• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「ゲーム内のコミュニティーが拡大していく」


記事によると


・スクウェアエニックスの松田洋祐社長がインタビューに応じ、『PS5』と『プロジェクト アーシア』(仮題)について言及。

・彼によると、『プロジェクト アーシア』はユーザーがゲーム世界を自由に動き回れるオープンワールド形式とのこと。

・PS5は、光を反映する『レイトレーシング』の技術があるなど、映像の技術が格段に向上している模様。

PCの画像と比較しても、ほぼ変わらないほどらしい。

・スマホ向けやクラウドゲームを含め、この特性に合わせたゲームをバランスよく開発していく方針だが、PS5などハイエンド向けの開発は絶対に辞めないとのこと。


この記事への反応



ルミナスがレイトレでどうのこうのってニュースあったな
今思い出した


まぁスクエニならPS5に特化して作る可能性あるな

動かさなければ見栄えは同じって事ですかね

実装されているが使い物になるとは言ってない

PS5ハード側でレイトレあるけどそれ使うと激重になるとかじゃないの?
それかヘイローみたいにクソグラになるとか


まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
ハッキリしたこと言わねえんだな


もうとりあえずモノ出してこいって段階

プチレイトレくらいならできるだろうし
それで十分よ これから性能と一緒に伸ばせばいいわ


PCと変わらないってなんだよ
同性能帯のPCと同様のことはできるって話?


関連記事
【マジかよ】スクエニ新作『プロジェクトアーシア』シナリオは「ローグ・ワン」脚本家が担当!海外を強く意識したタイトルに?

【噂】PS5のユーザーインターフェースがもうすぐ正式発表か!?開発キットが「○○モード」を実装する模様!





要するにFF15みたいなゲームになるってことなんかな?



B0791W7DGM
スクウェア・エニックス(2018-03-06T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9




コメント(483件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:41▼返信
2030年発売予定です
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:41▼返信
マスク転売の話はもういいです
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:42▼返信
えっ!?マイクロソフトの次世代機でも未実装のレイトレーシングですか?!
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:42▼返信
まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
ハッキリしたこと言わねえんだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:42▼返信

スクエニ PS5 大絶賛やな

6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:42▼返信
PCと変わらんならPCでええやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:42▼返信
よくわからない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:42▼返信
スクエニの連中はオープンワールドというものが何なのか知らない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:43▼返信
スクエニの新規IPって時点でもう期待薄だよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:43▼返信

PS5に本気だな

11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:43▼返信
日本人はオープンワールドなんて辞めとけ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:43▼返信
発売5年後位かな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:44▼返信
スクエニのオープンワールド……うっ、頭が…
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:44▼返信

スクエニはPS5に本気のようですね

15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:44▼返信
FF7R続きはよ作れ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:44▼返信
オープンワールドはもういいよ。いちいち考えさせらるのがダルい
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:44▼返信
バランス良く?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:44▼返信
※4
今出てる以外の詳細で知りたいのは価格と発売日くらいかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
発売前にここまで持ち上げさせるの初めてじゃね
初回出荷も多いらしいし初回で売り逃げ狙ってるのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
※15
あと5年待て
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
ゴミッチ終了のお知らせ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
グラとかシームレスはいいから面白いゲーム作って
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
島国の人間にオープンワールドなんて作らせない方が良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:45▼返信
PS5出てもスクエニはまともなの作らんと思う
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
>>15
FF7リメイクチームに言え
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
>スクエニの松田社長「『プロジェクトアーシア』は、世界を自由に動き回れるオープンワールド。『PS5』は映像の技術が格段に向上している」

フィルスペンサー「もう一機種忘れてませんかね?もっと映像が良くなる機種を・・・12Tf・・・」
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
どうせFF15の二の舞になる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
どうせまた未完成品発売前のゲームに社長出してご機嫌取りだろ?知ってる
FF15のオープンワールドもFFもファンもすべて舐め腐った態度は誰も忘れてないからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
毎回大言壮語
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
チカニシがイライラしてて草
ゴミみたいなヘーボースペースゴリラでも崇めてろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:46▼返信
>>5
そりゃPS5にはコンシューマ独占のAAA級タイトル、XSXには新スタジオのキッズゲーム(全機種マルチ)だからな
記事でも言われてるが、大手は技術の最先端を走らなきゃいけないから革新的な技術のあるハードに傾倒するのは仕方のないこと
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:47▼返信

PS5 スクエニ やる気満々

33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:47▼返信
またFF7Rを餌にクソゲー乱発し始めるんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:47▼返信
>>28
どうせ~ に決まってる~

35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:48▼返信
PCと変わらないってなんだよ
同性能帯のPCと同様のことはできるって話?

同価格帯、とは言わないところに
頭は悪いけど何とかして難癖をつけたいいじましさがあるね
同様のことができないなら同性能帯とか言うことに意味がなくなってしまう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:48▼返信
ファンは8年は覚悟しとかなあかんぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:48▼返信
でこれは何部作なの?www
あんまりナメた商売ばっかしてんじゃねえぞクソエニ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:49▼返信

ローグワンの脚本家引っ張って来たから期待してる

あとは操作性が良かったらいいな

39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:49▼返信
ロードが早いって事はやれる事が増えるって事だ
単純にマップ移動のロードや戦闘のカットインだけでなくこれまでの常識じゃ考えられない事が起きる

スクエニにはまだ早いが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:49▼返信
発売は2030年になる予定です!!乞うご期待!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:49▼返信
スクエニにオープンワールドなぞ10年早い
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:49▼返信
そろそろ新作でしっかりと結果出してくれよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:50▼返信
FF15-2かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:50▼返信
慌てて映像の作り直しせてたりして
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:50▼返信
一世代前だったらXboxとマルチだったよな
カプコンもそうだけど、PS5でしか出来ない事とそうでない事の線引きが今まで以上にはっきりしそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:50▼返信
またまた、どうせ頓挫なさって
一本道ムビゲになるんでございましょう?
47.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
何がオープンワールドや、ゲーム何て設定通りシナリオ通りにしかプレイできんし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
まあ日本でこのレベル作れるところ限られてるんだし期待しようじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
>>35
同性能なら大体同じことができるに決まってるのにな
多分自分で何言ってるか分かってないんだろうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
くだらねえな
ゲームに必要なのはグラフィックでもフレレでもなく面白いさだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
FF15のチームだしなぁ
あのマップほんとつまらんし狭いしスカスカだった
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信

PS5なら快適なオープンワールドになりそうだな

ゴーストオブツシマはオープンワールド嫌いな私でも楽しめたよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
どうせPS5じゃ間に合わないくせに
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
>>40
その時はPS6どころか7になってそうだな…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:51▼返信
>>6
PCはコスパ悪い上に設計上の問題で当分はPS5よりロード遅いから…
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:52▼返信
>>46
どうせ~ に決まってる~
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:52▼返信
あれだけ金と時間かけて出来上がった(出来上がらなかったけど)のがFF15な時点でお察し
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:52▼返信
>>53
どうせ~ に決まってる~。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:52▼返信
正直FFDQばっかしか作らないから新規タイトルでチャレンジするチームは素晴らしいと思う
海外だってエレベーター式ばっかだし
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
※34
信者イライラで草
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
FF7Rのマップはどうするのかまだ決まってなさそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
>>30
今もおにぎり()を崇めてる人は言うことが違いますね流石です
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信

PS独占だとこうも荒らされる

アンソチカニシ嫌われるわけだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
わお
>>50が面白さについて語ってくれるらしいぞ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
開発に必要なのはハードじゃなく働き方改革
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
どうせ決まってる信者ガイジ湧いてて笑う
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
まさかとは思うけどあのFF15チームで作らせるなんてことはしないよね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:53▼返信
オープンワールド系は移動して楽しい世界にしてくれなきゃ興味が沸かない
グラビティデイズみたいな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信

