博識だから優しいのではなく、色んな事知ってる人ほど人に優しく出来るって事じゃないかな

人は悲しみが多い程、人には優しく出来ると言う贈る言葉に近いかな
世界は美しくなんかない、故に世界は美しい、とも通じる
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 12:32▼返信
>>43
世間というものを知ってれば、単純に自己責任で切り捨てられない事情もあるよ
もちろん本当に自己責任としか言えない場面もあるだろうが、ケースバイケース

知に働けば角が立つ、情に棹挿せば流される、意地を通せば窮屈だ、とかく人の世は面倒臭い
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 12:42▼返信
>>55
他人を無理に変えようとしても変えられるものじゃないけど、自分は自分が正しいと信じるものを貫く、間違ってると思った事は間違ってると口に出す

マウント取りたいだけの無知なDQNは、どこかでやり過ぎて自爆する事も多いよ
大概の人間は、面倒臭がりで流されやすい無知な人かもしれんけど、人並みには善良で、明らかに屈折した奴には賛同しないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 12:49▼返信
>>56
それでいいんちゃう?
どうにもならん事で他人攻撃するのは無益だし、甲斐甲斐しく他人のケツまで拭いてやる義理もない

それに、他人の面倒見るのを放棄した事に罪悪感感じてるから「自分は優しくなんかない」と言ってしまうのだろう
それは十分優しい方の分類だよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 12:53▼返信
>>63
本人が努力した上で理不尽な目に合ってるなら同情の余地はある
本人に問題があるのに被害者ぶってるなら、当の本人が無知なんだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 16:30▼返信
>>125
むしろ米欄で批判してる連中こそ、他人を見下したくて堪らないという浅ましさに満ちてるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 16:34▼返信
>>128
攻撃してくる連中は遠慮せず叩くけど、実害のない相手なら優しく出来るわ

人には優しく、敵には遠慮なく、だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 16:36▼返信
>>133
言ってる内容自体は肯定してもいいんだけど、なんで無駄に攻撃的なんだろうね
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 16:40▼返信
>>136
なんでもかんでも自己責任って言いたがる奴って、こういう屁理屈や言葉遊びみたいなやり方でマウント取りたがるから
知性が足りないなんて言われるんやで
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 16:50▼返信
>>151
場面状況に関わらず同じ理屈でマウント取ろうとする奴が賢いとかないわ
自分に厳しく他人にも厳しいならまだ分かるが、現実は理屈や努力だけじゃどうにもならない事が多く、全ての人間に最善の選択最高の努力と結果を求めてたら息苦しくて仕方ない

そこそこ頑張ってそこそこの結果出してれば、多少の至らなさには目を瞑れる
そうやって社会は成り立ってんだよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 16:54▼返信
>>165
このツイ主がどういう場合に自己責任と責められたのかも分からないのに
甘ったれの自己弁護だと決めつけて責め立てるのは想像力が足りてないんちゃうか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:44▼返信
自己責任が騒がれるのはそれだけ世の中のせい、他人のせいって人の見苦しさにうんざりしてるからだろ

直近のコメント数ランキング

traq