すき家でバイトしてたけど、
— 神崎キオ@下ネタ多いのでフォロー非推奨 (@kanzaki_kio) August 1, 2020
並盛350円の牛丼ができるまで
大きな肉鍋と飯釜を毎日丁寧に手洗い、タレの濃度を何度もチェック、油を抜きながら、椅子と机を毎日アルコール消毒し、客が来たら直ぐにお茶、注文後30秒提供を目標に常に小走り、この努力が350円で買えることを客が理解すべきなのでは…
すき家でバイトしてたけど、
並盛350円の牛丼ができるまで
大きな肉鍋と飯釜を毎日丁寧に手洗い、タレの濃度を何度もチェック、油を抜きながら、椅子と机を毎日アルコール消毒し、客が来たら直ぐにお茶、注文後30秒提供を目標に常に小走り、この努力が350円で買えることを客が理解すべきなのでは…
朝の5時頃客が少ないときに店全体を掃除して、今どんなメニューがあるのか旗を立てて、ポスターを貼る。
すき家はメニューが複数枚あるのですべての席のメニューを確認して順番に並べる。
肉を煮るタレの重さは半端ない。これを毎日作り冷蔵庫まで運ぶ。
客が神と思う人は当たり前と言うでしょうね。
お客様は神様とか、給料もらってても「ないわー」って思うね。
メニューもセットも沢山ある。これ頼むならこのセットにしたほうがお得!と言えるようになる為にメニューを家に持ち帰り覚えた。
新メニューが出たら作り方を覚えるために早めにバイト出て覚えた。
お金貰っててもこれは努力なんだよね。
すき家のバイトしかしたことなくてすき家のことしかあまりよく知らなくてごめんなさい。
時々でいいので、
何か商品を手に取るとき
温かい料理を提供してもらったとき
そこには店員さんの苦労がたくさんあること
ごちそうさまでした
ありがとうございます
せめて、それだけ言ってくださると嬉しいです
店内に人が溢れかえり、
バッシング(食後のお皿を片付けて机付近を拭くこと)に追われ、次々来るお客様の為バッシングしないと次のお客様を通せないので、慌てて片付けていました。
お茶を出すのが遅れ「遅い!」と怒られ帰ってしまい、
私は反省文を書いて提出しなくてはなりませんでした。
店員が心を病むとか、過労とか、
正直むしろそっちが当たり前レベルだと思います。
こんな世界…………終わりにしようぜ
最後にひとつだけ、すき家店員イチオシ紹介させてください!
— 神崎キオ@下ネタ多いのでフォロー非推奨 (@kanzaki_kio) August 2, 2020
まずまぜのっけご飯朝食!
なんと350円……11:00まで時間限定でやっているメニューです。安すぎる。
次にチー牛ブームですが、チー牛食べるならコチュジャンがオススメです。辛くなりすぎないですし風味が増します!
お好みで温玉も…♡ pic.twitter.com/iml6ftDWcZ
すみません。気分を害する方もいると思いますが正直に言っていいですか?
— 神崎キオ@下ネタ多いのでフォロー非推奨 (@kanzaki_kio) August 2, 2020
心ないリプや引用リツイート、横柄な態度を取ってる方、
「ごちそうさまでした」「ありがとうございます」もろくに言えない方なんですね。そんな態度だと二度と来るなと思われても仕方ありませんよ。
すき家だけの話ではないですよ!私がたまたますき家の話をしただけですが……
— 神崎キオ@下ネタ多いのでフォロー非推奨 (@kanzaki_kio) August 2, 2020
店員さんに対して冷たい態度を取っていませんか?
ありがとうございます ごちそうさまでしたと言っていますか?