任天堂ユーザーはスクエニ嫌いすぎだろ

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信
またブスゴリ主人公かよ・・・
映像きれいでもなんの意味もねえだろ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信
レイトレは重くならないんか?それとも、ラチェクラとGT7みたいに一部の背景やオブジェクトだけにレイトレ適用して、上手く節約するんだろうか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信
最近ニワカが知った言葉
レイトレーシング
PCでは悪名高い費用対効果が悪い激重クソ技術
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信
移動しながらロードするからロード待ち時間ゼロ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信
スクエニのオープンワールドなんて期待出来るわけないだろ
一方通行だらけの偽装オープンワールド
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:54▼返信
>>1
それでも早すぎる
最短で2035年ぐらいだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
※70
これだから日本人はバカにされる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
>>62
あのスペゴリに500億円だもんな
さすがMSだ真似できないねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信



格段に向上しててすまんな


79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
>>66
効いてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
※68
そこはカプコンがやってたから同じの出しても意味ない
どっちかっつうとワンダをすごくしたようなの期待
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
※70
ほんそれ。なんで洋に染まったミーハー開発者はキャラまで洋のブサイク路線になってしまうのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
>>62
第七世代級スペースゴリラ信奉は草生え散らかすからやめろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
PS5の超速読み込み機能とか意味がない
近々クラウドに取って代わられるから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
>>71
なんかソニーがPS5で使ってると思われる特許がどうのこうのって見た
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
>>69
ブレイブリーデフォルト2買わない理由づけのためでしょw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
※76
バカはゲェジンの方だってことは日本の綺麗なアニメキャラクターが世界中で人気な事で証明されてるから
87.投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
ガラスにリアルタイム演算してオブジェクトが反射するから何なんだよw
そんなもん今まで通り手作業で書き込めや
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
スクエニは嫌いだけどスクエニの記事は好きな奴大杉ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
次世代にしっかり投資してくれる姿勢は期待したいけど先輩化する不安が先にきちゃうのが悩みどころ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:56▼返信
一本道オープンワールド
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:57▼返信
こんなスクエニが切りまくる空手形を喜ぶなんて
純真少年くらいしかいねーぞ、
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:57▼返信

スクエニ最近調子ええからな、期待しちゃう

94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:57▼返信
※76
まあこれもブスではないけど
日本の強みってデザイン面でもあるからアグニの女性そのまま使った方が海外で売れると思うよ
海外と違い出せる部分でもあるし 萌系の絵は論外だけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:57▼返信
箱は誰も褒めてないのは何故だろう・・
次世代機なのに・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
オープンワールドであることに意味があるならいいんだがな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
※70
映像が汚いスペゴリなら意味があるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
FF15を見る限り日本でオープンワールドを作るのは無理でしょ
しかも新規IPにFF以上の開発費は用意できるわけがなくクソゲーになる匂いしかしない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
ニシ君はDQ11Sの件で完璧にスクエニ嫌いになったね
まぁ好きになる要素もないんだがw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
>>83
クラウドは遅延がどうしよもないだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:58▼返信
※86
それアニメじゃんゲームじゃないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:59▼返信

ゴーストオブツシマはこれからのオープンワールドゲーム作りの指針になりそう

103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:59▼返信
※99
もう好きなメーカーないじゃん・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:59▼返信
もうスイッチ版を予約した
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:59▼返信
どうせできないに決まってる~。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
まあ完成は10年後でしょうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
※83
クラウドはゲームには向かないんだよね回線が改善しないかぎり
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
スライディング射撃とか頭おかしい系モーションとか採用しないなら応援するぞ。ほぼ無意味なノムリッシュ要素全部排除したらまともなのができるのは確実。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
※95
いやいや、めちゃめちゃ褒められてるやん。
豚とか豚とか豚とかに。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
※102
ツシマがここまで熟成されたオープンワールドを実現できたのはBoTWのおかげやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
ニシ君はブレイブリーデフォルト2の心配でもしてろよw
ブレイブリーセカンドみたいになる可能性だってあるだろ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
スイッチの方が凄い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
レイトレーシングがなんなのかもわからずレイトレレイトレ言ってるのが99%
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:00▼返信
人件費がクソかさみそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:01▼返信
コメ見てると豚の悔しさが伝わってくるなwww
そもそもいまだにムービーにしか見えない豚が最新の映像表現を理解できるわけない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:01▼返信
>>75
期待してるぞー
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:01▼返信
無駄に重いだけのつまらない一本道
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:02▼返信
これからのオープンワールドは広さより密度重視になると思うわ
GTA6は両刀で行ってほしいけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:02▼返信
>>62
信者って未だにおにぎりに触れられることを嫌がるからそっとしておいてあげて
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:02▼返信
 
またか、もう女が主人公のゲームは要らんわ
 
 
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:02▼返信
※115
任天堂は映像美なんて求めてないから
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:02▼返信
PCでさらにスペック上げてもそれだけ売れる保証ないし対して変わらんのやろうね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:03▼返信
>>114
PS5でロード短縮を開発側が頑張らなくていいから、開発費と開発人数格段に抑えられるって喜んでたのがスクエニだし、ルミナスエンジン完成してるんだから、よほどのことがない限り、アホみたいな延期はないと思う。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:03▼返信
>>4
サードに嫌われてる任天堂じゃ到底なし得ない芸当ですねw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:04▼返信
>>110
そんなこと言ったら、ブレスオブザワイルドはwiiUでさんざん出まくったUBIのオープンワールドゲー参考にしまくってんぞ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:04▼返信
>>6
PCとか市場狭いしセール乞食しかいないやん...
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:04▼返信
何れにせよPCと箱に足を引っ張られるんだけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:04▼返信
もうPS5マンセーは飽きたよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
>>11
オープンワールド作らないと技術の進歩に繋がらないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
こういうお世辞を定期的に言わないといけないんだろうなあ
誤記陣営はかわいそうだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
そんなんはもうわかったからゲームの中身に力入れてくれないかなぁ
スクエニのゲームのグラが綺麗なのとかもうあたりまえ体操くらい普通じゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
なお、のちに完全版が出る模様
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
ゼルダしかオープンワールド知らないブーちゃんwww
そこはせめてスカイリム出そうよ?あんなショボいゼルダ持ち上げても恥ずかしいだけだぞ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
正直、今のスクエニに期待感もワクワクも全く無し
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
ちゃんと作ってくれるなら、喜んで買う
FF15もオレは楽しく遊べたしな(後半の暗さとラストと救いがないのは、まあしょうがない)
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:05▼返信
>>131
ローグワンやゲーム版ウォーキング・デッドの脚本家が参加するからシナリオには不安はあんまないやろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:06▼返信
>>27
初オープンワールドだったしな仕方がない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:06▼返信
※134
なんでここにいんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:06▼返信
オープンワールドでリアリティ出すのはグラじゃなくてNPCたちの生活感だと思うが・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:06▼返信
お世辞を言ってPSのご機嫌取りをしないといけないのかわいそうすぎるな
本音でかたれる任天堂に移籍したほうがいいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:06▼返信
>>71
ラチェクラGTに限らず今のゲーム全部レイトレはほんの一部だけだぞ。RTX2080tiでもレイトレONにしたら4K描画重すぎて無理。

箱なんかあんな糞グラでもレイトレ実装出来てないだろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:07▼返信
>>121
んじゃ何を求めてるの?クレカ情報?最近手抜きなクソゲーしか出してないけど?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
お世辞だろうな
実際はPS4と大差ないしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
※140
なら任天堂はまともなハード作らないとねww
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
※130
つまり箱はもう、お世辞さえ言う必要も無いって判断されてるわけか。
そりゃ褒めるのは身内だけになるわ。
実際、サードがスペゴリ褒めたところでイヤミにしかならんわな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
>>143
XboxSXの発表会しか見てなかったのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
身の丈を考えろ・・・。
発売は2027年ぐらいか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:09▼返信
>>140


