Random: Some Of Microsoft's New 'Designed For Xbox' Controllers Look Pretty Familiar
記事によると
・本日、マイクロソフトは“Designed for Xbox”を取得したコントローラやアクセサリーの新製品を発表した
・海外の任天堂系情報サイトNintendo Lifeは、今回発表されたXboxの新コントローラーについて「任天堂ファンならどこかで見覚えのあるものばかり」と紹介している
・8bitdo社のコントローラー「8BitDo SN30 PRO」はスーパーファミコンのようなデザインで、Xboxのロゴが入っている。価格は50ドル(約5300円)
・モバイル用アクセサリーは「Razer Kishi」と呼ばれており、ニンテンドースイッチのように2つのコントローラーの中に画面を入れることができるデバイス。Xboxボタンとクリックできるアナログスティックがついており、ほとんどのAndroidスマートフォンに対応するという(iPhone版もあり)
この記事への反応
・任天堂はXbox OneのコントローラーをコピーしてSwitch Proのコントローラーにしたからな
・wii用のクラシックコントローラーみたい
・普通はハードを盗作してるのはソニーなんだけどね。
・過去最良のコントローラの一つであることは間違いない
・マイクロソフトがサードパーティ製のコントローラーを推進しているのはちょっと驚いた
・モバイルコントローラーは数年前からあったな
・見た目が雑
・スーパーファミコンのコントローラーの感触が今でも好き
・最初のやつは文字通りWiiクラシックコントローラーだな。任天堂が特許を取得している+コントロールパッドまで付いてる
・ついにSwitch Proリークか🤪
スーファミのコントローラー、久しぶりに触ると持ちにくくてびっくりするよね

また豚がしれっと嘘をついてる
SONYとマイクロソフトは任天堂パクるの好きやなぁ
豚池沼スギィ!
8BitDoは香港の周辺機器メーカーだろ
スライムのもあったし
チー牛豚哀れ😩
プロコンなんて話にならん
「任天堂から新しいコントローラー発売!」ぐらい酷いフェイクニュース
使ってる奴は苦行僧か?
病気すぎだろ
ソニーのこと四六時中考えてるんだろうなw
↑
これが豚の思考か
スイッチー牛w
DIYキットだったかあの基盤買ってオリジナルコントローラーにぶっ込むのが良い気がした
頭おかしくて笑うわ
認証したから関係あるだろ
基地外すぎるやろ
おそらく8bitdo社は任天堂の許諾を得てる。
Wiiクラコンでデュアルショックを、WiiUコンで360コンを、公式が堂々パクった任天堂は日本の恥。
もう十字キー要らんだろ
DSはフィット感と操作性がゴミだろ、6ボタンコン限定ならSSはトップクラスに同意
Q MSが任天堂の周辺機器パクったらどうする?
A ソニーを相手に戦います!
公式に箱に接続できるアクセサリーを出していいかどうか許しただけ。
デザインについては香港の会社が任天堂から許可得てればいいだけの話。
Q:マイクロソフトは任天堂をパクったみたいですが?
A:ソニーを相手に戦います
たけーよw
しかも記事の反応でソニー盗作とか言ってるし
ソニー嫌われてんなぁ
↑
ぶーちゃんは昨日から捏造ばかりだなw
MSが任天堂をパクったらどうしますか
豚 「ソニーを相手に戦います」
公式が糞だと認めてるから、任天堂だけ毎回コントローラーの形大幅に変わるんやで
源流はファミコンコントローラやん。
子供の頃はコントローラーはこんなもんだと思って普通に使ってた
その所為か友達の家で初めてPSで遊んだ時は、何でこのコントローラーこんなにフィットすんの?って子供ながらに初代DSに驚いた覚えがある
韓国人が日本を叩いて
別の韓国人が「日本人嫌われてるなぁ」とほざくのと全く同じだなw
ゲハ?