思い返してみてほしいのです。
この記事への反応
・親が他界したり倒れたりで今年から急に一人暮らしになってしまったのですが仕事からヘトヘトで帰って何もやる気起きない深夜に
あったかい牛丼と豚汁が食えるのはあなた方のおかげです本当にありがとうございます
・客もそうですし、それ以前に企業が従業員をもっと大切にしないと…辞められたら困るはずなのに何で…
・私も学生時代(高校~専門)の約4年半ですき家でバイトしてました
夜帯CPやったりTCでトレーナーやったり昼午後深夜帯2勤で計12時間勤務した後に翌営業日の昼帯もそのまま勤務したりして7日間で10連勤みたいな無理強いしたシフトも今や懐かしさすら感じてます
・基本吉野家派の私だけど、すき家は他店がやらなそうな事(つい最近だとローストビーフ牛丼等)をやってくれるところにある種の冒険心が感じられて好き。
時々新製品の旗が立ってるのを見ると試してみたくなって食べに行くこともあるわね。
・いつもチー牛キング美味しく頂いてます。
キングの量って実際どれぐらいあるんでしょうか。
作ってる人によりけり、って感じはしますがどんなもんでしょうか。
ほんとよくやってると思うで・・・

軽視してるのはバイトすらしたことないニートと忘れてしまった老害だけ
だから将来こういう仕事に就かないように
しっかり学生時代勉強するんだぞ!
こうこうこういうことやってやってんだから、感謝しろや
ってこと?
なんやこいつ
読解力のないPSユーザーw PSのやり過ぎだろうなw
安いから食ってるだけだから
なんやこいつ
客にそんなもん求めんな
そういう話してるわけじゃないのがわからないかぁ
風評被害で捕まんねぇかなw
しゃかしゃか働けよバイトォ!
注文したら1分以内に持ってこいやバイトォ!
もうちょっとまとめろ
で、企業努力なんだろうがって所に返る。
メニュー増えるとかリスクそのままとか駄目駄目
そりゃ注意されて当然だろw
学生ですき家でバイトしてる人居るけど?
こんな理不尽で底辺の世界があるんだって知ることができたから就活頑張れたわ
ありがとうイ○トマ、本当に感謝してる
あほらしくないんか?w
24hな点以外クソ楽にしか思えないが
食ったものに対して金払う。ただそれだけ
ガチでアレな書き込みも増えるのです
貴様らが350円で食べる牛丼の裏には俺たち店員が350円以上の労働をしてるから安く食べれるんだぞ
語彙力さぁ…
大きな鍋にどうこうとか書いてるけど何杯分入ってると思ってるんだ
童貞こじらせた初老はこんな捻くれてるんだなw
日本て恵まれてるな・・・としみじみ思うよ
今になって「350円で売ってやってるありがたみを感じろ!」
って言われても笑うしか無いわwwwwwwwwwwwwwww
嫌なら辞めるか値上げを上申すれば?
でも本部は売り上げだけでシフトを組むから全然労働力が足りない
すき家にとっては得しかないんだよなぁ
ステマ疑うレベル
基本調理行為はしないしできないでしょ
ただあっためたりするだけでしょ
揚げ物も決まった時間フライヤー通すだけだろうし
でも底辺職の接客業じゃガイジクレーマーは避けられないんだわ
世界を変えるんじゃなくてお前が変わるしかない
今が嫌なら自分が納得できる仕事に就けるよう努力しろ
やることしっかりやるのが当たり前
しかも水はあらかじめ入れてあって何時間放置されているかわからないほどにぬるくなってるし不衛生
そんな低レベルのお客様が来るんだろ
牛丼1杯1000円にして会員制にしたらいい
店員にキレる人や調味料で遊ぶ人は激減する
「元」すき家定員だよな
これ捏造の印象操作による誹謗中傷の煽動と言われても文句言えない
炎上してもおかしくない言い方だ
普通に営業してた地元の定飲食店潰しまくってるくせに良く言うなぁ…
ガラパゴスな企業努力
そのおかげで今はちょっと悪いところがある店はすぐ評判が悪くなって潰れる
チェーン店と言ったら聞こえは悪いけど店員は頑張ってるしこういう会社があるから社会で真面目な競争が生まれる
ks客に対しては徹底的に排除しておkという風潮になればいい
一番行ってない牛丼屋なのは確かだわ
所詮雇われているだけの立場
給料分しっかり働け
競争なんだから値段を下げたりとか色々あるだろうよ
それを客に理解しろってか?
それはちょっとおかしいんじゃないか
みんな潰されないように努力してるだろ
当たり前の事じゃんか
何が「努力」だ、バーカw
ああ、元からか
フリスビー丼しか勝たん!
