• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日の宿はですねえ、
通常1泊6000円のところが札幌市の
サッポロ夏割補助金で5000円引きになって1泊1000円で、
そこからGoToキャンペーンで35%還付予定だから
1泊650円になって、
更に札幌市内で使えるクーポン券が3000円分付いてくるので
実質2350円もらって泊まってます

4連泊2600円で12000円のクーポンを錬成した




  


この記事への反応


   
GoToキャンペーンでポジティブな内容のツイート
初めて見たかもしれません


泊まって2350円もらえるなんて

おお!僕も全く同じことしてます!😆
クーポンは加盟店なら安いランチも適用できるのでムチャお得感ありますよ!
クーポン飲食のみで使えきれなかったら、
狸小路のお土産さんで、お酒とかお菓子に使えると今日知りました笑

  
狸小路のドンキで券使えるの最強ですね

ホテルの仕事をしてます!
札幌、キャンペーンしすぎてわやですよね!
夏割で5000円安くなって宿泊代が1000円くらいになって
(元々寿司とか着いてるプランで)
さらに3000円クーポン貰えたりするのすごいでよね!


いいな、都民は何処にも行けないので、
せめてお取り寄せ券でも配ってほしかった
同じ税金で損する都民


スゴイ! 賢い!
と平時なら思うけど、今は『私も!』とはならないなかぁ💦




夏の札幌中心街のホテルで
一泊650円て価格崩壊やん
クーポン美味しいなぁ






B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7



コメント(193件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:00▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:00▼返信
はいはい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:01▼返信
稀なケースですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:01▼返信
武漢肺炎のリスクを考えたら高い
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:01▼返信
でもワイは都民やし
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:01▼返信
乞食歓喜
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:01▼返信
よかったな貧乏人
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:02▼返信
これ何度もできる?
これで一財産つくろうかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:02▼返信
修正パッチ入るゾ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:02▼返信
クーポンに変換する作業ご苦労さま
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:03▼返信
クーポンだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:03▼返信
申請が面倒そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:04▼返信
わやって久々に聞いたわw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:04▼返信
あまりに安すぎるとこの手の民度低い乞食と遭遇するクソ旅行になるんだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:04▼返信
政府のコロナヤバい教育が効きすぎたなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:04▼返信
でも6000円払ったって申請したら虚偽申請ですよね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:05▼返信
こんなん見せられてお盆は家にいろって⁉︎
9日間やぞ9日間!何しろってんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:06▼返信
クーポンっていらないもの買ったり、結局泊まるための別の費用(交通費とか)かかったりするよね・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:06▼返信
市と併用できるものなの…?
道民割もあるけど道民のは最初から値段ひかれた状態での予約だけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:07▼返信
普通はそういう事は広まって対策されないために秘密にするもんだろ
どんだけ承認欲求強いんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:07▼返信
こういうクーポンとか割引を、全国地域毎のまとめみたいなサイト作ってくれりゃいいのに
そんなのやってるの知らんかったわーで終わる
地域で連携した方がいい、ほんまに
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:07▼返信
こういう乞食情報はあんまり拡散しない方がいいぞ
感染拡大にまとめサイトも加担することになってしまう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:07▼返信
転売とかしてそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:07▼返信
これためて札幌でPS5買えばいいの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:07▼返信
4泊して12000円か
割にあわんな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:08▼返信
業者が儲かるならそれでいいとは思うが、金儲けのためにすることじゃないわなw
大体外泊は時間の無駄遣い
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:08▼返信
交通費とか含めるとコロナに感染するリスクと見合わないな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:08▼返信
みんな旅に行こうぜ
ANAがヤバいんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:09▼返信
そのクーポンでswitch買います!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:09▼返信
>>22
国が感染拡大させていいから経済回せって言ってんだから遠慮なく遊べばいいじゃん
リスク高い老人なら家から出ない方がいいと思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:09▼返信
自分の住んでる市で泊まって儲かるならワンチャンある
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:09▼返信
家でゲームしてた方がよくない?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:10▼返信
>>1
そうだ、京都行こう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:10▼返信
クーポン付き宿泊は「補助金」や「還付金」の 対 象 外 の所もあるから、

