• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






学生時代に母の知人に貰った印鑑が下の名前で
「今時結婚して嫁に行き苗字を変えるのが
女の私だと思われてるのか」と
それとなく母に言ったら

「それは違いマース!!!
近々私が離婚するからお前の名前が変わる可能性が
すぐそこまで来てるからでーす!」

って言われたの今思い出してもすごい面白いと思う





  


この記事への反応


   
私も離婚する時を考えて
全部下の名前に印鑑変えました。
入籍の時私の側が大変だったので(´Д`)
それを踏まえて子供の印鑑、
男も女も関係なく下の名前で作りましたよ。
この時代嫁入り婿入りなんでもあるかもで。


どうしてだろう口調が艦これ金剛姉貴にしか聞こえない()

俺、男だけど下の名前の印鑑を親父から貰った。
入婿か?未だ見ぬ婿先デテキテクダサーイ。
もしかして勘当かな...

  
ペガサスマザー

やーいお前の母ちゃんペガサス!

これくらいあっけらかんとして生きたい

良いご友人をお持ちの素敵なお母様ですね



母ちゃんつええ!!
い、いい話ナノカナー?






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信


  シャチハタ親父



2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
なにこれ面白いの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:23▼返信
変わった後に作ったらええのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:23▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:23▼返信
安倍ーザ「私の売国能力は53万です」
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:24▼返信
面白い要素がない
男からしたら地獄だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:25▼返信
そんなに嫌なら一生独身でいればいいのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:25▼返信
なんて下手くそな説明だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:26▼返信



ペロッ!この味は嘘松


10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:26▼返信
名前の印でもええんや
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:27▼返信
なにこれ?説明も長いし面白い要素がない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
下らなすぎる。人間不信になるわ、こいつら。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
女の私?
名前が変わる可能性??
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
嘘松紹介サイト
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
日本語が変で理解しづらい(笑)

女の私?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:31▼返信
マースってなに?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:31▼返信
>>1
友人と母親はいい話だけど
本人が痛すぎるだろ
結婚して名字が変わることのがいまでも多いんだから、いちいち今のご時世女が云々を理由に文句をいうやつのが礼儀がなってなすぎる

友人の立場なら胸くそ悪い話だわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:32▼返信
もうちょい日本語覚えてから嘘松に挑戦しような
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:32▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
20.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 11:32▼返信
結婚したら同じ名字になるべき、夫婦別姓とかありえんし、名字が変わるのが嫌なら結婚するな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:33▼返信
嫁が結婚する時に名字と名前の印鑑どっちも買ってたの思い出して泣いた
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:34▼返信
マース!!!