でもこのデザインだとグリップが弱いから指が痛くなるんだよなあ
PSなのかDSなのかハッキリしろ!
任天堂・宮本茂氏「タッチパネルならスマホよりDSの方が先。DSをスマホ並みのヒット商品にできず悔しかった」↓
◯game comは米国で1997年9月にTiger Electronics社から発売された携帯ゲーム機。テレビCM内での発音によると、正しい読み方は「ゲーム・ドット・コム」ではなく「ゲーム・コム」のようである。
タッチスクリーンとスタイラスを標準搭載してカレンダー、電話帳等ソフトウェアキーボード利用のPDA的な使い方ができ、2つ搭載されたカートリッジスロットの片方をモデムと接続することでインターネットに接続できるなど、当時としては多くの新しい機能を備えることで、任天堂のゲームボーイよりも高年齢層をターゲットとし、差別化を図っていた。
※ニンテンドーDS、2004年11月21日発売
ちなみにあれソニーが出したわけじゃなくて周辺機器メーカーがライセンス受けて出した物なのにw
ソニーガーの大合唱www
反応が全然違いすぎてワロタwwwwww
PSももうちょいリモプ快適にしてくれ、できればwifiなしでできるように頼む
MSは香港の周辺機器メーカーにアクセサリの許可してるだけ。
デザインの許可は任天堂から貰ってるはず。パクってるのなら香港の会社の責任やぞ。
何の問題もない。
ていうかproコンとか見る限り、任天堂とMSはお互い良いところを真似しあって切磋琢磨してるのにソニーっていつも蚊長の外だよなw
↓
任天堂元社長 岩田
「特定のものだけをライバルだと考えますと、『そのライバルにいかに勝つか』という発想になるんですね。」
しかも記事の反応でソニー盗作とか言ってるし
ソニー嫌われてんなぁ
FC以前にも歴史があるんだぞ無知無知ポーク
PSでDS(デュアルショック)な
コントローラー言うてるやん
十字キーである必要はないかな
左右対象の4ボタンキーか、多目的キーは欲しいが
あとそう言ったデザインになると任天堂ハードや箱のコントローラーデザインが破綻する
PSは方向キー廃止してそっちにタッチパッドつけてもいいと思うが
ソニーがパクらないとコメも伸びないw
Wiiリモコンなんて任天堂自身が認めたバクリなのになw
○フィルスペンサー氏:XSXの違いはビジュアルよりも没入感
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が先日、スペインのゲーム開発者会議「Game Lab Live」にビデオ出演。次世代機Xbox Series Xでゲーマーはどのような体験ができるのか答えていた。
フィルスペンサー氏によると
・例えば2Dから3Dの時に見たような分かりやすい変化を次世代機に求める人は多い
・しかしXbox Series Xのビジュアルの進化は大きなインパクトではない。これを残念に思う人はいるだろうが、次世代ではコンテンツへの没入感が目立つ。長いロード時間や不安定なフレームレートが改善され、これが没入感につながるはずだ
・現行世代でも、場合によっては実写のようなグラフィックスを出すことは可能だ。しかし(次世代では)それに加えて、安定したフレームレート、少ない入力遅延、そしてプレイヤーの心を揺さぶる物語を紡いでいくことになる。思うに、これが(次世代における)大きな改善だ
おkボタンはやっぱ外側にないとさ、不便だよね
このメーカーは名前の通り任天堂のコントローラーに似せたデザインが中心だよ。
今じゃSSとか別の古いハードのコントローラーのやつも作ってるけど。
前までここのコントローラーは優秀だったけど純正の箱コンがPCでもスマホでも入力遅延最強と判明してから落ちた感じ。
デュアルショックやろ
アイトイをパクって出来たのが任天堂のWiiとMSのキネクトなんだけどね。