同じ事する場合はよく調べた方がいいよ

結局お金貰えない場合もあるので
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:11▼返信
>>32
この宿泊バイトをやれば楽に新しいゲーム買えるで
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:11▼返信
6000円の宿なんて旅行じゃねーだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:11▼返信
強盗キャンペーンはちゃんと札幌の割引後から減算してるのに、札幌の二つ目の制度はしてなくて錬金成立で草。札幌ガバ過ぎw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:12▼返信
もう10万!あと10万くれたら文句言わないから!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:12▼返信
ようやく俺にもできそうな仕事が見つかった
札幌に引っ越すかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:12▼返信
金もらえても外泊なんかしねぇんだよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:12▼返信
このキャンペーンっていつまでやるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:13▼返信
観光や外食産業はもうダメかもしれん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:13▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:13▼返信
>GoToキャンペーンでポジティブな内容のツイート
初めて見たかもしれません

あんたらがネガティブな情報しか見ないからだよ
割引キャンペーンなんだからそもそもポジティブだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:13▼返信
転売屋はこういう小銭稼ぎが好きそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:13▼返信
>>35
4日かけて2300程の儲けなら日雇いバイトした方が圧倒的に楽やで
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:14▼返信
北海道行ってうまいもの食いたいなー
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:14▼返信
>>46
日雇いバイトしながらホテルに泊まれば最強だな!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:14▼返信
泊まり続けたらどんどんクーポン貯まるってこと?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:14▼返信
行動力の化身
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:15▼返信
でも北海道の海もフクシマからの放射能海流で汚染されてるでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:16▼返信
ほらな、やっぱり神奈川県民だ
関東の諸悪の根源
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:17▼返信
交通機関使って食うもん食って返ってくるのはクーポン
やらないです
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:17▼返信
>>46
しかも貰えるのは現金じゃなくてクーポンだからなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:17▼返信
>>4
やすいよw
人いないんだもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:17▼返信
夏 休 み な ん て な い
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:19▼返信
>>54
札幌市内の郵便局で切手を買いまくって金券ショップで売れば錬金成功なのでは(高換金率)
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:20▼返信
税金の摂取なので、公開しちゃったのですぐにできなくなりますね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:20▼返信
暇なんだな。金持ってて時間があるなら良いんだけどな。
北海道か。コロナの直中だと思ったけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:20▼返信
消費してる時点で錬金術になってないじゃん
61.ねちねちねち男💩投稿日:2020年08月04日 09:21▼返信
よこしまな考え方やめろや、危機感もてや
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:22▼返信
全部我々が納めた税金なんだよなこれ…
マジで安倍無能バカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:22▼返信
>>60
錬金術を営むのだって元手は必要だぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:22▼返信
そしてコロナに感染し強制入院で治療費はおいくら?
そもそも生きて帰れる保証もないし命がけの小遣い稼ぎだね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:24▼返信
1兆5000億円の税金を使った結果がこれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:24▼返信
政府「帰省?自粛しとけカス。あっGoTo旅行はどんどん行ってね♡」
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:25▼返信
>>65
財源確保のためにコロナ増税しますよ〜するする
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:25▼返信
GoToキャンペーンの目的は観光業を救うことにあるんだから
予算の使い方としちゃ間違っちゃいないだろ
まあ焼け石に水な気はするが
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:25▼返信
一泊に付き3000円クーポン貰えるとかやべぇじゃん
一月泊まれば9万3000円貯まるし
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:26▼返信
>>68
観光業「減税して♡」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:27▼返信
これ元々札幌に住んでるやつでないと交通費や滞在費考えたらほぼ儲けなんて出ないでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:27▼返信
ただのクズやん
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:28▼返信
>>70
それだとやる気のないダメな業者も得するだけだが
GoToキャンペーンなら客をたくさん呼べる優秀な業者に優先して金を渡せるから
より賢い予算の使い方だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:28▼返信
GooglePlayカードが期間限定増量でお得やんけってポイントに変換しまくってる人と大して変わらんな
結局金を使わされてんだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:30▼返信
一生やってろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:30▼返信
都民は指くわえて見てることしか出来ませんwwwwwwwwwwwwww哀れwwwwwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:30▼返信
それでどんどん経済回せばいいと思うわ
金が動かなきゃ意味ないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:30▼返信
まぁ日本企業の宿が助かるなら全然いいけどね、
朝鮮系や中国系は本国からの客来なくて死にそうだけどねwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:31▼返信
市内のクーポン使えるドンキ
スイッチの本体ソフト全滅
AirPods、ダイソン、Kindle、ファイヤースティック、GoProとか換金出来るの全部売り切れてたw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:31▼返信
べつにこれ札幌でなくても使えるだろ
自分が住んでる街で使えたら最強だな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:31▼返信
対象ホテルは満室で大変だろうね
クラスター待ったなしだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:32▼返信
特需景気かぁ?w
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:33▼返信
こんな一時しのぎをいつまで続けるつもりなのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:33▼返信