かと言って奮発してもやっぱり不愉快な気分のオマケを付けてくるから牛丼屋はカスだ
やっぱ店員が言うのは違うんじゃね
この国はまだデフレのまま
俺たちの努力!みたいなのを教えられても働いたことないんやなって印象しか持たん
じゃあこの世のありとあらゆる物とサービスは誰かの「努力」の賜物なんだから、1ミリたりとも批判すんなよ
相手に「気づいてもらうもの」だと思うよ。
だからこれまでの毎日の地道な苦労やひたむきさが偲ばれて、心からの感謝の気持ちが生まれるわけで、こんな風にぶっちゃけられても、押しつけがましいなーとしか。
普通なら屋台で出す物の値段だし
A:店員「来店する客」
まぁ、バイトの本音はこれだな
要は仕事が嫌いなんだろ
はちまとかjinみたいな輩が本来ボコボコに叩かれるべきだと思う
でも閉店5分前にくる客はマジでムカつく
他の店にとっても迷惑だし
ブラック企業が元凶だ
その通り。牛丼は日本一美味い食い物。みんな慣れただけで、その旨さたるや、日本一。海外ではBeef ballという名前で、圧倒的な人気を誇っている。感謝して食せや
季節も旬も市場その他も関わらん厨房()が喚くな
話はそれからだと思うがね
すげぇ
ラストオーダーないのかww
日本は顧客数に対して競合他社が多いから客への過剰サービスがなかなか改善できない
困ったもんだ
いくら真面目に働いても得するのは株主や
過剰サービスが当たり前になりすぎて気づいてくれる人間が少なすぎるから
主張していかないといけない時代になったんだと思う
動かしてる金や物の大きさじゃないんだ
だからありがとうって言いたいし言われたい
チェーン店のバイト店員のどこが過剰サービスだよ
どいつもこいつも辛気臭ぇ顔してまともに接客できてないだろ
あいつら見るたびに所詮バイトは「プロ」にはなれないなと痛感するわ
コロナ禍で食いに行ってやるだけでもありがたく思えよ
言ってほしかったら150円で売れ
じゃあ蛇口ひねって水を飲むたびに感謝して「ありがとう」って言え
牛丼屋が値下げ合戦してるのが悪い
働いてる奴全員にありがとうって言ってたら喉枯れるわ
朝の通勤ラッシュとかリーマンだらけやぞ
怖くてできないかw
事務所にゲームハード持ち込んで営業中から
ゲーム大会を開催、朝6時までやったけどなあw
事前にピザを頼んだりして勤務中の他のバイトから
変な顔されたがw
メニューのほとんどが工場から送られてくるやつでバイトの仕事なんて簡単なものだろ
嫌ならやめれば?仕事はいくらでもあるだろ
350円が1日の客数分集まってようやく商いになるってこと覚えようなバイトさん
お前がやってることは1人の客のためだけにやってる作業じゃないんだよ
飲食の立場ってもんがもうちょい年取るとわかるんだろうけど
なんで無理して嫌な思いしながら働くのか俺には理解不能
自分の好きなことや得意なことで飯食えばいい話だよね
お金の価値分かった?
昼過ぎとか夜中とか煮詰めすぎた味濃い牛丼出てくるぞ
ゼンショーの経営方針が頭おかしいだろうよw
決算書見れば明白なわけで
働いてる人全員が一緒なわけで
店員が嫌がってる客達も全員外でそういう仕事してんだろ
チー牛って言った!チー牛って言った!
許せねぇ・・・
吉野家の牛丼甘たれ過ぎて俺は無理だわ
結局好みの問題なのでお前がまずいって思ってるだけ
吉野家ってこういう店員ばっかりなんだとレッテルが付いただけ
他人を変えるより自分が変わるほうが簡単
他のメニューは昔に比べて結構高くなったよ
5、6年前はチー牛並のサラダセットが550円くらいで、今は670円だし
牛丼並盛安いで!って言って安さアピールして客寄せしるだけ
他のメニューで利益上げてる気がする
ちょっと前に流行らそうとして大失敗した臭いチーズハットグとかチーズタッカルビみたいなゴミと違ってマジうまいわ
代金以上のものを要求するなら客側だって本来の業務以上のサービスを要求していいことになるぞ
ただ、文句言うなら次から来なけりゃええやん、と思う部分はある
客は店を選ぶ自由はあるし、それくらい学習できるやろ、と
じゃあレトルト食ってろよ
食ってるよ
底辺職は大変だな😂
あんたらの会社のそういうのがデフレ 日本経済の衰退招いてるんだぞ
むしろ街の定食屋とかの方が大変だわ
それで利益が出るってことは実際もっと安いって事じゃん
屁のつっぱりはいらんですよ。
日本はなんとも貧しい感性の国になったもんだ
キン肉マンはどう思ってんだろ。
そのたまねぎを育てている農家の人の苦労はわかっているのか?