タイトル詐欺になってるぞ
@TTA179 午後7:19 · 2020年7月25日
どうぞ 耐えられるかどうかわからんけど新型ネオン 3000台ください 買い占めます
↓
買取エノキング店長 星九手玉蘭
@TTA179 午後7:13 · 2020年7月27日
本日郵送着 98%送金完了です 感謝と共にまたよろしくです 現時点から 全て買取中止です また8/30日からよろしく申し上げます
PSとかでグリップがあるのが当たり前になったし
豚さんよくこんな恥ずかしい書き込みできるな
飯野 何で突然、カメを踏もうと思うんですか(笑)。そこが変ですよ。
宮本 キャラクターが小さいと分かりにくいから、大きくなった時に踏むというジャンプゲームの実験はしてたんです。そんな時にナムコから『パックランド』が出てきた。ゲームセンターで、僕、東京に行ったときに『パックランド』が置いてあって、ナムコがジャンプゲームに手を出してくるのかと、それなら俺がやってやろうじゃないかと。それがきっかけ。まあ、尊敬するゲームというとナムコの『パックマン』やからね。僕は、目に刺激が少ないし、シンプルでゲームの原理が見えやすいので黒バックをずっと守ってきたんだけど、もうそろそろ潮時かなとも思ってたしね。ハードで刺激的なものをつくろうと思ったら、そろそろ青空バックでとも思っていたし。最終的に制作に入っていったとき『パックランド』が影響してますね。だから、詳しい人は『パックランド』の真似をしましたみたいに言う人もいるけれども、『パックランド』とは全然違うゲームなんですよ。でも、ナムコがあれをやってきたから、僕のマリオは動き出したというのはありますね。
ひらがな読めない他国奴おおすぎるぞ!はちまでもあかんけどよ。
パクっ天堂
月15ドルとかwww
誰がこんな小さい画面で15ドルも払うんだよw
純粋にゲームハードとしてはじゃね?
Xクラウド用だってさ
よくもまぁこのコントローラーでPS5煽れたなぁ?w
DS4の方が低遅延だけど?どこで冬眠してたんだ?
劣等感丸出しで最早ソニーが真似したらそれを任天堂の誇りに思ってしまうぐらいになってる
>普通はハードを盗作してるのはソニーなんだけどね。
このコメントを残す豚のガチアスペ感
ここら辺のコントローラーは好き
マイクソと任天堂はパクリ、パクられで仲良くやってくれやw
Q:ダウンロードしたゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなった後もプレイをする場合は、Xbox アプリまたは Microsoft Store からデジタルコピーを購入、ディスク版を購入、または別のゲームをプレイする権利を取得する必要があります。Xbox Game Pass ライブラリからゲームがなくなる場合、事前に通知がされます。ライブラリからなくなったゲームでも、メンバーは最大 20 % の割引(または最高の利用可能な割引)で該当のゲームを購入することができます。Xbox Game Pass の割引は他のオファーと組み合わせることはできません。また、現金と引き換えることもできません。割引オファーは発売後 30 日以内のゲームを除きます。一部のゲームでは割引が適応されません。割引は Microsoft Store での価格に基づきます。
対象となるゲームは『Minecraft Dungeons』『Destiny 2』『Tell Me Why』『Gears 5』『龍が如く 極2』など100以上のタイトル。
ファミコン以降のゲーム機の歴史からすれば他社は全部任天堂のコピーだろ
ボタン配置にしろスティックにしろ
紛らわしいから統一白
上の文章の○の中に適切な字を入れなさい
あーーーーーーーもうこめみすったやないか?あ←のあとにい←つけるわすれたやないかあっ!