本音で語ったら「N64」ってゴミでブチ切れてましたやんw

149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:09▼返信
>>50
チャラ男が大事なのは外見じゃなく中身だよって言ってるみたいw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:09▼返信
※146
あれ見たけどPS4レベルもなかったよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:10▼返信
※143
PS4の時もPS3と変わらない言ってたけど
結局今見ると大分違うよねWW
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:10▼返信
>まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
ハッキリしたこと言わねえんだな

滅茶苦茶技術説明してるのに何を言ってるんだこのバカは
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:10▼返信
※138
ん?ここは自由に意見言ってはダメなのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:10▼返信
>>70
ブッサイクなゼルダ姫よりはマシ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:10▼返信
スペゴリよ、これが次世代機向けのゲームやぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信

ローグワンの脚本家が担当ってすげぇな

157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
取り巻きにすらそっぽ向かれるスイッチちゃんかわいそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
いい加減切り替えらんねえのか!?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
スカスカマップをほったらかしておにぎりに尽力した前科があるからなぁ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
>>143
あれで大差ないならずっとレトロゲーやってろ。
任天堂のゲームなんてそれこそ大差ないゲームばっかだろ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
※150
グラだけなら、そpれこそラスアス2やツシマが圧勝しとったな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
>>83
OS如きじゃ無理だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
>>161
ぶーちゃん自演してて恥ずかしくないの?(´・ω・`)
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
※153
いいけど興味も期待もしてないものにわざわざくるんだなーと思って
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
>>148
N64は性能自体は良かったけど、CDみたいに複数枚形式採用できないから512MBが限界の上に、カセットROMの製造委託費ボッタクってから、そりゃ作りたくありませんわ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
Designed for PlayStation5
と明記されているから、ps5に最適化されている
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
マトモなオープンワールドゲーは時間とコストがアホみたいにかかるしなぁ
手抜いてスッカスカにすると薄味過ぎてつまらないし
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:12▼返信
詳しくわからないしPCでゲームしないからわからないけど
レイトレーシングはあるとないとではそんなに違うものなの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:13▼返信
レイトレはUE5みたいな簡易実装しか無理でしょ
PCですら重すぎる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:13▼返信
これ他のサイトじゃ結構前の記事だけど…どんだけ遅れてるんだはちま
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
※168
ググればわかるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
オープンワールドなんてすでに海外じゃ(依然人気あるとはいえ)三周遅れくらいのジャンルだし
そもそもストーリー一本道の上に無駄に専門用語使ってるだけで内容自体は薄っぺらい上に説教くさい、その上キャラの設定がクッソ薄いのを豪華声優()採用でごまかす、シームレス戦闘なのにターン制コマンドかうっすいアクションって言うJRPGとオープンワールドはそもそも相性悪いってのがいつになったら理解できるんだ…
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
客を嘗めすぎたスクエニのゲームはもう買わん
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
あのスクエニだから過度な期待が危険なのは確か。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
※101
俺はキャラクターデザインの話をしてるんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
>>136
まじかローグワンは大好きや期待
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
次世代機のスペック頼みって
逆に中身が無いグラだけのゲームって感じがする
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:15▼返信
気に入った場所あったら何処でもキャンプできる様にしてくれ
ゆる△キャンしたい
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:15▼返信
>>168
パッと見で違いがわかる程度には変わる
GT7とかわかりやすい
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:15▼返信
>>139
スカイリムとかね
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:15▼返信
>>168
ググればわるかけど結構違う。でも、今のところ重すぎるからハイエンドPCでも1080p30fpsを維持するのが難しかったりする。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
スクエニはCDPRとかベセスダにでも行って勉強してこいよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
プレイ映像が少しだけど期待はできそう、まあスクエニだから果してどうなるか
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
※163

箱の発表会見たけど、出て来たXSX向けのタイトルと比べても、ラスアス2とツシマが圧勝してるって意味でコメしたつもりだったんだけどな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
>>140
よく考えたらニンテンドー64がゴミでスクエニはプレステに来たんだよなwありがと64
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
オープンワールド言うより
広大なフィールドでいいんじゃないかと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:17▼返信
>>172
映像しか出ていないのに、何言っているんだ?
なんか病気?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:17▼返信
※146
アストロプレイルームのグラ凄かったよなっ!
GT7もクルマのスピードに描写処理が間に合って無いのも面白かったわ。
あの時点では軽自動車でも走らせるデモでも流せば良かったのに・・・。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:17▼返信
ハゲオヤジがカッコイイゲームは名作
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:17▼返信
>>169
PCだと統一規格じゃないからキツいな
ハードウェアレベルで実装できるのはCSの強み
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:17▼返信
はちまはPS系記事には相変わらずネガコメばっか拾ってくるね、それも論理性の欠片もないPSコケてクレクレ系の現実ガン無視で頭湧いてるアンチコメばっか
何度も実機映像っていうこの上ない証左を示し続けてるのにこういうイカれたことしか言えないチカニシ見てると教育制度の敗北としか言えんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:17▼返信
ホライゾンゼロドーンはレイトレ使ってない言うてたな。
やっぱ、重いから一部のゲームとかしか実現できないんじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:18▼返信
国内では唯一初オープンワールドだった任天堂のゼルダやゼノブレシリーズは世界でも認められてる
スクエニやカスコンのオープンワールドは狭いしスカスカのもんしか作れないんだから箱庭で密度上げた方がいい
ノウハウないんだから無理して作らなくていいよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:18▼返信
>>161
SIEのオープンワールドに対抗できるのなんてCDPRかロックスターぐらいやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:19▼返信
※188
全然、PS4レベルという根拠になってなくてわろた
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:19▼返信
ほとんどの映画なんて24fpsなんだから30fps+モーションブラーでよゆーよゆー
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:19▼返信



       またPS5が褒められちゃったw


198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:19▼返信
>>172
オープンワールド作れない所はこれからのゲーム業界ついてこれないよ、ゼルダはオープンエアーだからなしね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:19▼返信
>>193
ゼルダとかめっちゃスカスカやでぶーちゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:20▼返信
>>193
え?でも任天堂自身はオープンエアーって言ってませんでしたか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:20▼返信
※193
ゼルダはオープンワールドじゃないよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:20▼返信
なにもない空虚さがオープンエアーなわけね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:21▼返信
>>193
レガシーハードはお呼びじゃございません。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:21▼返信
FF16発表はよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:21▼返信
>>193
ゼルダはオープンエアーなw
歴代最高の過大評価ゲーって汚名がついて嬉しい?w
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:21▼返信
PS5で草と木がいっぱい生やせるぞ ふっさふさや
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:21▼返信
社長が勝手にレイトレ売りにして開発が頭抱えてそう
スクエニがレイトレ使いこなせるわけない
ただでさえPS5はCU数で不利なんだから
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
良くもまぁこんなゴミみたいなコメント拾ってくるな
この記事まとめた奴頭イカれてるんじゃねぇ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
ブレスオブザワイルドは4ch民の投票する過大評価ゲーランキングでは一位に選ばれてるぞ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
FF15とゼルダのマップでFF15の方が素晴らしいとか聞いたことねえ
ゼノブレシリーズの足元にも及んでない
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
>>193
草が自慢のゼルダとフィールドをエリアで区切っているゼノが認められている?
どこの世界の話だ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
スクエニ「糞尻xにはNoチャンスだ」
ゴミッチには買取り保証で残飯やスマルチねw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:22▼返信
これがのちのFF16やぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:23▼返信
次世代PSと箱が出たらスイッチはどうなるの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:24▼返信
モノリス以下のスクエニに作れるわけねえ
いっそDQ12みたいにジオラマ風で中身で勝負しろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:24▼返信
>>175
世界でペルソナが支持される一方で、スカーレットなんちゃらが出てきた瞬間に失笑されてるわけだから、キャラデザだけで一概に言えるもんでもない。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:24▼返信
>>214
転売商材は特に影響無いんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:25▼返信
※193
密度ならドグマの方がよほどあるけどなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:25▼返信
>>215
モノリスはwiiで480pだったゲームをスイッチで378pまで落とし込む高い技術力の持ち主だからなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:26▼返信
RPGとして面白いのはモノリスやアトラスであってスクエニはもう格段に下だよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:26▼返信
むしろゼルダとかワロスってかなりスカスカな部類だぞエアプ豚
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:26▼返信
記事への反応が全部箱に飛んで行ってて草
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:26▼返信
ドグマのどこが密度あるんw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:27▼返信
スクエニのとこにある開発用PCて数百万とかのやつだからw なのでそれと同じ絵がだせるてとんでもないことよ4万円~5万円かそこらのPS5がw だからこの社長が驚いてるw
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:27▼返信
※223
ブスザワにくらべれば大概密度あるw
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
>>214
社長も言ってた通り現状維持でしょ。
つまりゴミハードで今後も予定スカスカのままインディー頼りで他とは別の道を行くだろwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
おまえら的にTPSアクション要素があるFFってどうなの?