暇なやつだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:33▼返信
そんでまた増税
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:35▼返信
ウイルスによるこの大ダメージで政府も経済再生に本腰を入れてくれるといいがなw
経済再生担当大臣しごとしろ
87.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年08月04日 09:35▼返信
誰も何も言ってないが、記事名伏せ字とか、記事閲覧数稼ぎにしか見えない
しかもここも誰も何も言ってないが、金は合ってるアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
2018.5.13 13:20記事第1号のサムネをはちまでは2018.5.13 13:20第1号記事-2019年9月まで月に1度は必ず17ヶ月連続_全く無関係のゲーム記事2日連続_2020年内に未だ消えない重複記事(2020.3.8 08:40→2020.3.8 16:00)_例の肺炎3記事連続_2019.3.5 08:30記事で時間違い品種_2019.5.13 09:00記事で漫画コマ亜種、
最新確認の2020.7.28 17:40記事時点でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独6位の21記事_2020年1月から7ヶ月2019年11月から9ヶ月連続_2日連続1度_例の肺炎記事6記事、しかも2020.2.20 12:20記事でスキャン方法違いをサムネにしていた、
このサムネはこれが第1号
権利者に報告しようとしたが、電話対応のみだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:35▼返信
成田からLCCで片道5000円 1泊6000円のとこに泊まれて補助出て1泊1000円
更に3000円のクーポン貰える。
27泊予約したから54000円プラスだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:37▼返信
飛行機代は?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:39▼返信
>>68
苦しんでる観光業界に税金から直接お金を分けてやればいいだけなのにな、旅行なんてさせたらコロナが広まるだけやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:41▼返信
若者の死亡率は0.2%とかだからへーきへーき
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:42▼返信
GoToのステマ記事来たな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:43▼返信
これで、より大きなクラスターが起こり、さらに傷口が広がる、まあ、結局日本もブラジルみたいに「コロナなんてただの風邪やん」って開き直るしかなくなるだろう
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:43▼返信
昔は0円携帯で錬金とかもあったなあ
よう考えるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:45▼返信
最終的にブラジルが正解
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:45▼返信
これクーポンの計算→還付割合の計算じゃなくていいの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:46▼返信
GoToキャンペーン本当に糞だな!
一番苦しんでいる都民に何のメリットもないのかよ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:47▼返信
>>96
札幌市は計算処理めんどくせーからやらないんでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:48▼返信
コロナで1ヶ月隔離されてトータルマイナス
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:48▼返信
往復の交通費でマイナスちゃうの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:48▼返信
金券などをつける場合は差し引いた額がgotoの対象になるとか報道があったような
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:48▼返信
横領じゃないのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:50▼返信
通報しておくか…
札幌市民として不正は許せない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:50▼返信
>>102
単にキャンペーンにのっかってるだけやんけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:50▼返信
こういうことする奴がいるから、他国は妙な制度とかキャンペーンはらずにシンプルに減税するんだよね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:51▼返信
そういう狙いだからね
10万配るのと同じ。直接的じゃなく道(市)が負担して販促してるから実質宿は儲けてるので
で、金錬成するために本来買う予定じゃないもの買うので狙い通り
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:51▼返信
黙ってやればいいのに馬鹿だねー
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:51▼返信
2月に札幌行った時でさえ相当コロナに注意したのに今だったら金貰っても行きたくねーわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:52▼返信
ああ、追加のクーポンは札幌が独自にやってるってことか
使える場所は限定されてそうだからそこまで魅力的ではなさそうだけどすげぇな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:52▼返信
いやむしろ政府も拡散されることを望んでるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:52▼返信
乞食が
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:52▼返信
札幌在住でも使えるんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:53▼返信
貰えるのは現金ではなくクーポン。
しかも4泊とかそんな時間かあるのは
暇な大学生ぐらいだろ。
要するに人によってはいらない錬金。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:55▼返信
金券に変えるんだっつーの
知能が低いなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:55▼返信
近所でも使えるなら話は変わる そこが重要だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:55▼返信
よく読むと札幌の施策だけで2000円もらえてて
GoTo要らない気が
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:57▼返信
札幌市はアホなのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:57▼返信
GoTo分は350円だけだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:59▼返信
金権付プランを市がやってる割引キャンペーン対象に含めている札幌市が間抜けというだけの話
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 09:59▼返信
9月からはGoToの還元率がさらに上がるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:04▼返信
そしてクーポンは金券屋へ
これ普通に規制しないとまずくないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:05▼返信
最後に感染して、儲けた分、健康被害でパーですわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:06▼返信
アパホテルとか感染者用のホテル使わなきゃまず感染確率は低い上に、
この暑い時期だから昼間出歩く分には感染者も紫外線によるコロナウイルスの不活化が
アメリカの研究で4月の時点で確認されているので今の時期は冬に比べて安全性は高いし
夜は出歩かずに悠々自適にホテルでゲーム機でも持ち込んで遊んでいればいいだけなので
湯治みたいな感じの良い感じになるとは思うわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:07▼返信
>>113
暇な中国人向けのサービスだろ。
たしか北海道に中国人が土地を買って集団で住み着いているって話だし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:07▼返信
1泊650円使うしクーポンだから使うところ限られてる
まったく得ではない
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:08▼返信
まぁ旅行関連の会社潰さない為の策だから、これで客増えたらokでしょ。