混ぜんな豚
Q:ダウンロードしたゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなった後もプレイをする場合は、Xbox アプリまたは Microsoft Store からデジタルコピーを購入、ディスク版を購入、または別のゲームをプレイする権利を取得する必要があります。Xbox Game Pass ライブラリからゲームがなくなる場合、事前に通知がされます。ライブラリからなくなったゲームでも、メンバーは最大 20 % の割引(または最高の利用可能な割引)で該当のゲームを購入することができます。Xbox Game Pass の割引は他のオファーと組み合わせることはできません。また、現金と引き換えることもできません。割引オファーは発売後 30 日以内のゲームを除きます。一部のゲームでは割引が適応されません。割引は Microsoft Store での価格に基づきます。
だけどPDA向けのゲームにタッチパネル使用の物があったよ
あれみてパクっても可笑しくはない。仮に技術音痴の任天堂が見なくても、タッチパネルを持ち込んだ側は知っていたはず。
Q:ダウンロードしたゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなった後もプレイをする場合は、Xbox アプリまたは Microsoft Store からデジタルコピーを購入、ディスク版を購入、または別のゲームをプレイする権利を取得する必要があります。Xbox Game Pass ライブラリからゲームがなくなる場合、事前に通知がされます。ライブラリからなくなったゲームでも、メンバーは最大 20 % の割引(または最高の利用可能な割引)で該当のゲームを購入することができます。Xbox Game Pass の割引は他のオファーと組み合わせることはできません。また、現金と引き換えることもできません。割引オファーは発売後 30 日以内のゲームを除きます。一部のゲームでは割引が適応されません。割引は Microsoft Store での価格に基づきます。
どっちもコントローラーは最高
ハードとしては・・・
つまりジョイコンはゴミだとw
なかなかわかってるじゃんw
スイッチオンラインでのなんちゃってフリプと同じもんを持ち上げるなよ
任天堂はガチでデュアルショックとXboxコン両方ともパクったけど、
今回、Xbox用にスーファミ風コントローラー出すのはMSじゃなくて香港のメーカーやで。
>普通はハードを盗作してるのは
ってどういう意味なんだこれ
よく意味がわからんというか言葉おかしくね?
L2R2ゴミじゃん。スティックと十字キーの位置も変えれんし、改良する余地なんざいくらでもある
あれこだわりじゃなかったのかw
なんとか頑張ってPS叩きしたかったんだよきっと
結局ミヤポンはタッチパネルを流行らしたのが自分でありたかっただけなんだけどねw
やっぱりね、壮大な高額有料体験版コース詐欺だったのねwww
ドリキャスには右スティックが無いやろ。
あれの源流はサターンのマルチコントローラーなんや。
PSコンが人間工学を取り入れた初めてのコントローラだからな
それ以前のものはそういった視点からは全く検討されていなかった
「Xbox Game Pass Ultimate」加入者向けの「Project xCloud」無料サービスは9月15日から開始。
なお、ローンチ時に利用可能なのは、オーストリア、ベルギー、カナダ、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、スロバキア、スペイン、韓国、スウェーデン、スイス、イギリス、アメリカの22カ国。
日本は対応してない
きっと誰もがそう望んでいるに違いない
MSの有料体験版詐欺の事でしょ?
超少数派がゴミとかほざいてるけどさ。
PSのコントローラーって1994年に登場して以来、20年以上、基本的には配置変わってないんやで。
任天堂もMSも、ツインスティック、下部グリップ、L2R2、L3R3の機構パクッてる傑作コントローラやんけ。
個性がなくなってつまんねーよカス
お前らゲハ脳のキチは文句しか言わんけど、ゲーマーは全機種買うから争わないんだよな
セーブデータも消えるってことか?
任天堂なんぞハード設計一つも出来ないから全部外注してるゴミじゃん
いるだけ無駄だろ
ソニーMSと対等なツラしてんじゃねーよ
アマプラとかアップルミュージック使ったことある?