農家の人たちが使う農業機械を作っている人たちの苦労はわかっているのか?
店の前の道路を舗装した人たちの苦労をわかっているのか?
その米を作っている米農家の人たちの苦労をわかっているのか?
安い牛丼を食べに来てくれる客が出す350円の価値をわかっているのか?
まともに掃除してないだろ
本社にクレーム入れても治らなかったな
いちいち感謝を要求するなんて卑しい国は日本だけだよ
まあ、ロクでもない客に対する殺意はあるけどな
低賃金のたかがバイトに過剰に求めるアホってマジでなんなんだろうな
接客業に限らずどの職業でも正当でない理不尽なクレームするアホがいなくなるだけでどの仕事もバイトも全然ちがうだろうにな
過剰だと思うなら辞めればいいだけじゃん
アホすぎ
味噌汁付いて320円は安いよね
こんなんだからどこも日本人の社員、バイトがへって外国人雇うのが増えてるんだよな
誰も人が来なければ低賃金じゃなくなるよw
バイトテロする奴もいるし店員もクソじゃんwww
牛丼チェーンの中でもすき屋はダントツにそんな雰囲気で居心地悪いんだわ
そこまで言うなら自分で店かまえて好きにやればいい
流行るかどうか知らんがw
店があっても客がいないと潰れるけどな
まずいので基本吉野家に行くけど、どうしてもすき家でって時はトッピング乗せて味をごまかす。
ゼンショーが無くなったって誰も困らん。業界再編に次ぐ再編で、親会社が変わるだけだ
並一杯ぶんの牛丼しか作れないの?w
違うだろ?w
例えば耳が聞こえない人とか
ごちそうさまです。とありがとうございます。を客に強要するべきじゃないと思う
うまそうに食べてる姿 それだけで十分だろ少年
これ割と本部が突き止めるレベルだと思う
それがまた難しいところがやわ
自分はどちらでも良かったけど急にすき家がクソ不味く感じてきた
やっぱり作った人の心意気が大事なんだろうな
そんな態度だと二度と来るなと思われても仕方ありませんよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分は丁寧に汚さずたいらげて支払いを終えた時に軽く会釈して店を出る
それだけじゃこの人は不満なのかな?
馬鹿馬鹿しい
低賃金なのは客は関係ねぇ
誰でもできる仕事をやっているバイトに人材としてのバリューなんかないだろ
>>1が戦うべきは雇用主であって客ではない。
『感謝しろ』と強要できる立場ではない。
こっちだって辛気臭い顔した店員と関わりあいたくねぇんだわ
くそみたいな客が居るからやさぐれたんだろ
本来セルフサービスなら280円で食える。
セルフサービスの店でも行け
すき家のあの意味不明なタッチパネル注文からの自動精算はやめた方がいいよな
何百人もいる客側にクソなやつがいるのは当たり前。
一方数人の店員側にクソなやつがいるのはあってはならない事。
あるなら紹介してくれw
そう従業員の給料も安くなる
あと店員日本人おらんようになったで
ずっとガイジンさんや
どうやって客の個人情報集めるんやw無茶過ぎるw
バイトしか経験ないんやろ
君らはそれでバイト代もらってるんやろが。
本当に努力してんのは経営陣であって
お前らじゃない
「バイト代をもらうために必要なことをしたから客に食事を提供できています」って言ってるのと変わりないんだが
こいつアホなんか
俺らは牛丼すら買えないクソ雑魚なんだし
1日何百人って客のためだろ?人数で割ったら妥当では?
安くても600円以上が最低ラインだ
中国は「アメリカは人権を甘やかしすぎて失敗した。だから俺らはゴミは殺処分する」ていうて
ウイグル人とかを処刑してるんだし
お前ご飯の上に肉乗せるだけやん、会計は券売機だし。
てぇへんしょくはてぇへんだ?
すげぇダジャレだな、クソ寒いわ
人権の時代はもうすぐ終わるだろうよ
一緒一緒
残念
高菜明太マヨ牛丼です
客に感謝をもとめるんじゃなく雇い主に感謝を求めなさい。
初めてのときは流石にびっくりしたわ。
自己紹介やめろ
え?まじなん?怖すぎひん?