俺としてはFF7Rのアクションは面白いと思うけど、PTメンバーができてしまうとAIはアホすぎるのでガンビットにして欲しい。
あと、今後も似たり寄ったりの戦闘システムしか出来なくて早々におまえら飽きると思われる
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:28▼返信
FF15はコピペガソリンスタンドと使い回しのつまんない狭いマップの印象しかない
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:29▼返信
Switchには関係ない話だぞ、ハイエンド向けって言ってるし
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:30▼返信
これはダメだろ

「動き回れても意味ねーんだ」っつの

何ができるかが問題なのであって、動けるかどうかが肝なのではない

何も考えてないから、できることはどうせ「釣り」だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:30▼返信
>>193
✕国内では唯一初オープンワールドだった任天堂のゼルダやゼノブレシリーズ
○任天堂信者がプレイした初のオープンワールドだった任天堂のゼルダやゼノブレシリーズ

初めての相手は、蓋し実際より良く思えるもの。
でもそれは淡い思い出にしておくべきものであって、必要以上に持ち上げられるべにではない。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:31▼返信
スカスカヘイローの悪口はやめるんだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:32▼返信
地形や建物や瓦礫云々が全体的に
ショボくなるからオープンワールド嫌だわ。
ダクソやラスアスみたいな密度で
表現してたら買うかもしれん。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:33▼返信
FF14のシングルゲー規模か
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:33▼返信
>>199
スカスカな所とか結構多かったな、火山の周りとか殆ど何もなかった
でも、スカスカなところがあって助かった面もある
 
少し歩く度に戦闘なんて疲れるだけ、 ゲームに慣れた頃から、敵が見えたら無視して移動してた
ムジュラの仮面をゲットした後は、ずっとそれをつけて歩き戦闘は殆ど回避してたわ
探索が楽しいのであって戦闘など面倒なだけ、 敵だらけよりは、少しスカスカの方が良い
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:33▼返信
ヘッショおじさんは部下に好きなようにさせてるイメージ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:33▼返信
※207
ルミナスが従来型の激重じゃなく軽量化効率化したレイトレの技術デモ公開してるの知らないのかよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:34▼返信
アーシアはPS5末期くらいに発売しても驚かない
スクエニは仕事が遅過ぎる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:35▼返信
>>222
でもここでは、なぜか豚がブスザワとモノリスもちあげながら顔を真っ赤してるという…
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:35▼返信
任天堂にもエースの安田という優秀な取り巻きがいるじゃないか
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:35▼返信
>>230
まだ出来るとも出来ないとも言ってない、舞台の話をしただけでなんで勝手な想像して怒ってるの?青葉なの?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:35▼返信



プレイステーション5で生まれ変わる新たなFF16ドラクエ12をご期待ください


243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:36▼返信
あっ買います
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:36▼返信
ゼルダはハードの性能のわりに頑張ったって所は評価できる
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
※238
まぁある程度普及しないと出さないだろうな
早くて3年後くらいか
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
>>240
残念ながら優秀なのはソニーから見た時なんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:37▼返信
まぁキモはUE5以降だから。
現状、UE5以上の性能をもったゲームエンジンがないし、高速SSDを使ったハイジオメトリストリーミングを実装したエンジンには手も足も出ないよ。PCでもしばらくは真似できない。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
>>237
マジかよ。
ちょっとググってくるわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
※244
まぁ携帯機としては頑張ってる
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:38▼返信
600%ズームすれば違いあるだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:39▼返信
>>242
あとになってから蛇足の追加要素が足されたクソグラスイッチ版を、あたかも完全版として移植するんですょ。
誰が買うかボケ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:39▼返信
スペゴリが散々だったからって全て実機でアピールしたPS5に難癖つけてるんじゃないよwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:41▼返信
>>220
自分の価値観が全てって感じの主観的評価やな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:43▼返信
これはラウンチあたりで出さないといけないやつだろ

「今だから許される」っていうタイミングはあるんだよ

3年後ともなると相当にレベルの上がった状態になるだろうから、

今どきこれ???ってなりかねない
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:46▼返信
現時点の情報でなら百英雄伝の方が期待できる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:47▼返信
>>220
アトラスを巻き込まないでくれる?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:47▼返信
部分インストールをあたかもすごい技術みたいにアピールしたようなスタジオが格上?www
9位に飼われて本来ファーストの利点であるはずの単一ハードへの最適化も低性能で足かせにしかなってないようなところが?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:48▼返信
結局映像にリソース偏らせて戦闘システムは相変わらずのアクション要素に毛が生えた程度のコマンド様式で爽快感皆無の作業ゲーになるんじゃないかな。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:49▼返信
>>242
もうFFもドラクエも世界じゃ全く期待されてないし国内でもそこまで注目されてないからキラータイトルにはなり得ないんだよなあ、残念ながら
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:50▼返信
どうせ?、ff15みたいに見えない壁があるんだろ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:50▼返信
まぁこれから3年はまともな続報すら出ないんだけどね
ディレクターが誰か発表されてないのは責任者変えて仕切り直ししてからが本番だと社長も解ってるから
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:51▼返信
馬鹿が悔しそうで笑えるw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:52▼返信
スクエニの言葉は何一つ信用出来ないよ
値崩れしたら中古で買うよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:54▼返信
作る人が妥協したらスペックの意味もあまりない
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:55▼返信
要するに任天堂に関わっていては技術に置いてけぼりにされるって事だよ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:55▼返信
>>208
まあPS5に難癖つけてる連中が、いかに頭イカれた奴らなのかが良く分かるしいいんじゃね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:57▼返信
スクエニのオープンワールド・・・ノクティス・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:58▼返信
チカニシ発狂し過ぎやろw
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:01▼返信
アホチカニシ「PS5はレイトレが無いんダー」

 

 
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:01▼返信
スクエニ()のオープンワールド()
ゴミしか作れない3流メーカー
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:02▼返信
>>260
逆に見えない壁がないオープンワールドがあったら教えてほしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:03▼返信
動き回るオープンワールドならPS3からあるけど・・・
オープンワールドで何ができるかじゃないかな?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:03▼返信
しょせん任天堂の子会社
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:03▼返信
映像技術が上がったし次は米粒リヴァイアサン作るの??
スクエニはゲーム屋じゃなくて映像屋になった方が良いんじゃない?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:05▼返信
>・まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
>SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
>ハッキリしたこと言わねえんだな

SIEが公式に発表してないものに関しては何も言えんだろ、守秘義務とか知らんのか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:06▼返信
戦略部隊アクションSLG「ブレイドストーム 百年戦争」をPS5でオープンワールド化してほしい
多数の国が入り乱れた感じで

コーエーきてくれ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:07▼返信
>>268
次世代でPS5と競る予定だった箱ファンが、「イヤミか貴様ッ!」ってイライラなのは心情的には分かる気もするが、
どこぞのレガシーハード信者が、今更ブスザワとモノリス担いでしゃしゃり出てくるのは意味がわからない。
場違いにもほどがあるわ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:07▼返信
>>275
12テラフロップス自慢で出てきたのがスペースゴリラじゃなw
PS5は実機でユーザーに分からせてきてますけどね
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:08▼返信
・まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
ハッキリしたこと言わねえんだな

見苦し過ぎるだろ、コイツ
ソニーは実機を使ったプレイ動画を見せてるからな
どこぞのメーカーはPC使ったのがバレて失望されてるけどw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:08▼返信
>レイトレあるけどそれ使うと激重になるとかじゃないの?