韓国すら対応しているのにwww
日本wwwww
一週間たったら金払ってやってねーだからなあ
フリプはローカルにもDLできるけど、後者は完全なるサブスク
対立煽りに使おうにも無理があったってことだ
他社はパクってより良くしてんのに、いつまで時代遅れのコントローラーだって話だろ
ゴミ以下のDS3からDS4でかなり改善してきたから、DS5で最高のコントローラーに仕上げてくる可能性はあるわな
ちなみに3000円くらいやったで
いや、一応任天堂を弁護しとくと、スーファミまでは真空成型技術がそんなに溢れてなくて、
複雑な立体を数千万個も作らなきゃいけないコントローラーに採用すること自体に無理があった。
ソニーのおかげで立体造形に金掛けて、高いコントローラー作ってもお客が買ってくれる業界に変わった。
ハードはソニーに任せてMSはソフト屋、任天堂はIP貸しになるかテンセントにIP全部差し出せば解決
ソニーは19日の経営方針説明会で、マイクロソフトとのコラボレーションについて「非常に強力なものになる」と改めて説明していたことが分かった。
ソニーの勝本徹氏によると
・マイクロソフトとの「超強力なパートナーシップ」は長期的なものになるだろう
・マイクロソフトのAzureには「素晴らしい」クラウド技術がある。この数年の話し合いを通じて、ソニーとマイクロソフトの相互理解が深まっている
・具体的にクラウドゲームをどのように形作っていくべきかについて議論が交わされており、例えばゲーマーの活動時間についての話し合いがあった。ゲーマーの多くは夜にプレイする人が多く、この時間帯はサーバーが混み合うことが予想できる。そこでサーバーをいかに効率的に活用していくかなどが議題に上がった※今ここにゲーム業界最強タッグが誕生したー!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25年間4世代累計で4億5000万台近く売れてるんだぞ
アンチソニーが思ってる以上に長い歴史で愛され馴染まれてる
サターンパッドも2Dで遊ぶ分にはなかなかよかった
wwwMSによる有料体験版詐欺でしょwww
だって日本の箱市場って、在日米軍の軍人軍属が並行輸入してる北米箱市場より市場規模小さいんだぞ。
ぶーちゃん気を落とすなよw
A:Xbox Game Pass メンバーは、メンバーシップのキャンセルまたは期限切れや、該当ゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなるまで、PC またはコンソール ゲームライブラリのゲームに無制限にアクセスできます。
Q:ゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなった場合、DLC とアドオンは削除されますか、それとも保持することができますか?
A:ライブラリからなくなったゲームの DLC とアドオンを購入している場合、該当の DLC とアドオンは削除されません。DLC とアドオンを利用するには、Xbox アプリまたは Microsoft Store からゲームのデジタルコピーを購入、ディスクを購入、または別のゲームをプレイする権利を取得する必要があります。
多分DS~DS4全部合わせると10億個超えてると思う。
アンチソニーwwお前誰と戦ってんの?お前と違う意見だと全部アンチになるんだろうけど、もっと広い視野を持てよww
右スティックがないL2R2も無い、と言うか何故かサターンからボタン減ってると
3D化で複雑化の道を辿っていた当時のゲームでは厳しいと思うシーンも少なくなかった
シンプルにして間口を広げたかったって意志は感じるんだけどね
パクリ仲間かw
PSナウだとレンタル期間終わってもセーブデータは残るから
PSナウでもう一度レンタル、もしくは製品版を購入して続きを遊ぶ事が可能だな
ゲームパスはしらんがさすがに後発なんだし同じ仕様じゃね
そうじゃないと手抜きすぎる
箱と任天堂に関する記事で「ソニーガー!」してる時点でよく言うわ
対象となるゲームは『Minecraft Dungeons』『Destiny 2』『Tell Me Why』『Gears 5』『龍が如く 極2』など100以上のタイトル。
IPは任天堂が管理した方がキャラクター商売うまく進めてくれそうだし、
開発はSIEがプロデュースした方が、343もレア社も本来の能力発揮できそうだよな。
100円で入れたから1ヶ月入ってみたけど、セーブデータは残るから引き継ぎは可能
日本は対応してないってさ…
じゃあ35年間にわたって基本的なデザインほぼ変えずに何十億本以上売れてるWindowsは
アンチMSが思っている以上に長い歴史で愛され馴染まれてるOSなんだよな
メガドラのファイティングパッド6Bは大きさとボタンの押しやすさが段違い
PCエンジンのアベニューパッド6はいまいちだった
パクってんの任天堂だろうが
裁判でも「ソニーのパクった」言ってるじゃねーか
海外垢作れば別に
こいつもはやソニー叩くために条件反射で一切考えずに喋ってるだろ。
パブロフの犬…もとい豚だな。
ソニーガーって何なの?蔑称?お前の中だとソニー大好きな奴以外は全員敵らしいなww
このアホは何を言っているんだ?
