ウィルス・ポータシオ - Wikipedia
ウィルス・ポータシオ(Whilce Portacio、1963年7月8日 - )は、フィリピン系アメリカ人のアメリカン・コミック・ブック・アーティストである。
ポータシオはマーヴル・コミックス時代のジム・リーのインカーとして彼の『パニッシャー』のペン入れからスタートし、緻密な細部の書き込みと独自の作画スタイルとをジム・リー、ロブ・ライフェルド(Rob Liefeld)、マーク・シルヴェストリ(Marc Silvestri)から身につけた。
彼は特徴ある独創的なコマ割りと作画スタイルとを打ち出し、『X-メン』を担当した際、ミュータントのビショップ(Bishop)とフィッツロイ(Fitzroy)を創造した。また、ガンビットの人気を高めることとなった服装・髪型を考案している。
『X-ファクター / X-Factor』 #68 (vol. 1, July, 1991)
『ロングショット / Longshot』 vol. 1 #1-6 (インカー)
『ニュー・ミュータンツ / New Mutants』 vol. 1 #43 (インカー)
『パニッシャー / Punisher』 vol. 2 #8-18 (作画)
『X-ファクター / X-Factor』 vol. 1 #63-69 (作画・脚本補佐)
『アンキャニィ・X-メン / Uncanny X-Men』 vol. 1 #281-286 (作画・脚本), 289-290 (作画)
『ザ・リージョン・オブ・ナイト / The Legion of Night』 1 & 2
『ウェットワークス / Wetworks』 vol. 2 #1-6 (作画); 1-15 (カヴァー・アート)
『スポーン / Spawn』 vol. 1 #185- (作画)
『X-フォース / X-Force』 vol. 1 #102-109 (作画)
アニメ『NARUTO』のブルーレイイラストを
手掛けた結果がこちらwwwwwwwww
↓
Cover reveal! Believe it!
— VIZ (@VIZMedia) July 31, 2020
The Naruto Triple Feature Collector's Edition Steelbook Blu-Ray with exclusive art by Whilce Portacio releases October 6, 2020! 🍥
Pre-order now: https://t.co/VR9b128uL3 pic.twitter.com/BJsFoREv9q
顔がアレで
背後に謎のキャラクター達wwwwww
これアメリカで売られてるナルトのBlu-rayな
— ガンく இ පෝ 日常生活に感動無いマン ஐههههههههههههههههههههههههه۞ (@gunk3141592654) August 3, 2020
パチもん違うで
正規やからな https://t.co/S0gwZtYrzk
Who is this nigga?! https://t.co/wo5ubJFKW8 pic.twitter.com/1mLJWfO6qJ
— Shy 🖤 Demon Time👹 (@Tentative_Wolf) August 1, 2020
北米版「ナルト」の濃いパッケージアート、どこかで見た感じがあったけど、コレだった…w
— 布留川司@ウルフワーク (@tuka_wolfwork) August 4, 2020
ゲーム「ロックマン3」の北米版。当時のファミ通とかでネタにされていましたねw https://t.co/5O6JkC4trO pic.twitter.com/IZPQ4UmvVu
この記事への反応
・Oh my god, his face.
・なにこれ
・中国製かな?
・なんじゃこりゃ?
ナルトの顔が(笑)
・やべえなんだこれナルトなのか?