XBOXの話を持ち込むなよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:09▼返信
※269
現実はPS5にしかレイトレなかったね・・・w
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:11▼返信
※71
サーニーが言うにはGPUよりメモリ負荷が多いらしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:12▼返信
FF16でいいだろ、これ…
FF15も途中まではオープンワールドで結構面白かったから期待出来るな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:15▼返信
スクエニってオープンワールドゲームのデザインセンスゼロだからなぁ
またFF15みたいな理解度足りてないモノ作りそう
285.投稿日:2020年07月31日 12:16▼返信
このコメントは削除されました。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:16▼返信
ほんとに制作に12億かかってるの?                               →
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:16▼返信
>>276
ブレイドストームは、傭兵団の経営をメインにしてほしいな。
前衛だけじゃなく、経理とか渉外担当とかの人材集め、依頼をクリアしながら資金を稼いで傭兵団を強くしていく。
基本的にゲームオーバーなしで、100年戦争の世界をずっと戦い続けられるような、今はなきリコエイションゲームの系譜のやつ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:19▼返信
このゲーム、プロデューサーが北瀬さんでディレクターが吉田さんだろ
ps5のゲーム紹介動画の最後に流れる、ゲーム開発者達に二人がいたから
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:21▼返信
スクエニは評価の上げ下げがジェットコースターだよな
エニックス側か
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:23▼返信
隠しボスは光輪を背負って天空から降臨するスクエニ社長なんでしょ?さすが社長!
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:23▼返信
既存のIP切り売りしてスマホだけに注力してた大手には将来性ないからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:25▼返信
ソニーが周りに褒めさせているなどと妄想するより、箱が身内以外に褒められない事実を直視すべきだと思うの。
わざわざ直視しやすいように、MS自らがスペースゴリラという優秀なアイコンまで作ってくれてるわけだし。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:26▼返信
>>273
スクエニ「主力タイトルのFF15も7Rもキンハーも性能が低すぎてスイッチじゃ出せません」
松田社長「PS5でのハイエンドゲームの開発は絶対に辞めません」

現実見ようなぶーちゃんw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:29▼返信
>>273
エニのほうね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:33▼返信
またハブッチwww
296.ナナシオ投稿日:2020年07月31日 12:36▼返信
>>116
ま。スクエニにオープンゲー作れる技術ないんですがね?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:40▼返信
ゴキ「PS5すごい!魔法のSSDでPCを超えた!!」
スクエニ「PCと変わらない」
ゴキ「……」
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:40▼返信
えび痛にブスザワを越えるオープンワールドは無いみたいな記事出てて草
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:41▼返信
>>297
頭が悪いなら発言しない方がいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:44▼返信
正直見た目の綺麗さだけで言えば、PS4のラスアス2やツシマレベルすらPCにはほとんど無いからなぁ。
やっぱり次世代機に期待するのは高速SSDを使った新時代のゲームだよね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:45▼返信
抜き出した米がニシ君の遊び場やんけwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:45▼返信
PCの画像と比較しても、ほぼ変わらない

「ほぼ」つまり少し劣ってるってことだよね?
上回るんじゃなかったのwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:46▼返信
>>298
ゲームやってないって言ってるようなもんだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:47▼返信
この社長がPS5を把握してるとはとても…
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:48▼返信
FF15はスカスカやったらろ
FF14は距離と速度かなり調整したらしい
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:48▼返信
>>302
エピックのUE5出たら越えるやろが今は開発環境共通やろしそらそうでは?
なんかスイッチ押したら無条件に最適化されるって思ってね?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:49▼返信
だから具体的にどの程度のpcのこと言ってんだよw
しかもほぼって結局負けてんじゃんw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:49▼返信
>>298
なんならホライゾン、スパイダーマン、ツシマと全て越えてるやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:51▼返信
PCと並ぶ程度って事はエピックみたいにSSDの高速処理をポリゴンの展開処理にまでは使わず普通にグラボ性能で動かしてるって事やろ
でも結局スクエニもUE5使うんだし最終的にはPC越えるがな
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:51▼返信
どーん FF16 ってなったりしてw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:51▼返信
味方だと思ってたドラクエ脱任でニシ豚がスクエニに怒り狂ってて草
任天フィルター外してちょっと考えればこうなる事は予想出来るのになw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:52▼返信
>>286
500億に刺さるからやめたれ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:53▼返信
ハイエンドとは言わないほぼ変わらないという時点でミドルにちょい劣るくらいでお察しか
まぁ所詮rx5700だもんな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:53▼返信
>>308
もっと前のGTA5の時点でブスザワごときには負けてないんだよなあ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:55▼返信
任天堂信者がここぞとばかりに怒り狂ってて草

ドラクエ脱任、低性能ハブッチと現実が余程お辛いご様子
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:55▼返信
性能の話は全部最低性能のSwitchくんがダメージ受けるからやめてあげて
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:56▼返信
開発陣が使ってるPCと比べて言ってるんだろうしここで馬鹿コメしてる豚とは比べもんにならんくらいの性能だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:57▼返信
スクエニさんさぁスマホで粗製乱造しといてバランスも糞もないわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:59▼返信
・PS5などハイエンド向けの開発は絶対に辞めない

つまりこれからも任天堂ハブッチ確定w
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:01▼返信
PCの"画像"って言ってんのにその他の部分も全部ひっくるめてPCとほぼ変わらないって思ってるヤツが多いことに戦慄してるわ
マジで国語力なさ過ぎてよく今まで生きて来れたなって思うレベル…
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:01▼返信
ゴキステ基準で作ればPCでも変わらないだろうね
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:02▼返信
なにやら豚さんが猛り狂ってるけど、何だかんだで、スクエニも日本のサードの中じゃ、スイッチにタイトル出してくれてるほうなのにな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:03▼返信
>要するにFF15みたいなゲームになるってことなんかな?
どこを要約したらそうなるの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:04▼返信
そうだね
SwitchのデモンエクスマキナはPCになってまともに動くようになったもんね
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:04▼返信
※322
そうそう。しかもなんか独占ソフトとか出してくれてるのにな。オクトパス何とかとか。
スイッチは低性能過ぎてソフト開発が出来ないとか火の玉ストレートでハブ宣言する中貴重なメーカーだと思うがなあw
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:05▼返信
この記事のPCは文脈からしてワークスマシンだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:06▼返信
※313
RX5700は箱SXの方やでw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:07▼返信
>>325
オクトパス何ちゃらってアレか、初動でミリオン突破!とか言ってたけど次回決算時にそこから売上数万程度しか伸びてなくてメチャクチャ怪しいムーブしてたヤツだよねw
それで買取保証疑うなって方がムリだろw
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:09▼返信
凄いを目指しすぎて面白いが全然伴わないFF15パターンだな
ツシマをやった方がいいんじゃないですかね
330. 投稿日:2020年07月31日 13:10▼返信
大したこと無い!使えない!取り巻きに言わせてる!って事にしたくてチカニシが平静を装ってんの笑えるw
また発売してもモックモック喚くのかな?www
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:11▼返信
取り巻きにも裏切られてるXbox
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:12▼返信
大爆死ホストゲーに定評があるスクエニが言ってもなぁ…
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:15▼返信
5年後か
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:16▼返信
1度目のイベントで叩かれ名誉挽回のための前回のイベントではスペゴリで笑われる
こんな有様だとPS5が憎くて仕方ないんだろうな、逆の立場ならゲームやめてるわw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:18▼返信
ps5ほどオープンワールドゲーに向いてるハードは暫く出て来ないだろうね
PCでPS5並みの高速SSDを組んだら一般人には手が出せない値段になると思うし
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:22▼返信
PS5はストレージフォーマットからして別物だからな

