Nothing can stop what we can do together. You can’t stop sport. Because #YouCantStopUs.
— Nike (@Nike) July 30, 2020
Join Us | https://t.co/fQUWzDVH3q pic.twitter.com/YAig7FIL6G
私たちが一緒にできることを止めることはできません。あなたはスポーツを止めることはできません。なぜなら#YouCantStopUs 。

NIKEさん流石にエグすぎる。素材集めとフレーム合わせの作業量考えただけで吐きそうすごい
— 𝒎𝒊𝒄™ (@TakayaMitsunaga) July 30, 2020
pic.twitter.com/MmKM46PmSE
BLMやコロナは直接言及しないながらも分断された世界が繋がってく表現がとても素敵。ただそれでも、リプ欄はBLM反対派や跪く行為の指摘や外国人労働者の話だったりカオスで、まだまだ世界は分断されてるし何も終わっちゃいないんだなあと思ったhttps://t.co/byctkBGHGG
— 𝒎𝒊𝒄™ (@TakayaMitsunaga) July 30, 2020
この記事への反応
・プロ中のプロの編集はここまでハイレベル…!
・見ただけで作業の凄さが分かるから短時間でも心を揺さぶる作品に仕上がるって事ですね。メッセージも連動していて本当に素晴らしい!
・これは、、半端ないです、、、鳥肌立ちました。。 素晴らし過ぎます
😳
・アイデアと、それを形にする緻密な作業と…
素晴らしい。
・2020シーズンからアメリカ大リーグのユニフォームのスポンサーが、majesticからNIKEとなりました
NIKEはどんどん強くなっていきそうですね!!
・ラスト近くのフィギュア選手誰だろう
・アメリカのネイサン・チェン選手です
この映像から何を受け取るかはそれぞれだけど
とにかくカッコイイ映像だよね
とにかくカッコイイ映像だよね

気持ち悪い企業だな
って思ってそう
君の方が気持ち悪いよ^^;
誰か説明して
ただの踏み絵でしょ?
そのこと自体が一番の問題だわ
そんなのと繋がりたい奴いんの
素晴らしいって言いたいんだけどさすがにウンザリするこの気持ち
フェミと同じで虐げられた分優遇しろって事だぞ
優越感に浸る、喜ぶかは知らん
現実は税金大量投入され、関係団体の利権問題がどんどん大きくなって行く醜い物になっているのにな。
どうせ何人もバイト雇ってやらせてんだろ…
1分っしょ
もっと他にやることあるだろ
nikeはレイシスト企業だな
制作したとこいくら貰えたんだろ
こいつらの人種差別の認識はおかしい
低能は「天は自ら助くる者を助く」という言葉を知らんのだな
欧米の白人っていつもこれ
覚えたての言葉を使いたがるチンパンジー
これには支那共産党もご満悦
マイケルのBlack&Whiteの方がよっぽどすっと入ってくるけどな。
そもそも時代錯誤だろ。100年前の映像視てるみたいだ
チカチカして見にくいんだけど。
BLMへの寄付はActBlueを通じて民主党の選挙資金になる
というのは有名な話
スポーツは黒人 の方が有利だろ!
ならば何故BMLは日本でデモしたんだろう
プロでも金積まれてもできる人は少ないんじゃないかな?
標準的なアメリカ英語発音規則からすると「ナイケ」が一番近い
黒人「おかのした」
内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。
↓
安倍下痢内閣 「国会開きませんー」
憲法違反だよね
このレベルの動画ってそのへんにゴロゴロあるイメージ
これのいったいどこがすごいんだ
どんだけ時代錯誤なんだか
しょうがないね
普通にCGだと思うぞ
今日日この程度の実物にしかみえない人物CGなぞそこまで難しくない
映画なんかじゃ一見じゃもう絶対に誰も気づけないくらいのレベルにとっくになってるしな
このCMのCGもそういった普段映画のCG担当しているところに依頼したもんだろ
スポーツやエンタメに差別問題とか持ち込むな
しかも中国煽動案件ときたもんだ
24時間テレビは下手くそだけど
感動は正義でも正論でもない
ただのプロパガンダの手法
個人で楽しむ分にはいいけどね
まぁこれにはクレームきても当然だろ
そういう意味でもマイケルジャクソンのモーフィングの奴のほうが好き。
押しつけがましくないし。
>>見ただけで作業の凄さが分かるから短時間でも心を揺さぶる作品に仕上がるって事ですね。メッセージも連動していて本当に素晴らしい!
コンセプトの段階(その発想力自体素晴らしい)で、素晴らしい成果が得られると確信し制作チームを組織し制作チームはその中身を疑う事なく高いレベルの成果物を完成させる執念を持つ。
こういうアメリカは奥深い。銃社会で差別社会で犯罪大国で低民度大国だけど、ピンキリの「ピン」レベルは日本や中国が逆立ちしても敵わない。これもアメリカ。ナイキのCMもそのひとつだけど、その最高の事例は「月ロケットプロジェクト=アポロ計画」。これを成し遂げた創造力と組織力と執念。アメリカだけは絶対に敵に回せない
小銭目当ての糞YouTuberどもとはレベルが違う
最近ダサくてもそう思ってきた
大変なのはこの映像を作ったCGプロダクションだよw
黒人死ね
中国死ね
以上
サベツだ!!
っていうやついるだろうなぁ あほくさ
フレーム合わせは言うほど大変じゃない
経験あるからわかるで
目覚めた企業の目覚めた広告は利益になるから
ウイグル人に対する扱いを考えたら分かることだ