ソニーは裁判で「他社の特許ダカラー」って連呼しないし、ソニー他2社が共同開発したCPUの技術を横流しさせたりはしないぞw
そこまでしてやる奴が何人いるのやら
はっきり言ってPSnowがそこそこ遊べるのはDL版があるからだと思う。
どうしてもクラウドは無理がある。
知らんけどお前は猛烈に反応してんのな
って事だろうな。任天堂とも話は進んでそう
チー豚は頭と心と体が不自由だからしゃーない。可哀想な奴なんだから許してやれ。
てかスティックは意地でもこの配置なんだなwww
まぁゴミッチやるよりは大分マシだけど。
知らんけど、お前が気にする事じゃ無いわな
このコントローラは布石でした
とかありそう
PSのコントローラー発表時は独自のフォルムで似た物がないの話題になったんだけど
ソニーが真似たっていつのなんの話なんだろ?
そうだけど?
キチ○イの声だけデカイ腐れマカーどもとは違う
でもさスーファミのパッドって元々はソニーが開発した気が・・・w
割れハードと協力するとかそんな自殺行為せんだろwww
そのエピソード初めて聞いた。どこで話題になったの?
箱コンのほうが使いやすいよな
デュアルショックは最初のPSコンにアナログスティックを増設したデザインに拘泥しすぎて
補助的にしか使われなくなったデジタル十字キーをもっとも操作しやすい位置に置き続けるという愚を改めることができないでいる
ウインドウズって、どこが操作法変わってないんだよ。
95でMacOSのグラフィカルインターフェースパクッて、
Windows8でアンドロイドのタッチインターフェースパクってモダンインターフェース搭載してるやろ。
パクるなよ!
Windowsが愛されてるならなんでこんなにMSって嫌われてんの?
馬鹿すぎて草生える。時代時代で細部は変わるに決まってんだろww
有名な2個ニダ!だな
スティックの位置とトリガー変えれば数段良くなるよな
ソニーが取り入れたもの:完全なグリップ式、2系統のアナログスティック、振動、2系統の振動、L2R2、L3R3、,
感圧式ボタン、ワイアレス、LEDバー、タッチパッド、ジャイロ&加速度センサー、モーションコントロール、(メモリーカードスロット(試作品))
MSが取り入れたもの:左右非対称アナログスティック、フォースフィードバック、無能デジタルパッド
✘昨日から
○普段から
てかブーちゃんスマブラの記事がゲーム関連で一番伸びてないけどそれでいいの?
じゃ左右対称スティックパクんじゃねーよ
ぶっちゃけスティックの位置は気にならない
そこまで不満があるなら、早々に変更しているだろう
当時のゲーム誌漁れば見つかるかと
PS以前のコントローラーって
大体SFC MD PCE とグリップとか付いてないコントローラーばっかりだった
対抗のサターンはMDに近かったし
アナログスティックを家庭用に取り込んだのはセガだよ。
MACOSのGUIがそもそもパクリだよw
腐れマカーは任天堂と韓国人と一緒で、何でも自分が元祖だと思ってやがる
馬鹿「普通はハードを盗作してるのはソニーなんだけどね。」
正しくは任天堂がエポック社のアイデアをパクっている
カセットビジョン=ファミコン
ゲームポケコン=ゲームボーイ
エポック社「任天堂が言うな」
いろんなゲームがあるPSのデフォルトはやっぱ左右対称が一番楽
どれ?
