• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ポケモンカード公式イラストレーターのツイートより






絵が上手くなる人の特徴

「やっべ〜!ま〜た絵上手くなっちゃったヨ!!」

という『勘違い』を年中繰り返してる人。





  


この記事への反応


   
自分の絵が上手くなる可能性を疑わない人ですね

勘違いしっぱなしでした(笑)

世の中勘違いしたもの勝ち
  
日々自分の絵進化してると思って興奮してるんだが
その翌日に「あれ?」てなる


ちょっとナルシスト入ってて良かったって思った瞬間だったわ...

万が一上手く描けなくても
「この問題が解決したら爆発的に上手くなっちゃうッ!」
と良い意味で『自惚れる』のも追加で!


作品描いてると、描き上げた瞬間は「傑作ができた」と手応え充分なのに
一日おくと「あれ?そんな大したことないな」って我に返る時がある。
でも、それもある意味
一日で自分がより高い所へと成長した証なのかも。




「また上手くなっちゃった天才w」って
勘違いできれば楽しいから練習止まらない
好循環やね






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:42▼返信
上手かった人で「自分の絵が嫌い」と言っていた人はその後あっという間に消えたしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:43▼返信
練習の過程を楽しめてる人はなんでも登りつめられるってのは何となく分かる
大抵の人はそのモチベーション保てないから
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:44▼返信
誰だよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:44▼返信
これは重要
自分の成長を感じられる人
まだまだ伸びると思ってる人は良い
現状満足で完結したり、なにも感じなくなると停滞する
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:44▼返信
桂正和は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:44▼返信
全然違う
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:45▼返信
で?
9.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 11:46▼返信
ネロは絵が上手いよな最後死ぬけど、純粋だから絵が上手いんだろ勘違いじゃなしに
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:46▼返信
底辺はこういう事言うの好きだねー
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:47▼返信
絵師が増えればコミケが盛り上がる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:50▼返信
>>1
極めて一部の人間にスポットを当てるとそうなるよね
実際はそんなオナ野郎1万人の中に1人だけ本物がいる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:51▼返信
日本で商売にするには扱いが悪すぎる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:51▼返信
なんで絵が微妙な奴に限ってこういうこと言いたがっちゃうんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:52▼返信
ツイッターは絵が糞下手でもフォロワー数さえ多けりゃ神絵師になれるとこなんじゃないのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:52▼返信
そういう奴は満足してやめるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:52▼返信
速報
速報なり