ちょっと前あったMNPのキャッシュバック利用した錬金術とは違うよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:09▼返信
>>123
むしろアパみたいな感染対策やそのノウハウがしっかりできているホテルはいいけど、感染対策できてないホテルは危険だよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:11▼返信
>>103
どう言う法律に引っかかるんだ?客も旅行関連会社もwin-winなんだけど。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:16▼返信
命賭けの乞食
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:18▼返信
これ札幌だけじゃなく全国で同じ仕組みをつくればGDPの無限アップができるじゃん。
安倍総理が陣頭指揮とってやるべき。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:19▼返信
>>130
だから財政出動は必要なんだよ
何故か安倍信者は緊縮財政礼賛してたけど、政府が金を使えば民間が潤うっていう単純な図式を全く理解できてない連中はもう既に茹でガエル状態
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:24▼返信
ちなみにこのクーポンは金券屋で換金出来ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:33▼返信
現金じゃねー
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:34▼返信
札幌近郊に住んでる奴じゃないと交通費だけで赤字になるなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:35▼返信
お土産にコロナもいかが?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:35▼返信
はでまが感染させようとしてるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:36▼返信
還元がクーポンってのがなんとも
でも1泊650円ならいいかもね、食事ついてるプランならなおいいけどこの例ではなさそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:38▼返信
実態を伴わない実質〇〇という言葉遊び。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:39▼返信
GoToの申請が通るかどうか分からんけどな
まあ宿には別に迷惑かからないからいいと思うけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:43▼返信
制度利用のあるべき形やな。羨まC。
使える人、行ける人はがんがんやるべきや。

こういうの調べる人はまぁ、現地でそこそこ現金なんかも落とすタイプやろうしな。


しっかり対策してればええことやん。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:43▼返信
※34
それは宿側が確認してんじゃね?
そもそもGoToの申請って宿の方でも手続きいるはずだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:46▼返信
>>107
呟きたいお年頃なんやろ。ワイも気持ちは分かるで。得してるワイぐう賢い~。

みたいなやっちゃな。
そんなワイはあらん疑いかけられたくもないからちょっとした外出してもロクなこと呟かなくなったわ。あへあへTwitterマン卒業や。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:48▼返信
相当暇なんだな
学生かコロナで解雇された人か知らんけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:51▼返信
うおおおおおおおおおおおお泊まるしかねえええええええええええええええええ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:51▼返信
※132
メルカリで売れはい論破
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:53▼返信
鋼の心の錬金術師
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:53▼返信
※124
土地と言うか山買ってオウムみたいなテロリストが集団で住んでるらしい