PCは汎用性捨てられんからPS5には敵わんよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:24▼返信
ゴキ「ゲーム専用機は強い!」
VITA「せやろか?」
スマホ「違うぞ」
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:28▼返信
PS5独占ゲーですまんw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:28▼返信
どうせ、頓挫するに、決まっている。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:28▼返信
そりゃPS5も箱Sも映像が向上するのは当たり前っしょ

新ハードで映像が向上しないのなんて任天堂くらいのもんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:29▼返信
>>337
VITAはメモリ帯域オバケだったからな(なぜかWideIOを積んでいた)
進化続けるスマホにも結構食らいついてたぞ

KZMとか今見ても美しい
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:29▼返信
>>337

3DSの計画狂わせて1万値下げさせたVITA強い!
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:35▼返信
任天堂陣営最強の取り巻きが白いハードは売れないって言ってたからニシくん安心して
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:35▼返信
スカスカ15の悲劇再びwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:36▼返信
まずプロのシナリオライター雇いなよ
後完成ほぼしてから発表しなよ。学習しない会社だなここ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:42▼返信
元記事見れないからなんとも言えないけど
プロジェクト アーシア(仮題)はPS5独占じゃなくPS5/PCのマルチ販売だから
現時点のPCで出せるということは性能的にXSXでも出そうと思ったら出せるということ
それをあえて出さないということはSONYとスクエニでなんらかの契約があってXSXに出さないんだろうと想像はつく
そういう契約があるメーカーがPS5をヨイショするということはEpicの時と同じようなパターンだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:44▼返信
PS5ならウィッチャー3みたいにエリア区切ってもいいしファストトラベルとか死んだ時とか
長いロード挟まないからいいね
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:45▼返信
>>343
でも白いの取り替え可能で本当の本体は黒い部分でしょ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:50▼返信
ニシ君ビビってるwwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:53▼返信
なにもない箱とスイッチどんどん引き離されてんなあ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:54▼返信
スイッチ発売前の時はまったく無反応無関心だった連中がPS5を絶賛してるのが気に食わないんだろニシくんw
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:57▼返信
ff15みたいにただ広いだけでダンジョンとか町とか使い回しで
フィールドスカスカなんでしょ?
スクエニは販売前は煽るけど発売して駄作で文句言われると途中投げでプロデューサーも逃げるような
会社だから。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:57▼返信
これ自体は特に期待してないけど、次世代らしいゲームが増えるのは良きことやね
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 13:57▼返信
そういやスイッチ絶賛してたサードってそれ以降何も言わないし出さないよね?
こういうのが金もらって言わされてるって例だよな?
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:01▼返信
スイッチ発売以降すべてのオープンワールドはBoWを目指すようになったからな
これはどうなるかな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:11▼返信
>>308
ギャグだろうけど面白くない
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:11▼返信
>>355
どこもあんなショボゲー目指してませんよ?
ファイナルソードはそうかもねwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:12▼返信
スクエニのオープンワールドじゃ期待できない
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:15▼返信
正直、デスストしかりブレスオブザワイルドしかり日本じゃまともなオープンワールドは作れないと思ってる
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:15▼返信
※355
いえ目指してませんよ?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:17▼返信
>>355
ブレワイもオープンワールドでは後発だって現実を見ようね
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:20▼返信
みんな目指してるのはGTAでありRDRでありスカイリム
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:22▼返信
ps5版は30fpsでSX版は60fpsになりそう
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:22▼返信
※346
最後の一文で台無しだな
Epicは色んなプラットフォームにツールを提供しててむしろ逆なのに・・・
UE5デモは本来はPCで作ってもいいのよ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:23▼返信
ルミナスはFF15でオープンワールド作るコツ掴んだらしいからなあ
スクエニのオープンワールドスタジオになればいいなあ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:23▼返信
※363
You Tube動画のタイトル読めアホ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:24▼返信
PS5なら飛空艇実装できるだろ?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:25▼返信
でも30fps^^
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:25▼返信
※365
FF15は身の丈に合わないOW化で失敗してるやん
発売延期した挙げ句に本編ストーリーまでカットしてさ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:27▼返信
XSXに夢見すぎだろw
テラフロップスはPS5と1.15倍程度の差
メモリは謎の分割でPS5より扱いにくい
SSDはPS5の圧勝プラス解凍用チップ搭載
GPUクロックはPS5の方が上
普通にPS5の方が実行性能は高い
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:27▼返信
>>369
初めて作ってあれだけ売れてるから成功してるけど
技術の進歩の実感もわかない豚は別に買わなくてもいいんやで
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:28▼返信
>>369
あんなの野村がベルサスは1作で終わらせないとか息巻いて風呂敷広げすぎたところに
そろそろFFナンバリングが欲しいから1つの作品としてまとめろって無茶振りさせられたのが原因じゃん
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:29▼返信
日本国内のデベロッパーだって1000人以上のスタッフを5年間専有していいなら
海外大手と同規模のものは作れるよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:30▼返信
ps5だと30fpsになりそうだから独占解除まで待つとしよう
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:30▼返信
※372
それは初期の話でしょ
田端が引き継いでからはまた別の問題だ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:31▼返信
>>372
ほんとに問題なのはストーリーのそういうとこだよな
スクウェア側はリニアで作ってもまとまってないから
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:31▼返信
>>374
PS5&PCだから自慢のハイエンドPCでプレイすればええんやで
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:33▼返信
どうせFFなんでしょこれ?
初のレイトレ作品にでもなるんだろうか
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:34▼返信
※371
技術の進歩を語るなら他と比べて劣ってるのも分かるはずだ
まあ「ルミナスはFF15でオープンワールド作るコツ掴んだらしい」
なんて書かれたら突っ込みたくもなるわな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:34▼返信
>>375
制作再開から3年半程度で最初の1年は野村その後のわずかな期間を中継ぎしただけの田畑が
当初野村が描こうとしていた壮大な結末までをどうやって1本にまとめるんですかね?
多数のロケーションにダンジョンを用いる今まで通りのFFだったら田畑に代わってから10年はかかるでしょ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:36▼返信
>>379
スクエニ内製でオープンワールド作れてるスタジオここしかないけど
15でコツを掴んだ言ってた通りまたオープンワールド作ってるのはその証拠でしょ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:37▼返信
>まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
>SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
>ハッキリしたこと言わねえんだな

詳細言ってもトリマキガーって喚きながらチー牛食ってそうw

383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:40▼返信
>・PCの画像と比較しても、ほぼ変わらないほどらしい。