東京都の関係者によりますと31日、都内で新たに400人以上が新型コロナに感染したことを確認したということです
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:53▼返信
神絵師が言ったら説得力あるのにな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:55▼返信
どんどんつまんなくなってるけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:55▼返信
やっぱりね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:55▼返信
さいとう なおき@パレット団@_NaokiSaito7月29日
気づくと延々と鼻毛をぬいてる瞬間ってありますよね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:56▼返信
上手くなったと思えないとモチベが上がらんからな
長く続けるコツは小さな成功を繰り返すことだってじっちゃが言ってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:56▼返信
北斎にそれ言える?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:56▼返信
さいのうですよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:57▼返信
んで人間性で問題起こすと
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:57▼返信
※2
俺、自分の絵大っ嫌いだけど、もう15年これで食ってるわ
27.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 11:58▼返信
絵が上手くても意味ないけどな、絵画とかも価値ないし鑑定士が適当につけた値段に過ぎんしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:58▼返信
一理あるって程度だろ、そんな事言ってても一生下手な奴居るぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:59▼返信
く…良いこと言うなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:00▼返信
>>2
どうだろうな? 現状の自分の絵に満足しちゃってる奴は伸びないと思うし
31.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 12:01▼返信
今頃はデジタルで描けるし修正できるし、下手でもまともな絵描けるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:02▼返信
絵なんてどこまで言っても自己満足でしかないからな
個々人で趣味嗜好が違うんだから、何が正解ってのは存在しない
自己を満足させ続けられる人間が強いってのはある
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:04▼返信
何がヤバイのか
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:13▼返信
そもそもある程度の勘違いが無いと絵でプロになろうなんて思わないからな
俺も「俺、才能有るわw」って、地元の会社辞めて上京したけど、数年で自分の才能が大した事無いって気付いた
でももう引き返せないから必死で頑張ったわ
まぁなんとか絵で食えるようにはなった
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:15▼返信
つまりポジティブシンキングが大事ってことやな
やらなきゃ、残らないだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:16▼返信
※26 ※34
気持ち悪いんだよカス消えろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:17▼返信
マジで共通認識なら、そろそろこの辺のこの手のことを本にでもして金を分捕繰る商法があっても良いはずなのだが
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:18▼返信
え?めっちゃ傑作描けたぞ→いいね2
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:19▼返信
>>31
そうなのかもね。
でもそれで俺スゲーと思って描き続けてれば上手くはなる。
強メンタルと量って大事。
スレの勘違いが重要ってのは結構事実だと思うわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:20▼返信
アミバ最強
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:22▼返信
いいねが一個も貰えなくても絵を上げ続ける俺は強い
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:31▼返信
ツイッターとかだとやたらと持て囃されるがいくら絵が上手かろうと連載持ってる漫画家とかよりもすごくもないのになと常に思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:36▼返信
で、「落書きですが・・」とか「あー絵が上手くなりたい」「下手糞ですが」とか言うんだろ
なんなんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:37▼返信
豚はまた岩田に似てきたって喜びながらお菓子食ってるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:39▼返信
当たり前だろ、賛同する程でも無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:52▼返信
得てして見る側も先生は絵が上手いなぁと粗探ししないタイプが褒めてくれるので幸福な循環が続く
玄人が見るまでは
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:00▼返信
※46
めっちゃ好きだった絵師おるんやが最近絵が崩れて正直キモくなってきて
でも恐れ多くて「絵が変になりましたね^^;」などとは言えず残念な気持ちで見守ってるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:01▼返信
勘違いしてクソ下手な絵を毎日渋にあげて検索妨害してるやつもいる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:02▼返信
自称プロ才能君また暴れそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:05▼返信
正解だけど一概に全てとは言えない
ただ自分で満足いかない完成品?を上げてる奴は間違いなく伸びない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:05▼返信
たくさん描いてる人たけど…
無知って怖いわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:06▼返信
芸術的な絵を描いても奇形な裸描いて自分でハァハァしててもプロ絵師

うーん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:17▼返信
自分を絵師って呼んでいる奴で本当に絵の上手い奴を見た事が無い
小手先技で上手っぽく見せているだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:20▼返信
いちおうこの人
ポケモン絵師やぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:22▼返信
ガロウかよ…