23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:35▼返信
>成人済
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:35▼返信
メンドクセー娘だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:36▼返信
そしてキラキラしてるから改名して名前なんてただの記号だと気が付く
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:36▼返信
学生時代にんなこと思ってたら基地外なので嘘松だと信じます
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
名前の印鑑って使いどころあるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
学生時代からこれって、事実だとしたら被害妄想すげーな
フェミおばの創作だろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
面白いと思ったのか?学生にあげる判子にそんな意味があるわけないじゃん 本気でそんなこと思ったのなら病気だよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
底辺主婦たちコメ欄で大暴れ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
つまんねー
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
なんで母親の知り合いから印鑑もらうんや
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
これで5万いいねとか…
Twitterどうなってるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
離婚するかもしれないことを娘より先に知人に相談していたということだけわかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
頭痛くなる文章
ある意味天才
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
日本語めちゃくちゃだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:39▼返信
>>10
銀行の口座も作れるし、大きさが合ってれば印鑑証明も通る
38.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 11:40▼返信
ハンコください、お返事くださいとかのお菓子あったよな昔、昔よく食べてたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:40▼返信
嘘松の中でも下の方
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:40▼返信
名前の判子もらっただけで面倒臭い
心配しなくても一生独身なんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:40▼返信
実印変更いらんし楽だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:40▼返信
いい話かこれ?クソキモい親子とその周辺の会話やろ
別に離婚もなんでも好きにしたらいいけど
男でも女でも、性別のあり方話すガキなんてロクでもねえよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:41▼返信
うしょまちゅ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:42▼返信
結婚で姓が変わるのが9割以上女なのに何言ってんだろ
すっとぼけてんのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:42▼返信
声出してワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:44▼返信
名字なんて惣菜のラベルと変わんねぇしどっちでもええやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:45▼返信
まず文章から頭悪そうだなって感想が一番最初に浮かんできた
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:45▼返信
下手すぎ
2chだった時のスレでも少しは参考にしろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:45▼返信
>>1
こんなん嘘松やん・・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:49▼返信
名字で作ると「本人」じゃなく家族の誰かでもいいわけだから、下の名前印鑑も作っとくことは良くある。
そもそも母の知人がくれたわけだから、母の言ったことは冗談なんだろうな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:49▼返信
え?つまんなくね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:51▼返信
>>2
劣等種・女性の知性では面白い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:52▼返信
問題はそこじゃなくてハンコ制度
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:53▼返信
>>1
知性のかけらもない文章力
女は劣等種ってマジやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:53▼返信
卒業記念に印鑑もらったりしないのか?
女子だろうと苗字でもらうだろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:53▼返信
任天堂に関わるからこんな事にw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:54▼返信
もはや常識だけどな
結婚離婚再婚まで考えたら
現実に女が姓を変える割合見たら分かる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:54▼返信
ほんと女性って低知能の劣等種だ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:55▼返信
むしろ親の知人から名字で扱われたらびっくりするわ。流石にひねくれすぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:56▼返信
女は社会にとって癌だもん…
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:56▼返信
金剛、おまえ提督と離婚するのか・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:58▼返信
離婚とか迷惑だからやめろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:58▼返信
今どきと言うが九分九厘は名字変えてるぞ
それにこの手の話でイチャモンつけてる女はどうせ結婚なんてできない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:58▼返信
実際(実印)作るなら男女ともに実印は名前で作った方がいい
家族でまとめて保管してるとどれがどれかわからなくなるまじで
そんで全部名前だとセキュリティが甘くなるのでぱっと見読めない書体にした方がいい
印鑑(実印)廃止推進してる奴のバックにいるのは中韓系の実は犯罪組織だぞ
あいつらにとってはこの実印制度が実は凄く壁になってる
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:59▼返信
今時そんな時代じゃない!もう令和だよ!?みたいな文言大嫌い。

フェミや反日リベラルが押し付けてる古い価値観と言われてるその考え方は一定の合理性があったから受け入れられていたわけで、それを個人のお気持ち!とか新時代の価値観!みたいなざっくりした考え方を押し付けて文化大革命を起こそうっていう動きが、心底気持ち悪い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:00▼返信
母の知人から印鑑貰うってどういう状況だろ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:00▼返信
読み辛すぎる
誰か添削してくれ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:01▼返信
前提がずれてるから文章理解するのに時間がかかったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:01▼返信
初めから相手の行動を邪推して悪く受け取るツイ主、まだ予定の離婚を子のハンコを名前で作るとことで婉曲にひけらかす陰湿な母
地獄みたいな家族だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:03▼返信
面白い?
そもそも下の名前の印鑑を友人の母から?
なんかようわからんわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:03▼返信
なんかパッとわかりづらい文章だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:06▼返信
その状況なら印鑑なんて作らんだろ
判断おかしいから離婚になんてなるんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:10▼返信
母の友人から印鑑もらうってそもそもどんな状況よ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:10▼返信
母の知人が印鑑くれるとかある?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:12▼返信
名前だけの判子なんか何も使えないじゃん
意味あるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:14▼返信
結婚しても使える印鑑って言った方がまだマシやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:18▼返信
また作れよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:18▼返信
>>1
いつも母の友人がとか、知り合いが昔とか
自分に直接関係ない話ばかり
いかにも作り話って感じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:22▼返信
>>17
ほんとだよ
名前の印鑑もらって何で下の名前の印鑑?
って聞くならわかるけど
いきなり何で女の私が名字変えると思ってんの?とか言って突っかかってくるって
キモすぎん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:27▼返信
名前の判子の使い道って何だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:31▼返信
女の私ってなんや?
82.ナナシオ投稿日:2020年07月31日 12:32▼返信
>>79
女の私…?名前が変わる…?名字でなくて?