この一文でPS5固有の性能を引き出す作りにはなってないことがハッキリしたな
やはりマルチ化すると他に足を引っ張られる
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:40▼返信
>>345
ローグワンの脚本家雇ってるんだよなあ
少しは調べてから発言しろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:43▼返信
ps5版を30fpsにすればさらにグラフィック上がりそうだね
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:45▼返信
※380
そこを綺麗にまとめるのが田端が任せられた仕事だよ
※381
コツを掴んだなんて言って良いのはOW化で成功したところだけ
FF15は技術的に様々な問題が有る
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:46▼返信
オープンワールドです!
あっ!そこは背景だけだから行けないよ!
ここから先は中盤のイベント終わってからだよ!
その辺はDLCの予定だよ!
ってなると予想
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:47▼返信
>>383
デュアルセンスや音響で専用にするだけだろう
PCも推奨スペックはかなり上げてきそうだがCSじゃないと厳しい仕様の部分で箱外してPS5に特化させた感じ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:50▼返信
>>386
別に雑魚豚のお前が勝手に決めたところで成功はしてるしそのおかげでオープンワールドの新規プロジェクトが動いてるのは変わらない
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:51▼返信
ff15とドラクエ11見てりゃわかるだろスクエニに何を期待しろと言うのかタイトルだけの内容も売り方もゴミしかない
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:52▼返信
最近のスクエニのIPの無駄遣いはコイツが原因か
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:55▼返信
>>386
完成させたから問題ないよね
オープンワールドでサブクエ配置させることでプレイ時間を確保し
長すぎるストーリーを切りながら要所だけ最低限用意できるマップ内で回収させて終わりにした
話を手短にしたとしても今まで通りのマップ構成でダンジョンや街を描いていたらきりがないから
その中で上からの命令にちゃんと答える仕事をしたと思うよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:56▼返信
※389
技術的な話は馬鹿には難しいかな?
君のような輩は売上の記事でアンチSONYと必死で戦うのがお似合いだね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:57▼返信
>>345
雇ってた記事あったけどそこでもお前みたいな奴が文句言ってたな
本質が豚そのもの
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:59▼返信
>>393
お前の場合ブーブー言ってるだけの豚的な話だろ
お前からまったく技術的な話なんか出てきてねえわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:59▼返信
この記事のコメント欄は任天堂とSwitchを叩く流れに変わります
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:02▼返信
※396
叩かれるのは身の程をわきまえない豚やで
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:03▼返信
完全版は箱で出るのね

ps5さんは時限独占賄賂より本体の性能上げてほしいね
性能に問題あるからPC版も出ちゃったわけだし
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:07▼返信
Exclusiveって書いてあったから箱は出ないよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:10▼返信
ヘイボー配信に心折られた本物の痴漢たちは国内最大の箱ファンサイトすら自らの手で消したのにチカニシは元気やね
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:12▼返信
性能は文句無しだろ
あとは爆音だけ治ってればいいなぁ…
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:20▼返信
>>401
直ってればいいなぁってアンタ実際に音聞いたの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:20▼返信
PCで作ったのをPS5で動かして見てもスペースゴリラにはならないってすごいな
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:27▼返信
>>8
キモ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:31▼返信
作ってるのはFF15チームだろうけど、キャラとシナリオ批判浴びたから
社外の専門家連れてくるなどちゃんと改善しようとしてる
こういったゲームはかなりの良作になることが多くて期待できる
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:32▼返信
20m位ジャンプして山々を飛び歩くシーンで
あぁやっぱり日本の会社が作るとリアル系オープンワールドもこうなっちゃうのか…としか
これは買いません
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:34▼返信
※400
なにそれ詳しく
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:34▼返信
どうせ一面真っ平らな荒野だったり、真っ平らな草原に木や岩が置いてあるだけのスッカスカのオープンワールドでしょ?w
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:35▼返信
ユーザー囲うためにソニーがps5独占にしようとしたけど
2K60fpsすら維持できなくてさすがに無理って断られたんだろう
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:37▼返信
※409
どういう病気にかかるとそういう幻聴が聞こえるの?
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:38▼返信
>>407
はこわんローカル情報局ってとこだよ
丁度24日の配信を最後に更新を停止しますってサイトに記載されてるよ
まあ国内最大の箱ファンサイトって言ったけどそもそも真正の痴漢が少なすぎて話題にならなかったけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:39▼返信
※102
ツシマなんてつまらんマップでFF15と大して変わらんだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:40▼返信
箱のファンサイトとかxnewsしか知らんわもう潰れてるけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:45▼返信
フォルツァ先生が残っているから問題ないね
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:51▼返信
※411
情報㌧
ホントだ
こういうのは率直に言って可愛そうだな…
そのサイトの管理人が悪いわけじゃないのに
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 15:52▼返信
>>364
Epicのその後の記事知らない程度の情弱と自己紹介ご苦労さまw
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:00▼返信
スクエニは映像で勝負すると宣言してるがそれが「売れるか」は別問題だ
PS5の普及率はパソコンとスマホには絶対敵わないむしろPS史上でも最悪だろ
そもそもスクエニは映像の観点で日本固有の強みであるアニメ画の売れ筋をまるで理解して無い
ドラクエのモンスターは鳥山画でもいいが、主人公等のキャラをまだ鳥山なのは実は不評だからな
人気のある漫画家やイラスト家の採用で映像美から離れた鳥山以外のアニメ画の利益へ関心が無いなら
スクエニは利益から無駄な開発に時間と労力と経費を傾け過ぎている
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:05▼返信
ああ、日本のゲーム会社がオープンワールドとか無理無理。
ただ広いだけのスッカスカワールド作るだけだ。
見た目は頑張るだろうが中身スッカスカよ。
同じ場所何度も周回させるし、変な謎解きミニゲーム入れるし、狭い空間で行ったり来たりお使いイベントてんこ盛り。
え?その低い柵超えられないの?
え?不思議な力で押し戻されてその先いけないの?
そんなものしか作れないよ日本は。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:09▼返信
日本の会社のサブクエストのつまらなさと単純さは異常
特にスクエニ
FF7Rも15から何も成長してなかった
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:11▼返信
オープンワールドのノウハウ持ってる技術者も入れないと難しいでしょ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:14▼返信
サブクエがメインシナリオに影響するようなものはスクエニにはまだ無理かな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:17▼返信
モノリス並のRPGを未だに作れないスクエニ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:17▼返信
○○○様が発言すりゃスクエニ社長といえどワンパンだがスクエニには役目があるからトドメ刺さねえってよ
スクエニの役目とは、「失敗実例の証拠提出」だそうだ。どこかの会社が「失敗をする」ことで悪例が歴史に加わる
失敗実例悪例があるから改善案も正当性を得られるって訳だ。ある意味有意義な存在ではあるな
法律も悪さの実例へ対処するために作られる改善策だ。○○○様案を採用しない会社は伸びない
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:19▼返信
側だけ見繕って中身はないのがスクエニのRPGの特徴
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:20▼返信
※423
お薬ちゃんと飲まないから…
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:22▼返信
エニの方のドラクエ11は良かったよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:24▼返信
世界的評価でもアトラスやモノリスより下だもん
ペルソナなんかメタスコア95出し超えられない壁
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:28▼返信
スクエニがソニーから金貰ってる分の働きしてーなら今から1年内に2~3作品出す確定発言しかねえよ
PS5が売れねーことにはどこの会社も作品作らねー様子見なようだからな
何度も言うがPS5は価格破壊して安く売って普及させりゃいいだけだ
このままだとPS5は終わるし、PS5用の高コスト作品の金が泡と消えるぞ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:30▼返信
>>428
何ゆーとるかよーか分からんわ
お前は何と戦ってんだw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:41▼返信
>>429
安豚さんがWiiU撤退はソニーが邪魔してサードからソフトが供給されなかったのが原因なだけで
任天堂は何も悪くないってコラム記事出して海外からも日本に頭のおかしい奴がいるって注目されたが
ニシ界隈じゃあそういう妄想も事実として語られているんだよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:45▼返信
>>298
えび通の信者は支離滅裂なことばっか
言ってるな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:47▼返信
>>298
スカスカのオープンワールドなんか
面白くないけどな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:51▼返信
>>279
信者は認めたくないんだろうね
PS5が総合的に勝ってるってこと
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:54▼返信
>>244
PS5だったら余計な労力使わずに
作れそうだけどな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:57▼返信
>>225
ゼルダはマップは広大だけど
密度は全くないね
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:57▼返信
>SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
ハッキリしたこと言わねえんだな
 