私有地で警察は入山出来ないから破壊工作の準備やしてもバレないからマジでヤバい
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:57▼返信
つまりそれが適正価格であり、平時の通常価格がいかにボッタクリなのかが証明されたわけだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:59▼返信
ここに常駐してるヒキニートには関係ない話w
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 10:59▼返信
>>145
メルカリで金券出したらアカ消されるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:06▼返信
あれ?
クーポン貰ったら対象外とかいってなかった?
返金おつかれちゃん😅
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:08▼返信
札幌市が出しすぎだろ、10000円以上とか条件がないとおかしい。
慌てて対応してる状況かな?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:16▼返信
>>33
クズのみが笑う世の中
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:18▼返信
完全に老害の想定外の使われ方だろうね
老害の財布には関係ないんだろうけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:22▼返信
なお当然だがクーポン12000円分は換金できず市内でしか使えない上四泊分ホテルで拘束される模様
長期ビジネス滞在ならお土産代まで含めてタダみたいなもんだから良いけどそれ以外はあんまり意味ないな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:28▼返信
現金4000円払っている
貰ったのはクーポン券(札幌でのみ使用可)
4日間の連休がつぶれる

得した気がしない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:32▼返信

都民は得しないだけで損するわけではない
考え違いすんなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:36▼返信
サッポロ夏割キャンペーンの規約に※クオカードや商品券等、換⾦性のあるものは不可ってあるから、クーポン券がそれに該当するかどうかが肝
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:39▼返信
勘違いした。キャンペーンでもらえるクーポンなのか。全く問題ないな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:42▼返信
飯ついてるのか?部屋だけだったらただの時間の無駄
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:51▼返信
こいつがコロナにかかればいいのに
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:56▼返信
おまけにもらえるのがコロナ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:58▼返信
GoToキャンペーン還付の他に、補助金付いて、クーポン券も付いて、いいなあ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 11:59▼返信
GoToとの併用出来ない気がするんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:09▼返信
色々めんどくさそうだけど、楽しんで宿泊してるし、ホテルも儲かっていいんじゃないですかねえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:15▼返信
GoToじゃなくて札幌市独自キャンペーンでの儲けだけどな
その儲けも市民が市内で泊まるんでなきゃ移動費で消えるけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:18▼返信
臨時収入に浮かれてすすき野に突撃してたら最悪
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:23▼返信
家で趣味に興じるほうが楽だわ
リスクとリターンが見合ってない
こういう人間って1000円割引とかで行列に何時間も並んでそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:32▼返信
ワイは東京民だからな
どこにも行けないわ
東京民つれーわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:41▼返信
GoToほとんど関係なくて草
札幌さん何してんの

そもそも札幌までの移動費用で近隣民しか益が無い件
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:48▼返信
交通費はスルー
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:53▼返信
どこが錬金術だよ
ただのお得情報だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 12:57▼返信
2350円の為だけにコロナを拡散させるテロリスト
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:04▼返信
こういうの調子こいて拡散するとすぐに規制されるからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:08▼返信
実質〇〇円商法の典型でワロタ
結局、金銭的にマイナスという。。。
思い出はプライスレスのため個人の主観
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:08▼返信
得られる対価がクーポンではなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:13▼返信
これでコロナに感染してたら大出費やけどなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:16▼返信
※170
各道府県でいろんなキャンペーンやってるよ
それらはGoToと併用可能だとお墨付き
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:30▼返信
クーポンなら結局いくらかは金使う訳やしええんちゃう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 13:51▼返信
クーポンってことは国税が札幌市内にばらまかれたって事だし
めでたしめでたしって事だな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 14:07▼返信
コジコジ報告虚しくならんのかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 14:18▼返信
併用出来んだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 14:54▼返信
>>2
それでコロナに感染したらタダのアホだなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 14:55▼返信
>>6
コロナに感染するリスクよりも金儲けを取り自滅するいつもの流れだし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 14:56▼返信
>>8
疲れる上にコロナの感染リスクが上がるから止めた方が良い
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 17:18▼返信
たかが数千円、数万円で命に関わるギャンブルみたいな行為をするとか愚の骨頂で草
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 19:06▼返信
札幌へみんなで行で
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 21:40▼返信
そこに行く移動費用と時給で赤字でしょ 馬鹿すぎだろコレがお得とか
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月04日 21:59▼返信
これ明確な犯罪だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 01:45▼返信
※189
で、何罪?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 03:30▼返信
感染リスク考えたら安すぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:21▼返信
札幌でしか使えないクーポンな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月05日 09:21▼返信
※188
札幌民しか使えない制度や

直近のコメント数ランキング

traq