絵が上手くなる人の特徴
— さいとう なおき@パレット団 (@_NaokiSaito) July 30, 2020
「やっべ〜!ま〜た絵上手くなっちゃったヨ!!」
という『勘違い』を年中繰り返してる人。
絵が上手くなる人の特徴
「やっべ〜!ま〜た絵上手くなっちゃったヨ!!」
という『勘違い』を年中繰り返してる人。
自分が上手くなると信じてやまない人ですね
— ゆみしば 神絵師目指して修行中 (@yumishibari) July 30, 2020
・プロや神絵師の絵を見て研究
— 阪井きか (@kikasakasakasu) July 30, 2020
・描きまくる
・前向きになり自分を信じる
…で、その「勘違い」が「本物」になるのを信じて、日々、絵と向き合っています👼
この記事への反応
・自分の絵が上手くなる可能性を疑わない人ですね
・勘違いしっぱなしでした(笑)
・世の中勘違いしたもの勝ち
・日々自分の絵進化してると思って興奮してるんだが
その翌日に「あれ?」てなる
・ちょっとナルシスト入ってて良かったって思った瞬間だったわ...
・万が一上手く描けなくても
「この問題が解決したら爆発的に上手くなっちゃうッ!」
と良い意味で『自惚れる』のも追加で!
・作品描いてると、描き上げた瞬間は「傑作ができた」と手応え充分なのに
一日おくと「あれ?そんな大したことないな」って我に返る時がある。
でも、それもある意味
一日で自分がより高い所へと成長した証なのかも。
「また上手くなっちゃった天才w」って
勘違いできれば楽しいから練習止まらない
好循環やね
勘違いできれば楽しいから練習止まらない
好循環やね

大抵の人はそのモチベーション保てないから
自分の成長を感じられる人
まだまだ伸びると思ってる人は良い
現状満足で完結したり、なにも感じなくなると停滞する
極めて一部の人間にスポットを当てるとそうなるよね
実際はそんなオナ野郎1万人の中に1人だけ本物がいる
速報なり
東京都の関係者によりますと31日、都内で新たに400人以上が新型コロナに感染したことを確認したということです
気づくと延々と鼻毛をぬいてる瞬間ってありますよね。
長く続けるコツは小さな成功を繰り返すことだってじっちゃが言ってた
俺、自分の絵大っ嫌いだけど、もう15年これで食ってるわ
どうだろうな? 現状の自分の絵に満足しちゃってる奴は伸びないと思うし
個々人で趣味嗜好が違うんだから、何が正解ってのは存在しない
自己を満足させ続けられる人間が強いってのはある
俺も「俺、才能有るわw」って、地元の会社辞めて上京したけど、数年で自分の才能が大した事無いって気付いた
でももう引き返せないから必死で頑張ったわ
まぁなんとか絵で食えるようにはなった
やらなきゃ、残らないだけ
気持ち悪いんだよカス消えろ
そうなのかもね。
でもそれで俺スゲーと思って描き続けてれば上手くはなる。
強メンタルと量って大事。
スレの勘違いが重要ってのは結構事実だと思うわ。
なんなんだよ
玄人が見るまでは
めっちゃ好きだった絵師おるんやが最近絵が崩れて正直キモくなってきて
でも恐れ多くて「絵が変になりましたね^^;」などとは言えず残念な気持ちで見守ってるわ
ただ自分で満足いかない完成品?を上げてる奴は間違いなく伸びない
無知って怖いわ
うーん
小手先技で上手っぽく見せているだけ
ポケモン絵師やぞ
いや画廊か❓
ただひたすら好きで書いてる人に分かれると思う。
それはあなたの好みとずれただけでは?
たまたま交差したタイミングがあっただけで別々の方向を向いてただけかもしれない
絵で叩かれて伸びた奴なんて聞いたことないわな
最近急に年収を伸ばしてる若手の絵師を見てるけどポジティブの塊だぞ
とにかくひとつでも相手より勝ってるところを見つけて精神的にマウント取ってる
「俺はこいつより上手い」「俺はこいつより若い」「俺はこいつより稼いでる」
→「だから俺は天才」って常時なってる
俺も彼は正しいと思ってる
え?
どの辺がうまいの?
本当にうまい人は100人居ないと思うけど
桂正和
女の子を描くのが下手だから担当に叩かれまくってた
で、練習してうまくなった結果
ヒーロー物が描きたいのに恋愛物ばかり描かされるようになった
絵に限らず小説とかもそうだけど
いやいやながらも描いててうまくなったり
売れたりした人がいる事は歴史が証明している
イベントでこれと真逆のこと言ってた
「自分の絵が上手く見えたら上達は止まる
昨日描いた絵が正視に堪えないほど下手に見えるようならまだまだ上達してる証拠」
この絵師もド底辺の漫画家から
年収数千万のポケモンデザイナーに勝ち上がった歴戦の男
この人のYouTubeの絵描き講座が本当にためになる
お前みたいなのが信者って時点で大したことないのは分かる
有名絵師からも批判されてるような人格のようだし
「アイボみたいなしょーもないデザインはダメです」とか言いだす
豚属性持ちではあるがw任天堂愛は罪深い愛
雑魚らしい負け惜しみやな
間違いなくここで書き込みしてるやん
そのズレが良い方向に行ってるなら良いんだが、俺は絵に関してはかなりメジャー寄りの嗜好を持ってるんよね。画力ソムリエと言うと大げさだが、審美眼はかなりもののだと思ってて、人気イラストレーターは大体俺の眼鏡に適っているんよ。つまり俺の評価から外れるということは・・・その絵師の活動は今後厳しくなっていくんやろなあ
自分は批判しかできないもんね お可哀想
それはプロジェクターでいいじゃん
大切なのは己が何を描きたいかだよ
極論別に下手でもいいし
本物かどうかは対した問題じゃなくてその精神論が上達するのに有効って話やろ。ちゃんと理解してる?
幼稚園児みたいな絵しか描けない大人が、そのオナ野郎精神でワンパンマンの原作くらい描けるようになったらそりゃ大きな成長だろ? 現在とその先の伸び代の話をしてるんだぞ
段々と精神論みたいな話が多くなってきて、気持ち悪くてチャンネル登録解除した
俺はこれで小学生レベルから、まあ同人で売ってもいいよねレベルにはなった