パチ物みたいな感じが凄い感じる、
なんというか欧米版ロックマンのメガマン思い出す絵だな
・なんか叩いてる日本人おるけど、
らしさが出てて素晴らしいアートじゃんね。
多分岸本センセも喜んでるでしょう。
顔wwwwww
特徴は一つ一つ押さえてるはずなのに
どうしてこうなった
特徴は一つ一つ押さえてるはずなのに
どうしてこうなった

今はサムライ8の時代だ
ブヒ〜ダム逝きます🐷
ロックマンがメガマンになるとスゴい顔になるんだけどアレと一緒だよ
もしそうならこのパッケは白人の顔風に描いてるからこれでいい。
うわっ
そうでもないけどな
ナルトはちょっとがんばってイキってしまってるひきつった顔に見える
それを汲んで、崩してみた結果
目がおかしいのか頭がおかしいのかわかっていてわざと別人にしてるのか
デフォルメ文化がないのかね
漫画家は自分の絵を追求していくので「似せる」ことは不得意
日本のアニメーター発注しろや
これがリアルかと言われると正直疑問
でもそのくせ日本のアニメ、ゲームキャラが人気なのが不思議
似たようなのを描こうとはならんのかね
リアルだよ。
白人顔のデザイン。
アメリカのナルトファンが許すんなら別にいいんとちゃう?
欧米人が人物画を鼻筋通すように描くとこうなる
いうて日本アニメ人気って微々たるもんだよ。
海外で有名な一部作品しか見ない人ばっかだし。
アニメオタクでない限りだいたいの人がナルトを少し見た事あるってくらい。
馬にまたがってるのは劇場版の雪の姫だと思うが。
他の2人もその中に出てくる敵。
劇場版のキャラって使い捨てみたいなもんだし
骨格も変、エラ張ってるし
まともな絵が書けなくなりますといういい例なのでは?
やっぱ鼻と唇って邪魔だわw
しかしナルトに詳しくないから後ろのキャラが誰一人わかんねぇ
タバコ臭さ?
荒木とか漫画家が自分の絵柄で描いてみた系のノリじゃね?
アメコミだと表紙描く人中身描く人違う場合多いから
全ての作業が分業制だから
全部やるクリエイターの方が少ない
内側に向けるなら、順手だよ。基本すらできてない。
ほんま知名度だけおじさん
何か強そうだし護衛とか要らなさそう
言われて見れば祭の屋台で売ってたお面だわこれ
こんなキャラいないよね
リアルに描いたらこんなもんだろ
海外版なんてこんなんばっかりやろ。
マジでだれだこいつ
ナルトは絵柄だからしょうがないにしても後ろの連中は誰だよw
こんなの擁護できるわけねぇだろ
チー牛の一億倍マシだけど
今の外人はもう昔のデザインなんて受け付けないし
ナルトはポリコレソニーが権利持っているから
どうせポリコレ化を狙ってんだろ
欧米な
アジアの方は日本にかなり近い
ファンも手元に残したくないだろ、アメコミ顔になったNARUTOなんて
多分これ買う人はこんなアート求めてないと思う
自分の同人画集にでも載せておけ
誰もお前のキャラなんて求めてないっていうね
海外のファンかわいそう
それプラス、ブサイクなオリキャラ追加だから
NARUTOが好きな人はあの原作絵とかアニメ版の絵が好きなんだろうに
なんで変えちゃうのかね
海外じゃこっちのが良いんやろ
いやこの人アメコミのベテランだし
欧米もデジタル世代は日本アニメにかなり影響受けて変わってきてるよ
pixivも北米とかも多いしな
ウィルス・ポータシオってそりゃ絵柄はコテコテのアメコミだけど
これより遥かに上手いイメージなんだが
向こうのファンにはあれだけど
他人の畑で自分の野菜育ててんじゃねえよ
オファーする奴が悪いだろ
知りもせず批判するのは罪だぜ
向こうはそのパケ絵に慣れてるから本家見て驚くっていう
でもナルトは本編見たらすぐ分かるんだけどなぁ
レジェンド()
お前は結論を急ぎすぎる
もしもパッケージがコレで安かったらそっち買うわ
真似して完コピして何が面白い
後ろが外国人の想像する日本の図まんま
あー、じゃあとりあえず描くにあたって劇場版のDVD一本だけぶん投げられたか借りたかして描いた感じか
打ち切るわ
やっぱ、クソサイトは酒の摘みになるな
最低やからよ
これ映画のパッケージか