詳細って何
SONYが発表してないことをサードが勝手に発表できるはずなくね?
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 16:58▼返信
>>209
全然嬉しくないな
過大評価ランキングって
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:01▼返信
>>206
不自然に急に生えてきたりすることが
なくなるだろうな
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:03▼返信
金庫番上がりの松田が何言っても信用できんな
株主向けのリップサービスにしか見えないから
とりあえずαでもいいから実機映像出せや話はそれからだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:04▼返信
オープンワールドは現実世界じゃないんだから、プレイヤーの「ここのマップ一本道だしこの先に何かあるかも」という期待に答えなければならない。
そこらへんFF15のマップは無駄に広げただけでつまらなかった。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:17▼返信
>>427
しれっとゴミ草のモノリス入れてるしww
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:20▼返信
和ゲー?
いらね
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:20▼返信
>>439
アーシアはPS5実機映像だぞ
ソニーがPS5で映像出せない作品は配信イベントに乗せることを見送ったからね
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:20▼返信
社長が辞めれば開発も早くやれるだろうにな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:41▼返信
なんちゃってオープンワールドのスペースゴリラより上やん
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:43▼返信
スクエニの経営者ってまともなのがおらんなぁ
なんで開発畑から引っ張ってこないんだろうか
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:44▼返信
>>440
広いだけのスカスカってそれこそ駄作のオープンワールド作りまくってる洋ゲーなんだけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:46▼返信
>>まあホント取り巻きにばっか性能自慢させて
>>SIEはスゲースゲーって言うだけで詳細については
>>ハッキリしたこと言わねえんだな

PS5は実機でスゲー映像を見せてるな
XSXは実機映像はなく、PCでしょぼい映像を見せてる
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:49▼返信
>>446
経営と開発は別物だから何とも言えんだろ
スクエニはパブリッシングとしても巨大なのだから開発スタジオのトップみたいな考えだけでは無理
任天堂の今の社長だって確か経理出身だしIP管理しながら開発もなんてのは難しいと思うよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:53▼返信
ほんとに経営がまともじゃなかったらWDみたいに人は切りまくるし会社は潰すし
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:57▼返信
WDよりまともだと思うが?

・・・ああ、任天冷遇してるから文句言ってんのか、理解したわw
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:59▼返信
仮にソニーがps5を褒めろと強制していたとしても、どこからも不平不満が聞こえてこないし、本当に素晴らしいゲーム機でありソニーとの関係構築が非常に良好だから、皆が率先して協力して褒めているって事だろ

強要しているから汚いって言いたいなら、現実の開発者に聞いて事実を確認すれば?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:00▼返信
ゴミ箱の話はしてないの??
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:01▼返信
オープンワールドかどうかじゃない
スカスカかどうかだよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:05▼返信
オープンエアーかな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:09▼返信
取り巻き以外もPS5を褒めてるんだよなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:21▼返信
※454
その書き方だとスカスカであってくれくれになるので
逆の意味で書いてるなら
「密度があるかどうかだよ」のほうがいいね
スカスカであってくれくれと言う意味なら何も言うまい
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:36▼返信
今のPCと変わらないなら、来年には負け確定。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:38▼返信
一番だめなオープンワールドだと思ったのは三國無双8
これはまじで移動が苦痛でしか無い
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:50▼返信
>>417
PS5の普及率はPS史上でも最悪だろう

なんで?w
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:55▼返信
>・PS5ハード側でレイトレあるけどそれ使うと激重になるとかじゃないの?

こいつはPS5の発表会見てないのか?
ラチェクラもGTもレイトレ使ってたし
サードでもカプの新作や一部インディが対応してたから普通に使える機能だぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 18:58▼返信
>>412
大分違うけどねー
エアプw
463.ネロ投稿日:2020年07月31日 19:07▼返信
ネロのお兄さん本日1日ほぼ睡眠に費やした
まったくとんでもない出来事だぜい⭐️
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:09▼返信
オープンワールド(笑)だから期待しとけw
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:53▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:13▼返信
最近YouTubeにも任天堂信者が浸食しててウザイわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:56▼返信
※447
洋ゲーが作りまくってるって日本語としてまずおかしいけど
具体的なタイトル上げてみ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 20:59▼返信
>>411
横だけど、情報サンクス
休止したの知らなかったわ
海外ソフトのローカライズ情報とか下位互換情報はそこがよくまとめられてたから時々見てた
なんで休止することになったのか知らないけど残念
有志がローカライズ情報は続けてくれそうだけどあまり無理せず頑張ってほしいね
今回サイトをチェックして「JUJU」【XBOX360ソフト、2000円】が今日まで無料で取得できると知ってさっそく入手しといた。スーパーマリオみたいなゲーム
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:15▼返信
「Halo Infinite」PVが6か月前の初期ビルドは嘘だった
マジかwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:29▼返信
※467
洋ゲー全部
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:31▼返信
詐欺スぺps5が足引っ張りそうだな

XBSXとマルチすべきだったね
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:33▼返信
※467
広く作ってるのはむしろ洋ゲーだけだろスカスカも
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:35▼返信
※470※472
具体的タイトル1本も挙げられすwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:41▼返信
※467
実際作りまくってるんだから別に日本語としておかしくないけど
おかしいのはお前の頭だけ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:41▼返信
※473
全部調べてみろよエアプ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:43▼返信
※462
拾えるアイテムも少ないしスカスカだろ
しかも他ゲーのパクリばっかだし
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 21:55▼返信
今時オープンワールドで喜ぶ奴いねぇよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:28▼返信
>ルミナスがレイトレでどうのこうのってニュースあったな 今思い出した
スクウェア・エニックスのグループ会社“Luminous Productions(ルミナス・プロダクションズ)”が、“CEDEC 2019”で最新技術デモ“BackStage”を初公開した。この技術デモは、Luminous Productionsの自社ゲーム開発エンジン“Luminous Engine”(ルミナス・エンジン)の一環として発表されたもので、次世代ゲームグラフィック技術レイトレーシングのひとつ“パストレーシング”を導入して制作。Luminous Productionsが今後開発する次世代ゲームで利用されるという。

ルミナス・エンジンが使いづらくて最近はことごとくUE4使ってたのに大丈夫なんだろうか?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 22:51▼返信
※476
へー、ツシマって
ガソリンスタンドでアレ倒してこいアレとってこい言われて終わったら報酬貰うだけのストーリー性皆無スッカスカのお使いサブクエと、車が通る道とそのわきの林にパラパラと適当に敵が配置されてるだけで後はなーんもないスッカスカのマップだったりするの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:05▼返信
PC厨がピキッてるけどPCで出来る程度のグラは全部再現可能ってことだよw
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 23:32▼返信
>>478
そもそも使いづらかったんじゃなくてFF15と同時開発してたから他のタイトルには使わせなかっただけだぞ
まあ結局ルミナスプロダクション専用にはなりそうだけども
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月01日 17:31▼返信
PS5の予定作品数見てみ?開発に4年かかるのがゲーム業界の実態なんだぞ
つまりPS5が発売されてもたった数作しか無えー媒体をユーザーが喜んで買うと思ってるのがバカ
しかも数年待たされても10作品出ねえようなPS5に性能だけ期待するユーザーよりも
上位互換機出て作品も豊富になるまで買わねーユーザーのが多いわ
コロナ不況の真っ只中にPS5買える余裕ある人が何人も居るかよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:38▼返信
PS5買う人間?
いやいっぱいいるよw

直近のコメント数ランキング

traq