グラム単価は知らないが、カロリー単価を計算すると「並盛」が一番コスパいいんだよな。
下手に大盛り頼むよりも並を2つ注文したほうがお得。
いついなくなるか分からないバイトでも同じ味を安定して提供できる調理工程の構築
本社の人は頑張ってるな
偏見の目で見られなかっただろうな
『信用信頼を得るのは一生、失うは一瞬』
正にコレだよ?!
注文する→作る→食う→金払う→バイバイ
で良いと思うの
でも、あなたそれ、搾取されてますよ
そして働けよニィートォ!!
これ本当に食い物?って
肉の破片を安く買ってきて化学調味料をしびれるほどぶち込んだタレに漬け込んだだけで牛丼とか牛丼に失礼
こんなの喜ぶ舌馬鹿の育ちが知れるよ
それ以来一度も食った事無し。
世間はこんなものを美味い美味いって食ってるんだと思うと悲しくなった。
客がクソなのはクソでいいんだよ
心は貧しそうだな、お前
↓
関係ねーよちしょう
こういうのは思うのは勝手だけど口に出したら終わりだよ
客商売が分かってないバイトテロ多すぎ
輸入経路や流通を効率的にやったりしてその値段で店や会社運営できるようにしてる経営陣がすごいんであって
一介のバイトがドヤる話じゃないよな
漁師の方がずっと重労働なのに
いやそこまでこき下ろすなら普通二度と行かんやろw
そういう妄想はいいからwww
医療従事者みたいに周りが感謝しろって言ってるのも気持ち悪い
簡潔に纏めよ、頭悪そう。
そもそも、お客様は神様な態度してくるような客はこんな投稿見ても何も変わらないし、善良な客が見てなんだこいつ…って離れていくだけ。
本屋とかゲーム屋なんて立ち読みやただ眺めるだけで結局何も買わず変えるなんてザラだぞ
バイトならそっちのが楽じゃね?
嫌いや!
物理的に無理な接客あるもの
安い店に来る客に愛想なんか必要はねぇし水も自分で汲めよって話で
海外みたくそれなりのサービス受けたきゃまともな値段の店に行けやって考え方の方が正しい
商売の大変さを単純作業だけで測るのがバイトの限界。
こいつは自分の時給に不満があるだけだろ。
そのサービス受けたいのならそれ相応の金払えバカ
ちょっと前のバカッター騒ぎのせい
お金を払ってもらうということはそういうことです
個人業ではありません、企業の一員であることを忘れてはいけません
800円にして浮浪者みたいなのが一掃されたら行ってもいいかも
普通の家族連れがよく利用する飲食店なら結構感謝してくれる人は多いよ。
押し付ける考えがないわ
スカスカの店内で暇だから思いついちゃったのかな
そこをなぜか思いつかないから、客に対して対価以上のものを要求しだす
なぜおかしいと思わないのか
350円で一食食える、確かに素晴らしい
でもお前の労働の対価こんだけやでって同時に自分自身でも認めている事に気づかないとこの手の人種はどうにもならん
企業名名乗ることの厄介さと重さわからないんだろね、若いから仕方ないんだろうけど
ちょっとありえないんだが。
逆側で考えてみればわかる
客の立場で客は神様だって言ってもなんだこいつってしか思われないだろ
松屋の完全勝利だな
任天堂のゲームを遊んでいる人では。妄想世界の住人だし
量も少ないしな
分かってない人はこういう事言われると逆ギレする
だからこういう投稿は不要
仕事が嫌なら辞めれば良いのにな。仕事が嫌なのに自分は頑張っているので感謝しろと強制する時点で間違っているのだし
しかし三代牛丼チェーンですき家だけ不味い
普通じゃない社会人が多すぎるのが問題なんだよな
嫌なら食うなバーカ
その時点でもう意識低すぎだわ
そこを理解しないとより良い世界は望めない。
左翼の話に耳を傾けない。これが一番大事。
クソニートは常に偉そうだなw
赤い任天堂信者みたいw
未だにこれで吉野家に粘着してるのを見かけて震える