??? ????
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:33▼返信
自分の事しか考えないフェミ母娘
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:36▼返信
登録すりゃキャラクタースタンプでも実印として使えてしまう事があるし銀行印や郵便の受け取りスタンプはサイン代わりだから名字縛りなんてない
むしろ名字じゃなきゃだめな事の方が珍しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:43▼返信
フェミの嘘松って痛々しいにも程があることこの上ないったらありゃしない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:47▼返信
>学生時代に母の知人に貰った印鑑
どういうことや…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:50▼返信
言い回しから頭の悪さを感じる
結婚して上手くいってる夫婦は夫婦別姓とかどうでも良くて夫婦としてちゃんと考えてる人達
この人は結婚しない方がいい
こういうのに限って自分の親に何かあれば配偶者に負担を強いる
別姓選んだのならそれぞれの親も基本本人だけで何とかするべき
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:51▼返信
本当だったとしても、こんな内容嬉々として書いてる奴はマトモじゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:56▼返信
名字が変わる可能性がある時点でなんで名前の印鑑なんか作ってプレゼントするバカがいるのか
嘘松なんだろうけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:02▼返信
両親の離婚を面白いと思える程度の家庭環境だったんでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:11▼返信
なにこのクソフェミ
女だから名字が変わるのが~とかよくそんな発想が出るなw

そもそも印鑑ってのをなくしてほしいが、名前の印鑑ってのも面白い
でも一文字だけだとイマイチな気がする
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:14▼返信
印鑑なんてもらうか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:15▼返信
まぁ女性の独り身は楽だよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:24▼返信
うそっぽい 旧姓にすればいいだけだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:35▼返信
印鑑松
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:39▼返信
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:41▼返信
名前のハンコはその子の小さい時に親が作ったその子の通帳の印鑑にしている可能性が高いぞ
兄弟いたら苗字で印鑑の判別面倒くさそうだしな。
使う使わないは別としてわざわざ作ってくれてるんやからありがとう言うとったらえぇんちゃう?
知らんけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:46▼返信
母の知人に印鑑をもらう?
嘘松つきたいがために無理やりなシチュエーションを躊躇なく使う女ってやっぱバカだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:01▼返信
※2
嘘松本人にしてみれば大爆笑の鉄板ネタやぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:25▼返信
そっちかよ!
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:44▼返信
面白話というより名前の判子貰っただけで一々突っかかる面倒クセェ人間って印象しか残らん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:48▼返信
下の名前だけの印鑑はマジで楽よ
独身貫こうが結婚しようが離婚しようがそのままで良いんだから
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:25▼返信
近々離婚することになってて知人も知ってるのに娘は全然知らなかったとか雑過ぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:42▼返信
観光地の土産物屋でそんなハンコ見たような
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:07▼返信
その知人非常識すぎやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:30▼返信
世知辛い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:50▼返信
何言ってだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:51▼返信
フェミは年中こんな被害者意思持って生活してんのか
名前の印鑑もらっただけでその思考
ほんと哀れな生き物だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:53▼返信
お母さんは金剛かなにかなの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:04▼返信
今時も何も、現実にそうだろ
現実はミエナイキコエナイか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 01:57▼返信
母ちゃんの話で誤魔化されてるけど
名前の印鑑を貰っただけで勝手に妄想膨らませてあそこまで文句言う奴マジでやばい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 09:12▼返信
結婚しろってか?
いや、離婚するから名字変わる可能性がある(ドヤ!
は?父に付いて行くが?(呆れ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 09:42▼返信
フィリピーナ

直近のコメント数ランキング

traq