なかなか心に刺さるじゃねーか pic.twitter.com/PRvAvUYw7g
— クレナイ (@getureigo) August 4, 2020
なかなか心に刺さるじゃねーか
買って反省 買わずに後悔
しばらく節約がんばるべ(笑)
あの時買っておけばよかった(大号泣)
この記事への反応
・その隣の「中古品は早い者勝ち」も刺さります^_^;
・ン十年前から言われ続けているオタクの鉄則ですね
今なら通販あるし…と思っても気に入ったものに限って扱ってなかったりで…
・昔アニメグッズを買ってた時は「見たら買え、次はないと思え。買わずに後悔よりも買って後悔」って思って買ってた。
・買わずに後悔するより買って後悔しろ、というのはオタクの鉄則です。
・買わずに後悔するなら買って後悔!買おうか買わないか悩んだろう買おう!!買えるのは、今しかない!!!
・画家集団・CLAMPのみなさん方も
「後悔は買ってからしろ」
とおっしゃっていましたね。
・「迷ったら買え」
母から教わった家訓です。
・分かる!!
しばらく迷ってたら売れてしまっていて違う店探してもどこにもない時は後悔します!
・結局、好事家は買っちゃうんだよ!(^O^)b
どのジャンルのオタクにも刺さる言葉だな

何故Switchは負けないんだ?
何故Switchに敗北をもたらせない?
Switch完全勝利
敗北を、敗北を知りたい。
「買わない豚」
趣味に全力出さずして何に全力を出すのだ?
Switchのこと悪く言うなよ
人生一度なんだから楽しもうぜ
そんなもんじゃねーの、この程度が刺さったなんて、迷い過ぎなんだよ。もっと自分に素直になっちまえよ♂
Switch版ドラクエ11Sは何故かPS4版よりも3DS版よりも売れないという・・・
もう二度と手に入らないかも知れない中古品といつでも買える物を同列にしてどうすんの
地雷原のど真ん中で座禅ジャンプしながらスクショ撮ってみせてこそオタク
いざ発売されたらすぐ売り切れてプレ値付いてしまい後悔しかない・・・なんて事が日常茶飯事
はちまなんでGO T.OがNGワードなの?www
これはオタクというよりただのミーハー
これだけ。
ワゴン墜ちしてから買ったほうがどう考えても得
勿論買わないで後悔する事もあるが
それもしばらくすればやっぱり買わなくて正解だったなって気持ちになる
なる前に足を洗うか
なってしまえば幸せか
買ったら買ったで、買ってよかったになるから結局買うけど
模型屋というのがミソでね
今でこそ再販とかもされるようになってきたけど
フィギュアや一部プラモデルなんかは基本一度しか生産されないから
この格言が生まれたのよ
転売屋が押し寄せて大行列orアクセス不能で
SOLD OUT だからなあ
後でゆっくり考えよう→売り切れの場合はすごく後悔する
この言葉も良い
はちまではこのサムネは2014.10.25 23:30記事以降、2019年1月-6月には月に1度は必ず、傾向を調べたら特にTwitter上のオタク記事のサムネにするもので、
2020.7.23 14:00記事が最新の確認で年内6記事目_月内1記事目、変種も2020.2.19 10:20記事が年内1記事目
オレ的では2020年01月13日09:30記事が年内1記事ではちま未確認の変種もサムネにしていた
後々サムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:SILVER LINK.、作品名:のうりん!、キャラ名:大森純一、セリフ:「どうも、大森です」、話数:4話
なので買い逃した製品は次にいつ売られるか不明なのが普通
死にやがれキモオタ
早く自殺しろよ豚野郎
任天堂信者は精神病院の患者なのか?
だが買えぬブタ(ニートの為)
だって、任天堂信者は任天堂のゲームしか買わないし
スイッチより勢いのあったWiiが良い例だろ。あれも本体は売れたが任天堂のゲームしか売れないからサードが消えてしまい任天堂は泣く泣く次世代機のWiiUを慌てて発表して自滅したし