とても頭の悪い体だけ大きな子供がいるのが狂ってる
どういう教育を受けてきたら文句を言える脳になるんだろう
自分は店員にキレたりはしないが、「客が悪い」じゃなく「悪い客を対応するには賃金が安い」だろ
割りに合わないと思うのならやめればいい
恨むのは無能経営陣
飲食店の社員は地獄。
チーズ牛丼好きそうw
値上げして価格競争に敗れたら吉野家みたいに閉店ラッシュが来る。
それでも生き残る店なら感謝しよう。
でもこいつは自分のやったことしか見えていなく褒めて褒めてって言ってるだけ
消費者に押し付けた所で意味はないやろ
その働きに文句あるなら、会社に言え
自分頑張ってますアピールなら、ドキュメンタリーでと作って語ってればいいんじゃないかな
飲食店に限らず原価だけでは測れない価値があるんだよ。
そこはわかっていたほうがいい。
すき家行ったことないけど
つーかこっちは牛丼買ってんだよ汗臭い努力まで配膳すんな
客に媚を売る会社は既に終わってる。そうしないと生き残れないって商売だからね、商品だけじゃ勝負出来ないって認めた上で商いやってんだもん、客はつけ込むよ。
ただ、この店員が言う事も商品の一環としての商売ならば、この店員が悪い。自分が出来ないのを商品が悪いと言ってるわけで、他に理由を持って自分を正当化してるだけだもん。
店に過大な感謝をする必要はないけど、企業努力くらいは考えた方がいいかもね
350円の商品には350円相当の客しかこねーよ
こんなに頑張ってるのに、350円で売られるのは気に入らないってよ。
客はその値段で来ているだけであって、それを客に感謝しろっていうなら、
労働条件がおかしい。これだけ働いているから給料上げてくれ。
とかの交渉をすべきなのでは?
辞めてからツイッターで暴露(愚痴)ってどうなの?
辞める前になんでもやらないと
どう読んだらその理解になるのか
アスペか
凄いよな、月一で食べてる
そんなに不平不満があるなら、さっさと転職すりゃいいのにねえ
客は店員の頑張りや努力に金を払ってるわけじゃないっての
いやなら高給高サービス方向でやればとしか
所詮バイトの戯言と思われてしまう
それが日本
残念ながらそれがバイトに対する
日本人の価値観なんだよな…
正直あんまり美味しくないけど…
むしろ現場はすごい、えらいの風潮のほうが強いと思うけど
高校生とかでもできるような仕事と仕組みを作ってきたのは本社のホワイトカラーなのに
お前でも出来る様にマニュアルを作り、安く肉を入手し、運用できるオペレーションまで磨き上げた会社がスゲーんだよ。
すぐに会社や組織を批判する癖に、会社の恩恵については目を背け、何でも自身だけの手柄の様に喚きやがる。
そんなにお前が凄いなら、一人で何かやってみろや。
どんな職業でも関係ないだろって
自分が自分が馬鹿の典型
美味いものを提供するための努力ではない
陰キャチー牛のキモオタが発狂してて笑える
お前ら何そんなにイラついてんだよw
「感謝の言葉言って」←わからない
ここはお客様たち見てないですよね?知りませんよね? アッピールしてるじゃあないか
元ってついてんだから、今は仕組みが違うかもしれないよな?
元ってのがポイントなんだろ
これですき屋下落したら 愉快だなって八魔は他人事だろ
恩や義理などどこにもないって事だよ
ここはお客様たち見てないですよね?知りませんよね? アッピールしてるじゃあないか
元ってついてんだから、今は仕組みが違うかもしれないよな?
元ってのがポイントなんだろ。これですき屋下落したら 愉快だなって八魔は他人事だろ
恩や義理などどこにもないって事だよ
消費税8%~10%で100円もあがってるのかよ
朝からの仕込みも消毒作業や清掃も全部たった350円1杯の為にやってるのか?