パッドの話だよ?
MDにあった?
その辺りから任天堂が、ソニーにパクられたパクられたとデマ飛ばすようになった。一番有名なのが振動パックをパクッたというデュアルショックな。
デュアルショックってコントローラの電線から電源取るんだわ。PS設計当初からアイデアあった証拠。
振動パックって電線から電源取れないから電池使うんだわ。64設計当初に全く考慮されてなかった証拠。
…あった証拠
じゃなく、振動パックが発表される前から、業者、サード向けのPS内覧会に展示されてたアナログコントローラー(の試作品)にすでに振動機能搭載されてた
それが普通に発売されたがその発売が振動パックよりあとだったから任天堂がパクリ認定してきた
その振動機能が2系統になったのがデュアルショック
232じゃないけど
最初期のPSコンにはアナログ無かったから
ひょーっとしたらサターンの方が先かも
でもアナログ入力って括りならネジコンも結構古いよな
サターンは普通にセガ伝統の6ボタン式
ナイツで使われたアナログ付きコントローラーは64よりかなりあと
そもそものコントローラー🎮が箱も任天堂もプレステのパクリやんけ
挟み込むタイプの方が良いんだけど、そっちはそっちでスマホケース使ってると使用不可だったりする
結局どちらも使わなくなるんだよね
セガサターン ミッションスティック 1995年9月29日発売
PS アナログジョイスティック 1996年4月26日発売
ニンテンドー64 1996年6月23日発売
どう考えてもセガのアイデアパクってますね。
その絵文字も明らかにプレステの影響だしな。
あれはソニー社員の家族など、延べ1万人に実際に使用してもらって形状決定した
更に、あの形状は握って支えて左手だけでRPG等が遊べる様になってる
そのため、アスキーから「PSコンの左側だけ」みたいなコントローラーまで発売されるほど
更に、試作段階ではメモリーカードはPSコンに差し込むように設計されていた
が、サードがコントローラー発売するのに金がかかってしまうという理由でメモリーカードスロットが本体側に移設された
その名残で、やろうとおもえば、PSコンの端子からセーブデータ流せるので、メモカスロットをパッド側に移設することもできた
任天堂は64『発表』時からアナログスティックは装備されてる
それがアナログスティックとわからないようにゴムでスティック部を見えないようにして隠し通してきた
当時は見た目でボリュームコントローラー(アルカノイド系のコントローラー)だと噂されてた
任天堂はハードごとに変えてきたじゃん
64の真ん中アナログ使いづらいのでGCでは前の十字キーの位置にアナログスティックを、
しかしWiiではモンハンなどPSタイトル移植のためにクラコンのアナログスティックをデュアルショック準拠ポジにしたがそれもいまいち使いづらいというので、Wii Uのプロコンではアナログ上に十字キー下にしたが右のアナログまで上にあげて4つボタンを下げるというバカなことをしてなおさら使いづらくなり、
結局Switchのプロコンではあきらめて箱コンジェネリックとして落ち着いた
つまりアナログスティックを左右対称にするのは下策なんだよ
GCコンは独自設計すぎて汎用性がなかったけどアナログスティックの位置とかコントローラとしては使いやすかった
強いて言うなら64コンは良かったけど、左半分がほぼ不要だったんだよな。
ただし純正品より圧倒的に軽いことが条件だが・・・
まあ、アイデアパクったというより、家庭用ゲームメーカー全社に向けて適度な価格でアナログコントローラーの部品を売りますというプレゼンがあっただけなんだろうけどさ。
一日でも発売が早ければ、パクリと言い出した任豚のルールを適用しなきゃいけなくなったのよ。
つまり任天堂の3Dスティックはセガのパクリなんですわ。
まじで韓国人みたいだな いや煽りとかじゃなくてまじめに
朴ったのが1983年のファミコン
任天堂の歴史とはパクリの歴史である
任天堂のアナログスティックは光学式(方式1)
PSのアナログスティックは抵抗式(方式2)
vitaのアナログパッドはスライド式(方式3)
と3タイプの方式が有る(セガのは知らんw)
で、64のアナログとPSのアナログは全く別物
Vitaの部品を使ってたのが3DS
もうどうしようもない
Wii Uみたいなゴミ配置を自覚してんのかな
お前ニンテンドープレイステーションだったやんけwwwww
勝手に独立して作ったくせにwww
アンソと豚はソニー関連でなくても批判するほどソニーコンプレックスなん?w
ソニー記事に湧くのは周知の事実だが拗らせるとソニー関係ない記事でもソニー批判するようになるんか...