いや画廊か❓
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:25▼返信
人から評価されておだてられてグングン伸びる人と、
ただひたすら好きで書いてる人に分かれると思う。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:27▼返信
※47
それはあなたの好みとずれただけでは?
たまたま交差したタイミングがあっただけで別々の方向を向いてただけかもしれない
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:35▼返信
宮崎駿「君がなにか勘違いをしている。こんなもの絵ではない」
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:41▼返信
慢心さえしなけりゃ上達の素やね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:44▼返信
別ジャンルのクリエイターで副業してるが、俺はひょっとして天才なんじゃないかって最初は確かに思ってたけど、それをずっと勘違いするにはネット社会は井の中の蛙に厳しすぎねえか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:52▼返信
まあ少なくとも
絵で叩かれて伸びた奴なんて聞いたことないわな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:18▼返信
※60
最近急に年収を伸ばしてる若手の絵師を見てるけどポジティブの塊だぞ
とにかくひとつでも相手より勝ってるところを見つけて精神的にマウント取ってる
「俺はこいつより上手い」「俺はこいつより若い」「俺はこいつより稼いでる」
→「だから俺は天才」って常時なってる
俺も彼は正しいと思ってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:21▼返信
ネットのない時代は井の中の蛙になれたけど、今は上手い絵が溢れるSNSで心折れる若者も多いだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:34▼返信
まあそれだけじゃあダメなんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:35▼返信
※63
え?
どの辺がうまいの?
本当にうまい人は100人居ないと思うけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:39▼返信
※61
桂正和
女の子を描くのが下手だから担当に叩かれまくってた
で、練習してうまくなった結果
ヒーロー物が描きたいのに恋愛物ばかり描かされるようになった
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:43▼返信
的外れ
絵に限らず小説とかもそうだけど
いやいやながらも描いててうまくなったり
売れたりした人がいる事は歴史が証明している
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:43▼返信
自己肯定は大切よ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:58▼返信
ポケモンみたいな線の少ないデザインでイキんなwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:15▼返信
きもちわる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:26▼返信
こういう奴がガソリン撒いて火を点ける
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:30▼返信
カリスマアニメーターの井上俊之さんは
イベントでこれと真逆のこと言ってた
「自分の絵が上手く見えたら上達は止まる
昨日描いた絵が正視に堪えないほど下手に見えるようならまだまだ上達してる証拠」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:33▼返信
上手くなるために絵を描く奴はその実、上手い誰かの絵に近付いてるだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:49▼返信
勘違いを極めれば、無二の個性が生まれる
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:53▼返信
世の中売れたもん勝ちってことよな
この絵師もド底辺の漫画家から
年収数千万のポケモンデザイナーに勝ち上がった歴戦の男
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:56▼返信
本人が場違いなコメ連投しててヤバい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:59▼返信
俺は信者だが本人じゃないわ
この人のYouTubeの絵描き講座が本当にためになる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:08▼返信
※77
お前みたいなのが信者って時点で大したことないのは分かる
有名絵師からも批判されてるような人格のようだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:10▼返信
まあお絵かき講座で唐突に
「アイボみたいなしょーもないデザインはダメです」とか言いだす
豚属性持ちではあるがw任天堂愛は罪深い愛
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:13▼返信
※78
雑魚らしい負け惜しみやな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:22▼返信
※79
間違いなくここで書き込みしてるやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:30▼返信
トレパク絵で神絵師になった気のLolitappleさん(30歳職歴無し)
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:14▼返信
勘違いは素人レベルまで、目が肥えた時、神絵師に会って絶望が待ってる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:29▼返信
※57
そのズレが良い方向に行ってるなら良いんだが、俺は絵に関してはかなりメジャー寄りの嗜好を持ってるんよね。画力ソムリエと言うと大げさだが、審美眼はかなりもののだと思ってて、人気イラストレーターは大体俺の眼鏡に適っているんよ。つまり俺の評価から外れるということは・・・その絵師の活動は今後厳しくなっていくんやろなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:33▼返信
バーナム効果
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:27▼返信
描きあげた次の日見るとあれ下手くそだなってなるの切ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:34▼返信
>>69
自分は批判しかできないもんね お可哀想
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:25▼返信
スイッチが売れていると信じてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 03:25▼返信
性格悪いやつばっかだもんな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 14:05▼返信
絵が上手は生まれ付きだ。1年程写実画練習し早く上手に描ける様に成らないなら素質は無い諦めよう。バンクシーはプロジェクター並みの速さで絵を描く稼げる絵描き。私は練習しても全く上手に成らぬ素質無し。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 17:06▼返信
※90
それはプロジェクターでいいじゃん
大切なのは己が何を描きたいかだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 17:10▼返信
他人が上手い上手くないとかいうつまらん尺度を飛び越えた所で描いていたいと常に思っている
極論別に下手でもいいし
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 17:34▼返信
>>12
本物かどうかは対した問題じゃなくてその精神論が上達するのに有効って話やろ。ちゃんと理解してる?
幼稚園児みたいな絵しか描けない大人が、そのオナ野郎精神でワンパンマンの原作くらい描けるようになったらそりゃ大きな成長だろ? 現在とその先の伸び代の話をしてるんだぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 18:16▼返信
こいつ自身対してうまくないのに何で上からなの
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:18▼返信
この人のYoutubeチャンネル、最初の動画あたりは色々と参考になってたけど、
段々と精神論みたいな話が多くなってきて、気持ち悪くてチャンネル登録解除した
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月07日 14:09▼返信
動画参考になるから見てみ
俺はこれで小学生レベルから、まあ同人で売ってもいいよねレベルにはなった

直近のコメント数ランキング

traq