違うだろ、その日一日の数万~数十万円の為にやってるんだろ、敷いては月の売上全部の為になってる
その苦労が一人の為じゃない限りだから何?って話になるわ
ってゆうか
日本企業(官公庁含む)はメンドクサイ案件をロクなシステム設計もせずに
現場のマンパワーに全部押し付ける悪癖があるからね仕方ないね
皆やめられるようにするためにもベーシックインカム必要だな
いやまじで
アプリゲームも同じく、巨大な金が動いてるのに無料じゃなきゃ嫌とか、頭おかしいのが湧いてんだよ。
今は何時でも食えるっていう安心からの人間心理で全く重要視していないけどまぁそう思う。
コンビニで弁当買いに行ってもこの価格とクオリティは維持できていないし、しかも税込み価格なのよね。
中で食事もできるし今なら持ち帰りなら容器代かかっているのにさらに値下げ価格になっている。
コンビニやマクドナルドと違ってどんな辺境でもどこでも同じ低価格で同じ味を提供するという事でも
個人店でこの価格やったらまぁ赤字だよねという事もある事からありがたいと思うよ。
デフレ経済で適正価格が軒並み破壊されて売るために売る事が常態化した悪夢みたいな消耗戦だもの
正気の沙汰じゃない
普通でいいんだよ普通で
何で当たり前のことができないのか
客単価が低くなればなるほどそういう客が多くなる
俺は松屋のがマズイと思ってる
そこらへんを理解した上で店員としての言い分を言って欲しい
バイト風情がイキるなしょうもない
採算取れると思ってんの?
ガイジ
牛丼も350円も関係ない
客の質は多少は関係あるだろうけど
あと酔っ払いとかもう出禁にすりゃいいんじゃね?
ドライバーや建設作業員への熱い風評被害。
なんだかんだで牛丼頼みだからなあ、すき家さんは
気のせいだろうか
ビジネスでやっているのに他を求めているからじゃね
常識、モラル、マナー、何もかもが底辺なんで他人に感謝なんてものは元々備わってない。
そこんとこ、飲み込んで働かないと(精神的な意味で)自分がそっちの仲間入りになっちゃうよ。
お仕事お疲れ様だけども、底辺の所業と割りきって頑張りましょ。
地元のすき家に前に働いてた留学生がいて、お仕事忙しいですか?とか私が作った石焼きビビンバ丼美味しいですか?って言われ食べづらい空気になった
美味かったんだけど卵ついて来なかったわ
これからは松屋派になります
> どのバイトでも一定数横柄な客は来るけど、低価格で入手できる場にはそれしか出せない層が多いのよね。
お前すき家の店員がプライベートは高級料理店で食ってると思ってんの?
店員も漏れなくそういう層に含まれてるに決まってんだろ
「ありがとうございます」って何?なんで客が店員の苦労を労わらなきゃならないんだよ
子供のまま大人になった人が多いのか、子供だらけなのか。
そこに感謝しようとか言い出すからじゃね
対価は支払ってるのにそれ以上を求めるのは浅ましいわ
客が店員に余計なサービス求めてきたらウゼーだろ?それと同じ
子供だらけならツイ主に賛同する奴が多くなるやろ
仕事というものを理解してる奴が多いから批判も多くなる
わかった、二度と行かねえ
それが支払われるだけで十分やん
なぜ感謝を求める?
1000円とまではいかずとも牛丼1杯600~800円とかで採算取れてる所もある
と言っても特定の場所にのみ存在する吉野家なんだけど
牛丼ではないが高額かつ会員制でも採算取れてるような所もあるけど展開してない時点でお察し
食材に対する冒とく。
家で普通に自分の為にだけ作るなら簡単なモノだぞ牛丼なんて
批判が多いのも賛同者がいるのもそれはそれぞれの意見だからそこはどうでもよくて、クソ雑魚バイトとかと書いてしまう情けなさに憂いてる。
それは等価だし店側で「あんたらは350円の客だ」ってある意味じゃ規定してる
バイトの価値観で等価の取引きを行った相手に「ごちそうさま、ありがとうと言ってほしい」とか、なんて傲慢だよ
というかそれを言われないことがバイトの損だっていう受け止め方をするならバイトなんか辞めろとしか
クソ雑魚バイトと呼ばれる原因もわからんのが情けない
こんなことつぶやかない、その他全てのバイトにはクソ雑魚なんか付かないんだよ
なんだこのコメ欄、、
ポジティブなコメント見つけるのにここまでかかるとか…
皆そんなねじ曲がってんのかよ、、悲しいなあ。
もっと思いやりと優しさの連鎖を回そうよ、管理人がすき家あげしたかったとしても良いじゃないか、悪い事一個も言ってないんだし。
それぐらいの価値しかないからその値段なんだろ?
1000円ぐらいにすればええやん
それで給料もらってるだけだ
客は神とかどうでもいい、適当にいなすだけ