呆れたわ
勝手に任天堂が切ったんだよ
それで久夛良木が激怒してできたのがPS
やっぱりデュアルショックが革命やったわ
くだらない妄想してる暇あったらセノビック飲んでろ、隣国ホビット豚
「マイクロソフトさん、どこかで見たことあるXbox新コントローラーを出してしまうwwww」(はちま起稿)
>マイクロソフト関係ないじゃん 8BitDoは香港の周辺機器メーカーだろ
ほんこれ。8BitDoと言ったらもうおなじみだわな
「8BitdoがモバイルXboxコントローラー Sn30 Proを発表、ストリーミングプレイに最適。
周辺機器メーカーの8BitDoはXboxゲームストリーミング及びProject xCloud向けの新しいゲームコントローラー、Sn30 Proを発表しました。これはマイクロソフトの正規ライセンスを示すDesigned for Xboxマークの元でリリースされるもので、Project xCloud対応アクセサリーとしてリリースされます。
コントローラーの形状はXboxコントローラーというよりは、Wii クラシックコントローラー/クラシックコントローラーProに近いといえるかもしれません。USB-Cポートを備えており、最大18時間の充電式バッテリーも搭載されています。」
「発売日は2020年9月21日。価格は44.99ドル 対応OSはAndroidのみ(Xbox OneシリーズやiOSには非対応)」
うっはーw
任天ファンボーイって朝・鮮・人と一緒やな
バカかな?
SFCの設計もデザインもSONYだぞwww
まぁ~~た、豚が嘘ついてるwww
SONYに任天堂プレイステーションの設計頼んでるのにSONYにCDロムの読み込みレーザーピックの使用特許料をハードとソフトの販売数に応じて支払ってくれと当然の事要求されたら発.狂してSONYと一緒にCDの読み込みレーザーピックの特許持ってるフィリップスと裏で闇カルテル結ぼうとして抗議されたら開発費用と開発経費さえ支払い拒否して逃げたの任天堂じゃないかよwww
その費用の回収の為に単体に動くようにして販売したのが初代プレイステーションな。
たぶんあれが元祖
わざわざ
>>
じゃなくて頑なに
※
使ってる人なんなんだろうな
PCから返信ボタン押すと※になる
スマホやタブレットから返信ボタン押すと>>になる
初代ファミコンならまだ解るよ四角いからな。
断言出来るがスーファミで持ち難いは絶対に無い!
スーファミコンの発展型がプレステコンだぞ? 無い無い。
PCゲーム用に興味がある
昔からスプラみたいに他者に見本作らせてパクるのやってたのな
こんな時間にスマホからとかご苦労なことで
みんな返信ボタン使ってレスしてんのか
非ライセンス品ならその通りだが、正規ライセンス品ならサードパーティー製でも多少は言われるよ
これは風説の呂布
プレステのもxboxのも
どっちもサードパーティー製じゃねーかw
パクるも何もネーヨwwwww
1日
任信さんまた起源主張してる・・・